atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
  • 早希

YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ

早希

最終更新:2023年11月08日 03:34

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
YouTube

新規追加 2020/06/20

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1592208516/309-314
歌い手名: 早希
性別: 女
新規追加 or ランク移動: 新規追加
チャンネルURL or マイリストURL: https://www.youtube.com/channel/UC42X6hThofinWytNHJ-G9cg
チャンネル登録者数(YouTube): 1.24万
予想ランク: A以上。
根拠:
【発声】
まずは共鳴について。

基本的には声帯の閉鎖はほんの少しだけ強めで、口腔と鼻腔での響きが強く出ている発声。

共鳴は、口腔でしっかりと響かせつつ、しっかりとリラックスした状態で鼻腔に声を抜くことが出来ている。

そのため、声が詰まるようなこともなく、閉鎖を緩めた場合(ヴィスパーな声質の時)でも共鳴をしっかりと保つことができている。

また、口腔と鼻腔が響きのメインとなっているだけであり、咽頭での響きも十分にある。声がキンキンとせず、聴きやすいことが何よりの証拠。

で、ここまでだと正直A。

ただ、ここからが何よりも凄く、愛を伝えたいだとかのカバーでは他のカバーよりも咽頭での響きを強めに出している。結果として、普段よりも声が重たくなり、グルーヴが強調されるようになっている。

また、この時は、鼻腔での響きは少し抑え気味になっているように思う。閉鼻腔での共鳴に近いような。

あとは、Mela! でのカバーの0:55~ からサビにかけては、咽頭での響きを普段より強めに保っている。ただ、愛を伝えたいだとかほど、口腔の響きを弱くすることはなく、寧ろ咽頭での響きでブーストをかけているように聞こえる。

つまり、共鳴についての総評は「特別強いわけではないが、かなり充分なレベルで出来ている上に、各部分についての共鳴コントロール(特に咽頭部分への共鳴ブースト)が上手く、A上位、もしくはA+と考えて良いと思う。

脱力について。
完璧。
正直、共鳴よりここが1番のアピールポイントだと思う。
声帯閉鎖以外力が一切ない。ハイラリも張り上げも喉締めなにもかも。
一生完璧な状態で歌ってる。
解説は無理。聞いてわかってください。
ハイラリじゃない基準は声がキンキンしてないこと。
喉締めじゃない基準は声の上の倍音に潰れがないこと。要するに抜けが悪くなってないこと。
張り上げじゃない基準は、ビブラートの深さと滑舌の良さ。なによりも余裕さ。

よって発声は総合A+。
これA+にしないと多分全員ダメになるので流石にA+で。
お手本のような発声。教科書に載せていい。

【音感】
外してる箇所はかなり少ない。下に行った時も、全く問題なく音を当てられてるように思う。
但し、R&Bやジャズにあるような「音程で遊ぶ」ような音感については不明。
つまり、譜面通りに音を当てるということに関してはほぼ完璧。ただ、外してる箇所や安定し切ってない箇所が無いわけではない。

ただ、これは閉鎖をしっかりとしているからこそ起きる、ある意味でこの発声だからこその現象だと僕は思うので、減点するのは酷な気がする。

しゃくりやフォールについては、数は少ないが使っているシーンがあるように思う。

よって評価はA。ただ、Aの中でも中位だと思う。


個人的にだが、A+にいくにはある意味でアレンジセンスというか、音程面から曲に対してのアプローチが必要だと思うためAとした。

【リズム感】
これは二つに分けて考えたいと思う。
一つは、リズムキープ力。
もう一つはグルーヴ力。

前者のキープ力から。
こちらについては特に言及することは無いと思う。リズムでもたついているようなことはほぼないと思われる。強いて言うなら、早口になったりしたときに、16分の拍で考えるとズレが生じていることはある。
紅蓮華の1:56~ の部分の
透けて見える偽善に天罰 のところは少しノリきれてないように思えた。ただ、目立つようなミスはこの一点だと思われる。

グルーヴ力
判断が難しいところ。
基本的に最低限のグルーヴはあり、基本的にはノリながら歌えている。紅蓮華等の難曲でも最低限のアクセントをしっかりとおきながら歌えているため、平坦な歌い方にはなっていない。

