atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
X01HTまとめ @ Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
X01HTまとめ @ Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
X01HTまとめ @ Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • X01HTまとめ @ Wiki
  • MMS
  • コメントログ

X01HTまとめ @ Wiki

コメントログ

最終更新:2009年06月01日 09:21

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
  • open.softbank.ne.jp経由じゃないから、
    翌月請求書のパケ代見てガクブル? -- (c3000_user) 2006-10-25 22:14:22
  • デュアルパケット定額に入っていればMMSも定額でカバーされるわけだが。 -- (X01SH) 2006-10-26 00:00:48
  • アクセスポイントにai@vodafoneってかいてますが、vodafoneの間違いですよ。
    アクセスポイントvodafone,ユーザ名:ai@vodafone,パスワード:vodafoneです。 -- (よし) 2006-10-31 23:59:07
  • >よしさん
    指摘感謝です。 -- (ななし) 2006-11-01 07:22:40
  • treo750vのmessaging.exeてftpに入ってます?
    解凍したがワカンネ -- (ナナシ) 2006-11-03 09:45:05
  • MMSですが、User-Agentの項目は、NetFrontの設定と同じでいいのでしょうか?
    また、5桁の数字はどのようにすればいいんでしょうか?
    なお、NetFrontでのyahooケータイは問題なく見れています。 -- (ucchii) 2006-11-04 11:58:53
  • UAはYahoo携帯が見えるものなら適宜。
    5つの数字はHKEY_LOCAL_MACHINE~\mm1\の配下のもの。環境により異なる。

    あとここは掲示板じゃないから、質問が続くなら2ちゃんなどでした方がいいと思う。 -- (たく) 2006-11-04 14:15:24
  • MMSですが、僕の場合なぜか長文も問題なく受信できています。2000バイトの文でも受信。
    どこか設定をいじくった覚えもないんですけどね。
    ただ中国語の文章はダメでした。 -- (ucchii) 2006-11-05 00:45:33
  • Asukalさんの日本語化すると、「受信後、切断」の設定項目が消えます。ということで、日本語化を元に戻しました。
    また、日中混在も可能でした。メールのタイトルに中国語を使うとダメかも知れませんが、本文は問題ありませんでした。
    こういうことも、ここで書くのは「掲示板」でないからダメと言われるかも知れませんけど・・。 -- (ucchii) 2006-11-05 08:40:52
  • 昨日からmysoftbankで受信通知再送なくなったみたいです、長文MMSどうやって受信しますか? -- (名無しさん) 2006-11-11 02:24:45
  • 再送信通知は http://mail/ -- (名無しさん) 2006-11-11 07:09:01
  • どうもありがとうございました。助かりました。 -- (名無しさん) 2006-11-11 21:08:19
  • 確認で教えて頂きたいのですが、MMSは設定通りにし送受信とも出来るようにはなりましたが、MMSを受信の際は再送信通知をしないと受け取れないので正解でしょうか?
    受信した時はコンバートが出来ませんってエラーが出ているので、再送信通知すると全文送られては来ますので・・・。
    よろしくお願いします。 -- (gihong) 2006-11-13 12:41:35
  • それってここのページの記事にある

    >MMSの問題点
    >本文が20バイトを超えると「MMS通知がデコードできません」とエラーが表示される。
    >解決方法
    >VFJP WEBで受信通知再送して長文MMSを受信する

    そのものだよ。 -- (七誌) 2006-11-13 12:47:17
  • 何とか利用でき、メールの着信が判るようになりウイルコム
    の解約に踏み切れそうです。
    ところで、着信音の調整方法と送受信したメールの一部が
    消えるのを防止する方法はないのでしょうか。 -- (es) 2006-11-14 06:46:41
  • ~何とか利用でき、メールの着信が判るようになり~と申した
    者ですが,デコードエラーが出て受信通知再送で受信するハメ
    になります。とても実用に耐えうるレベルではないかと。
    他の導入されているノキア製などではどうなんでしょうか?
    SBの方で近々改良したMMS対応ソフトを配布するだろう
    と期待したいです。 -- (es) 2006-11-16 21:16:36
  • forum氏のソフトの使い方をまとめていただけませんか?
    かなり実用的だと聞きましたが設定がが難しいようです。お願いします
    。 -- (名無しさん) 2006-11-22 21:36:07
  • forum氏ってだれ? -- (wittmann) 2006-11-24 20:36:31
  • forum版でした。間違いでした。僕の、間違いでした。

