新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 Wiki
commentform?
>
クエストボス・三竜攻略
■メニュー■
┣
トップページ
┣
体験版について
┗
公式動画
■新・世界樹の迷宮■
┣
ストーリー
┣
システム
┣
戦闘システム
┣
FAQ(よくある質問)
┣
キャラクター
┣
用語集
┣
小ネタ
┗
バグ
■攻略■
┣ 攻略
┃┣
ストーリーモード
┃┗
クラシックモード
┣
樹海
┣
遺跡
┣
樹海マップ
┣
遺跡マップ
┣
F.O.E攻略
┣ ボス攻略
┃┣
第一階層-第四階層
┃┣
第五階層-
┃┗
クエストボス・三竜
┣
ミッション
┣
クエスト
┣
キャラクター育成方針
┣
パーティー構成方針
┗
細部データ検証・考察
■データ■
┣
職業
┃┣
ソードマン
┃┣
レンジャー
┃┣
パラディン
┃┣
ダークハンター
┃┣
メディック
┃┣
アルケミスト
┃┣
バード
┃┣
ブシドー
┃┗
カースメーカー
┣ 特殊解禁職
┃┣
ハイランダー
┃┗
ガンナー
┣
グリモア
┃┣
味方スキル
┃┣
敵スキル
┃┗
七王のスキル
┣
バッドステータス・強化弱化
┣ 装備
┃┣
武器
┃┣
防具
┃┣
アクセサリ
┃┗
唯一品
┣
消費アイテム
┣
採集アイテム
┣
ドロップアイテム
┣
アイテム辞典
┣
貴重品
┣
モンスター
┣
ギルドカード
┗
ギルドハウス
┣
探索準備
┃┣
ローザ
┃┣
オースティン
┃┗
???
┗
依頼
■リンク集■
┣ 2ch
┃┣
テンプレ
┃┣
過去ログ
┗
LINK
■情報■
┣
スタッフ
┣
紹介記事
┣
先着購入・店舗特典
┗
ゲームの大晩餐
■交流■
┣
共用絵板(通常)
┣
wiki編集・要望
┣
次回作への希望と要望
┣
本作改善への希望と要望
┣
次回作妄想
┣アンケートなど
┗
キャラクター投票
■その他■
┣
命名に困ったら
┣
パロディ・元ネタ
┗ テキスト集
┣
ストーリーモード
┗
クラシックモード
■
キャラクターボイス集
総数:
-
今日:
-
昨日:
-
現在約
-
人が閲覧中
ここを編集
■更新履歴■
取得中です。
コメント欄追加 - 名無しさん 2013-07-06 00:38:10
今回の三竜は三色ガード二人と状態異常対策で楽勝ですね - 名無しさん 2013-07-06 08:08:08
後列に届くからって遠隔とは限らない(相手が前列だから近接でも届く)よね?どこで判断してるんだろう - 名無しさん 2013-07-06 13:40:06
↑近接・遠隔の別は後列のダメージ減衰があるかどうかで判断できる - 名無しさん 2013-07-06 16:57:00
氷竜、防御低下の劈く叫びと強化枠1つ打消しあると思うんだけど。 - 名無しさん 2013-07-07 09:22:52
アルルーナ スパイダーリリィは単体即死。攻撃が多彩過ぎるので防御固めたパラディンのパワーディバイドが効果的。 - 名無しさん 2013-07-07 11:53:02
↑太古の呪紛は6ターン目に来る?瀕死になるとスパイダーリリィを連打してくるっぽい。 - 名無しさん 2013-07-07 11:56:18
↑↑↑医術防御とか防御陣形が相殺されて打ち消されてるんじゃないのか? - 名無しさん 2013-07-07 13:30:08
防御強化が打ち消されてるのか なるほど - 名無しさん 2013-07-07 22:32:21
雷竜は1と5nターンにブレスで半分切って円舞使ったら遠吠え→ブレスのセットが1ターン後ろにずれる気がする あと1/5くらいで行動ランダム化?その状態でも遠吠え来たらブレスは確定 - 名無しさん 2013-07-10 22:25:20
氷竜のブレス後再生って偶然じゃないか?火竜の猛攻や雷竜の円舞と扱い同じだと思う。 - 名無しさん 2013-07-11 01:12:23
三竜倒すとレベル上限プラスされるの?初代は無かったけど - 名無しさん 2013-07-11 01:22:38
氷竜の再生はブレス後一切関係なし。赤ゲージ後すぐ使用、その後のブレス後に使うわけでもなければ効果が切れたら即使うわけでもない - 名無しさん 2013-07-11 09:19:15
↑↑三竜倒すとレベルキャップ開放。一匹につき10レベル。Ⅲ・Ⅳと同じ仕様みたい - 名無しさん 2013-07-11 10:12:39
