YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
永渡
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
評価
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1598183571/660
歌い手名:永渡
性別:女
新規追加 or ランク移動:新規追加
チャンネルURL or マイリストURL:https://www.youtube.com/channel/UCrjnS0b02FuzJNKvJXSKq_Q
チャンネル登録者数(YouTube):277人
予想ランク:B
根拠:
<基礎項目>
【発声】
低音域では咽頭腔の共鳴を生かした深みのある発声で、中音域からは咽頭腔の響きで鼻腔に抜けた柔らかく綺麗な発声で共鳴も出せており、ミックスとファルセットの融合もしっかり出来てる
高音域も無理なく綺麗に発声出来ており、ヘッドの移行もかなり綺麗で融合が問題なく出来てる
「Cras numquan scire」は聴けばわかる通り発声はかなりレベル高い
歌い手名:永渡
性別:女
新規追加 or ランク移動:新規追加
チャンネルURL or マイリストURL:https://www.youtube.com/channel/UCrjnS0b02FuzJNKvJXSKq_Q
チャンネル登録者数(YouTube):277人
予想ランク:B
根拠:
<基礎項目>
【発声】
低音域では咽頭腔の共鳴を生かした深みのある発声で、中音域からは咽頭腔の響きで鼻腔に抜けた柔らかく綺麗な発声で共鳴も出せており、ミックスとファルセットの融合もしっかり出来てる
高音域も無理なく綺麗に発声出来ており、ヘッドの移行もかなり綺麗で融合が問題なく出来てる
「Cras numquan scire」は聴けばわかる通り発声はかなりレベル高い
【音感】
ピッチはかなり良い、アピールポイントの1つ
基本的にピッチは安定していて、特に「しかばねの躍り」は音程を取るのがかなり難しい難曲だが安定している
ピッチはかなり良い、アピールポイントの1つ
基本的にピッチは安定していて、特に「しかばねの躍り」は音程を取るのがかなり難しい難曲だが安定している
【リズム感】
キープ力はかなり高い。「しかばねの躍り」が分かりやすく曲に合わせてしっかりリズムを刻めている
グルーヴは発声の強弱という点でグルーヴをかなり上手く作れているし、滑舌もかなり良く一音一音はっきり明瞭に発音できており、ノリも基本問題ないように思える
キープ力はかなり高い。「しかばねの躍り」が分かりやすく曲に合わせてしっかりリズムを刻めている
グルーヴは発声の強弱という点でグルーヴをかなり上手く作れているし、滑舌もかなり良く一音一音はっきり明瞭に発音できており、ノリも基本問題ないように思える
「鈍色空に花吹雪」は全体的に変調多めで、サビ中心にリズムが難しいが原曲通り綺麗に音ハメ出来ている
【総合】
基礎すべてがかなり強く加点も強く、まやろーやるに優位取れるほどだと思うのでBでいいと思う
基礎すべてがかなり強く加点も強く、まやろーやるに優位取れるほどだと思うのでBでいいと思う
参考音源:
Cras numquan scire
https://youtu.be/xTfnB3Dikjo
鈍色の花吹雪
https://youtu.be/3r61sjBzbmo
鴇色の歌姫
https://nico.ms/sm28627035
しかばねの躍り
https://nico.ms/sm25169644
Cras numquan scire
https://youtu.be/xTfnB3Dikjo
鈍色の花吹雪
https://youtu.be/3r61sjBzbmo
鴇色の歌姫
https://nico.ms/sm28627035
しかばねの躍り
https://nico.ms/sm25169644