atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
  • Simon

YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ

Simon

最終更新:2023年11月10日 06:48

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
ニコニコ動画 
  • 新規追加
  • 簡易比較

新規追加

https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/net/1453652899/460
ひよどりとRCDH(Simon)比較

【発声】ひよどり<RCDH
ひよどり→チェストは喉頭腔の倍音と共鳴が豊かで、エレジーなどでしっかり響きが感じられる
You Go Your Wayでも低音を厚みを持って発声出来ている
いろいろな曲でそこそこ質の高い柔らかいミドルが出来てるが、GREEN DAYSのmid2後半やhiAに達するところで支えが甘くなって、発声とピッチにブレが見られるし、少し無理した張り上げにもなってて抜けが悪くなってる
低音は安定してるが、GREEN DAYSやFREEのようにmid2域後半~hi域になると少し無理した張り上げになるのが痛い

RCDH→柔らかく綺麗なミドルが特徴で、喉頭腔の倍音と共鳴がかなり豊かで、チェストはもちろんミドルにも響きが感じられるし、ここの共鳴ではひよどりを上回ると思う
チェストは息の通りもよく、しっかり喉頭腔の共鳴を維持したまま脱力して歌えてる
ひよどりの発声がぶれ始めたhiA#付近でも難なく歌えてるし、抜けもいい
2ndブリッジも声質変化をあまり感じられないほど滑らかに移行出来てる
ひよどりはヘッドを使った音源がないので、ここでもRCDHに軍配
バラードでは喉頭腔の共鳴を重視した柔らかい発声をしていて、ロック(unravel)などではエッジをかけた力強い発声が出来ている
ただRCDHはひよどりとは違って裏声成分多めのミドルなので、低音が弱い
ひよどりやkobaryuはlowに達する低音でも一定の厚みを保って発声出来るが、RCDHはチェストの喉頭腔の響きはいいが、最低音の音域が狭い上に、低音の厚みが二人より薄いので、低音ではひよどりに軍配
ひよどりとは低音の発声で負けているが、それを中高音の発声と、エッジをかけた発声と、ヘッドの使用でカバーしてるから差がつくと思う

【音感】ひよどり=RCDH
ひよどり→ピッチミス自体はFREEが一番顕著で、どの曲も細かいミスや歌詞の覚え間違えがあり完璧ではない

RCDH→ロック系でスケールからはずれたピッチミスや、細かいミスがみられるが、バラードは基本正確
ミス具合は同じくらいってことで結論出す

【リズム感】ひよどり≦RCDH
ひよどり→You Go Your Wayで拍の入り間違いがたまにあるほか、少し走ったりもしてる
台湾人で、日本語の発音があまり上手くないので、FRREやGREEN DAYSのBメロのように、一小節での歌詞の密度が高い部分や、小節と小節の継ぎ目辺りで音ハメが失敗しやすい
ただエレジーのリズムの崩しは上手いと思う

RCDH→Igniteやアカイトやunravelのような難曲ではリズムが早くなってしまう面があるが、バラーダーなので仕方ないところ
バラードは基本正確
またChair For Twoやあなただけがやコールドハンドではこぶしを利かしながら上手い感じにリズムを崩せていた
バラードはいいが、ロックはさすがに穴があって対応できてるとは言いづらい
RCDHにはひよどりのようなリズムミスがないことから、RCDHの方がリズムは上だと思う

【難曲】ひよどり≦RCDH
ひよどり→GREEN DAYS以外全てバラードで、難曲に幅があるとは思えないし、それでいてピッチリズムとともに細かいミスが多い

RCDH→バラードはもちろん、R&Bやロックまで幅広く歌ってるし、曲調も穏やかなものから激しいものまで歌えるので差はかなりある(ロックの出来はアレだが)

【テクニック】ひよどり=RCDH
ひよどり→特に秀でたテクニックはない

RCDH→発声項目で前述したが、発声でエッジをかけた発声が出来るが、これは発声項目でカウントしたのでテクニック項目ではカウントしない
他には特に秀でたテクニックはない