では、加点ができるほどグルーヴィーに歌えているかというと、少し疑問が残る。
紅蓮華の0:38~
I LOVE…の0:30~ などは、イマイチ乗りきれてないようにも思う。

また、I LOVE…のサビ入りなども顕著だと思われる。
1:02~ からの
変わる心情の中 の部分では
かわる では少しタメを意識してグルーヴィーに歌えているものの、心情の中、の部分ではイマイチ乗りきれてないように感じる。
ただ、減点されるほどではないのは確かなので「加点がない」といった感じだろう。

ただ、グルーヴィーに歌えている面も確かに存在しており、I LOVE…、紅蓮華、共にサビはかなりノリながら歌えているし、発音面でのグルーヴをつけながら歌えている。
このことから、AメロやBメロではあえてそういうのり方をしている、特に発音面に関してはそう考えた方が良いだろう。

特に、愛を伝えたいだとか、では曲全体を通して、グルーヴィーに歌えていることからもノリながら歌うことは出来るように思う。

結果として、全体を通して見ると「リズム感がとても良い」とはいえないように思える。リズムキープ力ではほぼ100点であり、譜面通り歌うことも出来ているが、グルーヴィに歌えているかというとそうであるときもある、といった感じだろう。

結果として、リズム感全体の評価は、B下位程度のように思える。

参考までに、現在B下げが議論されている歌うキッチンもグルーヴィに歌う方ではないのだが、拍の取り方全体に余裕が感じられる。こうなると、グルーヴィではないものの、リズム感はAといって良いのだと思う。

【表現力】
ある意味で一番のアピールポイント。
リズムや音程からのアプローチで表現力があるとは思いにくい。
しかし、特筆すべきは発声の多様さからなる曲全体の抑揚の付け方である。曲全体を通して、AメロBメロは閉鎖を緩めたヴィスパーな声、またヘッドなどでアプローチをすることが多いのに対し、サビに行くとしっかりと閉鎖した状態で発声し、時には発声部分に記載したように、咽頭の響きなども加えながら声量や響きの質で表現をしている。
こういった表現は、とても難しく、音程やリズムでのアプローチより加点は多いように思う。

結果として、A以上、というのが僕の意見である。発声面でのアプローチ、音程リズムに対しての基礎力の高さは目を見張るものがある。

あくまで音程、リズムでの表現で加点が少ないという感じであり、それを見ても有り余る発声での表現力があるため、Aとした。
  1. にいくには、少しだけリズム感でのグルーヴ面でのアプローチか、音程面での表現力が欲しいところである。


参考音源:愛を伝えたいだとか( https://youtu.be/nBGgoiJb-KI )

Mela! ( https://youtu.be/mDEQ8VPaDe8 )

紅蓮華 (https://youtu.be/5OQq6jEKYhQ)

I LOVE… ( https://youtu.be/GsJA-60fxHk )

議論

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1592208516/341

21号が脱力が完璧って言っているが、俺が一番やべぇと思ったのは声門閉鎖そのもののコントロールが化け物ってこと
声門閉鎖の0~100までのコントロールがここまでできるのはありえない
クソプの言う地声アプローチだとか裏声アプローチっていうくくりに入らない完全なミックスボイス
まじで完全と言っていい
普通どこかで音色に変化が出る、それがないってことは21号のいう脱力の完璧さの裏付けになる

共鳴についてだけど一つだけ不満?だったのはI LOVE…の27秒辺りの「その中に」の部分が閉鼻が強くて俺には少し違和感だった
あとは特にないかな、俺は基本的にどの共鳴腔を使ってようが気持ちよく鳴ってればいいってスタンスだから

21号も言ってるけど、余裕さがいいよね
緩い、早い、浅い、深いっていういろんなビブラートができるし、常に後ろキープしてるのもいい
後ろキープができるってことは共鳴腔の切り替えが自由にできるって指標にもなる

前にも言ったけど、個人的なこだわりで生歌でもこれができるってわからない限りはA+はあげられないから
俺はAって評価にするけど、反対意見がないならA+の発声って見方をしても構わないと思うよ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1592208516/403

紅蓮華だけ聞いてみたけど

走馬灯に「酔」う
掴「み」たいものがある
変わっていけるの「は」
自分自身だ「け」ケツがズレてる
「そ」れだけさ
ありがとう悲しみ「よ」
紅「蓮」の花よ
雑音が耳「を刺」す
守れな「い」ものがある
紅蓮の心臓「に」鼻声
誰かの「笑う影」

ロングトーンの安定感から基礎発声の土台がしっかりしてるのは分かるんだけど、
ピッチのミスがとても目立つな。補正したくなるw
音感自体は良くないんだろうね
あとはもう少し低音の発声が安定すればいいのにっていうのが個人的な印象

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1592208516/406

あれ以上低音意識するとゴリラになりかねない
むしろ閉鎖残しつつ紅蓮華の最低音に届いてるのがエグイんだよ
普通なら閉鎖緩めて呼気と響きでアプローチするところだもん

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1592208516/411

挙げられてる早希の紅蓮華のピッチミス、大半は音感じゃなくて発声のミスじゃねえのこれ

走馬灯に"酔"う
耳"を刺"す
これらは苦手?な低音部でのミス

掴"み"たいものがある
守れな"い"ものがある
どっちも早口で、かつ声の詰まりやすいイ行でのミス

"笑う影"は表現で声震わせようとしてとちった臭い

他のミスも勢い重視で歌った結果声のコントロールが追い付かず上擦ったり上がりきらなかったりって印象

つーか他の曲聴く限りそんなに音感が悪いとは思えないしな
紅蓮華だけ特別聞き込みが甘いとかかもしれんが

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1592208516/416

前にも言ったが、紅蓮華が厄介なのは最高音、最低音の前に音の動きとテンポ(歌詞回し)だわ


掴"み"たいものがある
守れな"い"ものがある
どっちも早口で、かつ声の詰まりやすいイ行でのミス
論理的に見て厄介

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1592208516/417

そうなんだよね
ミスってはいるんだけど、完全に届いていないわけでもないし
あのバランスを保ったまま音の上下がこなせるってことで俺は評価してる

だから彼のピッチミスの指摘は俺とかへの反論意見として指摘するべきところだった

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1592208516/423

今回に関しては「この発声でここまで出してるのが凄い」っていう話があったからこんだけ言われてるだけで、これが閉鎖の緩和と呼気のアプローチまで使ってあの高さならむしろ減点になるわけで。たぶん俺はそんな問題にしないんだよね。
「早希」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 基礎項目の解説
    • 発声
    • リズム
  • ランク
    • 女性
    • 男性
    • 女性バーチャルYouTuber(Vtuber・Vsinger)
    • プロ
  • お役立ちリンク集





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. めいちゃん
  2. 不知火フレア
  3. 戌亥とこ
  4. 町田ちま
  5. 神田沙也加
  6. 星街すいせい
  7. ウォルピスカーター
  8. 花譜
  9. カケリネ
  10. 男性
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37日前

    シマウマさん
  • 43日前

    J.Fla
  • 43日前

    AmaLee
  • 43日前

    Anonymouz
  • 43日前

    Natsu
  • 45日前

    畑中ikki
  • 46日前

    ラティオ・ユィリス
  • 46日前

    ミコズミックベイビー
  • 46日前

    haju:harmonics
  • 46日前

    江戸レナ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. めいちゃん
  2. 不知火フレア
  3. 戌亥とこ
  4. 町田ちま
  5. 神田沙也加
  6. 星街すいせい
  7. ウォルピスカーター
  8. 花譜
  9. カケリネ
  10. 男性
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37日前

    シマウマさん
  • 43日前

    J.Fla
  • 43日前

    AmaLee
  • 43日前

    Anonymouz
  • 43日前

    Natsu
  • 45日前

    畑中ikki
  • 46日前

    ラティオ・ユィリス
  • 46日前

    ミコズミックベイビー
  • 46日前

    haju:harmonics
  • 46日前

    江戸レナ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.