X01HTまとめ @ Wiki
Bluetooth X01HT
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
*Bluetooth
- ここに書いていることは、全ては自己責任で行ってください。
- 操作等の個別の質問は、原則として携帯機種@2ちゃんねる、モバイル@2ちゃんねるの該当スレッドでお願いします。
Bluetoothモデム化のプロセス
WindowsMobile機種からのBluetoothモデム接続
- X01HT(サーバ)、WindowsMobile機(クライアント)としてペアリング確立する。
- 「Bluetooth」をオンにして、Bluetoothアイコンから「Bluetooth設定」を選択。
- 「電話系ポート(Bluetooth Card) 」をオンにしてリセット。
- 起動後、X01HTを探索する。
Bluetoothアイコン>虫眼鏡アイコン - X01HTが表示されたらタップ&ホールドし、メニュー>サービス更新を選択。
- サービスDUNが表示されたら、タップして「接続登録」をを選択する。
- Bluetoothパスキーを入力する。
- 「新しいモデム接続の追加」をタップし以下の設定をする。
接続名 | (例)SoftBank |
モデムの選択 | Bluetooth Card |
電話番号 | *99# |
ユーザー名 | ai@vodafone |
パスワード | vodafone |
ドメイン | 空白 |
- 「詳細設定」をタップして以下の設定をする。
通信速度 | 115,200bps |
追加の初期化コマンド | +CGDCONT=1,"IP","vodafone" |
PalmとのBluetoothモデム接続
- X01HTとPalmでペアリング確立する。
- フリーウェアBtRDR.prcをダウンロードする。
- BtConを起動し、「CreateBtDirect」をクリック。
- 機器選択画面からX01HTを選択>OK
- Connection設定「BtDirect」が作成される。
- Preferrences > Available connectionsから「BtDirect」を選択して「Edit」をタップ。
- 「Details」をタップし以下の設定をする。
Speed | 115,200bps |
FlowCtl | Automatic |
InitString | AT+CGDCONT=1,"IP","vodafone","",0,0 |
- Preferrences > Networkで以下の設定をする。
Service | (例)SoftBank |
Connection | BrDirect |
UserName | ai@vodafone |
Password | vodafone |
Phone | *99# |
X01HTでBluetooth経由のファイル受信ができなくなった場合の対処法
- [HKLM\Software\Microsoft\Obex]の[IsEnabled]の値を[dWord 1]にすると復旧。
Bluetooth経由でのActiveSync接続
- ドングルとの相性がかなりあり動作不安定、接続不可の場合がある模様。シリアルとDUNは見える。
- 接続不可ドングル
- Corega
参考記事
- Palm→X01HTへの接続(BT-DUN)
- Treo700w→X01HT(WM→WM)へのBT-DUN
- パソコンからのUSB接続は、まだ。。。
- BTモデム化完了
- HTC Universal as a Bluetooth Modem
- X01HTは「端末内フルインターネット」だった
- X01HTとBT接続のその後
- Hermes の勝手に Bluetooth オフ問題解消!
A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
- A2DP:Bluetoothのハイクォリティオーディオ用AVプロファイル。非同期データ転送により高音質を実現する。
- X01HTではA2DPに必要なdllがインストールされていないため、Bluetoothスイテレオヘッドホンの接続には下記の操作が必要である。(※hTczにはインストールされている)
A2DP対応プロセス
- ダウンロードサイト
- a2dp_hack.cab(要レジスト)
- fit4cat Hermes Tweaker v1.1a(要レジスト)
- 念のため本体バックアップ推奨。
- a2dp_hack.cabをインストールする。
- Bluetoothのサービス一覧に、「Wireless Stereo」という項目が追加されているのでそれにチェックを入れプレイヤーで音楽を再生する。
- 音質設定関係はフリーウェア「fit4cat Hermes Tweaker v1.1a」をインストールする。
- Hermes Tweakerの「Tweaks」で以下のように設定する。
Improve BT A2DP sound quality | 有効 |
Audio Quality | Excellent |
- 上記のTweaksの設定で音質が変わらない、音が途切れるとの報告もある。(ヘッドホンとの相性?)
- Tweaksの設定で不具合のある場合はレジストリを以下のように設定する。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\A2DP\Settings | "UseJointStereo"=dword:00000000 | dword:00000000=ステレオモード |
HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\BuiltIn\BtA2dpSnd | "Priority256 "= dword:60を追加 | |
HKLM/SOFTWARE/Microsoft/Bluetooth/AudioGateway/Capability | dword:69 | デフォルト値=37 |
HKLM/SOFTWARE/Microsoft/Bluetooth/AD2P/Settings/BitPool | dword:60 | デフォルト値=30 |
参考記事
- A2DP使用時のバッテリー消費量/VGP-BRM1
- X01HTでA2DPは未サポート
- HermesでA2DP/mClip
- XDA trionでA2DPは使えるのか?/mLincR
- Bluetooth A2DP/VGP-BRM1
- A2DPをCAB一発で!
- a2dp_hack.cab
- X01HTにA2DPプロファイルを
- A2DP BTの音質アップ
- hTc Z + BT620sでワイヤレスステレオを聞く!/mLink R
- hTc Zでワイヤレスステレオ/東芝W44T付属レシーバ
- X01HTでBluetoothヘッドセット(ヘッドフォン)を利用する/東芝910T付属レシーバ
- X01HTでA2DPワイヤレスステレオ --- 音とびするよ/mClip
- X01HTでa2dpの音飛びがやっぱりあきらめきれない。/mClip
- A2DP on X01HT
- hTc Z(その12)---ヘッドホン端子がない/mRinkR
- X01HTとBT接続のその後/VGP-BRM1
- Hermes の勝手に Bluetooth オフ問題解消!
- Bluetoothリモコン操作もできる MortPlayer
- “x01ht”+Bluetoothで音楽再生/mLinkR
- DoCoMoワイヤレスイヤホンセットP01も使える~!/mLinkR
- Bluetoosh VGP-BRM1/オーディオコントローラ