- 雛形作成。今回もセカフォーwikiから参考にさせていただきました。 -- 名無しさん (2013-06-24 15:46:37)
- また、既に投稿されているシナリオ部分については、メインシナリオ「ハイランダーへの試練」に一括で再編集させていただきました。 -- 名無しさん (2013-06-24 15:47:43)
- 今回、メッセージと共にボイスも挿入されるため、斜体でそのボイス部分もテキスト化しています。 -- 名無しさん (2013-06-24 15:49:09)
- 選択肢の分岐が非常に多く、文字色redで判明していない部分の可視化をしていただけると、編集で大変役に立つのではないかと思います。 -- 名無しさん (2013-06-24 15:52:06)
- ひとまずは以上です。何かありましたらコメントまで -- 名無しさん (2013-06-24 15:55:22)
- テキスト集(仮)を作った者です -- 名無しさん (2013-06-24 16:19:59)
- 分かりやすく編集してくれてありがとうございます。 -- 名無しさん (2013-06-24 16:20:25)
- トップページにボイス集のリンクを追加。どのような項目を入れるかはさておいてひとまず。 -- 名無しさん (2013-06-26 04:48:05)
- 操作キャラのボイス条件が非常に多すぎるため、まず作るとすれば施設のNPCから予定 -- 名無しさん (2013-06-26 04:50:16)
- 「ハイランダーへの試練」を受領せずに執政院を出ようとしたときの、オレルスのボイスについてですが、「いきたまえ」と「ふむ」が二重に再生されているようです。これはミスなんですかね? -- 名無しさん (2013-06-26 12:15:05)
- 出立の「行きたまえ」と呼び止める「ふむ」が重なって再生されているのではないかと思います おそらく仕様……? -- 名無しさん (2013-06-26 16:38:48)
- 長鳴鶏の宿を少しわかりやすく編集。 -- 名無しさん (2013-06-27 00:48:05)
- 酒場情報収集をじわじわと追加中 -- 名無しさん (2013-06-27 23:29:27)
- 施設と情報収集、エトリアの怪異~を少し編集。金鹿の酒場へのリンクを修正 -- 名無しさん (2013-06-28 01:27:53)
- また、クラシック序盤のテキストもある程度書き終えましたが、形式に悩む -- 名無しさん (2013-06-28 02:35:38)
- とりあえず、リンク無しでクラシックモードの項目を追加。この形式でいいか意見があれば是非 -- 名無しさん (2013-06-28 02:53:36)
- そして行数オーバーしたので、「エトリアの怪異を追え!」を2分割。 -- 名無しさん (2013-06-28 06:30:29)
- B1Fのミニイベントはレン&ツスクルパターンとフレドリカパターンと2通りあるようです。 -- 名無しさん (2013-06-30 14:53:22)
- B1Fのミニイベントに関してですが、「ハイランダーへの試練」受領中にしか行えない限定イベントということで、メインストーリーに組み込んでいる状態ですー -- 名無しさん (2013-07-01 01:03:07)
- クエスト「シンリンチョウ討伐依頼」報告後に、酒場の限定NPC出現を確認。クエストページに記述。 -- 名無しさん (2013-07-01 14:44:50)
- シリカ商店の売却クエストは、既に素材を売却していれば、在庫がなくても自動完了するのを確認 -- 名無しさん (2013-07-02 03:31:23)
- ストーリー第1階層のテキストを一部選択肢とギルドハウス関連除いて完了。 -- 名無しさん (2013-07-06 02:28:16)
- クエスト「森に住む熊」でラクーナ選択時のテキストに分岐を見つけたので編集しました。 -- 名無しさん (2013-07-06 13:11:20)
- ↑続き:検証回数が少ないのでクエストには書いていませんが、条件はAGIではないかと思います。AGI10でパターン1、9と8でパターン2を確認しました -- 名無しさん (2013-07-06 13:13:02)
- クエスト「冒険者の冒険観察Ⅰ」は岩イノシシだけでなく、狂える角鹿と全てを刈る影も戦闘後にテキストがあります。全てを刈る影の方はさらに選択肢あり。 -- 名無しさん (2013-07-06 15:33:46)
- B1Fの獣道が第2階層到達後あたりから進めるようになったので追記。 -- 名無しさん (2013-07-06 16:33:36)
- エリアⅠ攻略部分を投稿。ミッションがないのでタイトルは仮決めの段階。 -- 名無しさん (2013-07-07 15:00:34)
- エリアⅠの照明の会話は、E-6でなくても最初に触れた照明で発生する。駱駝を倒してF-4の照明に最初に触ったらそこで発生した。 -- 名無しさん (2013-09-01 23:03:25)
- 「忘れがたきあの味をもう一度」の迷宮内でのテキストがここのものと違ってので、おそらく変化する条件があるのですが、分からないのでとりあえずコメントアウト状態で追加。場所は多分同じだと思うのに -- 名無しさん (2013-09-03 11:03:06)
- 探偵消失のイベントは、酒場で話を聞かずに話を進めると選択肢が変わる。 -- 名無しさん (2013-09-03 19:53:30)
- 完成したページには何か印を付けたほうが良いと思うのですが、どうでしょうか。 -- 名無しさん (2013-09-22 21:22:02)
- ちまちまメモしてはいるんだけど、全然登録が追いつかず絶望しそう。
協力者求む! -- (名無しさん) 2013-11-10 17:37:05
- ↑微力ながら、自分もクラシックモードですが埋めたいと思います。 -- (名無しさん) 2013-11-10 22:21:57
- ボイス集ならニコニコ動画で参考になるはずだが…http://www.nicovideo.jp/watch/sm21495324 http://www.nicovideo.jp/watch/sm21450780 http://www.nicovideo.jp/watch/sm21443137 -- (名無しさん) 2013-11-27 23:27:37
- リンクの字も太いと項目とリンクが紛らわしいので、薄字にしました。
個人的に多少見やすくなったと思うのですが、大丈夫でしょうか。 -- (名無しさん) 2013-12-08 00:19:22
- あと、項目の順番も少しいじりました。 -- (名無しさん) 2013-12-08 00:23:39
- ストーリーモードもクラシックモードも同程度の容量が必要で、ページの関係上クラシックが埋もれ気味なので一度分離してみました。 -- (名無しさん) 2013-12-11 14:56:06
- そのうちクラシック用に中古買ってストーリーやり直そうと思うんだが、編集の仕方とか解らないからテキスト集を埋めるに埋められない -- (名無しさん) 2014-09-05 23:15:05
- 今更ながら報告。クラシックの第一階層はひと通り完成しました。 -- (名無しさん) 2014-09-10 23:19:21
最終更新:2014年09月10日 23:19