YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
清水美依紗
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
新規追加 2021/11/10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1630507599/422-423
歌い手名:清水美依紗
性別:女
歌い手名:清水美依紗
性別:女
予想ランク:A+
【発声】
幼い頃から英語曲を歌っていたこともあり、しっかり後ろが取れて空間をキープした発声が出来る
地ヘッドは無理なようだが、鼻腔を使ったチェンジは文句なしの精度
クロエちゃんに近いアプローチのお手本発声だが、若干ファルセットにケチ(音階移動の激しさ故の難癖レベルだが)がつく曲もある(ここもクロエちゃん同様の特徴と言える)
同じくA+のAnonymouzは日本語曲になると、日本語特有のハンデ(子音や音節の関係で手前傾向になる)による共鳴減退が見られるし
その点みいしゃちゃんはそこまでのギャップは感じられない
幼い頃から英語曲を歌っていたこともあり、しっかり後ろが取れて空間をキープした発声が出来る
地ヘッドは無理なようだが、鼻腔を使ったチェンジは文句なしの精度
クロエちゃんに近いアプローチのお手本発声だが、若干ファルセットにケチ(音階移動の激しさ故の難癖レベルだが)がつく曲もある(ここもクロエちゃん同様の特徴と言える)
同じくA+のAnonymouzは日本語曲になると、日本語特有のハンデ(子音や音節の関係で手前傾向になる)による共鳴減退が見られるし
その点みいしゃちゃんはそこまでのギャップは感じられない
新妻聖子ほどの英語特化はないものの、かと言って日本語では負けているわけでもなく優位を示せると思うので
トータルで見た場合、みいしゃちゃんに分があると言ってもいいだろう
総合的にはA+級の発声に値すると言っていい
トータルで見た場合、みいしゃちゃんに分があると言ってもいいだろう
総合的にはA+級の発声に値すると言っていい
https://youtu.be/Y67Lu7LZWug?t=392
「Starting Now ?新しい私へ」では、ラストの 「Now」でフェイクを連発するが、ここでも様々なポジションで難なく鳴らしながら動かせているし技術の高さが伺える
「Starting Now ?新しい私へ」では、ラストの 「Now」でフェイクを連発するが、ここでも様々なポジションで難なく鳴らしながら動かせているし技術の高さが伺える
【音感】
十分優れている
休符を上手く使い、次の音の一つ手前で同じ音を先行させる発声技術は上級者の証明
音を食ったアプローチはまさに英語曲に触れていたことによる賜物と言えるだろう
英語発音に対する理解がないと、日本語ではこういったアプローチはなかなか出来るものではない
十分優れている
休符を上手く使い、次の音の一つ手前で同じ音を先行させる発声技術は上級者の証明
音を食ったアプローチはまさに英語曲に触れていたことによる賜物と言えるだろう
英語発音に対する理解がないと、日本語ではこういったアプローチはなかなか出来るものではない
【リズム感】
最大のストロングポイント
特筆に値する
最大のストロングポイント
特筆に値する
こちらも英語曲を歌っていたこと、アメリカ留学の経験を活かした独特のアプローチが見られる
子音を立てたアプローチ、参照→https://www.youtube.com/watch?v=y9QTpm-CC2A
0:22~「『散』ら『か』っ『た』~ゆ『か』の上、うず『く』まり~」
0:37~「守れないや『く』そ『く』が~『カ』レンダー」など
0:37~「守れないや『く』そ『く』が~『カ』レンダー」など
Aメロの優しいパート(バラード)の中で、カ行タ行の特性でもある破裂子音(自然発生による遅延呼気)を上手く使ってアクセントに変えている辺りはさすがと言える
本来バラードというのは、性質上グルーヴが作りにくいもので、その中で日本語の性質を利用し生成するという思考がそもそも凄い
Bメロでも同じように破裂子音でのアクセントをつけるが、サビに入ったらモードチェンジで弱めている(共鳴重視のグルーヴに移行)辺りも
くどくなりすぎないようにしっかり曲全体を意識して構成していることがわかる
本来バラードというのは、性質上グルーヴが作りにくいもので、その中で日本語の性質を利用し生成するという思考がそもそも凄い
Bメロでも同じように破裂子音でのアクセントをつけるが、サビに入ったらモードチェンジで弱めている(共鳴重視のグルーヴに移行)辺りも
くどくなりすぎないようにしっかり曲全体を意識して構成していることがわかる
バラードのスピード感を上手く使ったアプローチとも言えるが、経験と構成力があってこそと言えるだろう
さらに凄いのが、その中で今度は先行呼気として生じるハ行を上手く使ったアプローチを加えることで別の緩急をつけていること→
1:17~の「『ひ』とつ『ひ』とつ」など、子音→母音が形成される前に生じる呼気を強めに置いて、グルーヴへと繋げている
ビートポイントの前に音を置くことでギャップとアクセントを引き立てる歌唱は日本育ちの歌手ではなかなか難しく、あまり例を見ない
1:17~の「『ひ』とつ『ひ』とつ」など、子音→母音が形成される前に生じる呼気を強めに置いて、グルーヴへと繋げている
