S.H.フィギュアーツ まとめWiki

仮面ライダーナイトサバイブ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

仮面ライダーナイトサバイブ(Masked Rider Knight Survive)

商品画像

情報

  • 登場作品:仮面ライダー龍騎
  • 定価:3,675円
  • 発売日:2012年11月23日(金・祝)
  • 再販日:
  • 商品全高:約150mm

付属品

  • 手首:×7(右持ち手、右角度付き持ち手、右平手、右表情付き平手、左ダークバイザーツバイ持ち手、左右アドベントカード持ち手)
  • 武器:ダークバイザーツバイ(ダークアロー形態に変形可)、ダークブレード(長短2種付属)
  • その他:アドベントカード7枚(サバイブ、アドベント、ソードベント、シュートベント、トリックベント、ブラストベント、ファイナルベント)、専用台座

キャラクター概要

手塚(仮面ライダーライア)から託されたSURVIVE・疾風のカードをダークバイザーツバイに装填して強化変身したナイトの最強形態。基本カラーは青。変身時には風を発する。
龍騎サバイブ同様、他のライダーや数々のモンスターを圧倒する戦闘能力を発揮し、通常時と同様に剣術を駆使した戦闘を得意とする。

商品解説

龍騎シリーズ第10弾。
これまでの龍騎シリーズ同様非常に完成度は高い。メタリックブルーの発色も美しく、精悍なマスクも再現されている。
マントパーツはジョイント部を除いて硬質パーツで出来ており、軽さとシャープさを兼ね備えている。
特徴的な肩アーマーは少々凝った構造になっており、上腕とは別に独立可動する。劇中スーツと同様に稼働するため不自然に肩アーマーが動いてしまうことが無い。

良い点

  • 龍騎系ライダーの良い部分を継承している。※(龍騎系共通)表記の部分を参照のこと
  • マントパーツが軽くできておりヘタレにくい
  • 肩アーマーの可動がよく練られており腕を上げてもアーマーがそれにつられて動くことが無い

悪い点

  • ダークバイザーツバイの持ち手が可動しない(龍騎のドラグバイザーのように手首内側にグリップを逃がすことが出来ない)
  • マントパーツの取り付けのテンションが強く、はめ込みにくい

不具合情報

  • メタリックブルーの発色にバラツキがある個体がある模様。特に手首や前腕の色が薄いものが報告されている。

関連商品

仮面ライダー龍騎ブランク体
仮面ライダー龍騎 ドラグレッダー
仮面ライダー龍騎サバイブ  
仮面ライダーナイト ダークウイング
仮面ライダーシザース  
仮面ライダーゾルダ マグナギガ
仮面ライダーライア エビルダイバー
仮面ライダーガイ メタルゲラス
仮面ライダー王蛇 ベノスネーカー
ジェノサイダー
仮面ライダータイガ  
仮面ライダーリュウガ ドラグブラッカー
仮面ライダーベルデ  
仮面ライダーオーディン ゴルトフェニックス
オルタナティブ・ゼロ  
仮面ライダーアビス  
魂STAGE act. Mirror World

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー