天空のスカイガレオン-まとめWiki

Rクーフーリン

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
番号:A067
レアリティ:★★★
コスト:8
属性:
分類:男性
識別:A067
配置:全て

ステータス
LV 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
HP 180 183 187 190 194 198 201 205 208 216
AT 60 61 62 63 64 66 67 68 69 72
AG 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30


カード説明
 魔女スカアハを師に仰ぎ、魔槍ゲイボルグを受け取ったケルト最大の英雄。美しい容貌だが戦闘になると凶暴で残忍な性格となる。


行動
特技:ゲイボルグの一撃(ゲージ:4)
 前面の敵にAT×2のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲
□□□
■□□
□□□

前列:英雄の槍撃
 範囲内の敵にAT×0.75のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 60% ×0.75
■■■ 30% ×0.9
□□□ 10% ×1.15

中列:鉄壁の構え
 自身への攻撃と回復とステータス変化を無効にする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 100% ×1.0
□●□
□□□

後列:通常攻撃
 前面の敵にATのダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 60% ×1.0
■□□ 30% ×1.2
□□□ 10% ×1.5



考察

UCクーフーリンを錬金して作れるカード。

錬金元と比べて前列攻撃の倍率とAGが上がっているが、コストが倍になり通常デッキに入れにくくなってしまった。
基本的には錬金しないほうが色々と使いやすいと思われる。
が、コスト無制限の限定戦では役に立つ。

ちなみに、AGがRスカアハより高いためターン内に師の教えを受けることが出来ない。
皆伝して猪突になってしまったのだろうか?


 係数2倍の強烈な一撃。LVにもよるがSRシヴァ等を一瞬で滅せられる。
 しかし素のATが高いため錬金前の特技のままのほうが良かったという感もある。
 前列行動と違って相手側前列に誰も居ない場合不発となるのもマイナスポイント。

 係数の高い突進攻撃。
 SRシヴァ対策として悪くはないが、コストが重いため他のデッキに弱くなってしまう可能性がある。
 またSRフェンリルの登場でさらに使いにくくなってしまった。
 無制限の限定戦ではそのスタンダードな能力から採用率が高い。

 2ターン無敵になる。前方に強力な壁を置けばこのカードよりAGが低いカードから一切攻撃を受けなくなる。
 一見強力だが、攻撃が最大の防御にもなるこのゲームで「攻撃させない」という手は非常に厳しい。
 生かすのであれば裁き等を使った専用のデッキ構成にする必要があるだろう。

 限定戦に限って言えば、2ターン目に強烈な全体攻撃が飛んでくる威光デッキに対抗する手段となりうる。

 いたって普通の通常攻撃。
 後列で復活した際、何もしないよりかはマシという程度。



関連ページ







タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー