atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Snoopy Flying Ace@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Snoopy Flying Ace@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Snoopy Flying Ace@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Snoopy Flying Ace@wiki
  • ミッション

ミッション

最終更新:2014年05月19日 22:48

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ミッション

全18ミッション。


  • ミッション
    • ディフェンス型
      • ヘッドクォーター
      • ビッグガン
      • スパイ
    • アサルト型
      • アンフェアファイト
      • ツェッペリゲドン
      • ビッグボム
    • ナビゲーション型
      • リングレース
      • バーズオブウォー
      • フォローザリーダー



ディフェンス型



ヘッドクォーター


マップ:スヌンクス、フレンチダム

自軍の施設を敵の攻撃から守るミッション。
敵の攻撃目標(スヌンクス像・スヌーピー像)の近くにスクイートをばらまいておくと楽。


ビッグガン


マップ:フレンチダム、スヌンクス

4回にわけて襲撃してくる敵の編隊をタレットで迎撃するミッション。
タレットが2つあり、ソロプレイ時はYでタレット切り替え、マルチプレイ時はそれぞれ固定タレットを操作する。
敵は2箇所の出現場所から交互に出てくる。ボスは他の敵より硬い。

タレットはズームせずとも照準が赤くなったときに撃てば当たるため、大雑把に狙って照準が赤くなった時にLTを押しているだけで一応クリア出来る。
LT武器が1発以上ある状態だと、敵に照準を合わせた時にチリンッと音がする。(たぶん)


スパイ


マップ:トゥーロン、シティオブライト

一定時間、味方の飛行船を守るミッション。

敵に攻撃を加えるとプレイヤーを攻撃してくるため、ドッグファイトに集中しすぎて飛行船を守るのを忘れないように。
飛行船から離れすぎないように、周囲でスクイートを撒きつつ戦うといいかも。



アサルト型


アンフェアファイト


マップ:トゥーロン、ロストアイランド

4回にわけて襲撃してくる敵の編隊を迎撃するミッション。
敵は2箇所の出現場所から交互に出てくる。ボスはサブウェポンの使用頻度が高め。

離れている敵は機銃で攻撃すれば寄ってくる。
スクイートメインで、弾薬回復中は敵を引き寄せつつEMP、スクイートが回復したらぐるぐる回りながら撒く…を繰り返すと簡単。


ツェッペリゲドン


マップ:ロストアイランド、シティオブライト

敵の飛行船を味方編隊と共に撃墜するミッション。敵の飛行船が目的地に到達すると失敗。
飛行船はシールド中は無敵なので、攻撃してもダメージを与えられない。

一定のダメージを与えるとシールド状態になる→ミサイルを撃ってくる
→敵の戦闘機がでてくる→敵を全滅させるとシールドが消える、を繰り返す。

飛行船が進む(画面左のゲージが上がる)のはシールドが消えている状態がほとんど。
シールドが消えたら強めのサブウェポンと機銃で一気に攻撃しよう。
シールドを張った直後のミサイルは飛行船の左右側面から撃ち出されるので、当たらないように避難する。
敵の戦闘機が出てくるのは飛行船の前方下部なので、その辺りにスクイートやBAMを置いておくと勝手に当たってくれる。
シルバーブレットやビッグバンなどの無誘導かつ強力なサブウェポンを敵の出口に撃ちこめば、かなりの確率で当てられる。


ビッグボム


マップ:シティオブライト、ロストアイランド

飛行船のタレットに乗り込み、敵の施設を破壊するミッション。
上部のタレットは対空用、下部のタレットは対地用。
ソロプレイ時はYでタレット切り替え、マルチプレイ時はそれぞれ固定タレットを操作する。(ホストが対地用固定?)

敵の戦闘機は無限に湧くうえ、ダメージは少なめなので、放置しても問題ない。
出現する場所は固定で、難度ベテランでもLT武器1発で落とせる。
1機撃墜してみる→湧く地点を探す→見つけたらそこに照準固定→出現タイミングにあわせてLT…で楽に撃墜数を稼げる。
これを利用し、追加スコア条件も全て満たしていれば、1プレイで楽に900以上のスコアが出せる。

地上目標は、こちらに攻撃してくる砲台を優先して破壊する。
ソロプレイ時は下部タレットで施設破壊を優先し、攻撃出来る範囲の施設を破壊し終えたら上部タレットに切り替えよう。
「地上目標に接近」というメッセージが出るまで上部タレットを操作して撃墜数を稼いでいても問題ないが、
メッセージが出る前でも、攻撃可能な範囲に地上目標がないかマメにチェックするといいかも。



ナビゲーション型



リングレース


マップ:フローズンフィヨルド、氷の洞窟

出現するリングをくぐっていくミッション。武器は使用できない。

四角リング後に出現するリングの位置を覚え、ブースト出来る時は積極的にブーストしていく。
高速移動アイテムの効果中でも、ブレーキすることで解除できる。

金メダル3つだけが目的なら、コースを覚え、クリアタイム無視で慎重になるべくリングに当たらないように(3回以下)
かつ全リングをくぐれば、タイム以外の全ボーナスが獲れて200点・金メダル3個。
高速移動アイテムは即ブレーキ。

バーズオブウォー


マップ:氷の洞窟、デザートトラック

スクイートに囲まれたウッドストックを8匹救出するミッション。武器は使用できない。

ベテランだとスクイートが多くなり、動きだす。
スタート時から全く同じ動きをすれば、何度やっても同じタイミングで同じ位置にスクイートがある。
(なんとなくだけど、アルファベット順に取ると推奨コースみたいになるのかも?)

障害は主に三種類。
  • 円、または箱状になったチューブ。
  ⇒入り口から入って出口から抜ける。
   出口がふさがれている場合はスプリットSで反転して入り口から抜ける。
   スプリットSで反転する場合はエアブレーキをかけながらの方が安定。
  • 棒状の列が入れ違いに移動するもの。
  ⇒タイミングを見て一列目と三列目の間を、二列目のないタイミングで通り抜ける。
  • 収縮と拡大を繰り返すもの。
  ⇒拡大してるときに突っ切る。

以下、個人的な推奨コース ※クリックで表示

■氷の洞窟。

ここは、ノーダメで抜けにくいところが多いので、
ダメージ3スクイート以外のボーナスを狙うのがゴールド取得しやすいと思う。
死ななければダメージ関係ないので、速度重視で。

1.すぐ右折して、収縮二重リングのBILLを救出。すぐ行けば開ききってるので楽。
2.潜ったら左折して、円形チューブのCONRADを、上から下へ潜って救出。
3.FREDは方形チューブ。低目から入り、高め目指して進めば直進で抜けられる。
4.看板まで進んで左折。OLIVERは角度の違う二重リング。上には蓋のようにひとつ機雷があるので、
   タイミングを見て角度が広い方が左にあるときに、下から入って中央を左折するのがいいだろう。
5.正面にRAYMONDがいるが、左折してHARRIET。このタイミングで左折すれば、苦もなくチューブを潜れるはず。
   そのままチューブを抜けてもよいしスプリットSで反転してもよい。
6.HARRIETの機雷を抜けてからRAYMONDへ。
   棒状交差の潜り方は、入れ子になってる棒の隙間は潜れることだ。開ききったタイミングを見て、RAYMONDを取り、
   左右に一つずれて抜ければ同じ高さでも潜れる。正面は壁なので左に抜けよう。
7.左に旋回して、回転する円形チューブのROY。
   出口に一個蓋があるので、スプリットSで反転しながらROYを救出して入り口から抜ける。
   ROYに触る少し手前でスプリットSを開始するのがコツ。
8.直進してスタート地点に戻ったら右に旋回してWOODSTOCKがいる円形チューブへ。
   出口が機雷でふさがれているので、スプリットSで反転しながらWOODSTOCKを救出。

