• なるべく荒らさないで仲良くしよーね -- 教官 (2013-06-20 23:24:55)
  • さすがに酷過ぎ。体験版情報とは言え、最低限の項目やら正確な敵の名前ぐらい書いてよ。攻略法をコメントしたいだけなら2chの本スレで書きましょう。 -- 通りすがりさん (2013-06-20 23:29:13)
  • 覚えてる内に大雑把に作って見た。14日経過でリスポンするのは相変わらずだった。 -- 名無しさん (2013-06-21 02:22:17)
  • ↑GJ!一転してスゴい見易いし、敵のドロップやステ、攻略法まで書かれてるからとても良いと思う。 -- 名無しさん (2013-06-21 09:45:23)
  • シカとイノシシの情報も載せてほしいっす -- かねほし (2013-06-21 20:11:32)
  • イノシシに即死が通ったので情報追加。ただしLv★のブレインレンドって最大2発しか撃てないんだよな・・・ -- 暗黒饅頭ゆっくり (2013-06-21 22:45:22)
  • 正直、カマキリよりイノシシのが強くね?カマキリは割りと簡単に勝てるけど、イノシシの貫通攻撃でアーサーがよく死ぬ。(難易度は最高) -- 重症鬱病患者 (2013-06-21 22:57:34)
  • ↑同感。パリィと腕縛りで何とかなるしね。ステータスを見て納得。 -- ヴァー (2013-06-22 04:21:49)
  • イノシシさん、カマキリさんに混乱効きましたー -- ー (2013-06-22 09:04:15)
  • ↑反映。 -- Ok (2013-06-22 09:25:08)
  • 蟷螂にレベル5ブレインレンドの即死が通りましたので、耐性は無いかと思います。 -- 名無しさん (2013-06-22 18:55:50)
  • ↑まで反映 - 名無しさん 2013-06-22 19:20:46
  • この作品、リジェネが優秀すぎてキュアの出番がねぇ。ボス戦とか最初からリジェネしとくだけで3ターン安全 - 名無しさん 2013-06-22 23:47:56
  • 復活までは2週間? - 名無しさん 2013-06-24 10:18:58
  • イノシシの力ため突進に前衛が防御で耐えられるようならパリング使って後衛を守るのもありかと。ただし後衛組のうち一人をそのターン前衛に押し上げることになるのでリトルシザースや茶で体力の底上げしとくと安定する - 名無しさん 2013-06-25 15:49:00
  • 鹿は頭を封じたら楽です! - つるつる 2013-06-25 22:20:31
  • 14日も掛かってる気がしないんで、たぶん7日か10日くらいだと思う
復活までは素材拾って小銭&ネクタル稼ぎしてる - 名無しさん 2013-06-26 08:00:29
  • 7日で確定ですね。 - 名無しさん 2013-06-28 03:38:35
  • カマキリに壁際に追い詰められたんだけど普通に逃げれた…… - 名無しさん 2013-06-28 05:30:52
  • 蟷螂が3匹いる部屋でも、部屋の角で戦えば同時に相手にするのは2体で済む。Ⅳ6層のカボチャと同じ。 - 名無しさん 2013-06-28 16:32:19
  • インザダークって頭技じゃなかったっけ? - 名無しさん 2013-06-29 06:31:18
  • インザダークは頭技ですね... - 名無しさん 2013-06-29 13:33:03
  • 体験版だと岩いのししに勝てねぇ…… - 3.141592653589793238462 2013-06-29 13:40:32
  • 頭封じで力溜めをキャンセル、足封じで突進がキャンセルできる。封じ次第で完封も可能…ってほど体験版じゃ火力は無いかw - 名無しさん 2013-06-30 11:06:43
  • 猪は前衛にリジェネかけて力溜めの次のターンは全員防御してれば特に苦労はなかったけどなあ。まあ連戦できるほどではないが - 名無しさん 2013-06-30 14:20:37
  • ゴーレムを即死で倒すと強すぎる素材が手に入るよ - 名無しさん 2013-06-30 14:40:38
  • 象の条件ドロって氷じゃないのか? 図鑑の説明だとそう見えるんだが - 名無しさん 2013-06-30 14:42:00
  • 体験版で勝ちたいなら毒お勧め - 名無しさん 2013-06-30 15:24:00
  • ↑↑↑いや、今回のゴーレムさんは腕封じだろうが - 名無しさん 2013-06-30 17:55:39
