天羽奏/STAB∞METEOR
最大ステータス
No |
星 |
属性 |
最大HP |
最大ATK |
最大DEF |
最大SPD |
最大CTR |
最大CTD |
姿 |
749~753 |
4 |
力 |
1227 |
831 |
295 |
17 |
14% |
10 |
無印 |
星6 |
1988 |
1085 |
637 |
23 |
14% |
10 |
|
LS |
力属性が受ける特殊ダメージを10%軽減する |
PS |
クリティカル攻撃時に追加でATKの20%の物理ダメージを与える(4ターン) |
必殺1 |
激しくいくぞッ! |
CT |
5凸 |
敵1体にATKの130%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを17%上昇する |
55 |
星6 Lv1 |
敵1体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを17%上昇する |
〃 |
星6 Lv10 |
敵1体にATKの155%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを25%上昇する |
〃 |
必殺2 |
STAB∞METEOR |
CT |
5凸 |
敵1体にATKの150%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを15%減少する |
39 |
星6 Lv1 |
敵1体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを15%減少する |
41 |
星6 Lv10 |
敵1体にATKの170%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを20%減少する |
〃 |
+
|
限界突破・上限解放時のステータス |
凸数 |
最大HP |
最大ATK |
最大DEF |
最大SPD |
最大CTR |
最大CTD |
0凸 |
632 |
384 |
160 |
10 |
10 |
10 |
1凸 |
749 |
456 |
187 |
11 |
10 |
10 |
2凸 |
866 |
573 |
214 |
12 |
10 |
10 |
3凸 |
983 |
645 |
241 |
13 |
10 |
10 |
4凸 |
1100 |
717 |
268 |
14 |
10 |
10 |
5凸 |
1217 |
789 |
295 |
17 |
10 |
10 |
星5 |
1521 |
907 |
398 |
19 |
10 |
10 |
星6 |
1978 |
1043 |
637 |
23 |
10 |
10 |
|
+
|
限界突破・上限解放時の必殺技 |
激しくいくぞッ!
凸数 |
性能 |
CT |
0凸 |
敵1体にATKの110%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを10%上昇する |
55 |
1凸 |
敵1体にATKの113%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを11%上昇する |
2凸 |
敵1体にATKの116%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを12%上昇する |
3凸 |
敵1体にATKの119%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを13%上昇する |
4凸 |
敵1体にATKの122%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを14%上昇する |
5凸 |
敵1体にATKの130%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを17%上昇する |
星5 |
敵1体にATKの140%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを17%上昇する |
〃 |
星6 Lv1 |
敵1体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを17%上昇する |
〃 |
STAB∞METEOR
凸数 |
性能 |
CT |
0凸 |
敵1体にATKの120%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを10%減少する |
39 |
1凸 |
敵1体にATKの125%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを11%減少する |
2凸 |
敵1体にATKの130%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを11%減少する |
3凸 |
敵1体にATKの135%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを12%減少する |
4凸 |
敵1体にATKの140%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを12%減少する |
5凸 |
敵1体にATKの150%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを15%減少する |
星5 |
敵1体にATKの155%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを15%減少する |
41 |
星6 Lv1 |
敵1体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを15%減少する |
〃 |
|
+
|
必殺技レベル上昇後の性能 |
必殺1
Lv |
性能 |
CT |
Lv1 |
敵1体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを17%上昇する |
55 |
Lv2 |
敵1体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを18%上昇する |
〃 |
Lv3 |
敵1体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを19%上昇する |
〃 |
Lv4 |
敵1体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを20%上昇する |
〃 |
Lv5 |
敵1体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを21%上昇する |
〃 |
Lv6 |
敵1体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを25%上昇する |
〃 |
Lv7 |
敵1体にATKの147%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを25%上昇する |
〃 |
Lv8 |