    でも便利らしいので -- (名無しさん) 2006-11-25 15:16:04
  • ROMアップデート後「HKEY_CLASSES_ROOT」下に出来る
    「MMS」をリネームすることによりMMS Composerの再イ
    ンスト可能です。
    私は念のために「MMST」と「MMSU」もリネームした後な
    ので1つでいけるのか3つ共必要かは判りませんが(^^;) -- (名無しさん) 2006-11-30 14:38:33
  • どのようにリネームすればよいか、具体的に教えていただけませんでしょうか? -- (名無しさん) 2006-12-01 23:12:35
  • あくまでアップデート後のまっさらな状態での話しですが、
    MMS_Comporserインストール時のレジストリに「MMS」の
    項目が無ければ良いだけ(たぶん)なので、リネームは適
    当でオッケー。
    但し今後元に戻さなくてはいけない可能性があるのでわか
    りやすい名前(たとえば「MMS.org」とか)にするのが吉
    と思われます。
    リネームした後リセット掛けて再インストールすると問題な
    くいけました。 -- (名無しさん) 2006-12-02 21:25:45
  • 有り難うございます。もし、先にMMS_Comporserを
    インストールしてしまった場合には、方法は無いの
    でしょうか?

    後から「HKEY_CLASSES_ROOT」下に出来る「MMS」を
    リネームしても、リスタートするとPocketOutlookの
    メニューからMMSが消えてしまいます(メニューのMMS
    Configurationは残っているのですが)。 -- (名無しさん) 2006-12-03 08:36:48
  • MMS Composerと以下のソフトの組み合わせでMMSが通常の携帯メールとしてほとんど問題なく使えるようになりました。

    http://blogs.dion.ne.jp/shapo_ykp/archives/4675352.html -- (名無しさん) 2006-12-10 22:49:24
  • softbankに問い合わせたら、2006年12月末以降よりX01HTのMMSを正式対応するって言っていました。 -- (GOA) 2006-12-12 17:10:54
  • マジで?
    バカ高いエクスチェンジメールとかじゃないよね? -- (GOB) 2006-12-12 20:43:07
  • いつからMMS対応しますか?と157に聞きましたので間違いないかと思います。GOA一人だと疑わしいかもしれないので、ほかに誰か聞いてくださいな。かなり突っ込んで質問してください。(ex.MMS未対応は聞いていなかった。販売店にだまされたからなんとかしてくれ!とか)
    ところでキーボードのガタツキ気になりませんか?どこをいじれば良くなるのか?(まさか設計的な問題?) -- (GOA) 2006-12-13 00:09:13
  • S!ベーシックパックに加入していなくても先ほどからMMSが使えるようになりました
    12/20から使える(ソフトバンク内のみですが)と先日SMSが来ていたのですが設定が完了したのだと思われます -- (Uza) 2006-12-19 22:19:32
  • S!ベーシックパック云々よりも、MMSが使えることに興味を惹かれます。
    公式にMMSに対応したってことでしょうか?
    少なくとも私の元にはその様なSMSは着てないのですが… -- (GOB) 2006-12-19 23:38:20
  • MMSをnPOPsで受信出来るようにした状態でも、Uzaさん、
    MMSが受信できるのでしょうか。
    もし、受信できるとしたら、Outlookですか、どの様な
    ソフトで受信されたのでしょうか。
    もう、少し、詳しい情報がほしいです。
    -- (Rhodan) 2006-12-29 21:37:55
  • いま、HPを確認したら、
    http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/mail/s_mail/&br()と、新しい?情報がありました。
    -- (Rhodan) 2006-12-29 21:49:36
  • 先ほど、157に問い合わせましたが、X01HTでのMMSの送受信は
    実装する予定ではあるが、まだ、実施されていないそうです。
    「ガセ」ネタ情報は、困りますね。
    -- (Rhodan) 2006-12-30 12:16:35
  • Rhodanさんこんばんは。

