【フルロック】


フルロック

ウルズ型(3弾~)

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (フルロ.png)
後列 中列 前列
パールバティ SR+アルテミス R+ガルダ
SRトール Rウルズ ガーヤトリー

ジル・ド・レイ型(3弾~)

後列 中列 前列
パールバティ SR+アルテミス ジル・ド・レイ
SRトール アポロン ガーヤトリー

LEヘル型(ET3弾~)

後列 中列 前列
パールバティ SR+アルテミス SR+フレイヤ
SRトール LEヘル ガーヤトリー

オススメの必殺技


基本的な動き

相手の全列をロックし、天空の裁きによって殲滅するデッキ
無対策の相手なら限界突破が複数枚あるものであっても問答無用で勝てる反面、一枚でもカードが破壊されれば勝つことはほぼ不可能となる
このような性格上AGの管理が非常に重要なデッキである
まず、アルテミスを最低でも中列の係数が上昇するレベル35、トールは神速3になるレベル40まではできれば上げておきたい
さらに低耐久であるジル・ド・レイ,ガルダ,ウルズあたりはLEアルテミス等によってワンパンで潰されない程度のレベルも要求される
ジル・ド・レイ型は1ターンにSR+アルテミスがAG30からしか行動しないが、列崩れの原因となるガーヤトリーの特技が発動しないことや
7ターン目にアポロンの特技が発動することにより低レベルの裁きでもシヴァやLEアルテミスなどを刺すことができる
ウルズ型はガーヤトリーの特技発動や青属性の低耐久であるガルダが前列にあることが欠点であるがSR+アルテミスがAG37程度から
スタートすることでアグニなどの対策となる
流行りを考慮してデッキを選択するとよいだろう

ET3弾からはLEヘルSR+フレイヤを採用したデッキタイプが登場。
鬼門であったLEアルテミスLEヘルによって行動前に落とすことができるようになった他、必殺技を裁きではなく黒の疾風に変え相手のAG操作にある程度対抗する事も可能になった。
その場合2T以降もかなりの高AGから前列対象の即死が発動するため、前列の特技対策をそこまで気にする必要がなくなったとも言える。

5弾ETからはSR+ブリギッドSRツクヨミ等を採用したデッキタイプが登場。
ヘスティアウェスタ等のAG上昇カードを多く採用し、運命の三姉妹等を加え高速擬似ロック&即死をコンセプトとしているデッキが見受けられる。

このデッキの弱点

とにかく列崩れに弱く、1ターン目で前列を破壊されるフェンリル+護神,列合致LEアルテミス,オーディンなどは鬼門である
後列トールには加速ができなくなるため列崩れの可能性が高まる
また、中列ロキ,高レベルのパワーダウンおよびスピードダウンによって十分なAGが確保できないとほぼ負ける

コメント

  • 多色デッキなので一応AG39くらいまでの相手なら機能しそうですね。 -- 2014-01-14 02:00:02
  • 中段LEヘル前段SR+フレイアのヘルロックを誰か編集してくれないかな? -- 2014-02-08 20:33:57
  • とりあえず更新、追記は自由にどぞ -- 2014-02-08 21:44:20
  • 2月現在、このパーティーが一番勝率が良いかも(個人的に) -- 2014-02-26 14:35:40
  • ここに載ってるのそのまま使うとか(笑)少しはは自分で考えようぜ -- 2014-03-28 10:30:15
  • ジルトレイ型ならSRアルテミスでも組めるね -- 2014-03-30 00:13:45
  • ガーヤトリーをツクヨミに変えると列崩れに強いよ -- 2014-06-06 14:34:44
  • ロックデッキを考えてると誰もが一度は通る前列スピンクス -- 2015-01-13 07:33:19
  • LEツクヨミで -- 2015-05-15 16:35:40
  • フルロック作ったんだけど面白いなこれ -- 2015-05-15 16:36:08
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月15日 02:48