C
194cm
属性:神
必殺技:
湘北をチンチンにしたブシブロック 放った3Pシュートを自らフォローできる1人バスケ
将来:神
バスケ力:1000000~10000000以上(測定不能)
赤木含め湘北メンバーをブシったりするなど、とにかくチンチンにした。
あらゆるポジションで無双可能。
パワフル
動きも速く
巧い
最強R(リバウンド)
ブルータスでなら河田もCFと書かれてる
深津神の育成により、一年間で25cmという驚異的な身長の伸びを記録。
高身長と実力に伴い、人間から神に
深津神が昇格を指示。
絶対神河田を証明した河田派の絶対的根拠
全速力の
流川に抜かれたあとに体を反転させてブロックできるくらいだから
流川より断然俊敏かつ足が速い
「ゴリをもボロボロにした」→神奈川No1C
赤木は素人目にもチンチンにされてる
ひたすら
赤木と1on1して湘北をチンチンにしなかったのは、一方的な試合になり退屈な試合を
観客や読者に見せないための配慮
神奈川MVPの
牧が尊敬する赤木がチンチンにされたから
牧もチンチンにされる
河田神>神奈川全選手。
魚住花形高砂=子供
「鋼のような筋肉」→河田神の筋肉=鋼
桜木が「ぷあっ」と音をあげるほどの圧倒的パワー
リバウンド王
桜木が飛ばせてもらえない→河田神はリバウンドも実質最強
桜木をひたすら飛ばせずチンチンにしなかったのは、一方的な試合で観客や読者を退屈にしないための配慮
河田神は3pも撃てるし、落ちても自分で拾えるので実質100パーセンテージ
本来3pも決めれるが、あえて外したのは
深津沢北など他の3p撃てる選手に華を持たせるため
大学センターベスト3→
杉山、
山王OBセンター(=
大学オールスター)、河田神
山王OBは前日チンチンにしたし、
杉山も自分の立場なくなるからベスト3とか言っただけで
実質大学でも河田神がNo1は確定的に明らか
一年間で25cm伸ばせる能力
「闇の外へ」で河田神の掌は
赤木の身長よりデカイので河田神は巨大化も出来る
ガードフォワード並みのスキルもあるので河田神×5人で最強チームになる
深津神河田のプレイに
沢北が感動
人気キャラ投票でも
深津神と河田神がぶっちぎっていた
赤木から一点もとられてない、弟の面倒もみながら
赤木を瞬殺
河田はやりたい放題し放題だったが
沢北を軸にした攻撃をしていたので目立たなかった
流川をブロックしたり、
桜木の相手をしたり湘北のほとんどの
宮城以外全員を相手にしているといっていい
3ポイントペネトレイトダブルクラッチアリウープダンクのスラダン最高の技の大部分を習得
実力も圧倒的だが精神面も抜きん出てるぞ。プレイ中に
安西先生しか気付いてない
桜木の資質を見抜いて
桜木が背中を痛めたことまで即座に見抜いて忠告しちゃうし。何者なんだよw
少なくとも大学トップ3のC
オールマイティゴリラ
河田は敗北という財産を得るためにわざと負けた
あれだけ絶対的にチンチンにしてた
赤木にブロックされたって事は、「わざと止められた」と考えるのが自然だな。
ただあまり不自然に止められると八百長?と疑われる恐れがあるからな。そこらへんのさじ加減が難しいが、ごく自然に出来てしまうあたり河田恐るべしといった所か。
そもそも河田のパワー自体
森重より数段上という事実を認めたほうが良い
肩幅や筋肉を見なさい 110キロはあるよ そもそもパワー自体河田>
森重なのだから
(
森重+
三井)×1.2 = 河田
河田は前日にビデオ見るだけで相手の全てのパターンを封じてしまうから
森重は河田に完封される
翔陽戦で
花形永野を吹き飛ばした
桜木
その
桜木が助走してぶち当たったのに、逆に吹き飛ばしてダンクする河田
ミキオは
山王選手二人がかりを押せるくらい強いし、
桜木も腰落とさないと無理なレベル
その
ミキオをパワープレーで押した
赤木
その
赤木を強力なインサイドプレイで
チンチンにする河田
