130cm~200cm
悟空や
ベジータ達をチンチンにした事がある全宇宙のキャプテン。
変身する事で適性ポジションを変える事ができる。
初期→1~3番、第二→4~5番、第三→1~2番、第4→1~3番、フルパワー→3、4番。
作品最大最後の宿敵として描かれた。作者の発言(これ以上の強さの表現は難しい)はあまりに有名。
彼が惑星ベジータを花火にして消滅させたことからスラムダンクが始まったといえよう。
伝説の
絶対神の出現を恐れていのだが…。
フリーザはスラムダンクのラスボス
IHの優勝チームが地球をかけてフリーザ一人と5VS1のバスケ対決を行う
二部のラスボスであるフリーザは
深津と
河田の二大絶対神が束になってようやくチンチンにされない相手
立ち上がりでは片手だけでプレイしてくれるが
チームが押されるとタイムアウトを取って変身してくる
普通に念力で3Pシュート入れるフリーザ様萌え
(
クリリンを浮かした要領でスゥっと。)
グレイモンやフリーザは競り合いになると角やしっぽがネックになる
審判神の逆鱗に触れたら幾ら
バスケ力があってもチンチンにされる
あ、フリーザ最終形態だと角無いな
流石だ
大型惑星のナメック星を消したのはフリーザただ一人で、
他キャラは消す消す言ってるけど地球すら壊せない弱小。
公式本持ってないんで詳しい数字は不明だがフリーザ最終形態の身長は164cmの
ベジータと大差ないので160前後と思われる。
アニメのエンディングWANDSの「世界が終わるまでは」って
なんでスラダンのテーマなのか意味が良く分からんかったけど今分かった
スラダンワールドはフリーザに滅ぼされる運命だったのか!
世間の常識 フリーザ>>ベジット>ブウ
悟空はフリーザのプパワーに驚嘆
フリーザは不意打ちのせいで元気球をくらった
フリーザは宇宙一のチームを束ねるリーダー
明らかにフリーザを神に推す声が多数
トランクスより強い
ギニューが尊敬
副キャプテンの
ギニューの責任
フリーザはみんなと戦ってたんだよ
パワーもスピードも勝ってるし戦闘力が全然違う
敗北の責任は
クウラが8割、
ギニューが2割
本来フリーザだけでも勝てていたが、
悟空に華を持たせた
宇宙の帝王という立場上部下を鍛えるために若干手を抜いていた
深津はオールラウンドプレイヤーでブウにもセルにもなれる
絶対神フリーザ>>全キャラ
敗北という財産を得るために悟空に敢えて力を出し切らず負けた
ブウでも勝てない
孫悟空とタイマンする
クウラや
コルド大王には宇宙の帝王はできない
フリーザ王朝
変身できて、おまけに超能力が使えるのにかめはめ波するそういうオナプレイはフリーザ神はしない
フリーザは変身するたびにパワーアップする
100%メカフリーザ>100%フリーザ≒
悟空>
トランクス>第3フリーザ>ネジータ>第2フリーザ>
ピッコロ>第1フリーザ
深津神、
河田神、フリーザは超越者だからな
人間が彼らの優劣を決めようなんて、おこがましいとは思わないかね。
南「日本一の選手になる言うてたな・・・・・フリーザ倒せたらなれるかもしれへんで」
流川「そりゃそうだろ」
赤木「あ・・・・あれがフリーザか!あんな化け物どうやって倒せと言うのだ?」
安西先生「諦めたらそこで試合終了だよ」
赤木「駄目だ!あんな化け物とてもじゃないが倒せそうもねえ」
三井「ちくしょう、なんとかなんねーのかよ!」
宮城「
花道、逃げるぞ。ここにいたら俺達全員殺されちまう!」
桜木「バカヤロウ、おめーらバスケカブレの常識は俺には通用しねえ、シロートだからよ。
フ リ ー ザ は 俺 が 倒 す ! by天才桜木」
流川「どあほう」
フリーザ「ほう、これはすごい、4万本もシュートを練習しているとは、
戦う前にいっておきましょう、私の練習は53万本です。」
最終更新:2012年02月05日 08:45