↑↑初回は完全ランダムだったが傾向としてブレスの後に使うことは多かった 赤ゲージで即使用ではなく赤ゲージなる前にも使うときはあったし2割以下になるまで使わんこともあった - 名無しさん 2013-07-11 15:35:42
氷河の再生は単純にHPが減ってきて他の行動と被ってない時に使うっぽいね、アイスブレスの優先度が高いからその後に使うって思い込んでしまいがちなだけな気がする - 名無しさん 2013-07-11 22:00:29
雷竜とか運ゲー - 名無しさん 2013-07-11 23:38:35
ブシドー - 名無しさん 2013-07-12 01:55:45
↑ミス ショックガード二人で片方テラー片方腕縛りのアクセつけるだけでも大分安定する - 名無しさん 2013-07-12 01:57:46
雷竜はショックガードさえしてればよかったから運いらないとおもう - 名無しさん 2013-07-12 11:51:47
雷は鉄槌の麻痺と円舞の縛りに加えて他二匹と同じく叫びブレスがあるから、正直一番きついと思うよ。運河よければそれらにひっかからずにいけるかもだけどショックガードだけでどうにかなるってのはさすがに・・・ - 名無しさん 2013-07-12 12:32:34
強化枠使ってなくても遠吠えしてきてテラーが付くようになった分、むしろ戦いにくいな雷竜。逆にロリ竜は固定でカウンターするターンができたから建て直ししやすくて楽だ - 名無しさん 2013-07-13 00:36:06
氷龍さん相手で血の暴走とブラポンあると自滅できて泣ける - 名無しさん 2013-07-13 12:23:46
そうか?ショックガードさえできれば特に何も問題がなくなってこっちの方が好きだが・・・ - 名無しさん 2013-07-13 12:30:44
雷竜が運ゲーって言ってる人は火力足りてないんじゃないかな?それこそ運が良かっただけかも知れないが古竜の呪撃ばっかされてたから、遠吠えターンにリフレッシュやテリアカ予めガード役に使っておけば言うほど苦労しなかった気がする - 名無しさん 2013-07-13 12:57:20
特定条件による行動の偏りでも解析されない限り〇〇ばっかされたから△△してれば楽勝なんて言ったら議論にならんだろ - 名無しさん 2013-07-13 22:26:05
雷竜は探索準備のの状態異常一回無効があれば相当楽になるよ、HP低いからさっさと高火力で押し切っちまえばいい。ついでにハイランダーの防衛本能が発動出来るように吟味しとけば更に完璧 - 名無しさん 2013-07-14 01:49:13
↑×2言葉足らずですいません。ある程度の火力があれば状態異常で後手に回る前に倒せるということと、ダメージを与えていれば回復を優先するのでは無いかという2点を言いたかったのです - ↑×3 2013-07-14 11:58:54
赤竜のクエストが出ない - 名無しさん 2013-07-16 09:57:06
↑ワイバーンクエストのクリアが前提 - 名無しさん 2013-07-16 10:25:39
ワイバーンクエスト前に倒しちゃって、クエスト受けてもイベント進まないんですが - 名無しさん 2013-07-16 14:30:33
↑14日経てば復活するから宿屋にgo - 名無しさん 2013-07-16 14:49:46
↑ありがとうございます。やってみます。 - 名無しさん 2013-07-16 22:20:36
氷嵐の支配者のカウンター あれに悩まされてましたが 4ターンごととは… - ponsuke 2013-07-16 23:13:45
火竜の咆哮って前みたいに攻撃バフで無効化できるの? - 名無しさん 2013-07-16 23:17:54
Lv99まで解放されました! もう書き込みはほとんどないと思います。 - ponsuke 2013-07-16 23:59:10
Lv70で初めてレベルキャップ開放に挑戦するなら氷竜がいいね。4ターンに1回必ず休憩ターンがあるから崩れてもテンポ整えやすい。あとショックガードLv4がいい仕事した。劈く叫びで寝たヤツが2ケタダメージで起きるので - 名無しさん 2013-07-17 00:48:53
ショックガードじゃねぇやフリーズガードでしたね - 名無しさん 2013-07-17 00:51:01