以上を軽量機でブーストを使いつつ進めば、1分前後でクリアできるはず。ゴールド3つの基準は200点。
1分6秒未満でクリアできればスーパースピードボーナスが25点以上になるので、
ダメージ3スクイート未満を満たせなくても200点に達する。

■デザートトラック。

ここは、MAPが広くてスーパースピードのボーナスがやや難しい。ダメージ3スクイート未満を狙って行きたい。

1.正面の回転するリングにBILL。難しいことはないと思う。抜けたら右の谷間へ。
2.右の谷に入ってHARRIET。棒状交差なので、入れ違いになったときに隙間を抜ける。
3.正面のRAYMONDへ。籠がかぶさるように配置されているので下から入って下から抜ける。
   スプリットSを使うと安定。
4.浮上して、収縮するリングのCONRADへ。リングが拡大するタイミングで突っ切る。
5.岩壁までまっすぐ進むと、回転する円状チューブの奥にOLIVER。
   出口が岩壁でふさがれているので、スプリットSで反転しながらOLIVERを救出して入り口から抜ける。
6.マップ中央の棒状交差の中にいるROYへ。交差するタイミングを見計らって抜ける。
7.左の壁沿いの穴に、FRED。穴沿いに機雷が配置されてるだけなので、中央を進めば難なく抜けられるはず。
   アクセルの使用は、次のWOODSTOCKのために様子を見ながら調整して。
8.回転する円状チューブの中に、収縮する円状チューブがあるWOODSTOCK。
   収縮するチューブが開いてるときに直進すれば、抜けられる。

以上、小型機でアクセルを使用しつつ進めば、ゴールドがいけると思う。目標点数は200点。
ダメージ3スクイート未満25、1分30秒未満でクリア25、すべての鳥を救出50、ライフを失わずにクリア100、
で200は行くので、時間的には前より余裕あるはず。


フォローザリーダー


マップ:フローズンフィヨルド、デザートトラック

前を飛ぶ上官に、一定距離を保ちながらついていくミッション。

緑のスモークに重なっていなくても、距離メーターで緑になる距離にいればある程度はずれていても大丈夫。(意外と広範囲)
右スティックによるアクロバットは、発動した瞬間にスコアが加算される。
方向がずれても、ブレーキしながら急いで方向修正してからすぐにブーストすればどうにかなる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ミッション」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Snoopy Flying Ace@wiki
記事メニュー
今日  -
昨日  -
合計撃墜数  -

サイト内検索

検索 :

  • トップページ
■全般
┣概要
┣よくある質問
┣キャラクター一覧
┣コメント
┗リンク集

■攻略
┣ミッション
┣武器一覧
┣機体一覧
┣アイテム
■マルチプレイ
┣マップ一覧
┣協力プレイミッション
┗プレイヤーマッチ
 ┣ドッグファイト・チーム ドッグファイト
 ┗ピッグスキン

■その他
┣実績
┣アバター・アイコン
┗小ネタ・バグ


今日の人気ページ
  • カウンターの値があるページは1つもありません。


更新履歴

取得中です。
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. キャラクター一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2799日前

    トップページ
  • 4074日前

    ミッション
  • 4112日前

    機体一覧
  • 4347日前

    アバター・アイコンアワード
  • 4347日前

    よくある質問
  • 4433日前

    コメント
  • 4843日前

    ピッグスキン
  • 4845日前

    メニュー
  • 4846日前

    概要
  • 4846日前

    ドッグファイト・チーム ドッグファイト
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラクター一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2799日前

    トップページ
  • 4074日前

    ミッション
  • 4112日前

    機体一覧
  • 4347日前

    アバター・アイコンアワード
  • 4347日前

    よくある質問
  • 4433日前

    コメント
  • 4843日前

    ピッグスキン
  • 4845日前

    メニュー
  • 4846日前

    概要
  • 4846日前

    ドッグファイト・チーム ドッグファイト
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  3. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  4. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  7. 犬 ルリ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  9. 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 - アニヲタWiki(仮)
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.