七王のスキル(7種)
- グリモアチャンスの有無に関わらず、一部ボスを倒したときに低確率で入手できる「王のグリモア」のスキル
- 普通にやっていると低確率だが、ある行動を取れば狙って取れるようになる。詳しい方法については小ネタを参照して下さい。
- ボスから入手できるグリモアLvは、☆(10)で固定。
- 七王のスキルは全てそのターンだけ有効で、強化枠を使わない。
スキル名 |
グリモア名 |
入手元ボス |
出現階 |
討伐クエスト発生階 |
群狼の襲撃 |
狼王のグリモア |
スノードリフト |
B5F |
B3F |
深森の守り |
森王のグリモア |
ケルヌンノス |
B10F |
B9F |
女王の先触れ |
女王のグリモア |
クイーンアント |
B12F |
B11F |
深海の祈り |
海王のグリモア |
コロトラングル |
B15F |
B12F |
黄金鳥の翼 |
鳥王のグリモア |
イワオロペネレプ |
B20F |
B16F |
大蛇の痘苗 |
毒王のグリモア |
マンティコア |
B17F |
B24F |
香華の衣 |
華王のグリモア |
アルルーナ |
B7F |
B21F |
Lv |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
消費TP |
15 |
与dam倍率 |
122% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
140% |
% |
% |
% |
% |
150% |
- 狼王のグリモア
- このターン味方全体の物理・属性攻撃力を上昇させる
- 1ターンしか持たない割にはデビルクライ等とそう変わらない上昇率だが、強化枠を使わないので強化枠を埋めた上から更に威力を底上げ可能。ボスの即効撃破のお供に。
- また、ターン最速(稀少種より先)で発動できるため、メディックやパラディンなど攻撃力の低いキャラに毎ターン使わせておけば実質毎ターン恩恵を受けられる。
Lv |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
消費TP |
15 |
被dam倍率 |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
65% |
% |
% |
% |
% |
55% |
- 森王のグリモア
- このターン味方全体の物理・属性防御力を上昇させる
- 無属性以外なら、どんな攻撃ダメージも軽減してくれるので、汎用性に優れる。どんな攻撃をしてくるか分からないターン向け。
Lv |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
消費TP |
33 |
|
|
|
|
23 |
|
|
|
15 |
- |
- 女王のグリモア
- このターン味方全体を最遅行動させる
- IIにあったスローステップの全体版。全員が最遅行動になるのでスロステ→ジエンドは使えないので注意。
- 状態異常攻撃や、封じ攻撃が来るとわかっている場合、そのターンで回復させてしまいたい場合に役立つ。
Lv |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
消費TP |
30 |
軽減量 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
- 海王のグリモア
- このターン味方全体の消費TPを軽減する
- なお、同時にリチャージが発生した場合、リチャージで回復するのは、実際に消費されたTP分と同じ。
Lv |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
消費TP |
52 |
49 |
46 |
|
40 |
37 |
|
|
|
25 |
- |
- 鳥王のグリモア
- このターン味方全体を最速行動させる
- 最遅行動のスキル特性を持つスピアインボルブは最速にならない。
- アザーズステップを全員にかけるかなりの高性能。しかもアザステと違って失敗しない。緊急時の立て直し等にも使いやすい。
- 1ターンの価値が大きい6層の雑魚戦では、これがあるだけで大幅に難易度が下がる。狙って取る価値はあるだろう。
- アザーズステップの完全上位互換ではない。あちらはあちらで利点がある。
Lv |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
消費TP |
25 |
- 毒王のグリモア
- このターン味方全体の状態異常耐性を上昇させる
- 入手可能時期が早ければ危険な花びら等を簡単にあしらえたのに…。
- レベルが上がると異常状態を防ぐ確率が上昇する?
- レベル10で、耐性100%?。
- レベル9で、「状態異常が付着しなくなった」メッセージを確認。
- 強力なバステ付与を行う敵もいるため、あると非常に心強い。
- 他の状態異常対策スキルと同じく、スタンと即死には効果がない。
Lv |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
消費TP |
|
|
26 |
|
|
|
18 |
|
|
12 |
- |
- 華王のグリモア
- このターン中、自分がいくら致死ダメージを受けてもHPが1残り、戦闘不能にならない。
- 1ターンのみかつ本人のみだが、医術防御IIと違い確実に戦闘不能を防げる。
- 石化を始めとした状態異常にはなるので注意。即死は防ぐことができる。
- 後半のボス戦等、喰らうと死亡確定な攻撃がある戦闘で光るかもしれない。盾役が行動不能な場合のリスク回避に。
最終更新:2014年02月17日 18:04