S.Hフィギュアーツ まとめWiki

仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム(Masked Rider Faiz Blaster Form)

商品画像

情報

  • 登場作品:仮面ライダーファイズ
  • 定価:3,675円
  • 発売日:2011年05月14日(土)
  • 再販日:2014年05月10日(土)
  • 商品全高:約140mm

付属品

  • 手首:
  • 武器:ファイズブラスター、フォトンブレイカー刀身
  • その他:ファイズフォン、バックル(ファイズフォン、メモリー付)、バックル(ファイズフォン、メモリー無)、バックル(ファイズフォン無し)、ファイズポインター(ベルト装備)、ファイズショット(ベルト装備)

キャラクター概要

ファイズブラスターにファイズフォンをインサートし、ファイズギアを再起動することによって転身したファイズの最強形態。
ストリームラインを介さずに全身を駆け巡るフォトンブラッドでスキン部分が黒から赤に変化し、並のオルフェノクなら触れるだけで灰化し消滅するほどのエネルギーを発している。
動力としているのは最も出力の低い赤色のフォトンブラッドだが、そのエネルギー密度は極めて高く戦闘能力は並外れており、劇場版では最高出力の金色のフォトンブラッドを持つ仮面ライダーオーガを圧倒した。
背部に搭載されたマルチユニット、フォトンフィールドフローター(PFF)により空中飛行が可能なほか、ブラッディキャノンを展開させることで攻撃も可能。
ファイズブラスターを使用した必殺技はフォトンバスターとフォトンブレイカー。また、このフォームでクリムゾンスマッシュを使用した場合、通常よりも格段に威力が強化される。

商品解説

魂ネイションズ2010でアクセルフォームと共に参考出品され、アクセルファームより先に発売が決定した最終フォーム。
頭部は新規造形で、通常のファイズとは異なる複眼も再現されている。しかし、ただでさえ小さかった通常ファイズの頭部よりも更に小さく造形されてしまっている。
ブラスターはパーツの差し替えによりフォトンバスターとフォトンブレイカーに換装でき、フォトンブレイカー用にはエフェクトも付属する。
背部のPFFは差し替えギミックによりブラッディキャノン展開も再現可能。サイズの小さいSIC極魂版でも差し替えなしの変形を実装していたが、収納時の安定性や破損対策のためにあえて差し替え式にしたものと思われる。
サンプル画像ではPFFによる飛行形態時にユニットを展開しているが、劇中では飛行形態では展開していないためおそらくミスである。
足首はファイズの流用なのでダイキャスト仕様である。

良い点

  • 既存のブラスターフォーム立体物では省略されてばかりだったフォトンブレイカーのエフェクトが付属する。
  • ファイズブラスターのハンドルが360度自由に回転可能。
  • 通常ファイズとは異なる複眼を再現している。
  • 通常ファイズには付属しなかった閉じた状態のファイズフォンが付属する。

悪い点

  • 頭部が通常ファイズよりも更に小さい。さらに、膨張色であるためマッシブな胴体がさらに大きく見え、余計に頭の小ささが際立ってしまう。
  • 左の持ち手が付属しない。また、専用の左手首がないためフォトンバスターが構えづらい。
  • ブラスターのグリップが太く、既存の持ち手では保持がしづらい。
  • 頭部の角が破損しやすい。

不具合情報

関連商品

コメント

  • 足首は流用だがダイキャストは軸のみでソールはプラ。555ブラスターも装着変身のほぼ流用。閉555フォンはブラスターの為だけに存在。個人的には頭がやや小さい気が…あとフォン付きベルトと開きフォンは完全不要品。 -- 名無しさん (2011-05-14 08:24:42)
  • 追記。頭が小さいのはブラッディキャノン展開時バランスの為かも。関節が赤いのは良し。指先はやはり塗られてない。 -- 名無しさん (2011-05-14 09:43:34)
  • これノーマルファイズと頭部の大きさ比較したらさらに小さいじゃないか。 -- 名無しさん (2011-05-14 16:29:00)
  • ↑3 装着が手元にないから偉そうなこと言えないけども、ブラスターは構造が似てるだけで新規造形じゃなかろうか…レビューサイトを見る限り。いろいろ間違ってたら申し訳ない -- 名無しさん (2011-05-14 17:37:19)
  • ↑×3 私も小さいと感じた。パッケージ上からでも「あれ?小顔?」って -- 名無しさん (2011-05-14 18:32:07)
  • 早速角が折れた人いますか?? -- 名無しさん (2011-05-15 01:49:28)
  • ×3あれから装着変身出して比較しました。アーツのブラスターは装着を元に新規に作った感じでした。 -- 名無しさん (2011-05-15 04:35:32)
  • ブラスターって左手で武器持ったっけ? -- 名無しさん (2011-05-15 10:20:48)
  • ↑2 上でブラスターについて書いた者です。確認ありがとうございます -- 名無しさん (2011-05-15 18:37:27)
  • ↑2 たぶん持ってない。でもifのファイズ再現したかった人には残念な仕様。 -- 名無しさん (2011-05-16 00:56:46)
  • 体型が劇中のマッシブな感じを表現出来てるだけに、頭の小ささが目立つ… -- 名無しさん (2011-05-16 20:59:10)
  • ↑2 確認したら映画で変身時に持ってた。あー、これで閉じた状態で持たせる気がなくなった・・・ -- 名無しさん (2011-05-17 22:51:57)
  • アーツEXでバジン出して、左持ち手を付けてくれたらいいのに。 -- 名無しさん (2011-05-18 15:04:13)
  • 頭の大きさよりも、アゴを引いた時に出来る首筋の隙間が気になる…。持ってないんで比較できないんだけど、ノーマルもアゴ引いたらこうなっちゃうのか? -- 名無しさん (2011-08-01 23:48:36)
  • 退色しないのがいいですね -- 名無しさん (2011-11-02 20:09:02)
  • ↑2ノーマルは、頭部パーツが大きいから顎を引いた時の首筋の隙間は出ないよ!気になるのなら即刻改造!! -- アーツコレクター (2011-11-03 19:54:56)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー