atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
X01HTまとめ @ Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
X01HTまとめ @ Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
X01HTまとめ @ Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • X01HTまとめ @ Wiki
  • DoCoMo利用

X01HTまとめ @ Wiki

DoCoMo利用

最終更新:2006年11月19日 17:55

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

DoCoMo利用

  • ここに書いていることは、全ては自己責任で行ってください
  • 操作等の個別の質問は、原則として携帯機種@2ちゃんねる、モバイル@2ちゃんねるの該当スレッドでお願いします。

X01HTのhTcz化

ダウンロードサイト

  • ブートローダ・ダウングレード:DownGrade_SPL
  • fit4cat Hermes Tweaker(英文・要レジスト)
  • hTcz ExtROM:Docomo_HTCz_ExtROM(英文)
  • hTcz 本体ROM:Japanese ROM 1.23.731.2 from Docomo hTc Z(英文)
  • ROMUpgradeUt(HTC Hermes SIM & CID Unlock)

hTcz化プロセス

※ROM操作の詳細は「ROM」を参照。
  1. X01HTのブートローダを1.06から1.04へダウングレードする。
  2. fit4cat Hermes Tweakerで'Enable and Mount Extended ROM'を有効にしてリセット。
  3. ExtROMが見える状態になるのでhTczのExtROMと入れ替える。
  4. X01HTをブートローダ・モードにして、PCとUSB接続する。
  5. ROMUpgradeUtを実行しhTczの本体ROMと入れ替える。
  6. 終了後に起動すると、SoftBankロゴから、hTcのロゴ+DoCoMoロゴに変更されていれば成功。

参考記事

  • Japanese ROM 1.23.731.2 from Docomo hTc Z
  • Hermes_Boot Loader(英文)
  • Hermes_Upgrade Problems(英文)
  • Hermes_Upgrades(英文)
  • fit4cat Hermes Tweaker(英文)
  • DoCoMo化に関する覚え書き

hTcz化に伴う問題

  • コミュニケーションボタンの長押しでバイブレーションモードにならなくなる。
  • キーボード配列の一部が表記と一致しなくなる。レジストリをX01HTweakで操作しても対応不可。
    • 対策1:hTczと配列が同じ愛国キーボードを購入する。
    • 対策2:hTczのExtROMをインストールしない。
  • HSDPAがoffになってしまう。
    • 対策:「HSDPA対応プロセス」参照。
  • PocketIEがSSLのページを表示しなくなる。
    • 対策1:webopenを通る接続をopenとは別に作成。
    • 対策2:Netfrontを使用する。

X01HTでのDoCoMo FOMAハイスピード(HSPDA)利用

  • X01HTのROM/ExtROMをhTczのものに書き換えた場合に、デフォルトでHSPDAがdisableになってしまうので、以下の操作が必要になる。

ダウンロードサイト

  • SetHSDPAv2.zip(英文)

HSDPA対応プロセス

  1. SetHSDPAv2.zipを解凍する。
  2. 解凍してできたHSDPA対応パッチ済のSetHSDPA.exeを「\Windows」に格納する。
  3. SetHSDPA.exeのショートカットを作成する
  4. 「SetHSDPAのショートカット」のプロパティーにあるリンク先を「Windows\SetHSDPA.exe" /Enable」に変更する。(/EnableがHSDPAをenableにするパラメータ。オリジナルのSetHSDPA.exeは/Enableが無効になっている。)
  5. 「SetHSDPAのショートカット」を「スタートアップ」フェルダーに移動する。
  6. X01HTの起動毎、または「SetHSDPAのショートカット」をタップ毎にHSDPAがenableになる。

プッシュメール

X01HTをMoperaU利用で利用する場合必要なこと

  • ROM/ExtROMをhTczへ書き換える
  • ユーザエージェントを書き換える
  • 自動受信ON
  • Pushmail.exeとreg書き換え

現状判明している問題点/留意点など

  • X01HTはパケット接続のみで、既存プロバイダーなどへの回線交換接続ができない。
  • GSMなら回線交換でも接続できる。(取説に記載)。FOMA64kは不可。
  • パケット通信を一定時間で切断するためにBattery Monitorをインストールするとメールや留守電通知のアイコンが隠れてしまう。
  • BatteryMonitorの自動切断はサスペンド中は効果無い
  • レジストリ「HKLM\Comm\ConnMgr\Planner\Settings」の操作はxdaで問題点が報告されている。(特定ライブラリが消失など。

Mopera

  • MoperaU+GSMローミングでメールを自動受信しただけで、パケット料金が結構高くなった。M1000比較で約3倍。M1000はメール受信後1-3分程度でパケットを自動切断するがhtcはかなり長い間接続したままになってる。
  • パケット通信でISP接続をする場合、PDP Type=IP接続対応のみなのでPDP Type=PPP接続のISPには接続不可。

