YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
小豆澤英輝
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
新規追加 2020/11/14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1604760599/409
【発声】小豆澤英輝>大場唯≧kobaryu
小豆澤はミックスボイス自体は綺麗で、共鳴も問題なく抜けの良い発声もしっかり出来るし、生歌の「昴-すばる-」の15:06のロングトーン&ビブラートは発声面でもテクニック面でも評価できる
低音域は苦手で、息を多めに吐いて響きを出そうとしている
高音域は得意でhi域での安定感は2人と比べても群を抜くし、ミックスボイスでちゃんと張ることも出来る
【発声】小豆澤英輝>大場唯≧kobaryu
小豆澤はミックスボイス自体は綺麗で、共鳴も問題なく抜けの良い発声もしっかり出来るし、生歌の「昴-すばる-」の15:06のロングトーン&ビブラートは発声面でもテクニック面でも評価できる
低音域は苦手で、息を多めに吐いて響きを出そうとしている
高音域は得意でhi域での安定感は2人と比べても群を抜くし、ミックスボイスでちゃんと張ることも出来る
大場唯は中音域はバランス良く共鳴を作れているし、「勝手にしやがれ」の低音部でも響きも良い
高音域もミックスで出してhiA付近でそれ以降はファルセットが多い
高音域もミックスで出してhiA付近でそれ以降はファルセットが多い
kobaryuは低音部の響きはあり、「上弦の月」の低音部でも響きを出せているし、中音域もバラードの良い綺麗なミックスボイスで発声してる
【音感】大場唯≧小豆澤英輝≧kobaryu
大場は弾き語りでもピッチのブレが少ない
小豆澤も動画ではバラードに限ればピッチミスは少ないが、「夜に駆ける」ではかなり外してるし、生歌もピッチは少し悪い
kobaryuは、生でも動画でもピッチが少し悪いし、得意であるバラードでもピッチミスが少し気になる
大場は弾き語りでもピッチのブレが少ない
小豆澤も動画ではバラードに限ればピッチミスは少ないが、「夜に駆ける」ではかなり外してるし、生歌もピッチは少し悪い
kobaryuは、生でも動画でもピッチが少し悪いし、得意であるバラードでもピッチミスが少し気になる
【リズム感】小豆澤英輝>大場唯>kobaryu
kobaryuはバラードメインで他のジャンルへの対応力が無いし、バラード寄りの「上弦の月」ですらリズムの変化に付いていけてない部分もある
小豆澤はバラード特化で難曲である「夜に駆ける」でテンポについていけてない部分がある
だが生歌ではポップスに「ジョイフル」はそこそこノリ良く歌えているし、24:45からの「ズルい女」のグルーヴも評価できると思うし、他のバラード曲のノリもかなり優秀なのでかなり生加点入ると思う
大場はバラードのノリは良く、アップテンポ気味のノリも良い感じ
kobaryuはバラードメインで他のジャンルへの対応力が無いし、バラード寄りの「上弦の月」ですらリズムの変化に付いていけてない部分もある
小豆澤はバラード特化で難曲である「夜に駆ける」でテンポについていけてない部分がある
だが生歌ではポップスに「ジョイフル」はそこそこノリ良く歌えているし、24:45からの「ズルい女」のグルーヴも評価できると思うし、他のバラード曲のノリもかなり優秀なのでかなり生加点入ると思う
大場はバラードのノリは良く、アップテンポ気味のノリも良い感じ
生歌も含めると総合的には小豆澤が一番上か
【表現力】小豆澤英輝>>kobaryu>大場唯
一番優秀なのは間違いなく小豆澤。
次は細かい表現の付け方が優秀で特にレイストが評価されてるkobaryuで、大場はどの曲もあっさり歌うので表現力という点では2人より下
一番優秀なのは間違いなく小豆澤。
次は細かい表現の付け方が優秀で特にレイストが評価されてるkobaryuで、大場はどの曲もあっさり歌うので表現力という点では2人より下
参考音源
小豆澤英輝
生歌(特に重視)
https://youtu.be/5DmdNLyypMQ
LOVE~Destiny~
https://youtu.be/LIQnV3nc1-Q
夜に駆ける
https://youtu.be/VjG0UwKUX38
香水
https://youtu.be/COBn1ccBvr8
小豆澤英輝
生歌(特に重視)
https://youtu.be/5DmdNLyypMQ
LOVE~Destiny~
https://youtu.be/LIQnV3nc1-Q
夜に駆ける
https://youtu.be/VjG0UwKUX38
香水
https://youtu.be/COBn1ccBvr8
大場唯
生きてこそ
https://youtu.be/0bJwwRKK1IY
勝手にしやがれ
https://youtu.be/FLEe7BwO_wo
Story
https://youtu.be/ee6M-MMMSZE
生きてこそ
https://youtu.be/0bJwwRKK1IY
勝手にしやがれ
https://youtu.be/FLEe7BwO_wo
Story