敵1体にATKの149%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを25%上昇する |
〃 |
Lv9 |
敵1体にATKの151%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを25%上昇する |
〃 |
Lv10 |
敵1体にATKの155%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ダメージを25%上昇する |
〃 |
STAB∞METEOR
Lv |
性能 |
CT |
Lv1 |
敵1体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを15%減少する |
41 |
Lv2 |
敵1体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを16%減少する |
〃 |
Lv3 |
敵1体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを17%減少する |
〃 |
Lv4 |
敵1体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを18%減少する |
〃 |
Lv5 |
敵1体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを19%減少する |
〃 |
Lv6 |
敵1体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを20%減少する |
〃 |
Lv7 |
敵1体にATKの162%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを20%減少する |
〃 |
Lv8 |
敵1体にATKの164%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを20%減少する |
〃 |
Lv9 |
敵1体にATKの166%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを20%減少する |
〃 |
Lv10 |
敵1体にATKの170%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間DEFを20%減少する |
〃 |
|
+
|
覚醒ボーナス |
1覚醒 |
CTR+4 |
2覚醒 |
HP+10 |
3覚醒 |
ATK+10 |
4覚醒 |
ATK+32 |
|
+
|
リーダースキル |
変動なし |
力属性が受ける特殊ダメージを10%軽減する |
|
+
|
パッシブスキル |
0覚醒 |
クリティカル攻撃時に追加でATKの15%の物理ダメージを与える(4ターン) |
1覚醒 |
クリティカル攻撃時に追加でATKの15%の物理ダメージを与える(4ターン) |
2覚醒 |
クリティカル攻撃時に追加でATKの17%の物理ダメージを与える(4ターン) |
3覚醒 |
クリティカル攻撃時に追加でATKの17%の物理ダメージを与える(4ターン) |
4覚醒 |
クリティカル攻撃時に追加でATKの20%の物理ダメージを与える(4ターン) |
|
|
最大HP |
最大ATK |
最大DEF |
最大SPD |
最大CTR |
最大CTD |
スキル |
天羽奏/STAB∞METEOR |
1227 |
831 |
295 |
17 |
14% |
10 |
DEF減少デバフ・追加ダメージ |
立花響/我流・空鎚脚 |
1232 |
803 |
301 |
17 |
14% |
21 |
被ダメ増加デバフ・封印 |
- 一応イベントガチャ産なのだが、実装後ほぼすべてのガチャで収録されており、ほとんど恒常と言っても差し支えない。
指定の無いDEF減少デバフという使い勝手のいいスキルを持つ。後に実装された
立花響/我流・空鎚脚とは、デバフの倍率がほぼ同じ、単体攻撃しか持たない、どちらも物理必殺技と共通項が多く、ぱっと見ほとんど同じカードではないかという印象を受ける。差別点としては、
- デバフの倍率は僅かながらこちらの方が低い
- デバフ必殺技のCTがこちらの方が短い(奏:39(上限解放後は41)<響:50)
- 奏は追加ダメージ、響は封印のスキルを持つ
といったところが挙げられる。
PSの追加ダメージは下記の
早朝トレーニングと合わせることで本領発揮し、相手にもよるが通常攻撃以上の追加ダメージを与えることも可能である。
- 今は亡き緊急出動では、DEF減少デバフと併せて、下手な特効カードを入れるよりもダメージを稼ぐことができた。
ただ、優秀なスキルではあるものの制限が4ターンと短く、なにより奏自身のCTRが低いというのが足を引っ張る。
- 期待値的にはダメージ20%×CTR14%=2.8%にしかならず、テコ入れ無しには少々厳しい数値である。
CTRを上げる方向で強化したい。PSが終わるのも早いため、同時にCTDを上げられるカードがあるとよい。
なお、デバフの実際の優劣だが、理論上DEFが3100未満なら響の被ダメ増加デバフの方がダメージを多く与えられるようになるので、基本的にはあちらの方が優秀である。
※他にバフデバフ等が無く、全くの同条件と仮定した場合で計算
敵のDEFに依存する分、敵のDEFが低ければ低いほど効果が低いと覚えておこう。
とはいえDEFが500にもなればその差はほぼ埋まってしまい、ダメージ量も他のバフデバフの具合によって全く変わってくるため、殆ど差は無いと考えてもらって差し支えない。
また、追加ダメージは敵のDEFが低い方が効果を発揮するため、そこまで苦手というわけではない。
- 必殺技レベルを上げ、デバフの倍率が20%になった場合、DEF500以上では奏のDEF減少デバフの方がダメージが大きくなる。
なにより、イベントガチャ産の
立花響/我流・空鎚脚に比べ、入手機会に恵まれる奏の方が実際の戦力としては優秀である。好みで使い分けるぐらいの感覚でもいいだろう。
相性のいいカード
星 |
属性 |
カード名 |
最大HP |
最大ATK |
最大DEF |
最大SPD |
最大CTR |
最大CTD |
スキル |
5 |
力 |
立花響/我流・激流飛翔拳 |
1520 |
1026 |
600 |
19 |
40% |
60+50 |
CTR+60%(最大) |
味方力属性のCTRを大幅に上げることができるカード。属性指定のDEF減少デバフも持ち、重ね掛けが可能。
星 |
カード名 |
最大HP |
最大ATK |
最大DEF |
PS |
4 |
2人で見上げる花火 |
481 |
107 |
234 |
力属性のCTRを20%上昇 |
5 |
制服の魅力 |
254 |
135 |
133 |
CTRを20%上昇(4ターン) |
CTRを上げることのできるメモリア。
星 |
カード名 |
最大HP |
最大ATK |
最大DEF |
PS |
5 |
早朝トレーニング |
232 |
169 |
133 |
敵全体の物理DEFを70減少 |
追加ダメージ持ちには必須のメモリア。
+
|
... |
必殺2 |
こいつはちょっとヘビィだぞ? |
極1 |
よーし、今日は食べ歩きだ!食って食って食いまくるぞー!……カロリー?気にするな! |
極2 |
|
|
最終更新:2019年02月10日 22:28