追加攻撃・反撃



概要

  • どちらも通常攻撃(ATKの100%攻撃)を行うスキル。
  • カード育成/レア度上限解放で星6にすることで、もしくは元のレアリティが星6のカードにはデフォルトで追加攻撃・反撃のスキルが付く。


追加攻撃

風鳴翼/天水乱舞斬
PS 20%で追加攻撃を行う(5ターン)
  • こちらからの攻撃(通常攻撃or必殺技)の後、追加で通常攻撃を行うスキル。
  • 攻撃は通常攻撃扱いになるので、例えば【供養デス】のPSが乗る。その他、通常のダメージ計算と同様に処理が行われる。
  • 無効や無敵でダメージを与えられなかった場合でも発動する。

  • 次の攻撃の場合は発動しない
    • 追加攻撃・反撃
    • 追加ダメージ・状態異常時追加ダメージ
    • 追加攻撃前の攻撃で、相手がやられてしまった場合。

  • なお、相手へのデバフは追加攻撃の発動対象となる(不発に終わった場合も含む)。
  • 複数に攻撃した場合における追加攻撃の対象はランダムとなる。この時挑発効果を無視する。また、反撃してきた相手と追加攻撃の対象となる相手に関係性は無い。


追加攻撃無効

  • 今のところ存在しない。


反撃

天羽奏/STARDUST∞FOTON
PS 30%の確率で反撃(6ターン)
  • 敵から攻撃(通常攻撃or必殺技)を受けた場合に、通常攻撃を行うスキル。
  • 追加攻撃と同じく通常攻撃扱いとなる。通常のダメージ計算と同様に処理が行われるのも同じ。
  • 無効や無敵でダメージを食らわなかった場合でも発動する。

  • 次の攻撃の場合は発動しない
    • 反撃
    • 反射
    • 追加ダメージ・状態異常時追加ダメージ
    • 反撃の発動前に相手がやられてしまった場合(反射や絶唱技等による場合)。

  • 通常攻撃と異なり、相手からのデバフでは反撃が発動しない
  • 複数攻撃された場合において、反撃が発動するのは1人のみ。どうやって発動者を決めているのかは不明。


反撃無効

風鳴翼/驟雨ノ匙
PS 反撃による攻撃を受けない(7ターン)
暁切歌/必愛デュオシャウト
PS 味方全体は反撃による攻撃を受けない
  • 攻撃しても相手の反撃が発動しなくなるスキル。
  • 自身の攻撃にのみ効果が乗るものと、味方全体に効果が及ぶものの2種類がある。当然だが後者の方が強い。


星6カードの追加攻撃・反撃率

  • 上限解放で星6になったカードには追加攻撃と反撃のスキルが付く。また。元からレアリティが星6のカードにも付いており、上限解放で星6になったカードに比べて発動率が高い(らしい)。

  • 実際に集計した結果が以下の表になる。
追加攻撃 3rd:元星5 2nd:元星5 1st:星6
攻撃回数 946 1154 1319
追加攻撃発動回数 150 198 426
発動率 15.85% 17.15% 32.29%

反撃 3rd:元星5 2nd:元星5 1st:星6
被弾回数 190 202 234
反撃発動回数 32 37 68
発動率 16.84% 18.31% 29.05%

  • 集計条件
    • 1stは元から星6のカード。2ndと3rdは元星5を上限解放して星6にしたカード。いずれも追加攻撃や反撃の発動率を増やすスキルは付けていない。
    • 敵を倒してしまった場合は攻撃回数に加算しない。複数攻撃の場合も同様。
    • 複数攻撃を受けた場合、被弾回数と反撃の発動回数に加算しない。反撃が発動したとしても無視。

  • 考察
    • 発動率は星6が30%、星5以下が15%という説が広く信じられており、近似値ではあるものの、実際の結果とは多少ズレが生じた。
    • 星6のものは誤差の範疇と考えられるが、2ndと3rdで発動率に少々差が見られたのが興味深い。
      • 配置によって発動率に差があるのか?複数攻撃の場合は追加攻撃の発動率も攻撃対象分増えるのか?等、検証すべき仮説は多い。


+ タグ編集
  • タグ:
  • ゲームシステム
  • 研究項目
  • 追加攻撃
  • 追加攻撃無効
  • 反撃
  • 反撃無効
最終更新:2019年07月05日 00:14