ウッキーモンキー猿拳
クリアノルマは20匹。
格闘攻撃を行うピポサルが多いが、これらのピポサルはよく足を止めてくれるので逆にチャンス。
山岳地帯
とりあえず前進しつつ、ナク・ナーヨのいる場所まで進む。こいつは積極的にキックで攻撃してしてくるが、その隙を狙えば楽に捕獲できる。段差の上り下り中を狙うのも有効。
近くにあるカンフースイッチを押すと足場ができるので、狭い岩場へ進める。
岩場の上ではドント・コイとポー・キン・キが出現する。足場が悪いせいで追い回すと攻撃を受けて落下してしまいがち(アミ回避からのカウンターも怖い)。変身を使う方がいいが、そのままカンフーで攻めるよりも遠距離から捕獲できるニンジャの方が安全に片付く。
回避の頻度が高くひっかき攻撃を行うドント・コイは厄介な相手。ポー・キン・キはそれほど厄介ではない。
二匹を捕獲したら先に進み、崖の上のスイッチを押す。するとせり出す足場に乗れるようになるのでそのまま進む。
奥にいるダーリーを捕獲したらトゲの仕掛けに気を付けつつ路地へ(トゲの仕掛けは変身で破壊可能)。
路地
ドー・ツイタロ、シンチ、ヒー・ウチ・イシと出てくるサルを片っ端から捕まえていけばいい。極端に強いサルはいないのでそんなに苦労しない。
厄介なのはスピンアタック使いのウッキーチェーン。とはいえ、変身もあるので手段にこだわりがなければ楽勝だろう。
最後のウキウキとムキムキは先に上にいるムキムキを撃ち落とすと二匹同時に相手にせずに済む。落下地点で待ち伏せて動かれる前に捕獲することも忘れずに。
街
入ってすぐの場所にいるバシーリ・ウキはサルシネマに使うので放置すること。
そのまま道路を先に進み、上の鉄橋につかまっているスーケイを撃ち落として捕獲。
鉄橋のそばにあるチップが付いているポールを上り、ピーコンを捕まえる。
橋を渡り、右に進むとスイッチがあるので押してロープを出し、ニンジャでバンカンを捕獲。
変身したまま向かって右の歯医者に進み、テー・イスとボンジャをニンジャでまとめて捕獲する。
その後は逆方向に進み、サルシネマを撮影。終わったらトビトンボで先に進みダンチを捕獲。
先程と同じようにスイッチでロープを出し、ニンジャで渡っていくとガ・ラ・ワルーオがいる部屋にたどり着くのでそのままニンジャで捕獲。
スイッチを押せば入口付近に出れるので、用済みになったバシーリ・ウキを捕獲すればいい。警戒心は低いが素早いので後ろから一気に接近したいところ。
初回ならここまで順調に進めていれば残り2匹なので、さっさと終わらせたければ中華飯店に行ってヨウ・キターナとゴツ・アンドスを狙う。
裏路地への道にはギーヤンがいるが、いつも通りマシンガン持ちへの対応(足を止める銃撃中を狙う)でOK。
中華飯店
入ってすぐにヨウ・キターナとゴツ・アンドスがいる。すぐに気付かれてしまうが、特に強い訳ではない。パンチやキックの硬直を狙おう。
奥のテーブルにはプクマンがいるが、警戒が低く背後から接近するだけでOK。気付かれてしまうとスピンアタックで応戦してくるので変身に頼るのもいい。
3匹を捕まえたら入り口横のスイッチを押して上に上がり、くるくるハンドルの仕掛けをトビトンボで突破。
後はその先のカンフースイッチを押して足場を動かし、その足場に乗ってイーアルのいる部屋に行く。
一階部分のテーブルにはデカビスケットが配置されているので消耗していたら取ろう。
裏路地
ぶら下がりを多用するアスレチック。
最初は足場をジャンプしつつポールまで向かう。ここは特に問題ないだろう。
その先のカンフースイッチの扉はボンモスのいるオフィス(
パスワード入力済みだとクロセンニンもいる)へ繋がっている。
ボンモスは奥のイスに座っているのでカンフーのまま一気に接近して逃がさず捕獲しよう。片付いたら再び前進。
難関はポールを横に飛び移る場面。ジャンプする際の方向をよく見極めよう。ポールの一番上からだと頭をぶつけるので少し下の方でジャンプすること。直接トビトンボで二本目の棒まで飛んでしまうのも手。
壺が落ちてくる地帯を無事に抜けるとムチャキがいる場所へたどり着く。
ピポサル |
色 |
警戒 |
素早さ |
攻撃 |
短気 |
攻撃手段 |
備考 |
ナク・ナーヨ |
赤色 |
4 |
3 |
3 |
4 |
キック |
積極的に攻撃してくるが、すぐ変身が必要になるのでカンフーに変身して捕獲すれば楽 |
ドント・コイ |
赤色 |
3 |
3 |
4 |
3 |
キック、ひっかき |
カンフーが残っているはずだが、ニンジャで捕まえた方が安全。普通に捕まえに行くと足場がかなり悪いので着地際を狙われて被弾し落下…ということが多い |
ポー・キン・キ |
青色 |
2 |
3 |
4 |
2 |
キック |
逃げ足が速いが、あまり攻撃的ではない。やはり落下に注意 |
ダーリー |
黄色 |
1 |
3 |
4 |
2 |
キック |
近くのヨージンボーグがウザい、邪魔なので先に掃除しよう |
ドー・ツイタロ |
赤色 |
3 |
3 |
4 |
3 |
キック |
あまり逃げないので捕獲は簡単、うっかりキックを食らわないようにすれば問題ない |
シンチ |
黄色 |
2 |
4 |
3 |
2 |
ひっかき、キック |