https://youtu.be/ee6M-MMMSZE
kobaryu
上弦の月
https://nico.ms/sm22696896
レイスト
https://nico.ms/sm19164346
小夜子
https://nico.ms/sm23075470
上弦の月
https://nico.ms/sm22696896
レイスト
https://nico.ms/sm19164346
小夜子
https://nico.ms/sm23075470
降格 2020/11/14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1604760599/413-414
【発声】小豆澤=カラオケおじさん
低音域はカラオケおじさんの方が安定している
中音域はお互い良い感じだが、動画では共鳴や抜けの良さでは大体互角で、生だと小豆澤が上か
高音域はカラオケおじさんよりも小豆澤の方が使用回数が多く安定していて、響きも小豆澤が上
低:小豆<カ 中:小豆=カ 高:小豆>カ
【発声】小豆澤=カラオケおじさん
低音域はカラオケおじさんの方が安定している
中音域はお互い良い感じだが、動画では共鳴や抜けの良さでは大体互角で、生だと小豆澤が上か
高音域はカラオケおじさんよりも小豆澤の方が使用回数が多く安定していて、響きも小豆澤が上
低:小豆<カ 中:小豆=カ 高:小豆>カ
【音感】小豆澤≦(or =)カラオケおじさん
小豆澤はアップテンポで少しピッチが悪くなるが、バラードのピッチは問題ない
カラオケおじさんは動画では目立ったピッチミスは少ない
小豆澤はアップテンポで少しピッチが悪くなるが、バラードのピッチは問題ない
カラオケおじさんは動画では目立ったピッチミスは少ない
【リズム感】小豆澤>カラオケおじさん
小豆澤はバラードのグルーヴはかなり優秀
アップテンポも「夜に駆ける」は難曲というのもあるがあまり対応できてないが、生歌でのポップスの対応力は悪くなく、「ズルい女」のグルーヴも評価できる
小豆澤はバラードのグルーヴはかなり優秀
アップテンポも「夜に駆ける」は難曲というのもあるがあまり対応できてないが、生歌でのポップスの対応力は悪くなく、「ズルい女」のグルーヴも評価できる
カラオケおじさんはアップテンポ曲を歌わずほとんどがバラードアレンジなので、対応力という面では小豆澤に劣るしバラードのグルーヴも小豆澤に劣ると思う
【表現力】小豆澤>(or ≧)カラオケおじさん
小豆澤の表現力の匠さはかなりのもので、バラードに関しては動画でも生でも全く崩れていない
カラオケおじさんもバラードの表現力は優れてるが、小豆澤と比べたら流石に劣ると思った
小豆澤の表現力の匠さはかなりのもので、バラードに関しては動画でも生でも全く崩れていない
カラオケおじさんもバラードの表現力は優れてるが、小豆澤と比べたら流石に劣ると思った
参考音源
小豆澤
https://youtu.be/LIQnV3nc1-Q
https://youtu.be/wjGnYpz8ZhE
https://youtu.be/08QOESyNHHQ
https://youtu.be/FOAY8yc_y5Y
小豆澤
https://youtu.be/LIQnV3nc1-Q
https://youtu.be/wjGnYpz8ZhE
https://youtu.be/08QOESyNHHQ
https://youtu.be/FOAY8yc_y5Y
カラオケおじさん
https://youtu.be/NNWS3w7rTRY
https://youtu.be/_2cwz1Tzvu0
https://youtu.be/3QF0YCmt8-8
https://youtu.be/ZC632GSCGBU
https://youtu.be/NNWS3w7rTRY
https://youtu.be/_2cwz1Tzvu0
https://youtu.be/3QF0YCmt8-8
https://youtu.be/ZC632GSCGBU
裏声アプローチ系ミックスのバラード勢は個人的にはこれでしっくりくる
議論
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1604760599/413
カラオケおじさんは比較的アップテンポ+途中テンポが急変する紅蓮華や、さほど難解なリズムではないとはいえキセキのラップ部分もキッチリ乗って歌えてるので対応力では100おじ>小豆な気がする
ざっと聴いた感じだと小豆は高音得意+バラード特化、100おじは中低音得意+オールラウンダーって感じであまり差は感じないなぁ
ざっと聴いた感じだと小豆は高音得意+バラード特化、100おじは中低音得意+オールラウンダーって感じであまり差は感じないなぁ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1604760599/449
対応力を出すなら小豆澤も生歌で白日(20:26~)た、ジョイフル(3:25~)やズルい女(20:46~)のようなアップテンポなポップスで対応できてるし、ミュージカルのBe Our Guest(16:04~)だって高いクオリティで歌えてるから対応力+生加点入るんじゃないのか?
