| 第一階層 | 第二階層 | 第三階層 | 第四階層 | 第五階層 | 第六階層 | グラズヘイム | 隠しエリア | その他 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| B1F | B6F | B11F | B16F | B21F | B26F | A1 | 第一階層 | クエスト | 
| B2F | B7F | B12F | B17F | B22F | B27F | A2 | 第二階層 | その他 | 
| B3F | B8F | B13F | B18F | B23F | B28F | A3 | 第三階層 | |
| B4F | B9F | B14F | B19F | B24F | B29F | A4 | ||
| B5F | B10F | B15F | B20F | B25F | B30F | A5 | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| パイロンヤドカリ | 368 | 42 | 33 | 斬,突,壊 | ローリング | 4000 | 人工の宿殻片 深青の分泌液 | 縞柄のヤドを持ったヤドカリ の一種。樹海の深い層にのみ 生息しており、そのヤドは研 究の対象となっている。 | ||
| 首狩りウサギ | 425 | 39 | 32 | 炎,氷,雷 | 首刈る風 | 4050 | 極小の鋭歯 悪魔の毛皮 | 樹海で肉食に進化した好戦的 なウサギ。鋭い前歯は人間の 首すら落とす凶器であり、戦 う場合は用心が必要である。 | 構え状態は轟音弾で 解除可能 | |
| 呪いガエル | 645 | 41 | 33 | 壊,氷 | 呪いの舌 | 5300 | 輝く紅玉眼 呪い蛙の喉皮 蛙の凍った汗 | 樹海に生息する黒く危険なカ エル。その舌で攻撃された冒 険者は、何かに憑かれたかの ように精神を病んでしまう。 | ||
| 死を呼ぶ骨竜 | 16280 | 61 | 35 | 雷 | 斬,突,壊 炎,氷 | まるかじり 呪いの眼光 | 42000 | 骨竜の胸殻 骨竜の尾 掻きむしった心臓 | 硬いウロコで守られた凶暴な 肉食獣。継続的な痛みに対し 忍耐力がなく、手当たり次第 に暴れまわる。 | 攻略はこちら 毒状態で撃破で レアドロップ | 
| + | ... | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| バインドスレッド | 384 | 41 | 30 | 捕縛の糸 | 4200 | 強靭な蜘糸 まどろみの蜘糸 | 樹海に住むクモの中で、最も 危険な種類。睡眠時は通常と は違う糸を体内に作ると言わ れているが、定かではない。 | 睡眠状態で 撃破で レアドロップ | ||
| ビートルロード | 660 | 49 | 38 | 斬,突,壊 | 解除の光 | 5400 | 黄金の甲殻 | 樹海の中で最大の大きさを誇 る、甲虫の王。並の冒険者で は傷付けることもできない、 強い殻を持った魔物である。 | バフ枠5以上 になると 解除の光を使用 | |
| 神蜂 | 476 | 51 | 39 | 突,雷 | 麻痺毒針 | 4450 | エンゼルウィング 濃蜂毒の膠化体 蜜のかけら | 樹海の深層を飛び回る真紅の ハチ。その針には麻痺毒が仕 込まれており、弱った冒険者 にとって脅威となるだろう。 | B24F~ エレベータ制御 装置までの エリアで出現 | |
| アイスシザーズ | 6220 | 58 | 50 | 斬,突,壊 氷 | 炎 | 凍土の大鎌 氷鎌乱舞 ブラインブレード | 46000 | 凍てつく大鎌 | 氷のカマを持つカマキリ。非 常に攻撃的、且つ攻撃手段が 多彩なため、熟練冒険者でも 撃破は難しいだろう。 | 攻略はこちら | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 破滅の花びら | 402 | 43 | 30 | 斬,炎 | 昏睡の花粉 舞い散る花びら | 4300 | 嘆きの棘茎 破滅の花弁 | 冒険者たちを眠らす甘い香り を放つ花。非常に危険な植物 なので、できれば一撃で仕留 めてしまいたい。 | 即死で撃破で レアドロップ | |