【表現力】ひよどり≦RCDH
ひよどり→GREEN DAYSはかなり淡々と歌っているが、エレジーではサビのファルセットもあいまって悲壮な雰囲気が作れていると思う

RCDH→バラードでのリズムの緩急と声の強弱が上手く、盛り上がるメリハリがしっかり出来てたし、ひよどり同様ファルセットの使い方が上手い
ロックでもunravelのようにエッジをかけた発声が出来ていて、一本調子になってない
以上からひよどりとRCDHには表現に少し差があるように感じる

【総合】ひよどり<RCDH
RCDH B追加希望

RCDHは最近の音源を聴いても劣化を感じさせられないし、Cのkobaryuともピッチとリズムで差がつきそうだし、Bが適当だと思った
どう見てもひよどりとワンランク差以上ついてるし、比較次第ではAも考えられるが、追加はBにしておく
因みに比較相手がひよどりなのは、ひよどり(台湾人)とRCDH(韓国人)が外国人同士だから

議論

https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/net/1453652899/467

同じ外国人ってだけでヘッドバリバリ使う人と中低音メインの人で使用音域が違いすぎだろ
昔のROYとたぶん自分の比較思い出したわ
難曲もバラードでまとめてるけどエレジーとか音域広くてサビは柔らかいミックス必須の難曲だし更に言えばFREEはバラードじゃない
テクニックもひよどりの低音のビブとかRCDHのフェイクとかちゃんと聴いてんのかな

RCDHは上手いけどBとなるとちょっとってなる、バラードに特化した灯油って感じだし
灯油あたりと比較して、どうぞ

https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/net/1453652899/483

灯油はオレンジと14年と15年と16年の音源のみ使用

【発声】RCDH>灯油
RCDH→柔らかく綺麗なミドルが特徴で、喉頭腔の倍音と共鳴がかなり豊かで、チェストはもちろんミドルにも響きが感じられる
チェストは息の通りもよく、しっかり喉頭腔の共鳴を維持したまま脱力して歌えてる
響きを残すため口腔共鳴は使わず、鼻腔共鳴をよくしてる
hi域でも難なく歌えてるし、抜けもいい
2ndブリッジも声質変化をあまり感じられないほど滑らかに移行出来てる
バラードでは喉頭腔の共鳴を重視した柔らかい発声をしていて、ロック(unravel)などではエッジをかけたアタックの強い発声が出来てる
ただ低音になると喉頭腔の共鳴はいいが、厚みが足りない

灯油→RCDHは厚みのある倍音豊かなミドルが出来ているし、響きを残すため口腔共鳴は使わず、鼻腔共鳴をよくしてるが、灯油は共鳴腔はミドル、ヘッド、スーパーヘッドと共鳴腔は全て口腔でRCDHよりもずっと響きがなく薄っぺらい音になってる
チェストでの喉頭腔の共鳴もRCDHと比べて圧倒的に弱く、チェストからミドルまで倍音が豊かな共鳴が出来ていない
チェストも厚みは全然ないし、響き、厚みとともにRCDHの方が上だと思う
アタックの強い発声も弱く、さよならだけが人生だや、unravelでアタックが強い発声が出来てるRCDHに劣る
ただブリッジ移動はそこそこいいと思うし、滑舌も歌い手トップクラスでいいし、スーパーヘッドが使えるのもアドバンテージだが、RCDHはチェスト、ミドル、ヘッドの共鳴と柔らかく綺麗なミドルや、灯油にはないロックでのエッジをかけた発声などがある
以上のストロングポイントでスーパーヘッド使った音源がないのをカバーしてるし、発声総合では灯油を上回ると判断

【音感】RCDH≦灯油
RCDH→ロック系でスケールからはずれたピッチミスや、細かいミスがみられるが、バラードは基本正確 

灯油→灯油のストロングポイントだが、細かいミスあり(ピッチのフラット)
ただ細かいミスがあるといっても滑舌難、リズム難、音域難といった曲なので、それを考慮すると灯油の方が少し有利だと思った