河田をパワープレーで押せなかったどころか、逆にボード裏に押し込まれる
赤木
河田は
森重と違いパワーだけの選手じゃないので、個人技なども描写する必要がある
そのためひたすらパワーを強調する描写は減る
湘北を勝たせる以上弟のお守りをさせたり
赤木を舐めていたが
山王OB戦のように相手の実力を最初から認めている場合は
本領を発揮するんだろう 相手によっては6,7分の力しか無意識に出ない
仙道と似たタイプであるかもしれない
湘北戦では不本意な成績に終わったが
これは話の都合上仕方ない
河田が50点も取って
山王を負けさせるなんて無理だからな
河田が50得点で
山王を負けさせる
或いはそれも可能だったかもしれないが・・・
沢北や
深津の存在がそれを邪魔する
ワンマンならともかく
沢北50点 河田50点
深津30点
松本30点
野辺10点
これくらいは普通にやるだろうが
170点とって負けさせる展開は無理があるからな
確かに仕方ない
真面目な話 河田兄は弟のお守りをしながら
赤木を子ども扱い
最後にブロックされたのは
赤木の意地 あのまま終わらせたら
話的にアウトだろ 火事場の糞力ってやつ
森重と比較されがちだが河田兄のほうが上 本来の実力は
大学オ-ルスター級を圧倒できる実力
杉山のベスト3には入る発言も自分より上とは認めたくない発言にとれる
さすがに
杉山よりは下かもしれないがベスト2ぐらいでもおかしくない
おまけに1年→2年25センチ身長アップ
3年時も194センチくらいなので4センチは身長が伸びている
まあ身長の伸びがどうなるかなんて分からないが大学入学時には2mくらいに
なっている可能性もある
センタ-経験も実質は1年そこそこだろうし伸びしろも凄い
河田兄こそ最強の選手だろ まあ最高に集中している
沢北にはギリギリ負ける設定
という事でも良い
関場は知らないが河田、
沢北よりは下だろ
森重よりちょい上レベル
大学日本一の
深体大が河田の実力を知りつつ
赤木を誘ったのは、
河田が高校卒業後神になるから
河田神は覚醒
赤木にブロックされただけで
1ON1だったら自分でボールを回収して
外からスリーやダブルクラッチでチンチンにしてた
覚醒
赤木は覚醒
流川と違って
諸星のお墨付きもないし河田神>覚醒
赤木だよ
そもそも河田兄のアウトサイドシュートやドリブルなんてCにしては上手いって程度なんだから、そこまで意識する程のもんでも無い
外もあるよ、1on1もあるよと意識させる為にやってるやってるようなもん
赤木は見事に術中にハマったけど
インサイドの能力に自信があるならば、インサイドから確実に点獲った方がいい
外からのシュートや1on1はもっとうまい人がいるんだから
だから河田兄がゴール下から離れてもほっとけばいい
PGだと
深津神に勝てなかったからCにコンバートした
森重が転がしたのは2~3人
桜木でも2人転がしてるから、河田がダンクすりゃ2~3人転がる
そもそも
名朋と違い
山王選手は河田以外も優秀だから
他の選手がカバーしたくてもできない
河田は上手さもあるので、わざわざダンクしてファウル取られそうなプレイをする必要がない
身体能力(パワー&スピード)は神ランク
外から見ているだけの
牧が汗をかく
主人公の最大最後のライバル
流川は
仙道よりこいつへのビックリマークのが多かった
湘北ですら河田を止められる選手はいないのに
常誠に止められるわけねえじゃんw
河田1人で5人吹き飛ばすよw
湘北は
牧に対して4人がかりで止めにいった
牧:
赤木・・・俺が敵のプレイヤーを尊敬するのは初めてだ
赤木:負けてない・・・俺は
牧にだって負けてないぞ
赤木:弟の方ばかり気にしていいのか? そんな余裕は無いだろ
河田:あるよ? もっと全力でぶつかれよ
魚住:
赤木 舐められてるぞ
当たり前の話だが 河田>>
牧
牧を4人がかりで止めたのなら河田には最低5人がかりで止めないといけない
だがそれも無理