| グリンブルスティ | 730 | 48 | 35 | 怒涛の牙 | 5500 | 黄金の突牙 黄金の毛皮 | 樹海に生息する大型のイノシ シで、その牙を活かした激し い攻撃を得意とする。戦いの 際は注意が必要である。 | |||
| ダイアーウルフ | 706 | 48 | 33 | 炎 | 氷 | フレイムハウル | 5600 | 真紅の毛皮 真紅の鮮血 | 大型で獰猛なオオカミ。炎を 操る能力とその獰猛さから、 数多の冒険者が餌食になった と言われている。 | B24F~エレベータ 制御装置までの エリアで出現 | 
| 魂の裁断者 | 7190 | 59 | 46 | 力溜め ひきさく大爪 荒れ狂う爪牙 | 38000 | 裁断者の剛爪 焼け焦げた血液塊 | 全身の体毛が青く頭部のみ長 毛のクマ。裁断された者は炎 に焼かれることで、魂が浄化 されるという。 | 攻略はこちら 炎属性で撃破で レアドロップ | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アーマービースト | 480 | 49 | 44 | 斬,突,壊 | 炎,氷,雷 | 鋼の守り | 4400 | 天鉄の甲殻 呪われた後足 | まるで鎧のような硬度の皮膚 を持つ獣。倒しづらいのであ れば、自滅させるように仕向 けのも一つの手である。 | 呪いのダメージ で撃破でレアドロップ | 
| バーストウーズ | 655 | 47 | 38 | 斬,突,壊 炎,雷 | 氷 | 炸裂液 | 4500 | ウーズの水晶核 | 樹海の奥に住む半透明で粘液 状の不定形生物。爆発する危 険な液体を放ち、大型の獲物 をも捕食する危険な相手。 | 残り1匹になると 自爆する 炸裂液(自爆技)は 壊攻撃 | 
| 大王ヤンマ | 925 | 54 | 46 | 突,雷 | 乱れる荒刃 | 6100 | 天鉄の大爪 澄んだ巨翅 混沌の大複眼 | 樹海に住むトンボの親玉。正 気を失うと視界に入るもの全 てを切り刻み始め、手がつけ られなくなる。 | エレベータで行ける エリアで出現 混乱状態で撃破で レアドロップ | |
| 樹の下の大王 | 9400 | 63 | 48 | 突撃 突き上げ 恐怖の咆哮 | 56000 | 呪いのまだら牙 呪言を宿す牙 | 大地が震えるほどの巨体をも つゾウ。牙は呪術で使用され ることがあり、その際は禍々 しい模様になるという。 | 攻略はこちら 呪い状態で撃破で レアドロップ | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| バビルサ | 1990 | 59 | 48 | 炎,氷,雷 | 猛進連牙 | 10900 | 黒耀の巨牙 緋色のたてがみ | 四本の黒角を持つイノシシ。 高い攻撃力と強烈な突進は、 ベテラン冒険者にとっても脅 威となるだろう。 | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ノコギリ魚 | 815 | 62 | 42 | 斬,氷 | 雷 | 鋸刃薙ぎ | 9200 | 鋸魚の楯鱗 鋸歯状の刃ヒレ | 背ビレが鋸状に進化した魚。 そのヒレで攻撃を受けた防具 は、いとも簡単にボロボロに なってしまう | |
| ヘルパピヨン | 735 | 58 | 41 | 氷 | 突 | フリーズ | 9400 | 鱗翅虫のリンプン 煉氷蝶の翅 | 地獄の使いとして恐れられて いるチョウ。樹海の中のチョ ウでも最強の部類に入る危険 な生物である。 | |
| うごめく毒樹 | 1155 | 64 | 49 | 炎 | 猛毒の息 うごめく枝葉 | 18000 | うごめく樹材 | 樹海に生息する木で、枝を自 在に動かし冒険者を襲う恐ろ しい樹。その体内では強力な 毒を生成している。 | リメイクされて メデューサツリーと 配置が入れ替わった | |