  • 体験版イノシシ退治には朱実の守りをフレドリカに装備させるといいかも。頑張れば一掃できるよ - 名無しさん 2013-06-30 20:57:01
  • メデューサツリーの条件ドロップは毒のダメージで撃破だね - 名無しさん 2013-07-01 01:57:22
  • 死を呼ぶ骨竜の条件ドロップは毒状態で倒す(毒ダメージで倒す必要なし)、樹の下の大王の条件ドロップは呪いで倒す(呪いの反射ダメージでなくてもいいかは不明)。 - 名無しさん 2013-07-01 21:49:56
  • カーマインビークについて、レベル1のブレインレンドで即死を確認。 - 名無しさん 2013-07-01 21:50:56
  • 雷龍 - 名無しさん 2013-07-02 07:20:25
  • 雷竜と氷竜の体力違うのか・・・ - 名無しさん 2013-07-02 07:21:11
  • 死を呼ぶ骨竜は毒状態で撃破でレアドロップ、素材は「掻きむしった心臓」 - 名無しさん 2013-07-02 14:53:03
  • ゴーレムは腕封じ状態の撃破で条件ドロップしたっぽい - 名無しさん 2013-07-03 00:58:52
  • マンティコアは盲目でした - 名無しさん 2013-07-03 16:45:38
  • マンティコアはレアドロップ条件は盲目で撃破、素材は「魔獣の瞳」 - 名無しさん 2013-07-03 16:49:47
  • アルルーナは睡眠状態で撃破がレア条件みたい - 名無しさん 2013-07-03 18:50:30
  • マンティコアから毒王のグリモア入手しました。スキルは「大蛇の痘苗」で効果が、このターン味方全体の状態異常耐性を上昇。消費TP25 - 名無しさん 2013-07-04 05:29:55
  • ↑盲目状態で倒した時にドロップしました。 - 名無しさん 2013-07-04 05:31:13
  • ↑↑マンティコアとの戦闘で生まれたグリモア石と説明が書いてるので、固有グリモアっぽいです。 - 名無しさん 2013-07-04 05:34:09
  • 誰か泉の魔物の情報をお願いします。 - 名無しさん 2013-07-04 17:09:10
  • 死を呼ぶ骨竜毒状態の時に血の暴走で倒してしまったら、何故かレアドロ出ました - 名無しさん 2013-07-04 21:57:02
  • 死を呼ぶ骨竜、毒ダメージでなく毒の状態で倒せばレア落とすっぽい - 名無しさん 2013-07-04 23:35:14
  • フォレストオウガが分かり難いな。二匹ジエンドで倒したがレアドロなし。運か?即死させるという条件が間違ってるのか? - 名無しさん 2013-07-06 12:35:10
  • レア素材は、確率で落とさない敵がいるから根気よくやる必要がある。魔界の武王は、壊攻撃でレアドロップっぽい。 - 名無しさん 2013-07-06 15:42:00
  • 魔界の武王は物理属性で撃破かもしれません、斬斬突突突の構成で通常攻撃してたら出たので - 名無しさん 2013-07-06 16:31:22
  • ジャイアントモアってスタンに耐性ある?先制スタナーが効果なかったんだが… - 名無しさん 2013-07-06 16:40:50
  • フォレストオウガだが、B20Fの無限復活する場所で確かめた。ジエンドによって7匹退治するがレアドロなし。だが一回偶然ハイランダーのブレインレンドによる即死が成功した時はドロップ。ジエンドは即死扱いじゃない可能性がある。 - 名無しさん 2013-07-06 21:49:36
  • 鮮血の担い手はレベル上げで便利かな?白血球は三色ブレスで一撃 - 名無しさん 2013-07-07 12:16:40
  • 密林の殺し屋の麻痺毒針は腕技じゃなく脚技であることを確認。訂正お願いします。 - 名無しさん 2013-07-08 21:13:11
  • 狂える角鹿についての記述、原作(初代)でも混乱攻撃は単体だったかと。 - 名無しさん 2013-07-11 14:44:59
  • ↑鹿の混乱は列攻撃のイメージが強いけど、もしかしてⅡだけだったっけ? - 名無しさん 2013-07-11 15:30:47
  • 鮮血の担い手と深淵を舞う者はお供の血小板を呼んだターンに殲滅できればそれを繰り返すだけで結構安定するね。舞う者よりは担い手の方がショックガードで事故を防げる分狩り効率は上な気もするけどお供呼ぶ頻度は舞う者の方が高め - 名無しさん 2013-07-11 21:41:31