↑4 猛攻か?攻撃低下デバフで打ち消せるよ。森の侵食とか - 名無しさん 2013-07-17 06:28:29
劈く叫び同様、混乱はどうやっても食らう - 名無しさん 2013-07-17 09:10:01
エキスパートだと過去最強に感じる。火竜に手も足も出ない。氷竜からチャレンジしてみるか。 - 名無しさん 2013-07-17 23:04:05
雷竜以外の強化打ち消しスキルは1つだけだと思うので耐○ミストの上にバフかければブレスは安全なんですかね? - 名無しさん 2013-07-18 06:57:52
↑追加 ミストと耐性アップの専用アクセ付けてればってことです - 名無しさん 2013-07-18 07:00:38
ワイバーン、「守りを固めればなんとかなる」低レベルって難易度何でどのくらいなんでしょう? 目安が欲しいです - 名無しさん 2013-07-18 18:31:15
↑ 転職なし平均PTLV60前後余裕だったから もっと低くても安定して倒せると思う - 名無しさん 2013-07-19 10:38:35
↑↑追伸 転職ありならLV50前後でも割りと安定してたよ 職構成は全て変更せずそのまま - 名無しさん 2013-07-19 10:41:31
マンティコアの「魔の子守唄」にテラー効果付与を確認しました - 名無しさん 2013-07-20 10:39:55
雷鳴と共に現る者の「呪縛の円舞」、 脚封じかけたら使ってきませんでした - 名無しさん 2013-07-21 18:49:04
うーん、レベルキャップをさっさと外したいが雷竜が倒せないな……Lv70で倒しやすいのは炎竜なのでしょうか? もしそうならB30Fまで強行突破してしまおうかと考えています。 - after 2013-07-21 22:26:21
よっぽど特殊なPTじゃない限り普通にクエストが出る順番で強いのでいきなり炎は無謀かと - 名無しさん 2013-07-21 23:41:04
(°д°)エ…? 封じやら何やらの状態異常を仕掛けてこない力任せの炎竜ならLv70で行けるんじゃないかと思っていましたorz 返信ありがとうございます^^ でも倒せない; - after 2013-07-21 23:50:09
Lv70で倒すならブレスとカウンターのターンにこちらの調子を整えられる氷竜がオススメです、突然すみまんせんが - 名無しさん 2013-07-22 00:13:43
おおっ!? 思いもよらぬアドバイスが!! 早速Tryしてきます、ありがとうございます。 - after 2013-07-22 00:35:44
どこに書いていいのか……第六階層のB29Fにて雷竜の出現を確認。倒してないからか……邪魔で宝箱が取れん…… - after 2013-07-22 19:53:16
↑それは雷竜クローンという別のF.O.Eだと思われます - 名無しさん 2013-07-22 20:00:03
返信ありがとうございます、確認しました。クローンだとは……あんな凶悪なのがもう一体いてたまるかorz - after 2013-07-22 23:58:01
三竜のブレス系の技はLV10の ファイア、フリーズ、ショックガードで、完全に防ぐ+吸収で回復という のもありなんでしょうか? - 名無しさん 2013-07-23 20:12:39
↑新はありかも。Ⅰのアイスブレスは無効化できるLV5じゃないと即死効果が発生するという恐ろしい仕様だったはず - 名無しさん 2013-07-23 21:13:34
↑それは絶対零度だな 今回ないからパラがフリーズガードする機械じゃなくなったわ - 名無しさん 2013-07-23 21:36:17
マンティコア、これから挑みかかる所ですが、「ポイズンテイル」が突、 「ダークネイル」は斬攻撃だと思います。 - 名無しさん 2013-07-23 23:03:19
太古の呪粉は6の倍数ターンに必ず使用について、12ターン目には使ってきませんでした。 - 名無しさん 2013-07-23 23:41:35
クエストコンプ - ponsuke 2013-07-24 05:52:35
オースティンの親愛レベル4~MAXは50回探索準備をしなければいけませんでした。 - ponsuke 2013-07-24 06:16:32
↑ちがいました なんかイベントだけで親愛はあがりませんでした - ponsuke 2013-07-24 06:20:52
