LIGHT-LAW


【大天使】

大天使サタン 出現数 (1体) 性格 威厳B
防御相性 40:ノーマルボス 月齢影響 J
攻撃回数 2回 魔法継承 (1)
経験値 (3960) お宝 (メタルカード)
マッカ (396) MAG (297)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
名は「敵対者」を意味する、全てを裁くために唯一神が遣わせた天使。全てのアビリティが高く、魔法、特技共に強い。ロウルートのエースと言っても過言ではない。
大天使メタトロン 出現数 1体 性格 優愛B
防御相性 16:全対応 月齢影響 H
攻撃回数 2回 魔法継承 2
経験値 2720 お宝 天叢雲
マッカ 272 MAG (204)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
サタンとも同一視される、最高位の天使のひとり。天罰にデスバウンドと、特技がかなり魅力的だ。方舟内に出現するので、戦力不足であれば仲魔にしたい。
大天使カマエル 出現数 1体 性格 普通B
防御相性 37:技者 月齢影響 H
攻撃回数 2回 魔法継承 4
経験値 2560 お宝 坤竜丸
マッカ 256 MAG (192)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
戦いの天使。名は「神を見る者」を意味する。デスバウンドと豊富なHPを誇るので、戦力としては十分。何気にディアラハンを使えるところも頼もしい。メタトロンとは好みで仲魔にするといい。
大天使サリエル 出現数 1体 性格 普通B
防御相性 38:天使 月齢影響 G
攻撃回数 2回 魔法継承 8
経験値 2360 お宝 反魂香
マッカ 236 MAG (177)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
死の天使。モーセに数々の知識を与えたとされる。見た目には地味だが、ザコ戦におけるムドオンは役に立つ。反面、ボス戦向きの悪魔とは言えないだろう。
大天使クシエル 出現数 1体 性格 威厳B
防御相性 38:天使 月齢影響 H
攻撃回数 2回 魔法継承 9
経験値 2080 お宝 乾雲丸
マッカ 208 MAG (156)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
「厳しき神」を意味する、処罰を司る天使。落とすアイテムが合体剣であること以外、印象がない。一応魔力は高いものの、所持魔法がこれでは戦力としては期待できない。
大天使オファニム 出現数 1~4体 性格 優愛B
防御相性 38:天使 月齢影響 H
攻撃回数 2~4回 魔法継承 8
経験値 1880 お宝 バルーンシールド
マッカ 188 MAG (141)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
エゼキエルの前に現れた天使。名の意味はヘブライ語で「輪」の複数形を意味する。攻撃回数は多いが、強力な特技はなく、所持魔法も魅力的とは言い難い。造る意味性を見出せない。
大天使ラグエル 出現数 (1体) 性格 優愛
防御相性 38:天使 月齢影響 H
攻撃回数 1回 魔法継承 0
経験値 (320) お宝
マッカ (160) MAG (40)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
名は「神の友」を意味する。天罰を持っているのが大きな特徴。これだけのためにルシファー戦に参加させるのもいいだろう。言い方を変えれば、それ以外に使い道はない。
大天使ハニエル 出現数 (1体) 性格 優愛
防御相性 38:天使 月齢影響 H
攻撃回数 1回 魔法継承 9
経験値 (296) お宝
マッカ (148) MAG (37)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
愛と美の天使。前作とは姿が大きく変わったことに驚く。MPがそこそこあり、メディアラマも結構使えるので、回復役として仲魔にするといい。
大天使ザフキエル 出現数 (1体) 性格 優愛
防御相性 38:天使 月齢影響 H
攻撃回数 1回 魔法継承 4
経験値 (256) お宝
マッカ (128) MAG (32)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
人間が、必要な知識を的確に扱えるかどうかを監視している天使。ロリコンを監視する天使ではない。これといった特徴がなく、造る価値はあまりない。
大天使ラミエル 出現数 (1体) 性格 優愛
防御相性 38:天使 月齢影響 H
攻撃回数 1回 魔法継承 5
経験値 (224) お宝
マッカ (112) MAG (28)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
救済される魂を導く天使。合体で造れるようになった頃にはもう必要性を感じなくなってしまうのは自分だけか。HPの高さを買い、盾代わりにでもするといいだろう。

