atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Snoopy Flying Ace@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Snoopy Flying Ace@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Snoopy Flying Ace@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Snoopy Flying Ace@wiki
  • ピッグスキン

ピッグスキン

最終更新:2012年04月10日 09:11

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ピッグスキン




  • ピッグスキン
    • パスを覚えよう
    • 武器を選ぼう
    • ボールがエリア外に飛んだとき
    • テクニック
      • 低空を飛ぶ
      • ゴールぎりぎりでバレルロール
      • ゴールまでのルート
      • ゴール上でパス待ち
      • マップ最後方からパス
      • ボールキャリアーの盾になる
      • 障害物を回って敵の裏をとる
      • 障害物の裏でインサイドループ (RS上) を行い距離を調整する
      • 障害物にパス
      • エリア外にパス
      • 敵にパス
    • マップ毎の戦い方
      • トゥーロン
      • スヌンクス
      • 氷の洞窟
      • シティ オブ ライト
      • デザート トラック
      • ロスト アイランド
      • フローズン フィヨルド
      • フレンチ ダム
      • カイザースパイク
      • エース エアウェイ



パスを覚えよう

ピッグスキンの基本はパスだ。華麗なパスで素早くゴールを決めよう。
パスは Y ボタンを押したときに味方をロックオンしていればどこまでもホーミングする。また、パスを受ける側はパスされたことを示す警告が表示される。パスされても慌てずにゴールを目指そう。

武器を選ぼう

ピッグスキンは敵機と間近で接触することが少ない。また長距離で攻撃できればスタート直後から攻撃したり、ゴール前の敵を阻止することもできる。
一方で移動速度も強力な武器だ。ゴールまで一気に突っ切るフレームフレールでの加速はピッグスキンではほぼ必須とさえ言える。
このため、ドッグファイトで猛威を振るったターピードやEMPの近接向け武器は有効性が大きく減ってしまう。
武器はフレームフレールと長距離向け武器を選ぼう。機体は意外と何を使っても変わらない。重量機はフレームフレールを使っても鈍重だが、耐久力がものをいう場面も多い。

ボールがエリア外に飛んだとき

ボールがエリア外にパスされて回収不能になって何秒かすると、ゲーム開始のときと同じ場所にボールが再設置される。ボールがエリア外に飛んで行ったらマップ中央に急ごう。



テクニック


低空を飛ぶ

低空の障害物に身を隠しつつゴールを目指そう。

ゴールぎりぎりでバレルロール

ゴールの支柱に接触してもゴールの判定となるので、ぎりぎりの角度からバレルロールでゴールを狙おう。

ゴールまでのルート

スタートしたときに障害物で敵が見えないマップの場合、敵がどう動くかを確認してから行動できる。ブレーキをかけて様子を見つつ、敵の少ないルートを辿ろう。

ゴール上でパス待ち

味方から確認しやすい、つまりパスしやすい上空でパスを待ち受け、そのまま降下してゴールしよう。

マップ最後方からパス

ボールを持ってスタートしたらすぐに反転してマップ最後方まで下がろう。敵機の群れを超えた味方が見えたらパスしよう。

ボールキャリアーの盾になる

ボールキャリアーと敵との線上に割り込んでキャリアーを守ろう。

障害物を回って敵の裏をとる

敵に追われているときは速度を調整しつつ、障害物をぐるっと回って敵の裏を取ろう。あるいは障害物の裏でスプリットS (RS下) を行って敵の裏を取ろう。その後はできれば敵と違うコースでゴールに向かおう。

障害物の裏でインサイドループ (RS上) を行い距離を調整する

ピッグスキンでは長距離に向いた武器を使用することが多いので、距離を詰めると逆に撃墜されにくくなることが多い。障害物の裏でインサイドループ (RS上) を行い、敵機との距離を調整しよう。ブーストゲージやフレームフレールの回復も見込める。

障害物にパス

味方の中で先頭にいて攻撃を受けているときに障害物にパスすると敵のいくらかはボールに向かってくれる。もちろんそのままボールを奪われることもあるので、回収までの距離を考えてパスしよう。
あるいはボールに向かった敵機を撃墜しつつボールを回収しよう。このとき、自分はボールと敵機を一度に視界に収められるが、敵はボールしか見えないことが多いので圧倒的に有利だ。

エリア外にパス

撃墜されるのが確実で味方にパスを出せる状況にもないときや、敵との戦力差があまりにも大きく、とにかく時間稼ぎしたいときなどはエリア外にパスしてしまうことも考えよう。

敵にパス

エース ウェアウェイでは障害物を狙ってパスするのが難しい。障害物の代わりに敵にパスして、自分への攻撃をそらし、敵を撃墜してボールを回収しよう。もちろん敵がパスしたり撃墜できなかったりすることもあるので、リスクも高い。



マップ毎の戦い方


トゥーロン

双方のスタート地点とマップ中央まで障害物がなく、スタート直後から撃ち合いになる。
左右に向かって島の陰に隠れながら進もう。このルートならタレットからの攻撃も当たらない。

スヌンクス

マップは狭いものの、スヌンクス像が邪魔になって長距離攻撃が届かないことが多い。
スヌンクス頭上の無敵をアイテムを取りつつゴールを目指すか、台座を通り抜けて最短距離で一気にゴールしよう。
もしくはスヌンクスの台座に入って左右の通路を抜けて敵を避けよう。このルートならタレットからの攻撃が当たりにくい。