【リズム感】RCDH≧灯油
RCDH→Igniteやアカイトやunravelのような難曲ではリズムが早くなってしまう面があるが、バラーダーなので仕方ないところ
バラードは基本正確 
またChair For Twoやあなただけがやコールドハンドではこぶしを利かしながら上手い感じにリズムを崩せていた 
ロックの走り癖が気になるが、R&Bとバラードでの崩しはなかなか上手い

灯油→ヘイカモンみたいなグルーヴが作りやすい曲ではリズミカルに歌えているし、bad byeの1:26~1:30、すろぉもぉしょんの4:30~4:34などのリズムでも原曲に忠実に音ハメ出来ているが、アップテンポな曲はサビを中心に全体的に走りやすい
シュガーソングとスレッドと世田谷はリズムいいが、他が走りやすい(特に最近の音源)
バラード曲も特に歌ってないので、バラードのグルーヴははかれない(そもそもロックでもグルーヴ自体無い)
唯一歌ってるバラード(?)のオレンジも、リズムは原曲に忠実だが、RCDHのようなグルーヴも一切なく、ただ普通に歌ってるだけだし、ピッチも穴が多いし、対応出来てるとは言えない
RCDHはバラード、ロック、R&Bまで歌ってるが、灯油はアップテンポなボカロ曲以外特に歌ってない
ここは対応力、グルーヴの差でRCDHが少し有利だと思う
RCDHはロック調のアップテンポ曲はあまり得意ではないが、灯油はロック調のアップテンポ曲は得意分野なので、その得意分野で走ってるとなると灯油の方がリズムがよくないんじゃないかな?と思う
ただ灯油の滑舌難、リズム難曲、音域難曲でも一定以上のリズムで音ハメ出来る技術はすごいと思う

【難曲】RCDH<灯油
RCDH→バラードはもちろん、R&Bやロックまで幅広く歌ってるし、曲調も穏やかなものから激しいものまで歌えるので差はあると思うが、難曲のレパートリーは灯油と比べると劣る 

灯油→出来はともかく、滑舌難、音域難、リズム難などの難曲を多く歌っているので、難曲のレパートリーはRCDHより多いと思う


【テクニック】RCDH=灯油
RCDH→発声項目で前述したが、発声でエッジをかけた発声が出来るが、これは発声項目でカウントしたのでテクニック項目ではカウントしない 
他には幅広い音域かけれるビブラートがあり、Solitudeのフェイクも、質がかなり抜けてるし、あくまで原曲を忠実に歌いこなして、あまりフェイクやアレンジを入れない灯油とは差がつくと思う
ファルセットの質もかなりいい

灯油→最近の音源を聴く限り、スキャットやフェイクを使ってる音源が全く無いし(クラブマジェスティのスキャットは原曲通りなのでカウントしない)、装飾テクニックも至って普通
ただ、unravel1:57~2:10までのコーラスワークとか上手いし、戯曲でhihiEホイッスルも使ってる
ただファルセットはかすれ気味で、あまり質がよくない
それもバラードならまだしも、しわのようなロックでもかすれ気味なのは、単純に質があまり弱くないからだと思う
だからファルセットはRCDHと比べると劣ると思った
どちらも同じくらい手数があるし、質もいいし、イコールでいいと思う

【表現力】RCDH>>灯油
RCDH→バラードでのリズムの緩急と声の強弱が上手く、盛り上がるメリハリがしっかり出来てたし、ファルセットの使い方が上手い 
ロックでもunravelのようにエッジをかけた発声が出来ていて、一本調子になってない 

灯油→灯油最大の弱点
どれも歌ってるというより、歌詞をリズムにのせてただ何となく歌ってるという印象
抑揚やリズムの緩急もないし、メリハリもRCDHと比べると劣る
申し訳ない程度に閉鎖を弱くして息を多くしたりとかしてるが、全体的な表現はRCDHに大きく劣る
あとビブラートの使い分けが悪い
表現をつける時はノンビブとビブありでわけて使ったりするが、灯油はロック調アップテンポ曲で、空気を読まないノンビブをよく使うので、それにあいまって余計に棒読みに聴こえるし、表現の悪さに拍車をかけてると思う
ここに関しては主観が大きく評価に出るし、様々な意見もあると思うが、俺はこう思った
RCDHのストロングポイントで、灯油のウィークポイントだから2ランク差は仕方ないと思った
よく伝わらなかったらすまん