  • 深淵を舞う者はB28Fなら階段付近よりも伐採ポイントの安全な床をうろついていれば横から来る個体が乱入出来ずゆっくり一体だけ相手にできると思うのですが - 名無しさん 2013-07-14 12:32:01
  • とこしえの魔竜はイチかバチか石化を狙うって手もあるけど、攻略ページ的に運ゲーは微妙かと思うので書き加えるかどうか迷う。耐性調べた訳じゃあないんだけど、試してみると割と通るんだよね - 名無しさん 2013-07-15 01:00:45
  • フォレストデモンがブレインレンドで即死。オウガと同じく耐性は無い模様 - 名無しさん 2013-07-15 01:06:08
  • フォレストオウガの特殊ドロップは即死じゃなくて一撃で倒すことじゃない? - 名無しさん 2013-07-15 02:04:35
  • ↑×2今作は格上に挑むとグリモアが出来やすいという利点があるから運ゲーだからと否定する事はないと思う。増して魔竜は体力減ると厄介だし。 - 名無しさん 2013-07-15 02:13:39
  • 氷河の卵鞘が全然取れねぇ……orz - 名無しさん 2013-07-16 01:34:04
  • フォレストオウガは即死ドロップ。なので、即死技を連発してれば落とす。 - 名無しさん 2013-07-17 18:58:02
  • 採集アイテムとかグッド茶の効果は、やる度に変わるので樹海軸などでセーブしてから粘ることができる。カマキリとかのは、これの方が楽。このページで書くことではないが。 - 名無しさん 2013-07-17 19:07:48
  • ↑ - 名無しさん 2013-07-19 17:04:56
  • 氷竜クローンが一刀両断で即死。どうやら耐性は無いようです。 - 名無しさん 2013-07-21 00:58:28
  • 鮮血の担い手は頭封じでスキル使用不能より頭技かと、もしかしたら仲間呼びが失敗したのかもしれないが - 名無しさん 2013-07-23 00:43:36
  • フォレストデモンの炎の渦や、雷の矢も頭技です。もひとつ、密林の殺し屋の麻痺毒針は脚技です。尻尾 =脚と見てます。 - 名無しさん 2013-07-23 20:28:45
  • 雷竜クローンも一刀両断で即死しました。 - 名無しさん 2013-07-24 08:01:12
  • どうやらクローンたちは即死耐性が、ない模様。 - 名無しさん 2013-07-25 13:00:59
  • そういえば岩イノシシと災いの巨神のどっちのほうが力溜め強いのか? - 名無しさん 2013-07-25 19:52:15
  • 4つ上の方と同様、密林の殺し屋の麻痺毒針は脚です。ノーブルビー、巡回する青蜂の麻痺針も脚で封じられます。それにより風の瞬きの効果が全くなく、必中でした。(スタンダード時)説明長くなってすみません - 名無しさん 2013-07-25 19:59:52
  • どうしたことか、魔界の武王がスピアインボルブでとどめをさしたらレアドロ落としていきました。 ひょっとしたら多分、スキルでも物理なら問題ないんでしょうか? - 6階層の鳥から逃げ惑っている人 2013-07-26 16:58:25
  • 連投すみません。クローンさん即死耐性ないなら、火竜クローンさんは斬攻撃でとどめをさすのがレアドロップの条件なら、 脚封じや麻痺かなにかで回避率0にして、高LVの赤いプラズマで即死を狙うのもありなのでしょうか? - 6階層の鳥から逃げ惑っている人 2013-07-27 10:16:35
  • 鮮血の担い手の雷走りは頭封じで発動不可です - 名無しさん 2013-07-27 11:50:02
  • 樹の下の大王と魂の裁断者のいる階が逆になってね? - 名無しさん 2013-07-28 20:38:22
  • 赤竜クローンが 一刀両断 Lv.2で即死はいりました - 名無しさん 2013-08-01 20:19:55
  • 上で出ていたスキルと自分の分かる物を追記 - 名無しさん 2013-08-01 21:29:43
  • ↑6 そもそも物理スキルじゃダメなんて何処にも書いてないと思うけど - 名無しさん 2013-08-01 22:38:48
  • 「B24Fにいる個体は稀に通路上で立ち止まったままになることがある」というのは、3体の内1体でも戦闘に入ると立ち止まる模様。1体を倒しても他の2体動かなかった。 - 名無しさん 2013-08-03 18:30:34
  • 深淵を舞う者は、テラー狙うと安定するみたい。 - 名無しさん 2013-08-04 22:47:42
  • アイスシザーズは4の倍数ターンで凍土の大鎌を使う - 名無しさん 2013-08-05 01:29:30