テイルストライクの命中率低いって本当か? 普通に喰らうんだけど - 名無しさん 2013-07-24 13:38:20
マンティコア、私の場合は倒す方はたいして難しくなかったのですが特殊ドロップ「魔獣の瞳」を入手する方に手こずりました。 - 名無しさん 2013-07-24 14:20:36
おっちゃんはLv4~80回でMAXになりましたよー - ponsuke 2013-07-24 18:46:27
3層到達前 Lv40台 バグ使用でエキスパワイバーン撃破 150Tくらいかかった上に軽く運ゲで泣きそうだったw - 名無しさん 2013-07-24 23:44:47
LV60でエキスパワイバーン撃破…したんだが、何故かウイングクローでサイモン(メディック)を集中狙いされた。余りにもしつこく狙われるので、ウイングクローで確一圏内に入ったらサイモンはガード&他のキャラによるメディカで安定したけれども…メディックや特定の誰かが狙われ易くなるAIでも組まれてるのかな?ほぼ9割位の確率でサイモンが集中狙いされてたから、それも結構な試行回数の結果の統計だから、流石に何かしらのカラクリがありそうなんだが…。 - 名無しさん 2013-07-25 02:35:30
もしかしてサイモンのHPが一番少なかったとかありませんか?初代のときそんなAI持ちがいたはずなので。 - 名無しさん 2013-07-25 07:03:45
ワイバーン、2回手出してレアドロップは成功しているのに通常ドロップをなかなかおとしてくれません。 - 名無しさん 2013-07-25 11:03:02
三竜さん全員攻略しましたが、個人的に火竜さんが一番楽でした。 - 名無しさん 2013-07-25 11:06:03
↑↑↑あー、確かにアクセサリの関係上、サイモンのHPが一番少なかったです。が、防具の関係上後衛3人組の中ではサイモンがぶっちぎりで防御力が高かったので、そこまで影響は無いかな…とか思ってました。実際問題、全体攻撃を喰らった際の被ダメージは比較的マシな方でしたし…。 - 名無しさん 2013-07-25 15:26:32
氷竜ミラーシールドが命ず、言動能わずを追い越して発動してきました。 - 名無しさん 2013-07-25 15:30:24
↑↑お、やはりそうでしたか、ではウィングクローは現HP(もしくは最大値)が一番低いキャラを狙う(※一番ダメージを与えられるキャラを狙うわけではない)ってことで問題なさそうですね ただ9割ってのがちょっと謎ですがアーサー辺りが削られてたのかな? - 名無しさん 2013-07-25 19:17:05
↑アーサーは光掌の術式を用いて、前列でラクーナと一緒に壁をやってました(主人公の被ダメが前列だと辛かったので)。恐らく、総合的な防御力ではアーサーが一番低いとは思うんですが…光掌の術式の関係でしょうか? - 名無しさん 2013-07-25 20:39:22
アルルーナは、睡眠の香いくつかもってって、眠らせたすきにたて直すのもありなんでしょうか? 実際、私はそんな感じでのりきってました。 - 第6階層で鳥から逃げ惑う人 2013-07-26 15:21:45
雷鳴と共に現る者の竜の鉄槌、腕縛り状態で発動しました。発動部位が違うと思いますので識者の方訂正お願いします。 - 名無しさん 2013-07-27 10:17:55
竜の鉄槌、グリモアで試した限りでは脚スキル - 名無しさん 2013-07-27 11:32:00
そうですね、見るからにグリグリと飛び回ってますから、その場から動けないように……と考えても脚スキルでしょう。ただ封じがまあ通らないこと…… - after 2013-07-28 11:49:45
なんか装備強化しても氷竜倒せないし、もういいわ。雷君は倒せる気がしないし。とりあえず氷は、60T越えて長々やってたらダメポかな……幾つアムリタ2持ってっても足りないわ。 - after 2013-07-29 10:15:10
氷竜は4ターンごとのカウンター時に立て直して、氷河の再生はラウダナムで速攻消して後は高威力の電撃スキルをスピアインボルブと一緒に叩き込んでたら何とかなると思いますが - 名無しさん 2013-07-29 23:59:05
確かに氷竜のが楽だったけど、先に雷竜を倒してレベル70代後半まで上がった状態だったから体感としか言えないな…雷竜は、パラ腕封じ・ケミ頭封じ・他の火力職は呪いを完全防御するとテラー以外は安定すると思う。物理系の攻撃はパリングではじけるから - 名無しさん 2013-07-30 00:43:50
