シグマ(ZERO) (Σ (ZERO))
商品画像
情報
- 登場作品:ロックマンX
- 定価:5,775円
- 受注開始:2013年04月25日(木) 16:00
- 受注締切:2013年07月07日(日) 23:00
- 発送開始:2013年09月21日(土)
- 商品全高:約180mm
付属品
- その他:専用マント、台座
キャラクター概要
Σマークでお馴染みの、スキンヘッドと目元の傷のようなラインが特徴のレプリロイド(人型ロボット)。
レプリロイドの第一人者・ケイン博士の最高傑作と評されるほどの優秀な頭脳と戦闘能力を持ち、イレギュラーハンター第17精鋭部隊の隊長を務めており、多くのレプリロイドに慕われていた。
ハンター惨殺事件を謎の紅いイレギュラー=ゼロと交戦し、辛くも勝利する。
しかしこの戦闘でゼロウィルスに侵されたことでその意識はウィルスと融合し、シグマウイルスへと変貌。
後にレプリロイドのための世界を創造するために反乱を起こした。
レプリロイドの第一人者・ケイン博士の最高傑作と評されるほどの優秀な頭脳と戦闘能力を持ち、イレギュラーハンター第17精鋭部隊の隊長を務めており、多くのレプリロイドに慕われていた。
ハンター惨殺事件を謎の紅いイレギュラー=ゼロと交戦し、辛くも勝利する。
しかしこの戦闘でゼロウィルスに侵されたことでその意識はウィルスと融合し、シグマウイルスへと変貌。
後にレプリロイドのための世界を創造するために反乱を起こした。
PSPソフトの「イレギュラーハンターX」にてシグマの反乱の原因が長編アニメーション「THE DAY OF Σ」として収録されている。
シリーズの殆どでラスボスとして登場。等身大の第一形態を撃破後に巨大な第二形態へ変身、エックスやゼロと戦うのが定番。ただし、「X8」のnormal,hardモードではルミネがラスボスとなっており、第二形態に変身できずにエックス達に敗れている。
何度倒されても復活する、第一形態では終わらずに第二形態まであるなど本家のワイリーを踏まえた部分がある。
エックスやゼロとの戦いを重ねるにつれレプリロイドの世界創生よりもエックスやゼロを倒すことに強く執着するようになっていき、「X7」のレッドアラート事件の際に「貴様らの命をワシのものにするまで何度でも、何度でも、な・ん・ど・で・も蘇ってやる!!」と豪語していることからも見て取れる。しかし、「X8」で自身のシグマウィルス本体が離脱できなくなったのか、苦しみながら完全に消滅していった。
新世代レプリロイド反乱の時に倒されたのち、ゼロは「再び現れることはもうあるまい」と考えているようだが…?
何度倒されても復活する、第一形態では終わらずに第二形態まであるなど本家のワイリーを踏まえた部分がある。
エックスやゼロとの戦いを重ねるにつれレプリロイドの世界創生よりもエックスやゼロを倒すことに強く執着するようになっていき、「X7」のレッドアラート事件の際に「貴様らの命をワシのものにするまで何度でも、何度でも、な・ん・ど・で・も蘇ってやる!!」と豪語していることからも見て取れる。しかし、「X8」で自身のシグマウィルス本体が離脱できなくなったのか、苦しみながら完全に消滅していった。
新世代レプリロイド反乱の時に倒されたのち、ゼロは「再び現れることはもうあるまい」と考えているようだが…?
ちなみにシグマ役の麦人がアテレコをしている作品には、必ずと言っていいほど「終わりだ!」と叫びながら繰り出す攻撃を持つ。
商品解説
ロックマンXシリーズよりシグマがFiguarts ZEROで魂ウェブ商店限定発売決定。
良い点
悪い点
不具合情報
関連商品
- エックス
- エックス(フルアーマー)
- エックス(コミックver.)
- エックス (アルティメットアーマー)
- ゼロ(1st ver.)
- ゼロ(TYPE 2)
- ブラックゼロ
- VAVA
- MEGAMAN X Metallic Version
コメント
- 画像見たら無可動なのに欲しくなってきた・・・かっけぇ -- 名無しさん (2013-04-25 18:13:59)
- かっこいいけど無可動だ -- 名無しさん (2013-04-25 18:49:03)
- きれいなシグマにきたないシグマってちょっと笑ってしまっただろうが -- ドン (2013-04-27 19:26:43)
- むしろここまで大型だと無可動の方がいいわ。ロックバイソンとか足重みでプラプラだし、腹回り太すぎて普通の台座じゃ固定できないしで厄介。ZEROで足に穴が開いてて台座にぶっさせる仕様の方が飾りやすい。欲を言えば交換用フェイス付けてくださいと -- 名無しさん (2013-04-28 23:59:14)