YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
EVO+
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
評価
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1595029754/683
歌い手名:EVO+
性別:女
新規追加 or ランク移動:新規追加
チャンネルURL or マイリストURL:https://www.youtube.com/user/evoplusnico
チャンネル登録者数(YouTube):8.99万人
予想ランク:D+
根拠:
【発声】
中音域は鼻腔共鳴で膨らみのある発声をしており脱力も出来ている。曲によって閉鎖の強弱で響きを変えたりといったアプローチも見られる
高音域はミックスで張れる音域は大丈夫だが、裏声入る音域になるとハイラリがキツくなるし響きもスカスカ
低音域は「Chaining Intention」2:57辺り聴く感じ問題なさそう
歌い手名:EVO+
性別:女
新規追加 or ランク移動:新規追加
チャンネルURL or マイリストURL:https://www.youtube.com/user/evoplusnico
チャンネル登録者数(YouTube):8.99万人
予想ランク:D+
根拠:
【発声】
中音域は鼻腔共鳴で膨らみのある発声をしており脱力も出来ている。曲によって閉鎖の強弱で響きを変えたりといったアプローチも見られる
高音域はミックスで張れる音域は大丈夫だが、裏声入る音域になるとハイラリがキツくなるし響きもスカスカ
低音域は「Chaining Intention」2:57辺り聴く感じ問題なさそう
【音感】
EVOはピッチが少し不安定。「Chaining Intention」「カガリビト」「ルーマー」「帝国少女」など全体的にボロボロ外しがち
EVOはピッチが少し不安定。「Chaining Intention」「カガリビト」「ルーマー」「帝国少女」など全体的にボロボロ外しがち
【リズム感】
EVOの得意分野
R&Bはどれもリズムのキープがしっかりしていて、グルーヴ作るのが上手いし対応力もある
「パノプティコン」や「カガリビト」などリズムが難しい曲でもグルーヴを生み出しながら対応出来ている
「帝国少女」も早口に跳ねたリズムの曲だがこれも問題なく対応出来ている
EVOの得意分野
R&Bはどれもリズムのキープがしっかりしていて、グルーヴ作るのが上手いし対応力もある
「パノプティコン」や「カガリビト」などリズムが難しい曲でもグルーヴを生み出しながら対応出来ている
「帝国少女」も早口に跳ねたリズムの曲だがこれも問題なく対応出来ている
参考音源:カガリビト https://nico.ms/sm37071002
Chaining Intention https://nico.ms/sm36785381
ルーマー https://nico.ms/sm36150108
パノプティコン https://nico.ms/sm35822865
帝国少女 https://nico.ms/sm34800754
Chaining Intention https://nico.ms/sm36785381
ルーマー https://nico.ms/sm36150108
パノプティコン https://nico.ms/sm35822865
帝国少女 https://nico.ms/sm34800754
昇格簡易評価
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1623161245/843
EVO+ C上げ
ニコニコの音源でのピッチの悪さが原因でD+に追加されたが、YouTubeにある音源はピッチの出来が良いし何よりリズム感が頭ひとつ抜けている
またCの砂ゥよりも発声が良い
少なくともD+の青妃らめ、春猿火らとは1ランク差取れそうに感じる(はにちゃむ★はちょっと微妙)
EVO+ C上げ
ニコニコの音源でのピッチの悪さが原因でD+に追加されたが、YouTubeにある音源はピッチの出来が良いし何よりリズム感が頭ひとつ抜けている
またCの砂ゥよりも発声が良い
少なくともD+の青妃らめ、春猿火らとは1ランク差取れそうに感じる(はにちゃむ★はちょっと微妙)
比較
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1638113882/434-436
歌い手名:犀羅
【発声】犀羅=EVO+
犀羅
中音域の発声が良い
全体的に共鳴と閉鎖の強い発声ができていると思うし、がなりを頻繁に加えるくらいの余裕があって脱力も特に問題ない、「きゅうくらりん」のように声の響きを柔らかくして表現に繋げられてるのも高評価
高音域も「ラブカ?」でそれなりに質の高いファルセット出してるし、ヘッド域も申し分ない
低音は喉声というほどではないけど、チェストの響きそんなに無くてあまり良くない
歌い手名:犀羅
【発声】犀羅=EVO+
犀羅
中音域の発声が良い
全体的に共鳴と閉鎖の強い発声ができていると思うし、がなりを頻繁に加えるくらいの余裕があって脱力も特に問題ない、「きゅうくらりん」のように声の響きを柔らかくして表現に繋げられてるのも高評価