↑頭封じ防御はケミじゃなくてメディだな。ケミは頭封じられて不発になるより呪いで死ぬほうが怖い - 名無しさん 2013-07-30 00:45:28
アームクラッシュを3T連続でぶちこんできた時にはもう……というorz そうなる時もあればならない時もあるので……よし、やる気を取り戻したぞ。ところで名無しさん含め皆さんは初レベルキャップ解放に何竜を倒しましたか? 過去ログや↑の返信コメントを見る限り氷が一番やり易そうですが。と言いながらこれで何戦目だよ自分…… - after 2013-07-30 00:48:36
自分は雷竜。攻略本だと雷竜がLv一番低い。 - 名無しさん 2013-07-30 00:52:13
↑自分は高レベルのパリングをグリモア化できたんで、ラクーナとサイモンにひたすらパリングさせてたらアームクラッシュに耐えられた。MOVEで列の最高尾をどんどん入れ替えて被弾するキャラも選別する。後列はサイモン>リッキィ>アーサーの順で固い。カウンターと叫びのターンはノーダメージだし、フリーズブレスを吸収して回復できるからノー回復でもいける - 名無しさん 2013-07-30 00:54:28
アルルーナのフレイムサイ、頭・脚縛り状態で発動しました。部位はないのかも。 - 名無しさん 2013-07-30 01:47:26
フレイムサイは腕らしい - 名無しさん 2013-07-30 01:59:05
↑3 ↑4 おお、返信ありがとうございます。雷君は状態異常さえ凌げばHPが少ないからどうにかなるのでしょうか。後すみません、ちょこちょこ見かける「パリング」「デバフ」「バフ」というのがよくわかりません; 調べ不足かな……スキル見てきます。最後尾を入れ換えて被弾するキャラクターを変える、というのはすごいですね。そこが一番当たるのか……お二人共返信ありがとうございます。よし、Let's tryだっ! - after 2013-07-30 07:56:08
パリング:パラディンのスキル - 名無しさん 2013-07-30 12:28:37
バフ:強化 デバフ:弱体 - 名無しさん 2013-07-30 12:29:45
Oh! 返信ありがとうございます(*´∀`)スミマセン ラクーナにそんなスキルが……全然見ていませんでした; バフ・デバフってそういう意味だったのですね、スッキリ! では再戦してきます(`д´)ゞ - after 2013-07-30 22:39:23
三竜のブレス予告ターンにバステで行動不能でも次のターンブレス打ってくる - 名無しさん 2013-07-31 15:01:38
下手に麻痺やテラーにすると突然ブレスしてきて危険なのでバステを使うなら他にするのがよさそう - 名無しさん 2013-07-31 15:13:37
氷倒したー!! パリンググリモアの情報下さった方含めアドバイス頂いた皆さん、ありがとうございました(*´∀`*) これから三竜倒しにいく方、パリンググリモアのアドバイスが本当に役立ちますよ! よし次は雷だっ - after 2013-08-01 10:31:12
余談だけどできる人限られるだろうけど、大蛇の痘苗があれば三竜戦でバステ対策アクセは必要なくなる。竜の鉄槌の麻痺も呪われし遠吠えのテラー呪いも劈く叫びの眠りもとどろく咆哮の混乱も全部無視できるので楽。強いて言うと飛んでくるタイミングをある程度読んで使い続けないといけないくらいか - 名無しさん 2013-08-01 11:14:32
氷のミラーシールドって腕技なんだな ずっと頭だと思ってた - 名無しさん 2013-08-02 00:06:11
34レベでゴーレム倒したー - 名無しさん 2013-08-02 09:47:32
初めに雷だったけど結界☆、炎☆、マスタリ- - 名無し 2013-08-03 14:22:42
初めに雷だったけど結界、炎、マスタリ-(グリモアにも)、定量、変性が☆、賢者の杖でアクトですぐ終わる - 名無しさん 2013-08-03 14:27:08
↑結界と変性はほかに担当してもらって対策なし - 名無しさん 2013-08-03 14:28:59
↑↑レベルは63 - 名無しさん 2013-08-03 14:30:57