| ルーカサイト | 665 | 61 | 44 | 斬,突,壊 | 白いプラズマ | 13600 | 白の結晶 縮こまる稀少細胞 | 樹海の深層に位置するフォレ ストセルを守るために生まれ た細胞成分。樹海に入るもの を敵とみなし攻撃してくる。 | そこそこ即死が入る テラー状態で撃破 でレアドロップ | |
| 魔界の武王 | 16400 | 87 | 63 | 斬,突,壊 炎,雷 | 火炎の息 | 180000 | 千年甲羅 練磨された甲羅 | 長い年月を生き続けてきたカ メの魔物。傷がつくとその箇 所を補うように強化されると いう特異な殻を纏っている。 | 攻略はこちら 物理属性を含んだ 攻撃で撃破で レアドロップ | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| フレイムウーズ | 722 | 64 | 44 | 斬,突,壊 炎 | 氷 | 大爆炎 | 12000 | 紅蓮の鉱晶 | 樹海の奥に住む半透明で粘液 状の不定形生物。熱く燃える ような体質で、自らを激しく 飛散させることもある。 | 前列時2ターン目以降に大爆 炎で自爆する可能性が高い。 一刀両断で1体だけ残ると1 ターン目でも自爆してくるの で注意。 | 
| メタルニードル | 858 | 68 | 48 | 斬,突,壊 炎,氷 | 恐怖の大針 | 21000 | 戦慄の尾針 切断された大針 | ハガネの体を持つ恐ろしいサ ソリ。獲物を簡単に貫通する 針は非常に危険なので、切り 落としてしまうといい。 | 斬属性で撃破でレアドロップ。 壊もそこそこ通るがそれ以外 は1桁しか通らない。条件 ドロップを狙うには雷を付与 するかジエンドの即死を狙う | |
| 切り裂きトビウオ | 971 | 70 | 48 | 斬,氷 | 雷 | 音速切り | 23000 | 蒼の結晶 切裂魚の螺旋角 | ねじれた角を持つ飛び魚。空 中で羽ばたきながらリズムを 刻んで、驚くほどの速さで切 りかかってくる。 | |
| アヤカシアゲハ | 835 | 65 | 46 | 雷 | 突 | スパーク | 14500 | 鱗翅虫のリンプン 煉眩蝶の翅 | 樹海の奥に住む危険なアゲハ チョウ。チョウとして侮るこ となく戦う事を冒険者には お勧めする。 | |
| レッドコーパスル | 663 | 70 | 51 | 炎,氷,雷 | 赤いプラズマ | 16900 | 赤の結晶 縮こまる稀少細胞 | 樹海の深層に位置するフォレ ストセルを守るために生まれ た細胞成分。一応、恐怖とい う概念はあるらしい。 | テラー状態で 撃破 でレアドロップ | |
| デモンドレイク | 635 | 71 | 47 | 氷,雷 | 斬,炎 | 断末魔の叫び | 19000 | 悪魔の黒根 呪われた根 | 悪魔の名で呼ばれる木の根で 強い力を秘めている。呪いを かけて呪術に使用する部族も いるのだという。 | 呪い状態で撃破でレアドロップ。 構え状態は轟音弾で解除可能。 呪いも含み、毒以外のバステ や封じが非常に通りづらい。 | 
| 鮮血の担い手 | 14400 | 86 | 57 | 雷 | 雷走り | 160000 | 結晶状の飾り羽 乱れた尾羽 | まるで歌声のように美しい声 で鳴く大型の鳥。その美しい 尾羽の模様が乱れる時、災厄 が訪れるという伝承がある。 | 攻略はこちら 混乱状態で撃破で レアドロップ | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 深淵を舞う者 | 14200 | 88 | 55 | 炎,氷,雷 | 突 | 悪魔のクチバシ | 160000 | 禍鳥の嘴 金縛りの禍羽 | 深層で獲物を求める凶悪な怪 鳥。その素早い動きを完全に 封殺し倒すことができる冒険 者は、真の狩人と言えよう。 | 攻略はこちら 全封じ状態で撃破でレアドロップ かなり強いので解剖用水溶液推奨 | 