Be Our Guestだってリズム難解でテンポコロコロ変わるし、ズルい女のグルーヴもいいし、ジョイフルはアップテンポのノリが求められるし、白日だってAメロBメロのリズムは難しい
だから対応力は小豆澤の方が上になると俺は思う
だから対応力は小豆澤の方が上になると俺は思う
まぁどうしても差が感じないなら2人仲良くB+でも俺は良いけどな
小豆澤だって基礎はSimonより下だし
小豆澤だって基礎はSimonより下だし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1604760599/451
あー、生歌あるのな
白日とBe our guestはまあ普通にノレてるくらいか
ズルい女は確かにいいグルーブしてるね
ジョイフルはリズム以前に発声が追いついてないな、声小さいし発音拙すぎて何言ってるのか全然聞こえん
白日とBe our guestはまあ普通にノレてるくらいか
ズルい女は確かにいいグルーブしてるね
ジョイフルはリズム以前に発声が追いついてないな、声小さいし発音拙すぎて何言ってるのか全然聞こえん
うーん、挙げられてる曲が紅蓮華以上の難曲かと言われるとそれも微妙なライン
とはいえ上だと言われれば特に反論する要素がないので対応力では小豆>100おじか?
≧でもいいかもしれんけど
とはいえ上だと言われれば特に反論する要素がないので対応力では小豆>100おじか?
≧でもいいかもしれんけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1604760599/459
俺にとってのリズムの対応力の有無は「幅広いジャンルを歌えて対応できてる」と、「難曲でも問題なく対応できてる」で判断してる
後者は比較だと【難曲】と二重加点になってしまうので、その場合は前者のみにしてるが
後者は比較だと【難曲】と二重加点になってしまうので、その場合は前者のみにしてるが
例えば、紅蓮華原キー(mid1E~hiG)を歌えるのと、+3のオク下の紅蓮華(lowG~hiA#)を歌えるのでは同じ曲でも難曲対応力に差があるのわかるだろ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1604760599/462
高音発声が求められない分チェスト域が頻出するので、それを簡単というかどうかは歌い手によって変わると思う
多分その音域だと、それこそ小豆澤くんとかは思うように歌えないでしょ
多分その音域だと、それこそ小豆澤くんとかは思うように歌えないでしょ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1604760599/464
カラオケ100点おじさんは低音域強く高音域もファルセットでそれなりに高いところまでカバー出来るので、チェスト域が弱い小豆澤は不利か
そういう意味では難曲対応力は100点おじだんの方が有利か
とはいえ、「幅広いジャンルを歌える対応力」は上で書いた通り小豆澤が上なので、対応力の総合はイーブンかな
となるとリズムもあまり大差はつかないかな
そういう意味では難曲対応力は100点おじだんの方が有利か
とはいえ、「幅広いジャンルを歌える対応力」は上で書いた通り小豆澤が上なので、対応力の総合はイーブンかな
となるとリズムもあまり大差はつかないかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1604760599/473
小豆澤A反対派だが、やっぱ一番の理由は低音域中音域の弱さだな
他のAランカーでも小豆澤より低音域中音域弱い人いないと思う
他のAランカーでも小豆澤より低音域中音域弱い人いないと思う