和政公主
729-764
盛唐の公主。
粛宗の第二皇女。母は
章敬皇后。
代宗の同母妹。三歳の時に母を喪い、
韋妃に養育された。
柳潭に嫁いで、二人の間に
柳晟・
柳杲・
柳昱ら、あわせて五男三女が生れた。
安禄山が長安を攻略すると、異母姉
蕭国公主を助けて夫婦ともに徒歩で長安を脱出して蜀に到着した。そこで公主に封ぜられ、夫も駙馬都尉となった。
郭千仞が反乱すると、白刃を持って戦った夫を助け、
蕭国公主とともに弓を持って戦いを助けた。代宗が即位すると、よく政務の相談に預かったが、吐蕃が来攻し、代宗に諮問のため呼ばれると、身重であったから夫に止められたが、諫止を振り切って兄帝のもとに行き、その二日後に薨じた。『新唐書』に伝がある。
列伝
外部リンク
最終更新:2025年01月02日 01:27