ビートポイントの前に音を置くことでギャップとアクセントを引き立てる歌唱は日本育ちの歌手ではなかなか難しく、あまり例を見ない
他にも、1:25の『誰』では、瞬時に子音補助を2つ入れて組み合わせた音程変化で装飾しており、相当上手い→
「だ『っ』『ン』れ」
また、休符を使ったアプローチも見事で引き出しの多さを物語っている
1:32~「Without you but you were mine」では「but you」で敢えて先に入ってスピードを上げた後、「were mine」で休符を入れて緩急をつけている
このようにAメロ、Bメロ、サビで様々なアプローチを駆使することで飽きさせない歌唱、魅せる歌唱が出来ている
続く、2番Aメロに入り、またまたカ行タ行の破裂子音を活かした歌唱へと戻す
1:32~「Without you but you were mine」では「but you」で敢えて先に入ってスピードを上げた後、「were mine」で休符を入れて緩急をつけている
このようにAメロ、Bメロ、サビで様々なアプローチを駆使することで飽きさせない歌唱、魅せる歌唱が出来ている
続く、2番Aメロに入り、またまたカ行タ行の破裂子音を活かした歌唱へと戻す
その中で1:44~で「束ねても「o」昨日とわ「a」では母音補助で間合いを詰めてグルーヴを作っているし
2:28~の「『あ』なたの」の入りも凄まじい
Missin’youの「u」から→母音(あ)に入る前「n」を強調して3つの繋がりをスムーズに作った上、さらに「な」での形成過程で生じる「n」を最大限に活かしている
つまり、Missin’youの「u」から→母音(あ)の前に強制的に「n」を入れることにより、続く「な」での自然発生要素である「n」とで見事に2段コンボを決めてるということ
これをバラードのサビに切り替わるタイミングで決める時点で極めてセンスがあり
つまり、バラード(=スロースピードという概念)の中で、一瞬だけスピードアップさせて勢いをつけてからのサビ歌唱という構成の点で、極めて有効なグルーヴと言える
2:28~の「『あ』なたの」の入りも凄まじい
Missin’youの「u」から→母音(あ)に入る前「n」を強調して3つの繋がりをスムーズに作った上、さらに「な」での形成過程で生じる「n」を最大限に活かしている
つまり、Missin’youの「u」から→母音(あ)の前に強制的に「n」を入れることにより、続く「な」での自然発生要素である「n」とで見事に2段コンボを決めてるということ
これをバラードのサビに切り替わるタイミングで決める時点で極めてセンスがあり
つまり、バラード(=スロースピードという概念)の中で、一瞬だけスピードアップさせて勢いをつけてからのサビ歌唱という構成の点で、極めて有効なグルーヴと言える
それに加えて、1サビとの発声アプローチ(共鳴)でも差をつけており完璧
バラードの処理の仕方をよく理解している証拠であり、表現力と共に非常に優れていると言える
バラードの処理の仕方をよく理解している証拠であり、表現力と共に非常に優れていると言える
「Starting Now ?新しい私へ」でも原曲音源では、Aメロでしっかり音と音の「間」(アーティキュレーション)を意識しているし
Bメロでは線の中での点を強調して、アプローチを変えている
バック音との調和もしっかり意識しているのがわかる
Bメロでは線の中での点を強調して、アプローチを変えている
バック音との調和もしっかり意識しているのがわかる
【ドライフラワー/優里】でも、みいしゃちゃんの特徴が全面に発揮されており、優れたグルーヴと言える(めんどいので解説略)
<加点項目>
【テクニック】
相当豊富
ビブラートもファルセットもフェイクも(ホイッスルも)何でもイケる
【テクニック】
相当豊富
ビブラートもファルセットもフェイクも(ホイッスルも)何でもイケる
【表現力】
リズムアプローチ、音程アプローチ、発声アプローチ、全てのテクニックを駆使した表現で申し分ない
リズムアプローチ、音程アプローチ、発声アプローチ、全てのテクニックを駆使した表現で申し分ない
参考音源:
https://www.youtube.com/watch?v=y9QTpm-CC2A
https://www.youtube.com/watch?v=Y67Lu7LZWug
https://www.youtube.com/watch?v=t-Zhtl4uWNY
https://www.youtube.com/watch?v=0C55ARsKIzc
https://www.youtube.com/watch?v=PoOdFlxSSAA
https://www.youtube.com/watch?v=y9QTpm-CC2A
https://www.youtube.com/watch?v=Y67Lu7LZWug
https://www.youtube.com/watch?v=t-Zhtl4uWNY
https://www.youtube.com/watch?v=0C55ARsKIzc
https://www.youtube.com/watch?v=PoOdFlxSSAA
注意
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1630507599/958
音感は確かにダイレクトに当てに行く場合、それなりのミスがあるわな
晴海レベルにもなれば文句なしなんだが
音感は確かにダイレクトに当てに行く場合、それなりのミスがあるわな
晴海レベルにもなれば文句なしなんだが