  • 深海を舞う者の移動パターンがいまいちわからん - 名無しさん 2013-08-08 21:12:46
  • ↑深淵(?)を舞う者はPCのいる位置の縦軸か横軸から現れPCに向かって(軸に沿って)3倍速で直進し、PCが避ける(軸をずらす)とその方向に一度だけ方向を変え(軸を合わせ)、再度3倍速で直進。避けられるとそのまま壁まで直進し消える。要するにL字型ホーミング。 - 名無しさん 2013-08-08 22:03:10
  • ↑ ついでにいっておくとY軸にいるやつが基本的に優先して動くから、囲まれたら覚えておくといいよ。 - 名無しさん 2013-08-08 22:52:16
  • ↑ ついでにいっておくとY軸にいるやつが基本的に優先して動くから、囲まれたら覚えておくといいよ。 - 名無しさん 2013-08-08 22:52:15
  • ↑間違えた、X軸だった。 - 名無しさん 2013-08-08 22:54:36
  • 深淵同士で正面衝突したりするとすれ違わずに片方消えるよな - 名無しさん 2013-08-08 23:35:48
  • 他のFOEとぶつかっても消えることがあるね。捕食・・・まさかね - 名無しさん 2013-08-21 20:51:36
  • B30Fの亀FOEに追いかけられてる時に鳥が亀の後ろから出現すると、鳥は亀を追い越せず1歩ずつ動く。一応報告 - 名無しさん 2013-08-22 22:42:31
  • 古竜の呪撃は頭技でした - 名無しさん 2013-09-15 15:30:27
  • いまさら感がありますが、とこしえの魔龍はクリスタルアイ装備のアルケミ一人で光掌の術式で撃破できました - 名無しさん 2013-09-21 16:28:38
  • 深淵を舞う者は、高LVのカスメがいれば頭縛りが高確率で入る。アザステと組み合わせれば、結構な確率で勝てるようになるはず。 - 名無しさん 2013-09-22 01:49:27
  • 稀少種のFOEは、状態異常付与率が格段に上がってて、 - 名無しさん 2013-10-03 23:07:09
  • ↑の続き。アクセサリーをつけてても状態異常付与してくるっぽい。とこしえの魔竜の稀少種がテラー耐性アクセサリーつけたパラディンにテラー付与したことで確認。 - 名無しさん 2013-10-03 23:09:27
  • とこしえの魔竜の希少種に石化の呪言かけて石化させたけどレアドロ出ませんでした。運の可能性あり - 名無しさん 2013-10-08 20:15:25
  • フォレストオウガ、ブレインレイドで即死させたけどレア落とさなかった。何かほかに条件が?? - 名無しさん 2013-10-12 11:08:50
  • フォレストオウガのレア物は一刀両断覚えている高レベルのキャラ連れていくのが早いと思う - 世界樹2欲しいな… 2013-11-24 20:29:29
  • 実はジエンドLV10+ブーストは付着率999%に化けるからダクハン居るならそっちの方が楽かも - 名無しさん 2013-11-26 13:23:59
  • いくつか上の。稀少種でも状態以上の付与率は誤差程度しか変わらなかったよ。たまたま一回なっただけで「確認」って言うのは早い - 名無しさん 2014-02-09 19:17:19
  • 23階のくまさんの条件ドロップは確率のようです - 名無しさん 2014-05-14 22:50:45
  • 裁断者ですが、卸し炎で条件ドロップが出ませんでした 炎属性のみで撃破が条件のようです - 名無しさん 2014-07-27 13:34:46
  • 裁断者、フレイムショットでもレアきたヨ - 名無しさん 2014-08-31 23:40:52
  • 確率あるけど - 名無しさん 2014-08-31 23:42:28
  • 死を呼ぶ骨竜毒状態で倒したが、掻きむしった心臓ドロップせず。 どうやらこれも一定確率のようです。 - 名無しさん 2014-10-19 22:24:49
  • 竜の鉄槌は脚技です。 - 名無し 2015-03-27 15:05:42
  • カーマインビークのインザダークは部屋が暗いかどうかで使用頻度が違う気がする - 名無しさん 2016-09-14 21:53:45
  • 今更だけど、希少とこしえは経験値カンストするのね。 - 名無しさん (2018-04-18 12:31:34)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年04月18日 12:31