氷の洞窟

マップには障害物が多いが、スタート直後は敵との間が開けていて撃ち合いになる。
スタートしたら高度を下げて、まっすぐに進まずにマップ中央の氷柱を回ってゴールを目指そう。ゴール前の分岐路も敵に攻撃されにくいルートを選ぼう。

シティ オブ ライト

とにかく広いマップで、会敵距離になるまでタレットに乗る時間もたっぷりある。一方で障害物も多く、ゴールまでのルートも多数あるのでオフェンスとディフェンスが二転三転することが多い。
スタートしたら相手の動きを見つつルートを決めよう。タレットの射程では高度を下げて護岸壁で身を隠そう。味方が先行できたら積極的にパスしよう。

デザート トラック

スタート直後から撃ち合いになる上、マップ中央には大きな障害物がないので身を隠し続けることもできない。
高度を下げて障害物に身を隠しつつ、相手との距離も調整して攻撃を避けよう。中央を抜けたら敵に身をさらさない崖下を通ってゴールしよう。
マップ端に至る洞窟や切り通しでパスを待つのもかなり有効だ。

ロスト アイランド

中央の大きな島をどう使うかが重要になる。
スタートしたら相手の動きを見つつ、相手とは逆のルートに進もう。なるべく障害物に身を隠しつつゴールまで近づき、一気にゴールしよう。

フローズン フィヨルド

切り立った崖に阻まれて見通しが悪く、互いに点を取られやすいマップ。
まずはスペシャルターボ2個で一気にゴールを狙おう。
スタートしたら高度を下げて進み、マップ中央で左右に曲がってタレットから身を隠すルートでゴールを目指そう。
マップ中央に進むまでは長距離武器が届くが、崖の陰に上手く身を隠せば攻撃を避けられる。

フレンチ ダム

ダムで戦場が二分されるマップ。ダムの壁からゴールまでの距離が違うので自陣がどちらかで戦い方が大きく変わる。
ダム上が自陣の場合は、ダムの壁を越えるとゴールまで遠い上に障害物もなく、タレットからも狙い撃ちされやすい。ダムを右に迂回し、山からスペシャルターボで一気にゴールまでの距離を詰めよう。ダムを越えるときは中央の水路の陰に隠れるようにしてタレットをやり過ごし、高度を下げよう。
ダム下が自陣の場合はそれほどオフェンスもディフェンスもそれほど難しくない。ダムを越えたときのタレットにだけ気をつけよう。

カイザースパイク

障害物が多い複雑なマップ。レーダーからは高度がわからないので、洞窟を抜けているのか山を越えているのか判断できない。マップの形をきちんと把握しよう。
配置によってはスタート直後から撃ち合いになる。ゴールまでは洞窟のわずかな物陰に隠れながら真っ直ぐ進むか、洞窟の途中で横道にそれるか、山を越えていくかのルートになる。
山越えのルートは洞窟を進むプレイヤーが多いため意表をつけるものの、頂上を越えれば障害物のない中を長く進むことになる。頂上を越えたらゴールできる位置の味方にパスを飛ばそう。
洞窟を進むルートは横道にそれた方が敵の一斉攻撃を受けにくいため、やや安全だ。

エース エアウェイ

ゴール間に障害物がなく、タレットから身を隠すことも難しいマップなので火力が全て。このマップでのピッグスキンはチーム ドッグファイトよりひどい状況になることが少なくない。
パスを積極的に使ってゴールを目指そう。無敵アイテムはなんとしてでも取ろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ピッグスキン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Snoopy Flying Ace@wiki
記事メニュー
今日  -
昨日  -
合計撃墜数  -

サイト内検索

検索 :

  • トップページ
■全般
┣概要
┣よくある質問
┣キャラクター一覧
┣コメント
┗リンク集

■攻略
┣ミッション
┣武器一覧
┣機体一覧
┣アイテム
■マルチプレイ
┣マップ一覧
┣協力プレイミッション
┗プレイヤーマッチ
 ┣ドッグファイト・チーム ドッグファイト
 ┗ピッグスキン

■その他
┣実績
┣アバター・アイコン
┗小ネタ・バグ


今日の人気ページ
  • カウンターの値があるページは1つもありません。


更新履歴

取得中です。
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. キャラクター一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2799日前

    トップページ
  • 4074日前

    ミッション
  • 4112日前

    機体一覧
  • 4347日前

    アバター・アイコンアワード
  • 4347日前

    よくある質問
  • 4433日前

    コメント
  • 4844日前

    ピッグスキン
  • 4845日前

    メニュー
  • 4846日前

    概要
  • 4846日前

    ドッグファイト・チーム ドッグファイト
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラクター一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2799日前

    トップページ
  • 4074日前

    ミッション
  • 4112日前

    機体一覧
  • 4347日前

    アバター・アイコンアワード
  • 4347日前

    よくある質問
  • 4433日前

    コメント
  • 4844日前

    ピッグスキン
  • 4845日前

    メニュー
  • 4846日前

    概要
  • 4846日前

    ドッグファイト・チーム ドッグファイト
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. 暦 未羽 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 暦 いのん - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.