最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 沼 忌三郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- ロックス・D・ジーベック - アニヲタWiki(仮)
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 善逸伝(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
最新のページコメント
>>9
ご指摘ありがとうございます。射程長い印象ありましたが、限界はあったのですね…
言われてみれば画面外の敵には反応しないですし、誇張しすぎでした。今後気をつけますね
返信テスト
ダークナイト|周囲1.5マス(スキルで範囲強化)
毎朝調子が上がらないスロースターター。編成には注意がいるが十分強キャラ。
攻撃と撃破を重ねる事で高火力版ドラキュラになり、特に解放Lv9まで行くと強力な火力バフで更なる活躍が見込める
ただしザコが固い高難易度戦では初動が災いし毎朝(特に序盤数日)足手まとい。それ故課金優先度はそこそこ。
イベントで交換にいたら狙っても後悔しないと思います。
解放LV1 強さと弱さを象徴する寝ぼけたスキルで、重要バフ“戦意”を獲得する。8重から強いが習得までは弱者。
解放LV3 ドラキュラとのシナジーが高くなるスキルで、上記スキルと合わさる事でザコがもれなく挽肉になる
解放LV5 最大200%の横列攻撃が追加発生。発生範囲は恐らく射程内。射程に敵がいないと盤面中央に発生
解放LV7 攻撃力Up
解放LV9 条件は少々重いが、1重20%ダメUpは優秀(最大10重200%)。戦意獲得量Upは解放Lv15スキル用。
解放LV12 攻速Up。早急に攻撃回数を稼ぐ必要があるので意外と嬉しいかもしれない
解放LV15 (憶測)画面全体攻撃を3発毎に打てるのなら、解放Lv1スキルの範囲攻撃の上位互換になるかも。
個人的な推しの1人なので補足説明書きました。間違い&偏見があれば指摘をお願いします。
>>1
細かい指摘ですいません。
ぼくもラプラス推しですが射程∞ではないです..
恐怖の魔王での恐怖付与上に上がりますが、魔王のほうが射程長く処理に時間がかかることがあります。
雑魚処理性能と対ボス遅延性能いいですよね。
---
恐怖の魔王は燃焼付与と恐怖付与と雑魚遅延&処理に適したキャラクターです。
恐怖状態の敵をたおすと特殊な強化状態になり両隣列の攻撃範囲拡大と自身の燃焼付与でさらにダメージアップします。
意外とバカにできない火力がありますが、短所は恐怖をばら撒きすぎて敵が登りすぎて画面に降りてこなくなることがあります。
>>7
編集権限を制限しました。
>>5
わーい、ドングリさんだ!
え?編集できるようになってるの?
それは想定外
コメントに投稿お願いします。
>>4
こちらこそ採用ありがとうございます!
微課金故に知識には限界がありますが、こういった投稿を期に格上の有識者の情報や訂正意見などが集まれば嬉しいなと思います。
ドングリでーす
課金したことないけど名無し持ってます
名無しさんの名無し愛を感じますね
私も名無し推しです!
編集だれでも自由にできる設定ですが、
直接書き込みするよりも
コメントに投稿する方がよいですかね?
>>3
コメントありがとうございます!
wikiの方に記載させていただきます。
お詳しいですね!!