    私は特に特殊なことはしていないと想います
    例のMMS***というソフトを入れ、日本語化したのち
    ***resenderを導入して、設定はデフォルトのままです
    outlookではなくフォルダに出来たMMSを使用しています

    あとどちらの地域でご使用ですか?
    先日東京に行ったときには全く使えませんでした。
    -- (Uza) 2006-12-30 22:15:46
  • Composer+resenderでは関東圏では使えないのでしょうか?
    受信時Outlook起動までいきますが、本文が表示されず
    Outlook再起動を繰返しシステムリセットで回復な状況です。 -- (orz) 2007-01-01 09:45:45
  • orzさんこんばんは
    私もどこかのサイトで見たのですが(失念)
    関西圏以外は使えないようです
    私が実際に確認したのは東京だけですが・・・。
    -- (Uza) 2007-01-03 01:56:27
  • 回答ありがとうございます。
    2chで東京かつ新ファームで確認報告がありました。
    もう少しがんばってみます。 -- (orz) 2007-01-03 20:57:06
  • orzさんこんばんは
    東京でも使えるようになる新ファームが出たのでしょうか?
    情報をいただけませんか?
    次週東京でチェックできると思います -- (Uza) 2007-01-04 00:14:27
  • http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/soft2002/detail.asp?PID=4022&br()こんなのキタようです -- (なまら名無し) 2007-01-04 20:14:10
  • MMS Lite、なかなか良さそうです。HTML形式のメールも受け取れました。 -- (ぱろぱろ) 2007-01-05 12:03:47
  • MMS Liteを使用して、メールを送った場合(Softbank相手)は
    課金されるんでしょうか? -- (リー) 2007-01-19 22:28:23
  • 現在、MMS Lite Build 265がDOWNLOADできなくなりました。
    先輩のどなたがもしお持ちでしたら送っていただければ幸いでございます。 -- (シン) 2007-01-26 21:15:52
  • 復旧しとるやないか -- (名無しさん) 2007-01-26 21:50:46
  • またしてもMMS Lite Build 265がDL出来ないですね。
    圧力がかかったのでしょうか。
    X01HTの購入の決め手になるソフトなのに… -- (hogehoge) 2007-01-30 22:19:57
  • 困ったときのGoogleです。「MMS Lite」でぐぐってみて。
    絶対見つかるから。 -- (名無しさん) 2007-02-06 16:36:43
  • 来月X01HTの白がMMS組み込みで出るそうです。旧ユーザーにはアップデートで対応。価格.COMでの口コミ情報です -- (名無しさん) 2007-02-08 21:31:21
  • ttp://www.geocities.jp/fastdraw208/mmslite.html
    見つけたのではっときますね。 -- (oknu) 2007-02-09 12:49:19
  • こんばんは、ご無沙汰しています
    先日MMSCom***を削除してMMSLiteをインストールして
    使い始めたところソフトバンクユーザーへのメールがパケット
    通信料として課金され始めました。
    157へ電話して聞いて見ましたが
    メールアドレス宛でもソフトバンク宛は無料と言われ
    安心していたのですがはめられた感じです。
    明日また157に問い合わせてみようと思います
    (テキストベースのメールの送受信30通ぐらいで
    パケット950円は驚きです) -- (Uza) 2007-02-11 23:05:17
  • 実は私もUzaさんと同じことで悩んでます。MMSLiteを使ってのソフトバンク宛てメールでやはり課金されるのですか・・・私もパケット料金の高さに驚いており、正直困っております。ただ、課金されるようになったのがつい数日前からです。それまでは課金されていなかったのですが・・・それと、仮に課金されるにしても、メール料金で課金されるのではないのですかねえ。パケット料金というのが理解できないのですが・・・ -- (hid) 2007-02-12 08:23:49
  • hidさんこんにちは
    今朝157に電話をして再度確認しました
    先日確認したのと話が全然違いました
    950円の内訳はパケットなのでwebに繋いだ形になっているのですが
    そのような記憶はないので(電話をoffにして無線LANでwebを見たくらい)
    今後webに繋がらない様にしてくれと頼むと通話とSMSしか出来なくなると言われました
    SB内へのMMSには繋ぎたいというとS!ベーシックパック加入が必要と言われ
    料金プランにはそのようなことは書いていないというと
    出来ないの一辺倒で確認すらしてもらえませんでした。
    面倒くさいのでとりあえず通話とSMSしか繋がらないようには
    してもらいましたがあのまま気づかなかったらと思うと怖いですね・・・。 -- (Uza) 2007-02-12 10:40:34
  • Uzaさん情報ありがとうございます。ということは、MMSLiteを使ってメールの送受信を行うと、メール料金(ソフトバンク同士の場合無料)プラスパケット料金が発生する訳なんですねえ。これってぼったくり?とりあえず私も対策を考えてみます。 -- (hid) 2007-02-12 11:09:53
  • hidさんこんにちは
    MMSLiteがそういう仕様というわけではなく
    何かの拍子にwebに繋がってしまうと
    気づかないうちにパケット代が発生してしまうという点が
    MMSCom***との違いと言うことなのかもしれません
    使われる方の状況によってどちらが良いかはあると思いますが
    私のように他にメイン機を持っていてサブで定額範囲内だけで
    使おうとする人間にとっては怖くて使えないと言うことです。
    MMSLiteは簡単に設定できて素晴らしいソフトだと思っていますので
    SBが考え方を変えて欲しい(SB内MMSとWEBを分離できる設定)と切に思います -- (Uza) 2007-02-12 13:53:34
  • Uzaさんこんにちは
    まず一つ教えていただきたいことがあります。私の場合元々MMSLiteを使う前提で新規購入しました。そして2月4日から使ってますが、パケット料金が発生し始めたのが9日分からです。Uzaさんも11日のコメントでパケット料金が発生し始めたと書いておられますが、それまではどうだったのでしょうか?もう一つはちょっと不思議なことがあるので書いておきます。Uzaさんもご存じかもしれませんが、手動でパケット通信を停止する方法があります。詳細は、WEBで調べればすぐにわかると思います。私は当分この方法で対処してみるつもりなのですが、試しにパケット通信を停止にした状態で、MMSLiteからメールを送ると無事遅れてます。返信はまだ試しておりません。返信の件と料金がどうなるかに関しては明日以降報告させていただきます。 -- (hid) 2007-02-12 14:15:52
  • hidさん こんにちは
    説明が悪くて済みませんでした
    私は12月に購入しましたが最初からサブ機として
    定額範囲内で使用する目的です
    いろいろ使いこなそうと調べているうちに
    このサイトにたどり着きMMSCom***を使うと
    メールも出来ることを知り、12/19の書き込みのように
    導入をして使用していました。
    以降、2/8迄はMMSCom***を使っていたのでパケット、メール料
    とも発生していなかったのですが関東では使えないこともあり
    2/8にMMSLiteに入れ替えたところ翌日MySBでみてパケット料が
    発生しており驚いた次第です
    2/8の前後で使い方を変えたと言うことはなく
    ソフトを変えただけですが、その後端末の接続の設定を
    調べたりしたところ、接続先が変わっていることがわかってきて
    今はそれが原因の1つかなと思っています。
    とりあえず、周囲のSBユーザー向けに定額内で電話が出来れば
    メールはメイン機Dがありますので実害はないため当面
    通話とSMSで行こうと思っています。
    逆に教えて欲しいのですが手動でパケットを停止する方法はどのようなものか
    ご教授頂けませんでしょうか?
    あと、その場合、ソフトバンクユーザー向けにしかMMSを発信しない場合
    S!ベーシックプランに自動加入にはならなくて済むのでしょうか?
    MMSCom***を使っていたときには請求も来ず大丈夫だったのですが
    MMSLiteに変えてパケット料が発生したときに加入になっていると
    言われあわてて使えないようにしました。
    明日以降パケット料は接続できないので増えないはずですが
    当面怖いのでウォッチしていきたいと思っています。
    またいろいろと教えてください。



    まず一つ教えていただきたいことがあります。私の場合元々MMSLiteを使う前提で新規購入しました。そして2月4日から使ってますが、パケット料金が発生し始めたのが9日分からです。Uzaさんも11日のコメントでパケット料金が発生し始めたと書いておられますが、それまではどうだったのでしょうか?もう一つはちょっと不思議なことがあるので書いておきます。Uzaさんもご存じかもしれませんが、手動でパケット通信を停止する方法があります。詳細は、WEBで調べればすぐにわかると思います。私は当分この方法で対処してみるつもりなのですが、試しにパケット通信を停止にした状態で、MMSLiteからメールを送ると無事遅れてます。返信はまだ試しておりません。返信の件と料金がどうなるかに関しては明日以降報告させていただきます。 -- -- (Uza) 2007-02-12 18:42:59
  • Uzaさん こんにちは
    手動でパケット通信を停止する方法は次の通りです。スタート→設定→接続タブから接続を選択します。Internetの既存の接続を管理をタップします。おそらくSoftbankという項目に印が付いていると思います。次に追加をタップします。接続名は適当にいれます。わたしはパケット通信停止としました。モデムの選択はパケット通信を選択します。次へをタップ。アクセスポイント名は空欄のまま次へをタップ。次の画面でも何も入力せずに、完了をタップします。するとパケット通信停止と名付けた項目が増えているはずですので、そこにチェックを入れればよいみたいです。ただしこれでホントにパケット通信が停止になるのか、MMSLiteでのメールの送受信が可能か、料金は?といったことは後日報告させていただきます。ネットではこの方法でパケット通信料を節約しているとなってますが、私もまだ試しておりませんので、くれぐれも自己責任でお願いいたします。 -- (hid) 2007-02-12 20:00:37
  • ソフトバンクのオンラインでの料金確認が、2月11日でとまってるみたいで、料金の確認ができておりません。ただ先日紹介したパケット通信停止に関して、ちょっと面白いことがあったのでご報告を。パケット通信停止にした状況でも他社携帯も含めて、MMSができております。ただ面白いのは、他のソフトバンク端末からのMMSに対して返信しようとすると、返信の相手先がメールアドレスではなく、電話番号が表示されます。強行突破で送信しようとしてもできません。パケット通信停止する前にはこのような現象はありませんでした。もちろんアドレスを入力して送信すれば、ちゃんと送信できます。 -- (hid) 2007-02-14 12:29:45
  • その後の経過報告です。昨日・今日とMysoftbankで料金の確認をしましたが、今度は全く料金が加算されておりません。この間MMSでのメールのやりとりがあったにもかかわらずです。しかも他社携帯とのメールもしておりました。パケット通信停止がうまく働いているならよいのですが、それにしても他社携帯とのメールに関しては、メール料としては最低加算されると思うのですが。料金がかからないのはいいですが、かえって混沌としてきました。こんな状態だと怖くて使えませんよねえ。 -- (hid) 2007-02-16 16:55:26
  • やっとオフィシャルMMS登場。。。
    http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070301_2j.pdf&br() -- (X星人) 2007-03-01 15:31:01
  • ごめん。リンク間違えたみたい・・・。
    http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070301_2j.pdf -- (X星人) 2007-03-01 15:32:18
  • MMS Lite Build257使ってるんですが、265にする時にはアンインストールしなきゃ不味いですか?
    その時、メールデーターも消えますか?
    -- (いちゃもん) 2007-03-12 02:59:01
  • 新しいSOFTBANKMAILは受信が終わっても、接続は自動で切れませんが、どうしたらよいでしょう? -- (名無しさん) 2007-03-16 09:59:28
  • SOFTBANKMAILは重いな、MMS Liteの方がよい -- (名無しさん) 2007-03-16 15:46:44
  • 教えて欲しいことがあるのですが、
    X01HTで既存の接続先モデムのパスワードをけしてしまいました。
    パスワードをしっているかたがいましたら教えていただけませんでしょうか?
    お願いします。 -- (本屋) 2007-03-21 14:21:08
  • Softbankメールがリリースされてからインストールを
    して使ってみようとしていますが(これまではインターネット接続
    出来ないようにしていたのを解除してもらいました)
    MMSでメールアドレスが送られてきたのですが、続きを読み出す操作をしても
    接続できず、こちらからメールを送ることも出来ません
    157で設定を確認してもらいましたがインターネット接続は出来る設定になっているとのことなのですが
    同じ現象が発生されている方はいらっしゃいませんか?
    もしかして例のROMのアップデートをしないと接続できないとか?
    -- (Uza) 2007-03-21 21:50:36
  • 自己レスです
    昨日の書き込みの件SBMに確認したところ
    無線LANの設定と共存できないためとのことで
    現在update版を作成中とのことです
    それまでは使えないのでメールソフトは削除してくださいとのことでしたが
    これを行うと移行されたSMSが全部消えました
    (消えずにoutlookに戻るとのことでしたが)
    ご注意下さい -- (Uza) 2007-03-22 22:11:50
  • Softbankメールをインストール後、
    MMS Liteをインストールすることで
    Open Softbank網を使用し、ポケットアウトルックからMMSの送受信可能。
    ただし、このままだとSMSがポケットアウトルックで送受信できないのでSoftbankメールを削除。
    この時点でポケットアウトルック上でMMSアカウントが見えなくなるので
    MMS Liteを削除(削除失敗のメッセージが出る)
    再度MMS Liteインストールで
    Open Softbank網利用してMMS,SMSの送受信。
    受信時自動接続・受信後自動切断が行えましたのでご報告。

