大介さん

本名:円堂 大介(えんどう だいすけ)
所属:イナズマイレブン(監督)→リトルギガント(監督)
声優:藤本譲、吉野裕行(回想)

主人公円堂守の祖父。ちなみに母方の方。
見た目も中身も円堂そっくりで、円堂をそのまま大人にしてヒゲを生やしただけような容姿。
響木が「大介さん」と呼んでいること等から、スレではさん付けで呼ばれることが多い。

情熱がスパークするサッカーバカ。
伝説の天才キーパーでありプロ選手として活躍し、引退後にイナズマイレブンの監督となる。
皮肉にもプロとして成り上がった際に、結果として影山の父親を脱落させることになり、その恨みから影山により殺害されてしまう。
影山の父親はフィールドプレイヤー(おそらくFW)だが、競争相手に成り得ないGKにも関わらず標的にされた。
よほど影響力が強かったのだろう。

あらゆる必殺技を完成させては「特訓ノート」に書いており、その豊富さから超次元サッカーの創始者ではないかという説もある。
長嶋節の持ち主で、必殺技の表現には意味不明な擬音を使う。
字が異様に汚いこともあり、ノートを解読しようとする円堂らをよく困らせる。

想像するのみで実現できなかった必殺技も存在し、それらが書かれたノートは「裏ノート」として幼馴染の陽花戸中校長に渡していた。
現在ではノートは二つとも円堂の手に渡っている。

明らかに後付けだが、生まれも育ちも福岡であり、中学時代に陽花戸から雷門中へ転校したらしい。
回想ではドリブルで木々をなぎ倒しながら突き進み、ボールをズタズタにするという凄まじい光景を日常の様に見せた。

26話の円堂のセリフから、キーパー技を使う際は左手で発動していたらしい。
ただしTCGでは普通に右手で発動している。

85話にて「生きている」ことが夏未の調査にて判明。
「頂上にて待つ」と言う手紙を寄越したのが本人であると証明された。

88話の最後、会場から立ち去る謎の老人に対して円堂が「あの人・・・もしかして・・・」と、意味ありげな発言をした。
教祖様の言うとおりもしかして大介さんなのかもしれない。
しかし大介さんと見せかけて味頭巾の可能性も否定できない。

そして第116話「驚異!リトルギガント!」にて謎の老人の正体が大介さんであることが発覚。
同時にイナズマジャパンの決勝の相手、コトアール代表リトルギガントの監督であることも判明。

チームガルシルド戦ではゴールを割られてしまっている孫にノートの言葉ばりのアドバイスを与えた。

【関連】
+ タグ編集
  • タグ:
  • キャラクター
  • 大介さん
  • 円堂
  • イナズマイレブン
  • 監督
  • リトルギガント
  • ゴッドハンド
  • 雷門中
  • 影山
  • GK
  • じいちゃん
  • 雷門OB
  • 雷門魂
  • 響木
  • 鬼瓦
  • イナズマイレブンGO
  • クロノ・ストーン
  • ザナーク・アバロニク
  • 空野葵
  • 円堂温子
  • 時空最強イレブン
  • 陽花戸
  • ロココ
  • 影山東吾
  • 謎の老人
  • マジン・ザ・ハンド
  • アラヤ
  • タイヤ
  • グラサン
  • マスターD
  • 覇者の聖典
  • トンガットル共和国
  • コトアール
  • 情熱がスパーク
  • ムゲン・ザ・ハンド
  • ジ・アース
  • ガン!シャン!ドワーン!
  • 三国太一
  • 正義の鉄拳
  • 裏ノート
  • 最後のノート
最終更新:2025年03月25日 18:29