【天津神】

天津神アマテラス 出現数 1体 性格 古風女
防御相性 40:ノーマルボス 月齢影響 A
攻撃回数 1~2回 魔法継承 1
経験値 2360 お宝 メギドファイア
マッカ 236 MAG (177)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
日本の太陽神。あらゆる点で高レベルにまとまっている感じがする。唯一の欠点はメディラマという中途半端な魔法を持っていること。メディアラハンを継承させるのがもっともいい形になるんじゃなかろうか。強い。
天津神ツクヨミ 出現数 1体 性格 普通
防御相性 39:反魔法 月齢影響 F
攻撃回数 2~3回 魔法継承 9
経験値 2160 お宝 天沼矛
マッカ 216 MAG (162)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
月の世界を管理する神。一般には「月読命」だが、「月黄泉」と書かれることもある。豊富なMPとムドオン、そして魔法を反射する防御相性と、仲魔にすればかなり役に立つ悪魔。回復魔法を継承させるといいだろう。
天津神タケミカヅチ 出現数 1体 性格 威厳
防御相性 34:電撃魔 月齢影響 I
攻撃回数 2回 魔法継承 2
経験値 1920 お宝 八束の剣
マッカ 192 MAG (144)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
日本の雷神、または軍神として知られる。パワータイプなのに後半のボス戦で必要となる特技を何ひとつ持たないのが惜しまれる。これでは話にならない。残念だが造る価値はない。
天津神ヒノカグツチ 出現数 (1体) 性格 威厳
防御相性 25:燃えている奴 月齢影響 I
攻撃回数 1回 魔法継承 4
経験値 (1760) お宝 (ヒノカグツチ)
マッカ (176) MAG (132)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
イザナミより生まれるも、イザナミを死に至らしめた火神。戦闘要員として、というよりは、合体剣の材料。ちなみに敵味方に関わらず、特技の自爆を使ってしまうと、データに異常が起きるので注意。
天津神オモイカネ 出現数 (1体) 性格 普通
防御相性 36:魔法喰い 月齢影響 L
攻撃回数 2回 魔法継承 6
経験値 (304) お宝
マッカ (152) MAG (38)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
思兼神。多くの知恵と物事の分別を兼ね備える。防御相性は優秀だが、所持魔法を考えると戦力としては十分と言えない。破魔・呪殺魔法のスペシャリストであれば良かったのだが。
天津神タヂカラオ 出現数 (1体) 性格 古風男
防御相性 37:技者 月齢影響 B
攻撃回数 1回 魔法継承 0
経験値 (264) お宝
マッカ (132) MAG (33)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
高天ヶ原一の怪力とされる神。天の岩戸を放り投げたことで知られる。レベルに見合わぬHPがなんとも頼もしいが、封印を解いた頃にはもう役に立たない。最初から造れるなら役に立つのは間違いないが…。
天津神アメノトリフネ 出現数 (1体) 性格
防御相性 15:聖なる者 月齢影響 A
攻撃回数 1回 魔法継承 4
経験値 (232) お宝
マッカ (116) MAG (29)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
タケミカヅチが移動のさいに乗ったという船。トラエスト、トラポートが嬉しい悪魔。これ目当てで造っても損はないだろう。というより、それしか使い道がない。

【霊鳥】

霊鳥ガルーダ 出現数 1体 性格 普通
防御相性 15:聖なる者 月齢影響 H
攻撃回数 1~2回 魔法継承 4
経験値 1960 お宝 速さの香
マッカ 196 MAG (147)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
かの有名なヴィシュヌファミリーのひとり。鳥の王。速さの香を落とすので集中的に狩りたいところ。カオスルートでないと戦えないのが残念だ。
霊鳥スザク 出現数 (1体) 性格 若者女
防御相性 30:神聖獣 月齢影響 H
攻撃回数 1~2回 魔法継承 0
経験値 (328) お宝
マッカ (164) MAG (41)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
中国の、南を守護する聖獣。戦力としては期待できないが、余計な魔法を持っていないので悪魔合体にはすこぶる使える。造れるパターンを覚えておいて、魔法継承に役立てるといいだろう。
霊鳥ヤタガラス 出現数 (1体) 性格 威厳
防御相性 25:燃えている奴 月齢影響 A
攻撃回数 0~2回 魔法継承 2
経験値 (248) お宝
マッカ (124) MAG (31)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
八咫烏。常人が目にすると気がふれるという三本足のカラス。前作同様弱い。しかし仲魔にしても変な通り名を押し付けてはこないので、その点では一安心である。
霊鳥フェニックス 出現数 (1体) 性格
防御相性 25:燃えている奴 月齢影響 H
攻撃回数 2回 魔法継承 2
経験値 (176) お宝
マッカ (88) MAG (22)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
エジプトの火の鳥。「不死鳥」と言われるだけあって、このレベルでリカームを使える点が頼もしい。序盤には使える悪魔。
霊鳥スパルナ 出現数 (1体) 性格
防御相性 17:鳥 月齢影響 H
攻撃回数 2回 魔法継承 7
経験値 (120) お宝
マッカ (60) MAG (15)
【魔法・特技(敵専用):-】
【解説】
「美しい翼を持つ者」という意味の瑞鳥。ガルーダの別名ともされる。ディアラマ、ポズムディを使える点が嬉しいほか、合体剣の材料として重要。序盤のお供としては必要だろう。


最終更新:2019年02月16日 15:02