| 氷竜クローン | 18000 | 86 | 63 | 氷 | 雷 | アイスブレス 三連牙 クラッシュアーム | 220000 | 竜の玉礎 貫かれた氷竜の眼 | 樹海の最深部を守るために生 み出されたクローン生物。最 強の氷竜と同等の力を持った 恐ろしい魔物である。 | 攻略はこちら 突属性で撃破で レアドロップ | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アタックビースト | 655 | 76 | 58 | 斬,突,壊 | ぶちかまし | 29000 | 戦鎧鼠の尾甲 戦鎧鼠の突付甲殻 | 背甲に鋭いトゲのついた小動 物。小さな見た目とは裏腹に 強力な攻撃を行ってくるので 注意が必要である。 | ||
| ヒュージアント | 2826 | 83 | 53 | 斬,突,壊 炎 | 氷 | 地震 | 63000 | 巨蟻の極爪 黄金炭の骨殻 封じられた大顎 | 樹海に住むアリ類の中でも最 大級のもの。発達した顎も十 分な凶器なので、封じてしま うのも良いだろう。 | 頭封じ状態で 撃破で レアドロップ | 
| とこしえの魔竜 | 18504 | 90 | 62 | 斬,突,壊 | 恐怖の竜牙 死滅の眼光 | 220000 | 青生生魂の胸骨 青生生魂の血晶 石化した心臓 | 樹海内でも最強の部類に入る 魔物。石化していた古の魔物 が動きだし、樹海に住みつい たという言い伝えがある。 | 攻略はこちら 石化で撃破で レアドロップ | |
| 雷竜クローン | 16000 | 84 | 59 | 雷 | 炎 | サンダーブレス 竜の鉄槌 古竜の呪撃 | 200000 | 竜の玉礎 砕かれた雷竜の角 | 樹海の最深部を守るために生 み出されたクローン生物。最 強の雷竜と同等の力を持った 恐ろしい魔物である。 | 攻略はこちら 壊属性で撃破で レアドロップ | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| メタルシザース | 1580 | 83 | 58 | 斬,突 炎,氷 | 激怒のはさみ | 65500 | 黒銀の蟹甲羅 黒銀の断頭鋏 | 樹海の深い階層に住む大型の カニ。仲間がやられるとその 強靭なハサミを激情の限りに 振り回す。 | 普段は何もしないが仲間が倒 された瞬間にカウンター全体 攻撃を倒された仲間の数だけ 繰り出してくる。その後は毎 ターン全体攻撃を繰り出す。 一刀両断やこちらが先制状態 の場合でも反応する。取り巻 きが全部逃走すると永久に無 抵抗になる。バステ耐性が非 常に高い | |
| 炎竜クローン | 20000 | 90 | 62 | 炎 | 氷 | ファイアブレス ドラゴンクロー ドラゴンビート | 竜の玉礎 切断した炎竜の首 | 樹海の最深部を守るために生 み出されたクローン生物。最 強の炎竜と同等の力を持った 恐ろしい魔物である。 | 攻略はこちら 斬属性で撃破で レアドロップ | |
| 世界樹の四つ葉 | 400 | 10 | 10 | 斬,突,壊 炎,氷,雷 | 50000 | 世界樹の大葉 | 樹海の最新部にのみ生息する とても珍しい四ツ葉の芽。並 の冒険者が一生涯探索しても 出会う確率は限りなく低い。 | 特定の座標に出現。 場所はこちら参照。 「世界樹の大葉」は、必ず ドロップする(条件無し) | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| サーベルタイガー | 288 | 20 | 15 | 氷 | 炎 | 貫く牙 | 700 | 純白の虎牙 | 樹海に生息する剣のような牙 を持つ獣。その牙に襲われた 冒険者は、無残に切り刻まれ るという。 | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 人喰い草 | 415 | 30 | 26 | 斬,炎 | 巻きつくツタ 耳鳴りのトゲ | 2100 | 締め付けるツタ | 冒険者を倒すうちに人間の味 を覚え、より凶暴に進化した 草。近くに来たもの全てに襲 いかかってくる。 | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| メルトワーム | 616 | 40 | 29 | 雷 | 斬,炎 | たたきつけ | 1450 | 伸縮性の強い皮 | 主に水辺に生息する巨大な地 虫。激しく体を動かし巨体を たたきつける攻撃を得意とす る。 | |
