はっきり言ってインサイドは弱い
しかしディフェンスは悪いわけではない
TOからの速攻が得意なチーム
南・
岸本・
板倉の三人で80点取れる脅威の攻撃力
これは
湘北の
流川・
三井・
赤木と同等の攻撃力
少なくとも
牧・
神で60点(他の選手からの得点は少ない)の
海南より破壊力は上
合宿でパワーアップした
湘北高校をチンチンにした豊玉
2回戦
山王が相手にも関わらずびびっていないのは
山王より強いから
大栄に負けたのは手加減したから
本気を出したのは
南だけでなく
岸本、
板倉、
矢嶋、
岩田も覚醒した
湘北戦が初めて
豊玉は
監督がミソッカスというハンデつき
大栄戦は南が出てなかった
湘北が主役補正で覚醒するように
豊玉は
北野補正でチーム全員で覚醒する恐ろしいチーム
豊玉は
シュート率maxが3人もいる驚異のチーム
豊玉のシュート率は豊玉神の名を冠してもいいレベル
豊玉は
海南に「四強の一角は崩れたな」とか喧嘩売ってた割に自分達は大阪二位の恥知らずw
大阪予選:豊玉高校データ
豊玉 134-101 浜田義塾
豊玉 129-114 大電大付属
豊玉 116-96 東岸学院
豊玉 143-108 池谷
豊玉 55-68
大栄学園
大栄戦では
岸本、
矢嶋、
9番、11番、12番が出ていた、おそらく他の3人は退場した模様。
大阪予選:豊玉高校データ(5試合)
平均得点:115.4
平均失点: 97.4
ベスト8ってもベスト8になる段階で運悪く
山王と当たればどんなチ-ムでも
ベスト8になるのは有名な話
下品なチームだが覚醒してからは紳士的
安西「豊玉はこれまで異常な精神状態で戦ったきた。集中力のない顔つきだった。」=本気でない=手加減
豊玉の最強は理事長だな
あんなにヤンキーがいる高校でスポーツで売ろうとか海外遠征とか考える路線がぶっ飛んでる
海外遠征してるのは豊玉と
山王だけ
この2校はどんだけ強いんだって話
豊玉の
南板岸の攻撃力ならば
山王に勝てるだろ シュート率100%なんだよ
豊玉ごとき言うけど覚醒豊玉は
翔陽以上とか誰か言ってた
覚醒南神は3P率100%
他のメンバーも鼓舞されて士気は絶頂
深津は
板倉さんにチンチンにされてエンド
シュートを外さないってのは大きな武器ではあるし確かに豊玉は最強候補だ
大栄~
湘北戦は豊玉が本気で戦えてないし、
湘北戦は豊玉が
覚醒してからのラスト2分のスコアは6-0で豊玉の勝ちという好材料もある
板倉、
岸本、
南、こいつ等で80点が平均
しかも、決勝はロースコアでこれ
この3人で100点取ってる試合も多々あるだろうな
ていうか大阪が弱すぎw
豊玉予選のスコア見る限り
南岸本板倉以外のやつもそこそこ点数取ってそうなんだがな
それと同時にやはりディフェンスはザルだな
県予選レベルの敵に自分たちも100点取られるとか
抜かれたらしゃーないって発想だからだろw
でも大阪も「激戦区」なので、相手も決して弱いわけでは無いかと。
武里よりも強いチームは、それなりにあったかと。
大阪は
武里以上はいくつかあるけど神奈川四強レベルは少ない感じ
150点取られても151点取れば勝てる
どこかのデビルバッツの発想だな
豊玉の場合、少し発想が違う。
俺達のほうが、点を取れば勝てる。
って感じ。
何点取られるかは考えてなくて、とにかく点を取りまくるってだけって感じw
大阪出身とか関係なく嫌われるだろこんな集団
●
湘北メンバーに「同じAランクでも
海南ほどじゃない」と断定された
●
彦一が目にとめない
●それもそのはず。
陵南は
海南と互角の戦いをして
チームとしての強さもどちらが上かもとか解説までついてるくらい強い
●
翔陽にもチンチンにされてた
豊玉は
湘北相手だからまともに描かれただけで他のチーム相手だと雑魚に見えると思う
湘北戦は前半34-28で、後半残り5分で81-81、最終スコアが87-91
後半は
南が最後の6点だけだから、他の選手で47点取ったことになる。
エースが最後の2分で
覚醒するまで絶不調だったのに残り5分まで同点てのはよく粘ったと思うが。
湘北も
流川が片目塞がってるけどあれで
覚醒して後半だけで12点取ってるし、エルボーの効果ビミョー
エルボーやっても万年ベスト8以下の雑魚
今年に関しては一回戦負け、去年も
藤真に当ててなかったら一回戦負けだったし歴代の豊玉の中でも最弱だな
豊玉>>>>>>>>他を決定つける根拠
控えの奴で相手チームの主力を肘うちでノックアウト
後はスタメンに任せて
チンチンにする
シミュレーションの結果、豊玉神も
山王に勝てると判明した
まず、ゾーンプレスが来るまで気合で持ちこたえる。
南岸本板倉の3トップの健闘で前半のスコアをせいぜい30:40くらいとする。
ゾーンプレスがかけられた所で、
南さんが強烈なラリアットで
沢北と
深津を葬る。
そこで
南さんインテンショナルを喰らう
松本やら替わりのPGが入ってきたところで、
南さんが
松本に肘打ちして屠る。
そこで
南さん退場
次に、
ヤジさんが選手生命をかけた捨て身の延髄斬りで
河田を撃破。
そこで
ヤジさんインテンショナルを喰らう
後は
岸本さんと
板倉さんのスポーツマンシップに乗っ取った友情パワーで
山王を蹴散らす
河田弟のパワーに対抗できる選手がいないので、
彼が出てきたら応援席のみんなに激しくヤジってもらう。
自信と経験の無い
河田弟なら萎縮してしまい無力化することは十分考えられる。
色々あって80:70くらいで豊玉神の勝利
翔陽-豊玉戦(昨年度)
1st:59-60
2nd:40-51
Total:99-111
藤真 20P 1R 3A 1S 0B
南 27P 4R 5A 2S 0B
来年の豊玉
翌年、豊玉は名将・
北野の教え子であった選手達でチームを補強するのであった
デジモン勢によるラン&ガン
無限大な夢のあとの何もない世の中出身
最終更新:2013年12月14日 12:48