参考記事

  • @nifty会員サポート FOMA
  • mopera U経由で@niftyメールを送信する方法
  • moperaメールからブログを更新したい!
  • @niftyの送信ポートは25のままでOK

コメント

  • なんかz化したら、あっさりUSB/BTモデムでopenに
    つながってしまいました。
    1.2Mbps出てて、YouTubeもスイスイ。 -- (12) 2006-11-26 22:55:12
  • htcZ化していてもあたらしいopenの接続は可能でした。
    これで4月以降もMMS付定額携帯をつかえるようになりました。 -- (wittmann) 2006-12-20 10:38:58
  • ↑はまちがいでした。あいかわらずできません。 -- (wittmann) 2007-01-09 14:37:21
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
「DoCoMo利用」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
X01HTまとめ @ Wiki
記事メニュー

-天気予報コム-

サイトマップ
  • INDEX


メニュー
  • トップページ
  • X01HTの仕様
  • TyTN/hTc z
  • 料金プラン


  • SIMアンロック
  • SIMフリー
  • ROM
  • DoCoMo利用
  • インターネット設定
  • SMS
  • MMS
  • POP3/SMTP
  • DirectPush
  • Exchange Active Sync
  • ワイヤレスLAN
  • Skype
  • Bluetooth


  • メモリーカード
  • GPS
  • オプション/アクセサリー
  • マルチメディア
  • ソフトウェア


  • Tips
  • FAQ
  • トラブルシュート
  • リンク
  • ダウンロード
  • 未整理情報
  • Webアーカイブ


HOT!
  • 雑談
  • 価格情報
  • X01HT@store
  • X01HT@楽天
  • X01HT@books
  • X01HT@USA_store
  • NEWS
    • 最新ニュース一覧
    • ニュース検索
    • Blog検索
    • はてなRSS連携
    • はてなアンテナ連携
    • 注目記事




  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki


記事メニュー2

サイト内検索

検索 :

Google検索

Google

Amazon検索


■X01HTオプション情報 (詳細→クリック)


【新製品】X01HT 横置きタイプ・クレードル
3,280円
★★★★☆


【新製品】シリコンカバー for X01HT(クリア/ブラック)
1,260円
★★★★☆


【新製品・送料込】X01HT 3000mAスーパー大容量バッテリー 標準比2.3倍!!
12,600円
★★★★★


【新製品・送料込】X01HT 1500mA大容量バッテリー 標準比15%up!!
8,560円
★★★★☆

■microSDカード情報 (詳細→クリック)


【オークション】SANDISK microSD SD1GB アダプタ付【限定4個】
12/1 20:00終了
X01HT対応
★★★★★


A-DATA microSDカード1GB アダプタ付
4,380円 X01HT対応
★★★☆☆


UMAX 60倍速 microSD 1GB アダプタ付
4,479 円 X01HT対応
★★★☆☆


Green House microSD 1GB
4,777円 X01HT対応
★★★☆☆


SANDISK microSDカード 1GB アダプタ付
4,780円  X01HT対応
★★★★★


【送料込】Kingston microSD 1GB アダプタ付
4,799円 X01HT対応
★★★☆☆


【送料込】SANDISK microSDカード 1GB アダプタ付
4,980円  X01HT対応
★★★★★


NOKIA microSD 1GB アダプタ付
4,980円 X01HT対応
★★★★☆


【5年&相性保障】EverGreen 60倍速 microSD 1GB アプリケーション&mini+SDアダプタ付
4,999円 X01HT対応
★★★★☆


【送料込】SANDISK microSD 2GB アダプタ付
11,600円 X01HT対応
★★★★★

人気記事ランキング
  1. Bluetooth/コメントログ
  2. ワイヤレスLAN/コメントログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3944日前

    SIMアンロック/コメントログ
  • 4565日前

    ダウンロード/コメントログ
  • 4727日前

    POP3/SMTP/コメントログ
  • 4824日前

    Tips/コメントログ
  • 4898日前

    価格情報/コメントログ
  • 4928日前

    料金プラン/ユーザ料金報告/コメントログ
  • 4955日前

    オプション/アクセサリー/コメントログ
  • 4956日前

    料金プラン/コメントログ
  • 5563日前

    SIMフリー/コメントログ
  • 5904日前

    MMS/コメントログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Bluetooth/コメントログ
  2. ワイヤレスLAN/コメントログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3944日前

    SIMアンロック/コメントログ
  • 4565日前

    ダウンロード/コメントログ
  • 4727日前

    POP3/SMTP/コメントログ
  • 4824日前

    Tips/コメントログ
  • 4898日前

    価格情報/コメントログ
  • 4928日前

    料金プラン/ユーザ料金報告/コメントログ
  • 4955日前

    オプション/アクセサリー/コメントログ
  • 4956日前

    料金プラン/コメントログ
  • 5563日前

    SIMフリー/コメントログ
  • 5904日前

    MMS/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.