奥の通路に追い詰めれば楽に対処できるが、ドー・ツイタロと一緒に追いやってしまうと面倒になる |
ヒー・ウチ・イシ |
黄色 |
4 |
2 |
4 |
4 |
火吹き攻撃 |
カンフーでスイッチを押したらすぐゲッチュしよう |
ウッキーチェーン |
黄色 |
2 |
4 |
3 |
3 |
スピンアタック、バナナの皮、キック |
強敵、適当な変身で相手をした方がいい |
ウキウキ |
黄色 |
3 |
5 |
2 |
2 |
ひっかき、キック |
下の方、結構素早くやたらとジャンプして逃げる |
ムキムキ |
黄色 |
3 |
5 |
2 |
2 |
ひっかき、キック |
上に乗ってる方、先にこちらだけ撃ち落とすとまとめて相手にせずに済む |
スーケイ |
黄色 |
3 |
2 |
2 |
2 |
ひっかき |
撃ち落としたら落下地点に待ち伏せてすぐ捕獲、逃がすと面倒くさい |
ピーコン |
白色 |
2 |
3 |
3 |
3 |
爆弾 |
大して強くない、普通にゲッチュ |
バンカン |
黄色 |
2 |
3 |
2 |
3 |
ひっかき |
ニンジャのまま捕獲してしまおう。ロープから降りるまでもない |
テー・イス |
白色 |
2 |
2 |
4 |
3 |
爆弾 |
後ろ向きなので一気に接近して捕獲できる、一緒にニンジャで捕獲 |
ボンジャ |
黄色 |
2 |
2 |
3 |
2 |
ひっかき |
先に気づかれるが、そのままニンジャで。回避をよく行うので普通に捕まえようとすると面倒 |
ダンチ |
黄色 |
2 |
2 |
3 |
4 |
ひっかき、投石 |
回避が多い、キレやすいのでプッツンさせて冷静になるまで待つのも手 |
ガ・ラ・ワルーオ |
緑色 |
3 |
3 |
4 |
3 |
ミサイル |
居場所に行くためにニンジャを使うので、そのまま変身を維持してゲッチュすれば問題ない。部屋にいるドロボーグには注意 |
バシーリ・ウキ |
青色 |
2 |
4 |
2 |
2 |
バナナの皮 |
攻撃はしてこないが俊足で回避もよく行う、バナナの皮を多くばら撒くのも厄介。行動範囲が広く、中華飯店の前のロータリーまで逃げ回る |
ギーヤン |
黒色 |
3 |
3 |
4 |
3 |
マシンガン |
いつも通り銃撃中の隙を狙う、たまにアミを回避する点に注意 |
ヨウ・キターナ |
黄色 |
3 |
3 |
4 |
3 |
キック、ひっかき |
どちらかと言うと逃げに徹するので後回しで。接近するとひっかきを行うのでその隙を狙う。アミを回避されやすいがしつこく狙う |
ゴツ・アンドス |
赤色 |
2 |
3 |
4 |
3 |
キック、ひっかき |
回避をよく行うが、攻撃をよくしてくるのでそこを狙おう。キックに交えて出してくる高速ひっかきには注意 |
プクマン |
黄色 |
2 |
3 |
2 |
3 |
ひっかき、キック、スピンアタック |
警戒心が低く、後ろから接近すれば逃げられることなくゲッチュできる。気付かれると豊富な攻撃手段にアミ回避とかなり面倒な相手になる |
イーアル |
黄色 |
2 |
2 |
3 |
4 |
ひっかき |
ヨージンボーグ3体と一緒に出現、カンフーの変身で素早く捕獲しよう |
ボンモス |
黒色 |
3 |
3 |
4 |
4 |
マシンガン |
ギーヤンと同じ対応で、カンフーに変身しているはずなのでさっきよりは楽 |
ムチャキ |
赤色 |
2 |
2 |
4 |
3 |
ひっかき |
やたらキレやすいこと以外は特に何もない。プッツンさせて冷静になるのを待つのもいい |
クロセンニン |
黒色 |
3 |
5 |
5 |
5 |
パンチ、スピンアタック |
先にボンモスを捕まえて一対一の状況に持ち込もう。パンチは食らうとメカを落とすので注意、メカボーを奪われるとスピンアタックを使用するようになる |
ケータイフォンのヒントメッセージ
+
|
... |
新しい変身、ドラゴンカンフーの特徴は連続攻撃よ!
右スティックをコンコンコン…と連続で倒すことで連続攻撃が出るわ
そして右スティックをぐるぐる回すことで気合を溜めて攻撃力を上げることができるわ
ドラゴンカンフーの攻撃でなければ壊せない物もあるみたいね…
まずは、色々試してみて!
|
楽屋
路地のウッキーチェーンがいた場所の下。
火吹き攻撃のハプチョが少々面倒だが、あまり回避は行わないので捕まえやすい。むしろウーテンが厄介。
ピポサル |
色 |
警戒 |
素早さ |
攻撃 |
短気 |
攻撃手段 |
備考 |
トンポ |
黄色 |
3 |
4 |
3 |
4 |
キック、ひっかき |
普通に襲ってくるだけ、特に何もない |
ウーテン |
赤色 |
1 |
1 |
1 |
1 |
ひっかき、キック |
表示能力値は低いが、実際は他の3匹と大差ないどころか回避をよく行うので結構強い。油断しないように |
チェーチン |
青色 |
3 |
4 |
3 |
4 |
キック、ひっかき |
トンポと同じく何もない平凡なサル |
ハプチョ |
赤色 |
4 |
4 |
3 |
4 |
火吹き攻撃 |
火を噴く直前が隙だらけなのでそこを狙おう |
最終更新:2021年05月06日 00:16