一旦最後です
-------------
-イーリン|同じ列(射程∞)
強力なバフ撒きキャラで、SSキャラに課金するなら有力な候補。預言者と違いダメージ強化と減速を重視している
ただし廃課金者以外はレベル上げ用のピースを集めるべきではない。解放LV9スキルがカスなので。
解放LV1 通常攻撃と別に発生する攻撃。刻印はデバフの大事な要素だが、後述スキルによってこっちの刻印付与はほぼ腐る。
解放LV3 周囲8キャラの火力を最低2倍にするスキル(刻印持ちには3倍…多分)。間違いなく強いが、効果時間にムラがあるのは玉に瑕。でも強い。
解放LV5 攻撃力Up。
解放LV7 射程ほぼ∞と思われるスキル。これによって盤面殆どの敵に刻印デバフを撒ける。減速と条件付きの束縛もあってダメージ稼ぎやすい
解放LV9 何故ここに無駄な攻速Upを割り当てたのか、心ッ底理解できない。課金させたくて意図的にやったんだろうなぁ…そういうとこだぞ運営。
解放LV12(憶測)仮に7秒毎に3秒間の減速&凍結なら、射程∞も相まって優秀かと。即発動しないのも遠方で敵を止めることが無く利点になりそう。
解放LV15(憶測)バフ対象がイーリン数x2~4体なら面白いバフだと思います。特に物理/光属性は直接火力Upに繋がるので。
文字数制限かかるので、3回に分けます。
---------------
-預言者|周囲2マス(2度反射する単体攻撃)
強力なバフ撒きキャラで、SSキャラに課金するなら有力な候補。彼1人で他手持ちが皆強くなる
育てるならLv9迄で良いと思います。
解放LV1 前後4キャラの攻撃力Upスキル。倍率明記が無いが体感1.5倍は上がってる?当人の火力Upはオマケだが、殴れるトーテムと考えたら贅沢な効果。
解放LV3 上記スキルを強化。周囲8キャラに攻撃力&攻速バフを撒くのが魅力。攻速バフは明確に実感できる程高く、確率発生のスキル試行回数も増やせる。強い。
解放LV5 タイムラグがある攻撃スキル。2秒後発動の際避雷針にダメージがあるかは不明。バフが売りの預言者なので、最悪スルーでも良いと思います。
解放LV7 バフ効果を最低10%~アップする。強いバフが強くなると強いです。
解放LV9 (憶測)ラプラスのスキルと同じ効果なら、ボス妨害性能が跳ね上がると思います。LV解放はここで終わっても良い気がする。
解放LV12 これ抽選するならバフUpの方が欲しいなと読んでいて思いました。安くない金積んで得るには邪魔な気がします。
解放LV15 (憶測)スタン回復という希少な効果持ち。最大の欠点は金いくら積めばいいんだって所。
ウィキの開設ありがとうございます!
早速ですが個人的な推し4体の個人的評価を書いてみたので共有します。
間違い等あれば修正して頂けると幸いです。
-------------
ラプラス|同じ列(射程∞)|
一定の火力を出しつつ、ザコ集団処理と圧倒的ボス妨害もこなす器用なキャラ。
彼が来るパスは買っても良いと思います。
解放LV1 卵スロワーに近い活躍が期待でき、火力もしっかり出せる
解放LV3 刺されば強い。ただし燃焼/中毒/腐敗/出血特攻と比較すると腐りやすく、恐怖無効のボスには無意味になる。
解放LV5 初期盤面でも最大72%の攻撃&攻速バフを見込める計算で、勇者襲来ステージではその仕様上これが確約される。
解放LV7 攻撃力Up
解放LV9 ボスの進行妨害において強力で、時に減速/束縛系を凌駕する事も。特に暴走玉兎というカス野郎に異様に刺さる場面があるので、アイツが嫌いなら採用を。
解放LV12 攻撃速度Up
解放LV15 (憶測)神界の役人というクズが撒くザコ敵に有効だと思います。あいつは平気で下段に高耐久ザコを召喚するので。
-名無し|同じ列(射程∞)
課金して召喚/育成する価値が高いキャラ。ボス討伐に特化しており、特に勇者は調子に乗るな/勇者襲来は彼がいれば安泰。
ドラキュラ等のザコ処理上手と組むとかなり強力な盤面になると思います
解放LV1 LV5スキルの存在があるので、手数を増やせる時点で強力。貫通性能により苦手なザコ集団の対処も多少可能になる。
解放LV3 ただでさえ青天井な火力を雑に3倍にできる。欠点は毒付与キャラで1枠埋まる事くらいだが、そんなのは粗さがし。
解放LV5 名無しの最大の強み。ステージで詰む理由がボスならこれで大抵片付く
解放LV7 よくある攻速UPだが、手数が大切な名無しとのシナジーは高い。
解放LV9 10%でも追加攻撃が出来るだけで優秀なのに、200%ダメに加えて名無しの与ダメ50%Upという贅沢。挙動はエンジニアのミサイル。
解放LV12 攻撃力Up。
解放LV15 (憶測)発動間隔にもよるが、ボスに被ダメ5%Up(解放LV5スキル)を即5重できるだけで優秀。