過去作やりこんでると今回の3竜はそこまで辛くない。1回テキトーに挑んでみて足りない部分を補えば、60台前半で勝てる。 - 名無しさん 2013-08-06 18:14:03
先制スタナーで1ターン目を潰すと竜の鉄槌連発の発狂状態になる模様。てか、なった。 - 名無しさん 2013-08-07 18:01:07
おれも初めに雷竜やった ラクーナ以外70だったがスタンダードでも結構きつかった・・・ グリモア対策とかしてないがかてたお 縛りがきついわサンダーブレス怖いわでラクーナTPなくなるわでつらかった・・・ 長文失礼 - 名無しさん 2013-08-09 22:10:15
全員LV62だったけど割と簡単にアルルーナ、マンティ、ワイバーン、氷竜、雷竜倒せた。 - 名無しさんA 2013-08-10 11:23:32
アルルーナは太古の呪粉さえ防げば楽に勝てる - 名無しさん 2013-08-11 17:17:33
エキスパートでやってるけど三竜勝てる気がしない。おとなしく難易度下げるか/// - 名無しさん 2013-08-12 19:35:14
今回の3竜は弱いと思う。ちょうど70なったからセルに挑んでくる。 - 名無しさん 2013-08-12 20:13:51
システム全体が昔より簡単になってるしな(エキスパのdmg補正は相当だが)。まあIVの三竜よりは面倒になってるんじゃない? ↑2 PTにもよるけどレベルが頭打ちになったら順次挑む感じで充分だぞ。氷竜→雷竜→火竜が妥当なとこ - 名無しさん 2013-08-12 21:06:12
雷竜Lv70、氷竜Lv80、火竜Lv90 雷竜からでOk。 - 名無しさん 2013-08-12 21:14:41
雷竜のブレスがショックガードLV10敷いてるのにダメージ食らうんだけど何で?既出? - 名無しさん 2013-08-14 20:33:18
テラー状態だからか。自己解決スレ汚しすまん。ラクーナさんに酒で挑んでくる。 - 名無しさん 2013-08-14 20:35:53
ゴーレムをテラー・命ず言動・ソウルリベレイトで倒した時復活してもテラーのままでした - 名無しさん 2013-08-14 21:05:03
70しばりで赤竜したときが一番キツかった。 残り2匹おどろくほど楽。 - 名無しさん 2013-08-21 15:50:51
アルルーナ、all Lv52パーティでも一応倒せました。属性攻撃とパリング発動回数頼みの運ゲーでしたが、7~9ターン程度の速攻撃破戦法故、試行回数は数回で済みました。 - 名無しさん 2013-08-21 18:07:20
偉大なる赤竜って、地味に回避率高い? - 名無しさん 2013-08-22 09:10:13
三竜は頭縛るとブレスターンに未発動でも次のターンにブレスを吐くのかな・・・。5n+2ターンにちょうど解除されたとき限定なのか、HPが減ってランダムブレスになったのかわからん。 - 名無しさん 2013-08-25 13:14:24
クエストボスって1回きりですか?それとも他ボスみたいに数日で復活しますか? - 名無しさん 2013-08-26 23:27:23
ここに書かれているボスは全員復活するはず。ここに書かれていないクエストの敵(猛毒アゲハ等)は復活しない。 - 名無しさん 2013-08-27 00:56:09
三竜は頭縛ってブレスターンに未発動→解除になってもすぐにはブレスを撃たない事が多い。 - 名無しさん 2013-09-06 12:32:40
偉大なる赤竜が出現してくれないよー - ニャハー 2013-09-07 13:49:22
三竜のレアドロってチェイスとかチャージ、インポルブでもOK?既出だったらすまん。 - 名無しさん 2013-09-07 22:10:00
↑↑ワイバーンのクエストやりましたか?クエスト自体ないなら探索を進めてみてください。 - 名無しさん 2013-09-07 22:26:08
雷竜ですが、5ターン目にHPが50%以下になると円舞と遠吠えがランダムになる可能性あり - 名無しさん 2013-09-12 05:05:05
↑書き忘れ - 名無しさん 2013-09-12 05:05:42
↑投稿ミスしました 5回ほどしか戦っていないのではっきりとはわかりませんが、中途半端にHPを減らすと対策立て辛くなって面倒かも。既出だったらごめんなさい - 名無しさん 2013-09-12 05:10:29
ゴーレム…LV35、地下12階探索中 - 名無しさん 2013-10-08 19:18:27
