








![]() |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
![]() |
110 | 112 | 114 | 116 | 118 | 121 | 123 | 125 | 127 | 132 |
![]() |
40 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 44 | 45 | 46 | 48 |
![]() |
38 | 38 | 38 | 38 | 38 | 38 | 38 | 38 | 38 | 38 |


四精霊の一人で風の精霊。空気の羽で風を起こす。その体は普段は見ることが出来ないが、稀に女性の格好で見られることがあると言う。


特技:風の慈愛(ゲージ:4)
緑属性の味方全員のHPをAT×1.5回復する
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
緑属性の味方全員のHPをAT×1.5回復する
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
■■■ |
■■■ |
■■■ |
前列:切り裂きの突風
範囲内の敵にAT×0.55のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:緑
効果1範囲:絶対
範囲内の敵にAT×0.55のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:緑
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
■□□ | 60% | ×0.55 |
■□□ | 30% | ×0.66 |
■□□ | 10% | ×0.85 |
中列:風の援護
範囲内の緑属性の味方のAGをAT分アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
範囲内の緑属性の味方のAGをAT分アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□□□ | 100% | ×1.0 |
□○■ | ||
□□□ |
後列:風の援護
範囲内の緑属性の味方のAGをAT分アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
範囲内の緑属性の味方のAGをAT分アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□□□ | 100% | ×1.0 |
□○■ | ||
□□□ |
考察
第三弾の四精霊サイクルの緑担当は風の精霊。風の精霊なだけにAG強化が得意。
――なのだが、第二弾の時点で既に似たような風使いカードがいたような気がする……。
そして案の定、四精霊サイクルの中では使用率はあまり芳しくない。
やはりオンリーワンは偉大という事か。
――なのだが、第二弾の時点で既に似たような風使いカードがいたような気がする……。
そして案の定、四精霊サイクルの中では使用率はあまり芳しくない。
やはりオンリーワンは偉大という事か。
おしりのかわいい後姿には定評がある。
- 特技:緑属性限定の全体回復
対象属性以外はまったく同じ効果であるRウンディーネと比べると、AGの高さからこちらの方が優秀。
ただし最大HPを超えて回復はしないので過信は禁物である。
ただし最大HPを超えて回復はしないので過信は禁物である。
- 前列:緑属性の前列薙ぎ払い
アタッカーが乏しい緑の中では貴重な前列薙ぎだが、係数が低いので積極的に前列に置く事は少ないだろう。
もちろん、前列が倒された後の保険としては高いAGから良好である。
もちろん、前列が倒された後の保険としては高いAGから良好である。
- 中列:緑属性限定の前方の加速
高補正なので有用に見えるのだが、不幸にも先輩にUCかまいたちがいるせいで存在が霞んで見える。
確かに補正値はこちらの方が高いのだが、コスト・対象に取れる色・本体のAGなどと負けている要素が多すぎる。
正直緑単デッキにすら採用される事は稀だろう。
今の所はSRゼウス・Rユピテル・Rドゥルガー辺りへのサポートに採用される事が考えられる。
確かに補正値はこちらの方が高いのだが、コスト・対象に取れる色・本体のAGなどと負けている要素が多すぎる。
正直緑単デッキにすら採用される事は稀だろう。
今の所はSRゼウス・Rユピテル・Rドゥルガー辺りへのサポートに採用される事が考えられる。
- 後列:緑属性限定の前方の加速
中列と同様だが、後列からの単体加速 は稀少。
UCかまいたちは後列からは加速できないので比較されず一安心……と思いきや、今度は同じ緑の4コストのAG強化という事でR麒麟が比較対象に挙がってしまう。
全体を満遍なくブーストするより、SRシヴァ対策のRドゥルガーのような、一体のみ大幅に加速させた方が良い場合には採用しても良いだろう。
UCかまいたちは後列からは加速できないので比較されず一安心……と思いきや、今度は同じ緑の4コストのAG強化という事でR麒麟が比較対象に挙がってしまう。
全体を満遍なくブーストするより、SRシヴァ対策のRドゥルガーのような、一体のみ大幅に加速させた方が良い場合には採用しても良いだろう。
関連ページ
- 【第3弾】神秘のインダス
- シルフの書
- Cシルフ×2+グリーンオーブ×2