プロフィール
名前 | マルメロ=マメルワ・マラルメ |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 16歳 |
身長 | 171cm |
所属 | 高等部1年 |
概要
所属は現状未定。
元貴族・騎士階級でありながら先の戦争の廉で平民階級に降格させられた家の生まれ。
邸宅を引き払う際に離れ離れになったペットやコレクション、人を魔法で体内に飼っている。
元貴族・騎士階級でありながら先の戦争の廉で平民階級に降格させられた家の生まれ。
邸宅を引き払う際に離れ離れになったペットやコレクション、人を魔法で体内に飼っている。
性格
朗らかな人となりをしているがよく体内のペットを可愛がったりしているため独り言が多いように見える。
戦闘目的で血を表に出すことは好まないが、ペットやコレクションを見たいと言うと喜んで見せてくれる。そんなわけで傷だらけ、包帯ぐるぐる。右目を眼帯で塞いでいる。
戦闘目的で血を表に出すことは好まないが、ペットやコレクションを見たいと言うと喜んで見せてくれる。そんなわけで傷だらけ、包帯ぐるぐる。右目を眼帯で塞いでいる。
使える魔法
《あの日は今も箱の中(ヴンダーカンマー)》
独自に研究して至った魔法。属性としては命と氷の複合。自己の記憶を血液を媒介に再現・物質界に現出させる。現出の際には相応の出血が必要。
自身が見聞きしていたもの、記憶にあるものしか具現化はできないが記憶にあるものであれば血液が尽きるまで何でも具現化が可能。必要な血液の量は物の大きさに比例する。
ただし幼年期のものは印象主体なのでいかに貴重な宝石であっても細部まで理解が及んでいなければそっくりの紛い物程度にしかならない。
また幼年期の認識に依存しているため、不定形のもの(火や水など)、認識が困難なもの(極大/極小なものや魔法など)、無形のもの(音や匂いなど)の再現は現状困難。
独自に研究して至った魔法。属性としては命と氷の複合。自己の記憶を血液を媒介に再現・物質界に現出させる。現出の際には相応の出血が必要。
自身が見聞きしていたもの、記憶にあるものしか具現化はできないが記憶にあるものであれば血液が尽きるまで何でも具現化が可能。必要な血液の量は物の大きさに比例する。
ただし幼年期のものは印象主体なのでいかに貴重な宝石であっても細部まで理解が及んでいなければそっくりの紛い物程度にしかならない。
また幼年期の認識に依存しているため、不定形のもの(火や水など)、認識が困難なもの(極大/極小なものや魔法など)、無形のもの(音や匂いなど)の再現は現状困難。
出血の制約は自己の体内に留めている内であればその限りではなく、マルメロも通常幼少期に失ったものを体内で懐かしむ形で運用している。
将来の夢はただアルゴリズムに則って動く、機械仕掛けと大差の無い再現物に命を吹き込み生命体として独立させること。蘇生、または再会。命属性の魔法の勉強に勤しんでいる。
将来の夢はただアルゴリズムに則って動く、機械仕掛けと大差の無い再現物に命を吹き込み生命体として独立させること。蘇生、または再会。命属性の魔法の勉強に勤しんでいる。
飼育物
・ルイ
ターキッシュアンゴラの猫。高いところが苦手。
ターキッシュアンゴラの猫。高いところが苦手。
・メフメト
黒いシャム猫。
黒いシャム猫。
・メーテル
駒鳥。右目から出てくる。
駒鳥。右目から出てくる。
・キョーカ
真っ白なロップイヤーのウサギ。自由気まま。
真っ白なロップイヤーのウサギ。自由気まま。
・メルロー=メーメル・マラルメ
父親。大きな背中。
父親。大きな背中。
・マルテ=マメルワ・マラルメ
兄。立派な軍服。
etc.
兄。立派な軍服。
etc.
能力
故国の知名度
dice1d100=11 (11)
学園から遠い大陸西部の山間に位置していた小国。10年ほど前に近隣国と戦争状態に突入し敗戦、ひっそりと滅亡した。
dice1d100=11 (11)
学園から遠い大陸西部の山間に位置していた小国。10年ほど前に近隣国と戦争状態に突入し敗戦、ひっそりと滅亡した。
添付ファイル