    なお、使用したSoftbankメールは4月2日配布のver1.0.1です -- (名無しさん) 2007-04-02 16:06:16
  • 当方のMMSLiteですがSMSの送信が文字ばけで相手に届くようです。受信はOKなのですが?MMSの方はなんの問題もないのです。
    前は確かSMSで送信できたはずなのですが?
    -- (kei5280) 2007-04-02 23:48:10
  • 無料のはずのSoftbankメールのダウンロードにかかるパケット代が誤って請求されてます。 -- (名無しさん) 2007-04-27 00:01:08
  • 私はMMS、パケット通信を使えない設定にしていますがパケット代を請求され問い合わせたところOSの仕様でパケット代が発生すると言われています
    この仕様については今後改善を検討すると言うことですが、こんな仕様ってありですか? -- (名無しさん) 2007-04-27 22:49:22
  • サポートに調査依頼をするよういってください。今のところ言った人だけに返金されるようです。なんだかですけど・・・ -- (hid) 2007-04-28 11:22:09
  • もちろんそういっています
    電話を掛けてきたオネーさん個人は気の毒ですが
    提供していないサービスに対してお金を取るのは
    商売として間違っているので再考して回答せよ
    と言うやりとりが2回あり、現在再考してもらっています -- (名無しさん) 2007-04-28 11:56:08
  • こんにちは。はじめまして。ソフトバンクSIMユーザーで
    最近シムロック解除済みのhtczを購入したものです。