高音域も「ラブカ?」でそれなりに質の高いファルセット出してるし、ヘッド域も申し分ない
低音は喉声というほどではないけど、チェストの響きそんなに無くてあまり良くない
EVO+
低音は響きしっかりあるし、脱力もできてるので普通にEVOの方が上
中音域は閉鎖をコントロールして響きを変えることができるが、犀羅に共鳴の強さで若干負けるか
高音域は犀羅に負ける、EVOはミドル入ってるところは問題ないが、ファルセットがイマイチでヘッドも犀羅のが上
まとめると
高 犀羅≧EVO 中 犀羅≧EVO 低 EVO>犀羅
で発声は=かと
高音域は犀羅>EVOかもだけど
低音は響きしっかりあるし、脱力もできてるので普通にEVOの方が上
中音域は閉鎖をコントロールして響きを変えることができるが、犀羅に共鳴の強さで若干負けるか
高音域は犀羅に負ける、EVOはミドル入ってるところは問題ないが、ファルセットがイマイチでヘッドも犀羅のが上
まとめると
高 犀羅≧EVO 中 犀羅≧EVO 低 EVO>犀羅
で発声は=かと
高音域は犀羅>EVOかもだけど
【音感】犀羅≧EVO+
犀羅は基本的に問題ない
「帰巣本能-少年 by the mile-」のようなアップテンポの難曲でもピッチは安定している
犀羅は基本的に問題ない
「帰巣本能-少年 by the mile-」のようなアップテンポの難曲でもピッチは安定している
EVOは難曲でよく外してる印象
「Chaining Intention」とかちらほら音外してると思う
「Chaining Intention」とかちらほら音外してると思う
【リズム感】EVO+=犀羅
犀羅
ストロングポイント
犀羅は「ラブカ?」のように細かくスタッカートを刻んでグルーヴ作ったり、発音にアクセントを加えたりとどの曲でもグルーヴィーに仕上げている
「映えない」のようなロック歌唱も問題ない
リズムキープもリズム難曲の「帰巣本能-少年 by the mile-」を跳ねるように緩急つけつつ、音ハメもしっかりして対応できているため問題はない
犀羅
ストロングポイント
犀羅は「ラブカ?」のように細かくスタッカートを刻んでグルーヴ作ったり、発音にアクセントを加えたりとどの曲でもグルーヴィーに仕上げている
「映えない」のようなロック歌唱も問題ない
リズムキープもリズム難曲の「帰巣本能-少年 by the mile-」を跳ねるように緩急つけつつ、音ハメもしっかりして対応できているため問題はない
EVO+
同じくストロングポイント
リズムキープ力は十分で犀羅とも差は付かない
グルーヴはR&Bが特に優秀で「Chaining Intention」はリズムから綺麗にグルーヴを作れてて質はかなり高い
同じくストロングポイント
リズムキープ力は十分で犀羅とも差は付かない
グルーヴはR&Bが特に優秀で「Chaining Intention」はリズムから綺麗にグルーヴを作れてて質はかなり高い
R&BのノリはEVO、犀羅もジャズ曲「RELOAD」はリズミカルにノれているが、単純にグルーヴの質でEVOには劣る
ポップスとロックのノリは犀羅、EVOも優秀だが、犀羅の「Beat Eater」「マクロハニムーン」でのグルーヴ感には敵わないかと
バラードは同じくらいで
総合的にはどちらとも優秀でそこまで差は付かないと思う
ポップスとロックのノリは犀羅、EVOも優秀だが、犀羅の「Beat Eater」「マクロハニムーン」でのグルーヴ感には敵わないかと
バラードは同じくらいで
総合的にはどちらとも優秀でそこまで差は付かないと思う
【表現力】犀羅≧EVO+
犀羅
ある意味、一番のストロングポイント
要所要所にがなりを入れたり、声色を変えたり、呼気の量調節したり表現の手数が多い(ラブカ?は表現過多な部分あるけど)
犀羅
ある意味、一番のストロングポイント
要所要所にがなりを入れたり、声色を変えたり、呼気の量調節したり表現の手数が多い(ラブカ?は表現過多な部分あるけど)
EVO+
普通に優秀、曲に対応して表現を加える程度の表現力はある
それでも犀羅ほど手数はない印象
普通に優秀、曲に対応して表現を加える程度の表現力はある
それでも犀羅ほど手数はない印象
【総合】犀羅≧(>)EVO+
→犀羅C~C+追加
→犀羅C~C+追加
まずD+のおん湯はにちゃむより確実に上なのでCはある
C+行けるかはメイリアやNoA、リミットとの比較次第だけど、リズム感と表現力の良さを加味して個人的にはC+でも良いかなと
C+行けるかはメイリアやNoA、リミットとの比較次第だけど、リズム感と表現力の良さを加味して個人的にはC+でも良いかなと
参考音源:
個人的なオススメ音源はマクロハニムーンBeat Eater映えない辺りかな、きゅうくらりんも変化球加えてて良いと思う
犀羅
マクロハニムーン(ポップス)
https://youtu.be/xgP1JjV93ps
帰巣本能-少年 by the mile-(アップテンポ:リズム難)
https://youtu.be/bk6NoVFH-EM
Beat Eater(ポップス)
https://youtu.be/3uKMAE2N9UI
映えない(ロック)
https://youtu.be/lfiPnbdGSAo
きゅうくらりん(ポップス)
https://youtu.be/dN2eulXcUxI
RELOAD(ジャズ)
https://youtu.be/ePM4eDos6RA
ラブカ?