【総合】RCDH>灯油
以上よりRCDHと灯油はワンランク差がつく
しかし、灯油のCを疑問視する声も多いし、同じく少し前に上げたRCDHのB追加も疑問視する声があったので、仮に灯油をDと仮定したら、大体ワンランク差で収まるので、ここは控え目にC追加にしておきます
取りあえずのC追加なので、上げたい人は追加した後に上げて下さい

https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/net/1453652899/488

灯油のアンラベルは結構表現使ってあると思うがなぁ 「動けない」複数のところも裏声成分多い発声を徐々に地声感ある発声にしてたりAメロとサビでの地声感が違うとかね
まあ小手先の表現ではあるが書き方の印象では蛋白すぎるかなってことで>1個でいんでない

https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/net/1453652899/509

灯油は488の言った通りこれに同意だけど、RCDHと比べてサビのアタックが弱く感じた
かといって相手のRCDHはイントロとA.Bメロで声量を抑え、ミドルファルセットの質は保ちつつで、サビとか盛り上がる所で一気にエッジをかけた力強い発声でドカッと迫力出してる
また、最後の3:37~ではイントロと同じくらいの声量で発声してるし、メリハリでいったら灯油以上だと思う
灯油もすごいけど、unravelでのRCDHと灯油は同程度だと思う
で、もし仮にunravelは灯油が上だとしても、灯油は他のボカロ曲で表現が棒読みに近く、unravelみたいな表現の曲はほぼない
一方RCDHはunravel以外での他のバラードロックR&Bで、unravelでの灯油みたいな発声技術や、巧い表現とかつけて表現の点数稼いでる
そう考えるととやっぱ俺は表現力はRCDH>>灯油だと思うな
探せば灯油ももっと表現のいい音源があると思うけど、14、15、16年に限定するとほぼない
13年の数少ないバラードであるオレンジの表現もそこまでよくなかったし、バラード特化のRCDHに大きく劣ると思う

簡易比較

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1604760599/414
Simon、小豆澤英輝(A)>カラオケ100点おじさん(B+)>大場唯(B)>>kobaryu(C)>smile(D+)
裏声アプローチ系ミックスのバラード勢は個人的にはこれでしっくりくる
「Simon」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 基礎項目の解説
    • 発声
    • リズム
  • ランク
    • 女性
    • 男性
    • 女性バーチャルYouTuber(Vtuber・Vsinger)
    • プロ
  • お役立ちリンク集





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 女性バーチャルYouTuber(Vtuber・Vsinger)
  2. 男性
  3. 戌亥とこ
  4. キタニタツヤ
  5. 女性
  6. タラチオ(加賀美ハヤト)
  7. 幾田りら(ikura)
  8. 東堂コハク
  9. 雪城眞尋
  10. 天音かなた
もっと見る
最近更新されたページ
  • 91日前

    発声
  • 116日前

    nory
  • 129日前

    リズム
  • 136日前

    明法寺功生(聖将)
  • 140日前

    星街すいせい
  • 147日前

    めいちゃん
  • 175日前

    結城碧
  • 188日前

    天月
  • 386日前

    緑仙
  • 393日前

    4sh
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 女性バーチャルYouTuber(Vtuber・Vsinger)
  2. 男性
  3. 戌亥とこ
  4. キタニタツヤ
  5. 女性
  6. タラチオ(加賀美ハヤト)
  7. 幾田りら(ikura)
  8. 東堂コハク
  9. 雪城眞尋
  10. 天音かなた
もっと見る
最近更新されたページ
  • 91日前

    発声
  • 116日前

    nory
  • 129日前

    リズム
  • 136日前

    明法寺功生(聖将)
  • 140日前

    星街すいせい
  • 147日前

    めいちゃん
  • 175日前

    結城碧
  • 188日前

    天月
  • 386日前

    緑仙
  • 393日前

    4sh
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. oblivion xbox360 Wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 町田 ジョアンナ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.