    htczにソフトバンクのSIMをいれて SMS以外にも他社から
    メールを受信できるようにmmsを導入したいと思っているのですが

    htczからだと マイソフトバンク for Xシリーズにいけません。。

    どうすればいいのでしょうか?

    後心配が最新版のmmsを導入するとSIMロック解除への影響はないか心配です。。
    初心者で申し訳ございませんがよろしくお願いします。 -- (初心者) 2007-05-10 15:41:01
  • 突然にすみません。質問ですがX01HTのSIMロック解除を使って
    いるのですがMMSを使うためにMY SOFTBANKから最新のMMSの
    プログラムをダウンロードしました。すると使えないのでサポ
    ートセンターに問い合わせると3G接続しなければ使えないと
    のこと。しかも、そのためには-3G接続するため-バージョン
    アップする必要があると言われました。他にMMSを使う方法は
    ないものでしょうか?よろしくお願いします。 -- (ぴえろ) 2007-12-10 00:19:28
  • こんにちは。機種違いで申し訳ないのですが、すごく詳しいサイトのお方なので教えていただきたいのです。宜しくおねがいします。最近ソフトバンクのX01Tを購入しました。
    ソフトバンクメールの動作が非常に遅くて実用使用に耐えられない状況なのです。
    ソフトバンクに問い合わせても拉致があかないので、MMS LITEを導入したらよいのか、または動作の速いOUTLOOKで接続しMMS送受信の設定が出来るのが知りたくて色々調査しましたが判りませんでした。
    また不可の場合はこのソフトバンクメールソフトを使用せずに何かMMSメールを送受信できる方法を教えていただきたいのです。宜しくお願いします。

