YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
たぶん自分
最終更新:
singing
-
view
考察
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1606148150/400
まず、脱力がクソ上手いんだと思う。声帯の閉鎖がほんとにちょうど良いんだと思う。ファルセットからほぼヘッドで作ってるような発声だと思う。基本は咽頭の響きと開鼻腔の響きだと思う。合唱とかミュージカルっぽさあるよなぁって気がする。
ささいなことの1:08~ 「でも"せかい"は」のところとか、さ1:15~からの「ささいなことで」のところとかは、めちゃめちゃ綺麗だよな。
他のところよりちょっと閉鎖強めにしてるのかな?多分。他も閉鎖が弱すぎるわけじゃなくて、共鳴はさせれる範囲で、ヴィスパーに寄せてるのかなと思う。あとは、鼻に抜くのがうめえなぁって印象。
他のところよりちょっと閉鎖強めにしてるのかな?多分。他も閉鎖が弱すぎるわけじゃなくて、共鳴はさせれる範囲で、ヴィスパーに寄せてるのかなと思う。あとは、鼻に抜くのがうめえなぁって印象。
グルーヴは、こいつは発音とかよりも、クレッシェンド、デクレッシェンドで大きくながれを作ってる感じかなー。なんかやってることでいうと合唱とかミュージカルが近いかな。
あとは、息をちゃんと抜くところ抜けるから、一辺倒になってない感じ。
あとは、息をちゃんと抜くところ抜けるから、一辺倒になってない感じ。
フレーズごとに、ほぼ毎回「クレッシェンド→デクレッシェンド」ってのをやってる感じだと思う。
どのくらいの長さでやってるかは曲とかフレーズによるけどね。
どのくらいの長さでやってるかは曲とかフレーズによるけどね。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1606148150/452
口腔にもある程度の響きはあると思うよ。ただ、メインとしての響きが咽頭と鼻腔って感じかな。口腔で鳴らすことはあんまり目的にしてなさそうな発声だなって言いたい感じ