| アイアンタートル | 2885 | 71 | 54 | 斬,突,壊 | 雷 | 吹雪の息 | 百年甲羅 傷ついた百年甲羅 | 冒険者をエサと認識している 巨大なカメ。その強固な守り を力でねじ伏せた猛者は未だ いないと言われる。 | 炎・氷・雷属性を 含まない手段で倒 すと条件ドロップ。 即死・石化・毒な どなんでもいいが、 複合属性は不可。 | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ベノムスパイダー | 155 | 15 | 12 | 巻きつく糸 | 160 | 硬質の出糸突起 | 樹海に適応して進化を遂げた クモ。巣で獲物を捕らえるよ り、積極的に敵を求める傾向 がある。 | |||
| バンパイアバット | 165 | 16 | 12 | 突,雷 | ブラッドサック | 230 | コウモリの赤膜 | 樹海に住むコウモリで、冒険 者の血を好んで吸う危険な相 手。しかし熟練の冒険者なら 楽に勝てる相手である。 | ||
| 荒ぶる駝獣 | 1858 | 20 | 15 | 炎,氷,雷 | パワーレイジ 猛突進 ハンマーヘッド | 1650 | 先の分かれた尻尾 | 獰猛な性格をした巨大な肉食 ラクダ。体重を乗せた体当た りで相手をなぎ倒し、馬乗り の状態で捕食をする。 | 攻略はこちら | |
| カーマインビーク | 1656 | 19 | 16 | 突,雷 | インザダーク | 1500 | 赤鳥の羽毛 | 凄まじいスピードで空を飛ぶ という伝説の怪鳥。その素早 い動きから繰り出される攻撃 には十分警戒が必要である。 | 攻略はこちら | 
| + | ... | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ドゥームバイソン | 558 | 22 | 21 | ブルスタンプ | 1400 | 朱色の剛毛 朱色野牛の剛角 | 樹海深くに生息する野牛。と ても好戦的で、巨体から繰り 出される攻撃は広範囲に対し 被害を及ぼす。 | |||
| かぎづめモグラ | 250 | 20 | 16 | 炎 | 鉤爪乱舞 必中の刃 | 湾曲した爪 | ひっかきモグラと同様のモグ ラの一種。より鋭い爪を持ち 凶暴な一撃を与えてくる獣で 十分警戒する必要がある。 | |||
| 巡回する青蜂 | 2188 | 28 | 25 | 突,雷 | 麻痺針 風の瞬き | 6500 | 撫子色の膜翅 | 樹海に生息する働きバチの一 種。尾針には獲物の動きを止 める毒が含まれており、決し て油断できない相手である。 | 
| + | ... | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 邪悪な花びら | 422 | 32 | 27 | 斬,炎 | 眠りの花粉 舞い散る花びら | 1550 | 邪悪な香花 | はっきりと意思を持ち、樹海 の奥に来る冒険者を襲う危険 な花。その花弁は鋭く、人体 を易々と切り裂いてしまう。 | ||
| 貪食の王者 | 3285 | 36 | 32 | 突 | 切断咬 | 16000 | 王者のワニ皮 | 古代より生きるワニ族の中で 王と呼ばれる高等種。硬い皮 と力強い尾、鋭い牙を持ち、 己に近づく者を貪り喰らう。 | 
| + | ... | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 大王ガエル | 605 | 37 | 31 | 壊,氷 | 毒の舌 | 2900 | 大王蛙の皮 蛙の凍った汗 | 樹海に住むカエルたちの王。 その舌には毒性の分泌液が含 まれているため、熟練者でも 注意しなければならない。 | 
| + | ... | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 惨禍の宿刈り | 3260 | 48 | 44 | 斬,突,壊 | 大車輪 | 未知なる宿殻片 | 赤色のヤドを持ったヤドカリ の一種。物理耐性に優れてお り、また小柄ながらも強力な 全体攻撃を繰り出してくる。 | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ゴーレム | 6000 | 52 | 33 | 斬,突,壊 | ロックハンマー トリプルハンマー フラッシュ | 40000 | 石像の胸板 石像の剛腕 | 樹海の奥深くに眠る謎の人工 生命体で誰が何の理由で作っ たかも定かでない。近付く者 全てを攻撃する森の守護者。 | 攻略はこちら 腕封じ状態で 撃破で レアドロップ | |
| 森林の巨大蝶 | 448 | 14 | 12 | 突,雷 | いらつく羽音 眠りの花粉 | 150 | - | 巨大化したシンリンチョウ。 大きさが変わったと言えど、 警戒して戦えば倒すのは難し くないだろう。 | 再戦不可 | |
| 花求める蜂 | 164 | 17 | 12 | 突,雷 | 毒針 | 621 | - | 浅い層で確認されている働き バチ。敵に対しては尾針に仕 込んでいる毒を武器に、襲い 掛かってくる。 | 再戦不可 | |
| 殺人草 | 1880 | 30 | 26 | 斬,炎 | 乱れ咬み | 960 | - | 冒険者の捕食を続けるうち、 人の味を覚えてしまった植物 の魔物。牙のように進化した 口には注意が必要。 | 再戦不可 | |
| 怒りの火喰い鳥 | 1564 | 21 | 17 | 炎,雷 | 氷 | コロシッブオーラ 火炎の息 | 1810 | - | 怒りで狂暴化している火喰い 鳥。広範囲に対する攻撃が多 く、油断すれば全滅は免れな いだろう。 | 再戦不可 | 
| 猛毒アゲハ | 211 | 24 | 17 | 雷 | 毒の粉 | 1620 | - | 毒吹きアゲハ同様、強力な毒 を持つ蝶。耐久力が高いため 新人冒険者は戦闘を避けるべ きである。 | 再戦不可 | |
| 毒吐きミミズ | 468 | 30 | 26 | 雷 | 斬,炎 | 毒の息 | 1600 | - | 樹海に生息するミミズの中で ブレスを吐く変異種。体内に 毒を宿しているため、迂闊に 挑むのは避けるべきだろう。 | 再戦不可 | 
| 誘われし水亀 | 2560 | 37 | 33 | 斬,突,壊 氷 | 炎,雷 | グラインダー ブレイクスピン | - | 硬い甲羅に覆われたカメのモ ンスター。その甲羅を武器と した攻撃は、鉄壁の防御すら 無意味である。 | 再戦不可 | |
| 夢より出でし者 | 6650 | 57 | 42 | 炎 | 氷 | 鮮血の大爪 力溜め 昏睡への誘い | 18100 | - | 大きな爪が特徴のクマのモン スター。眠っている獲物を、 その爪で切り刻むという残虐 性を持っている。 | 再戦不可 | 
| スラストバインド | 1635 | 63 | 44 | ダブルスラスト | - | 樹海に生息する、クモの変異 種。非常に攻撃的で、近づく 敵に対して鋭い爪で執拗な攻 撃を繰り返す。 | 再戦不可 | |||
| グランバインド | 2200 | 60 | 40 | 捕縛の糸 | - | 樹海に生息する、クモの変異 種。体内で生成された糸は、 相手の動きを完全に止めてし まう。 | 再戦不可 | 
| モンスター名 | HP | 攻 | 防 | 耐性 | 弱点 | スキル | EXP | アイテム | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 泉の魔物 | 1950 | 22 | 23 | 斬,突 | 雷 | 力溜め 死神の爪 | 2210 | - | 樹海の泉にひそむカニ型のモ ンスター。テリトリーに侵入 してきた獲物を、容赦なく切 り刻んでしまう。 | 攻略はこちら |