    -- (bandit) 2008-02-06 05:15:00
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
X01HTまとめ @ Wiki
記事メニュー

-天気予報コム-

サイトマップ
  • INDEX


メニュー
  • トップページ
  • X01HTの仕様
  • TyTN/hTc z
  • 料金プラン


  • SIMアンロック
  • SIMフリー
  • ROM
  • DoCoMo利用
  • インターネット設定
  • SMS
  • MMS
  • POP3/SMTP
  • DirectPush
  • Exchange Active Sync
  • ワイヤレスLAN
  • Skype
  • Bluetooth


  • メモリーカード
  • GPS
  • オプション/アクセサリー
  • マルチメディア
  • ソフトウェア


  • Tips
  • FAQ
  • トラブルシュート
  • リンク
  • ダウンロード
  • 未整理情報
  • Webアーカイブ


HOT!
  • 雑談
  • 価格情報
  • X01HT@store
  • X01HT@楽天
  • X01HT@books
  • X01HT@USA_store
  • NEWS
    • 最新ニュース一覧
    • ニュース検索
    • Blog検索
    • はてなRSS連携
    • はてなアンテナ連携
    • 注目記事




  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki


記事メニュー2

サイト内検索

検索 :

Google検索

Google

Amazon検索


■X01HTオプション情報 (詳細→クリック)


【新製品】X01HT 横置きタイプ・クレードル
3,280円
★★★★☆


【新製品】シリコンカバー for X01HT(クリア/ブラック)
1,260円
★★★★☆


【新製品・送料込】X01HT 3000mAスーパー大容量バッテリー 標準比2.3倍!!
12,600円
★★★★★


【新製品・送料込】X01HT 1500mA大容量バッテリー 標準比15%up!!
8,560円
★★★★☆

■microSDカード情報 (詳細→クリック)


【オークション】SANDISK microSD SD1GB アダプタ付【限定4個】
12/1 20:00終了
X01HT対応
★★★★★


A-DATA microSDカード1GB アダプタ付
4,380円 X01HT対応
★★★☆☆


UMAX 60倍速 microSD 1GB アダプタ付
4,479 円 X01HT対応
★★★☆☆


Green House microSD 1GB
4,777円 X01HT対応
★★★☆☆


SANDISK microSDカード 1GB アダプタ付
4,780円  X01HT対応
★★★★★


【送料込】Kingston microSD 1GB アダプタ付
4,799円 X01HT対応
★★★☆☆


【送料込】SANDISK microSDカード 1GB アダプタ付
4,980円  X01HT対応
★★★★★


NOKIA microSD 1GB アダプタ付
4,980円 X01HT対応
★★★★☆


【5年&相性保障】EverGreen 60倍速 microSD 1GB アプリケーション&mini+SDアダプタ付
4,999円 X01HT対応
★★★★☆


【送料込】SANDISK microSD 2GB アダプタ付
11,600円 X01HT対応
★★★★★

人気記事ランキング
  1. Bluetooth/コメントログ
  2. ワイヤレスLAN/コメントログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3944日前

    SIMアンロック/コメントログ
  • 4565日前

    ダウンロード/コメントログ
  • 4727日前

    POP3/SMTP/コメントログ
  • 4824日前

    Tips/コメントログ
  • 4898日前

    価格情報/コメントログ
  • 4928日前

    料金プラン/ユーザ料金報告/コメントログ
  • 4955日前

    オプション/アクセサリー/コメントログ
  • 4956日前

    料金プラン/コメントログ
  • 5563日前

    SIMフリー/コメントログ
  • 5904日前

    MMS/コメントログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Bluetooth/コメントログ
  2. ワイヤレスLAN/コメントログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3944日前

    SIMアンロック/コメントログ
  • 4565日前

    ダウンロード/コメントログ
  • 4727日前

    POP3/SMTP/コメントログ
  • 4824日前

    Tips/コメントログ
  • 4898日前

    価格情報/コメントログ
  • 4928日前

    料金プラン/ユーザ料金報告/コメントログ
  • 4955日前

    オプション/アクセサリー/コメントログ
  • 4956日前

    料金プラン/コメントログ
  • 5563日前

    SIMフリー/コメントログ
  • 5904日前

    MMS/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.