YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
オサム
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
簡易昇格
オサム D+上げ
1年前と比べても明らかに上達している
E+のたすくこまとずまとでドライフラワーを聴き比べても差は一目瞭然。オサムの方がサビが安定しているし、リズムの作り方や中高音域の発声、表現力で上になる。
怪物も難曲だが原キーでそれなりの完成度で仕上げてる。魔法の絨毯のグルーヴもかなり優秀
D勢の大半より基礎力は上
参考音源:ドライフラワー 怪物 魔法の絨毯
1年前と比べても明らかに上達している
E+のたすくこまとずまとでドライフラワーを聴き比べても差は一目瞭然。オサムの方がサビが安定しているし、リズムの作り方や中高音域の発声、表現力で上になる。
怪物も難曲だが原キーでそれなりの完成度で仕上げてる。魔法の絨毯のグルーヴもかなり優秀
D勢の大半より基礎力は上
参考音源:ドライフラワー 怪物 魔法の絨毯
議論
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1614957225/26
オサムD+だけちょっと違和感かな。
音感リズムはもんくなくD~D+でいいんだけど、発声が微妙にD+にいけるように思えないや。
ドライフラワーの
オサムD+だけちょっと違和感かな。
音感リズムはもんくなくD~D+でいいんだけど、発声が微妙にD+にいけるように思えないや。
ドライフラワーの
https://youtu.be/Kf4UYzind6Y 0:41~
もしいつか の「い」 のところとかちょっと喉締めとプル気味な気がするのと、1:05~ の「声も顔も」のところとかも同様かな。明確に詰まりがあるわけじゃないから喉締めも多分本当に軽度で、どちらかと言うならプルの方が印象強め。
低音、中音域での響きも特別強いわけじゃないから、発声でのアピールポイント少ないかなって感想。
こんな理由でD+よりDのがいいかなってのが一応意見。
もしいつか の「い」 のところとかちょっと喉締めとプル気味な気がするのと、1:05~ の「声も顔も」のところとかも同様かな。明確に詰まりがあるわけじゃないから喉締めも多分本当に軽度で、どちらかと言うならプルの方が印象強め。
低音、中音域での響きも特別強いわけじゃないから、発声でのアピールポイント少ないかなって感想。
こんな理由でD+よりDのがいいかなってのが一応意見。
昇格比較
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1650850880/166
武器は基礎力の高さ。以前より中音域の発声が良くなってるし、低音域も特に問題ない。
リズム感も良く「怪物」のような難曲もそれなりに歌いこなせているし、「花占い」のグルーヴはかなり優秀、音感もそこまで粗がない。
nero辺りとワンランク差付けられそうなので昇格しても良いと思う。
武器は基礎力の高さ。以前より中音域の発声が良くなってるし、低音域も特に問題ない。
リズム感も良く「怪物」のような難曲もそれなりに歌いこなせているし、「花占い」のグルーヴはかなり優秀、音感もそこまで粗がない。
nero辺りとワンランク差付けられそうなので昇格しても良いと思う。
参考音源:
花占い
https://youtu.be/a8uSLo0wTfs
ベテルギウス
https://youtu.be/uq37PhjBOds
怪物
https://youtu.be/wTY8kShVPMg
最後の雨
https://youtu.be/uSZr_mhnu4w
花占い
https://youtu.be/a8uSLo0wTfs
ベテルギウス
https://youtu.be/uq37PhjBOds
怪物
https://youtu.be/wTY8kShVPMg
最後の雨
https://youtu.be/uSZr_mhnu4w
議論
https://youtu.be/uq37PhjBOds
1:15 あたりの 僕ら手繰りあって の 「りあって」 のところ
1:15 あたりの 僕ら手繰りあって の 「りあって」 のところ
https://youtu.be/-n790YakYKc
1:07 あたり 同箇所
1:07 あたり 同箇所
で、まあ発声の詳しい云々はちょっと省くけど
オサムはプルなのもあって咽頭を結構強めに使ったような発声。あとは鼻腔が割とメインだと思う。ちょっと曖昧な表現だけど、後ろで鳴らしてる人だと思う。
オサムはプルなのもあって咽頭を結構強めに使ったような発声。あとは鼻腔が割とメインだと思う。ちょっと曖昧な表現だけど、後ろで鳴らしてる人だと思う。
優里は、咽頭ってよりは口腔とか鼻腔。メインに使ってるんじゃないかな、多分。でこっちは反対に前で鳴らしてるような発声んだと思う。
で、そーなると記載した箇所で、オサムはそこで結構こぶしが効いたようなグルーヴが出るのに対して、優里はどっちかっていうとさっぱりしたリズム顔になってると思うのよ。
でこれは個人的には発声の仕方が違うから起きるグルーヴとかリズム感っていっていいんじゃないかなーと思う。