河田兄なら
赤木を遥かに越える成績を残す
フル出場じゃない
赤木が33得点という事を考えると
河田兄の
海南戦時フル出場の得点予想
50得点 22リバウンド 10ブロック
つまり
森重が
常誠相手にやった活躍くらい可能
たいしたセンターもいなく
海南より遥かに格下の
常誠相手なら
80得点 30リバウンド 20ブロック
これくらい余裕
圧倒どころの話じゃないよ
コンビプレイ№1は
深津&河田
これで決定だろ
沢北で行くより
この二人で来られると
湘北は負けしかなかった
森重>河田 と思ってる奴はあんまりいないだろ
真面目な話 河田兄は弟のお守りをしながら
赤木を子ども扱い
森重と比較されがちだが河田兄のほうが上 本来の実力は
大学オ-ルスター級を圧倒できる実力
杉山のベスト3には入る発言も自分より上とは認めたくない発言にとれる
さすがに
杉山よりは下かもしれないがベスト2ぐらいでもおかしくない
パワー自体
森重より上速さも
流川をあっという間に追いかけ回り込むスピード
一度抜かれてもアッサリ追いつく変体ぶり 小技大技全て兼ね備える
話の展開上
山王は負けただけであって
赤木の言うとおり住む世界が違うレベル
センターだけでも
赤木より強いガードフォワードスキルは温存
仮に
森重の代わりに河田が
名朋のセンターをやっていたら
ワンマンだから活躍し放題
よく考えてみろよ
赤木は
海南相手にケガ状態で31得点それより下の
翔陽なら38得点
さらに下の
豊玉なら45得点さらに下の
常誠なら54得点
赤木を子ども扱いする河田なら
常誠相手に80得点は余裕
80得点 35リバウンド 20ブロックはやるだろ
早いうちに勝負が決まり相手もやる気を無くすしな
愛和を破れるかどうかだがそれも余裕
諸星は恐らく退場はしないだろう
退場無しで文句なしの圧勝
諸星も負けて仕方なかったとお手上げ状態だ
弥生が言うように河田の凄いところは
上手さや驚異的スピードもそうだが
鋼のような筋肉、強力なインサイドプレイだろう
森重と比較すると
パワー 河田>
森重
スピード 河田>>>
森重
テクニック河田>>>
森重
こんなもんだろうと思う
安西神が29巻で
谷沢を超える逸材がどうのというエピソードがあるが、
あれは河田神と
深津神に対しての言葉
人気キャラ投票でも
深津神と河田神がぶっちぎっていた
深津神と河田神は首も滅茶苦茶鍛え上げられてるし
南の片腕は骨折
河田雅史 あいつは住む世界が違う・・・
河田最強
桜木以上のガタイとパワーを持ちプロレス技関節技も使う。見るからに石頭なのは明らか
河田神のCとしての才能はバスケの活躍に留まらずセンター受験で早慶法学部に合格するレベル
宇宙リーグを経験して進化したから
群を抜いたリバウンドがあり完全に抜かれた相手に対してもブロックできる
根本的なディフェンス力と、ピペンなみのカバーリング能力、
シュートエリアの広さ、ごりや
桜木に力負けしない鋼の肉体
素人の確変に惑わされない戦術眼
メンタルの安定っぷり、弱点が顔以外にないし。
①高1の時点では165センチ
②1年で25センチ伸びた
③身長が伸びる度にポジションが変わっていった
④IHのとき観客も他チーム選手も「河田=高校No.1センター」って感じだった
⑤ということは2年の頃には既に認められる存在だった
⑥1年生の最後からセンターになったとして、1年でNo.1になった
河田って一体・・・
湘北戦では 21得点、13リバウンド、5ブロック
という不本意な成績に終わってしまった河田
河田を止めるのに
湘北5人が必要なのを証明した絶対的根拠
牧を止めるには
湘北4人が必要
↓
河田>
牧は過去スレで証明済み
↓
河田を止めるには
湘北4人じゃ無理なので5人が必要
深津神、河田神、
フリーザは超越者だからな
人間が彼らの優劣を決めようなんて、おこがましいとは思わないかね。
最終更新:2012年11月03日 13:59