https://youtu.be/f-8fU8kBYrU
フラワーベース(バラード)
https://youtu.be/tsftayAV7mk
マクロハニムーン(ポップス)
https://youtu.be/xgP1JjV93ps
帰巣本能-少年 by the mile-(アップテンポ:リズム難)
https://youtu.be/bk6NoVFH-EM
Beat Eater(ポップス)
https://youtu.be/3uKMAE2N9UI
映えない(ロック)
https://youtu.be/lfiPnbdGSAo
きゅうくらりん(ポップス)
https://youtu.be/dN2eulXcUxI
RELOAD(ジャズ)
https://youtu.be/ePM4eDos6RA
ラブカ?
https://youtu.be/f-8fU8kBYrU
フラワーベース(バラード)
https://youtu.be/tsftayAV7mk
EVO+
Chaining Intention
https://youtu.be/OcRGBlVY36g
Room97
https://youtu.be/NKj7GJwCTU4
ミスト
https://youtu.be/sQ6eFWOg1o8
カガリビト
https://nico.ms/sm37071002?ref=share_others_spweb
ルーマー
https://nico.ms/sm36150108?ref=share_others_spweb
Chaining Intention
https://youtu.be/OcRGBlVY36g
Room97
https://youtu.be/NKj7GJwCTU4
ミスト
https://youtu.be/sQ6eFWOg1o8
カガリビト
https://nico.ms/sm37071002?ref=share_others_spweb
ルーマー
https://nico.ms/sm36150108?ref=share_others_spweb
議論
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1638113882/701-702
さらっと犀羅聞いたんだけどC+で良いと思うね、2人とも興味ないからあんまり聴いてないけどあくまでEVO+の上位互換(発声項目での)だからであってクッソハイレベルな女性C+連中と同格が取れるかって言ったら微妙なきがする
C+に行くなら間違いなくリズム項目が長所になると思うんだけど、グルーヴの作り方が大体スタッカート気味か息を抜いた時にしゃくって作る感じだと思うんだよね、ダメって訳じゃないけどこれならEVO+の方が引き出しがあるようなきがしちゃう
リズムキープと音ハメは優秀だね
発声音感はどっちもCって感じじゃね?難曲考慮で音感だけC+になるかもしれんけどね
C+に行くなら間違いなくリズム項目が長所になると思うんだけど、グルーヴの作り方が大体スタッカート気味か息を抜いた時にしゃくって作る感じだと思うんだよね、ダメって訳じゃないけどこれならEVO+の方が引き出しがあるようなきがしちゃう
リズムキープと音ハメは優秀だね
発声音感はどっちもCって感じじゃね?難曲考慮で音感だけC+になるかもしれんけどね
でも似たようなヨミがC+だから普通にC+でもいいわ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1638113882/703
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1638113882/708
犀羅リズムはevo>犀羅だと思うよ。発声はしらん。音感はリズムのために若干あて感悪くなってるような感じはするなーくらい
犀羅リズムはevo>犀羅だと思うよ。発声はしらん。音感はリズムのために若干あて感悪くなってるような感じはするなーくらい
発声的にevoのが引き出し多くなりやすいんだと思う。
クソプみたいな言い方でわかりにくいけど、個人的なイメージとして犀羅は音を前後させる感じのリズムの意識はめちゃめちゃ綺麗だけど、evoはそこにもう一個か二個軸がある感じがする。
クソプみたいな言い方でわかりにくいけど、個人的なイメージとして犀羅は音を前後させる感じのリズムの意識はめちゃめちゃ綺麗だけど、evoはそこにもう一個か二個軸がある感じがする。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1638113882/745
比較相手その場のノリでC~C+ランクのリズム良さそうなやつ適当に選んで聴いたけど、EVOがリズムでやってることって結構凄かったんだな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1638113882/764
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1638113882/792
うーん、発声由来ってのもなくはないけど、別に犀羅の発声でも似たようなことはできると思うから違うっちゃ違うかなぁ。evoの発声がグルーヴを出すのに向いてる発声なのはそうだけど、じゃあそれ由来って言われると違う気がする。
うーん、発声由来ってのもなくはないけど、別に犀羅の発声でも似たようなことはできると思うから違うっちゃ違うかなぁ。evoの発声がグルーヴを出すのに向いてる発声なのはそうだけど、じゃあそれ由来って言われると違う気がする。
極論だけど、evoのグルーヴは声質とか声音ってよりも、音程と入るタイミング、あとはアクセントの位置でつけてる側面が大きいと個人的には思ってるから理論的には犀羅でもできるって話かなぁ