↑ミス ゴーレム…LV35、地下12階探索中です、あとちょっとで倒せそうだった…。3000回復してびっくりした…。1回3000回復したらもう本当におわりなんですよね? 嗚呼…本当にあとちょっと…。 - 名無しさん 2013-10-08 19:20:23
氷竜がブレインレンドで即死しました。1時間の努力はなんだったんだ - 名無しさん 2013-10-14 12:51:39
マンティコアは4の倍数ターンに魔の子守歌を使用し、体力が5~6割ぐらいでペトロボイスに行動が置き換わる - 名無しさん 2013-10-18 22:18:29
アルルーナのフレイムサイはグリモア化出来ますか? - 名無しさん 2013-10-27 20:44:42
↑確かできたと思う。消費TP半端ないけど。 - 名無しさん 2013-11-01 21:09:20
↑×2 図鑑で緑っぽい字になってる技は入手可能で、青字の技は入手不可。したがって、↑が言ってることは100%ガセでフレイムサイは入手不可だよ。代わりとして、アルケミの火炎の術式は他の敵の技に劣らない性能になってるからスキル上げするといいよ。前提が軽いし。 - 名無しさん 2013-11-03 18:00:15
↑×3すまん、勘違いだった。↑の言う通りフレイムサイ無理だわ。 ちょっとアーサーに焼きつくされてくるわ - 名無しさん 2013-11-04 14:17:50
五階層のボスのスキルも全部無理ですか? - 名無しさん 2013-11-09 20:34:10
↑調べてみたら全部無理でしたよ。 - 名無しさん 2013-11-10 14:06:33
アーサーで光掌術でハメ殺したったww - 名無しさん 2013-11-15 19:56:55
先制スタナーLv5で氷嵐スタン確認 - 名無しさん 2013-11-20 19:15:22
氷竜のミラーシールドですが、命ず系スキル下でも容赦無く発動しました。その際、攻撃は無効化されましたが、 - 名無しさん 2013-11-21 15:52:05
↑続き 反撃は飛んできませんでした。テラーでの行動不能か命ずスキルでの行動不能かは不明です。検証しときます。 - 名無しさん 2013-11-21 15:55:16
氷竜の行動スライド関連の記述消した人、「下記スライド関連に記述します」と言いつつ何も書いてないのだがどうした? - 名無しさん 2014-01-17 01:28:44
(最優先)(次優先)(次々優先)との記述をご覧下さいませ。検証を行いましたが、劈く叫びの周期は4~6ターンと不安定であると予想されました。スライドという概念は存在しない、との考察です。 - 名無しさん 2014-01-26 21:23:02
氷龍 ディレイチャージ 使っただけで攻撃してないのに反撃来た - 名無しさん 2014-02-18 19:41:24
血の暴走じゃない?あれ使ったらHP減るからたまに発動しちゃうよ - 名無しさん 2014-03-22 14:58:51
医術防御Ⅱ★でもブーストかけなきゃ発動確率低い。アクセラ大量とメディック3人位でレベル低くてもボスと戦える。 - 名無しさん 2015-03-27 21:12:47
劈く叫びのターンは優先度の高いミラーシールドが入ると次のターンにスライドされてるだけで5ターンおきで安定してるように思うんだがどうなんだこれ 体力減った状態なら赤竜同様確かに不安定になってるが - 名無しさん 2016-09-25 19:07:54
三流クローンって復活します? - 名無しさん 2016-10-22 15:48:26
ミラーシールドの反撃部分って一応物理みたいで、パリングできたわ。意味は無いけど…… - 名無しさん (2018-04-23 07:18:33)
「呪われし遠吠え」って5ターン毎(「呪縛の円舞」が挟まると+1)じゃないのか? - 名無しさん (2018-06-16 23:15:31)
劈く叫びはターンずれる。4nターンにも使ってきたから、優先度はミラシよりも高いはず - 名無しさん (2019-05-04 12:15:48)
クローンは復活する。 - 名無しさん (2022-11-06 16:52:34)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「クエストボス・三竜攻略」をウィキ内検索
最終更新:2022年11月06日 16:52