atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
  • OLPC Project

超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス

OLPC Project

最終更新:2009年06月07日 16:40

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
"It's an education project, not a laptop project." - by Nicholas Negroponte
"It's a laptop project, not an education project." - by Necholas Magroponte

  • 概要
  • 「ダイナブック構想」について
  • なぜ多くの学生はラップトップを持ち歩いていないのか
    • 現状
    • ラップトップは高いのか?
    • ラップトップは重いのか
  • どのようなラップトップを購入すべきか
  • ラップトップを購入したら

概要

OLPCとは、"One Laptop Per College student"の略であり、日本語で言うと「学生につき1台あたりのラップトップ」要するに、学生それぞれが自分専用のノートPCを所有することを目指そう、ってプロジェクト。
元ネタはもちろんネグロポンテさんのOLPCです。
ラップトップが無いことによって学習の機会を失ってるのは途上国の子供たちだけじゃないんだよ。
国際社会の中では超先進国という認識で、ファストフード業界では5分に1回まだ食べられるものを捨てるのが当たり前なこの国でも、ラップトップひとつ買えずにいる学生がたくさんいます。
特に計算機に関連のある理工系の学部だと、いつでもどこでも計算機リソースとインターネット接続が手に入る学生は、そうでない学生に対して断然有利です。
このことは、計算機分野において数々の成果をあげているバージニア工科大学が工学部の学生に対してタブレットPCの所有を義務付けていることからもうかがえます。
そこで我々は、大学生のラップトップ所有率を上げるために何ができるか考え、できそうなことを実践していくことにしました。

「ダイナブック構想」について

「パーソナルコンピューターの父」と呼ばれるアラン・ケイが、まだコンピューターという言葉すら一般的でなかった時代に思い描いた構想。
2008年の今、ある意味では実現されているが、真の意味では実現されていない。
そのことは1998年にケイが述べた"Computer revolution hasn't happened yet"という言葉からも伺える。

参考リンク
Dynabook
コンピュータの限界?人間の限界?PCの進化にみるIT革命の実態
アラン・ケイが描くパソコンの未来像 前編――失われた13年を繰り返さないために

なぜ多くの学生はラップトップを持ち歩いていないのか

現状

中京大学においては、情報理工学部機械情報学科においてのみラップトップの所有が義務付けられています。
しかしこれは機械情報学科が占有して使える計算機演習室が無いからという至って消極的かつ単純な理由で、大学全体としてはラップトップの所有を推奨してすらいません。
逆に、消極的な理由からでも全学生がラップトップを所有することによって機械情報学科はひとつのアドバンテージを持つことになったのかもしれないけれど、学生も大人たちも、そのことに気づいている人は少数だと思います。

ラップトップは高いのか?

結論から言うと決して高くはありません。
携帯ゲーム機がだいたい2万円前後で、5000円プラスすればまだ十分現役で使える中古品のモバイルマシン(例: ThinkPad X41)が買えます。
コンパイラ、インタプリタ、テキストエディタ、ターミナルエミュレータ、ブラウザなどの学生にとって必要なソフトウェアはこれで十分動かせます。
新品を買うにしてもエントリークラスのA4ラップトップなら6万円前後、UMPCなら2万円台から買えます。
ラップトップを所有することによって手に入る未来は、きっとその何千倍もの価値があります。
だから、その程度の投資を惜しむことに一体どれほどの意味があるのでしょうか。
そう考えると、たいした出費ではありません。

ラップトップは高くありません。
「高いと思い込んでいる」人が多いだけです。

ラップトップは重いのか

多くのラップトップは2kg未満です。
箸よりは重いですが、決して重いとは言えません。
中学生や高校生の頃は、余裕でこれより重たい教科書やノートを毎日持ち歩いていたことでしょう。
ぇ、持ち歩いてない?あなた学校行ってましたか?

ラップトップは重くありません。
「重いと思い込んでいる」人が多いだけです。

どのようなラップトップを購入すべきか

ネグロポンテの

ラップトップを購入したら

手に入れたはいいものの、知識と経験の少なさから、どう扱えばいいかわかっていない人がたくさんいるようです。
ラップトップを真の意味で自分のものにするためには、ソフトウェアのインストール、設定など環境の構築から、ハードウェア、ソフトウェア双方のメンテナンスをする方法をある程度知っておく必要があります。
We Do
OLPCsでは、これらの方法をひとまとめにしたガイドラインを作成する予定です。
You Do
ガイドラインに従ってあなたの所有するラップトップを設定し、扱いこなし、あなたの強力な武器とするとともに、あなたの優秀なパートナーになるよう育てあげてください。


名前:
コメント:

このページへのアクセス数
total
-
today
-
yesterday
-

このページのタグ一覧
  • Project

タグ:

Project
「OLPC Project」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
記事メニュー

メニュー

Meta

  • トップページ
  • メンバー紹介
  • この部活について
  • 入部案内
  • 編集ガイドライン
  • このwikiのページ一覧
  • タグ一覧
  • 最近のリンク元一覧
  • お問い合わせ

Develop

  • Ruby/Rails
  • リッチクライアント
  • データベース
  • 組み込みシステム

Using

  • Windows
  • Linux
  • PC DIY
  • NetBook
  • ネットワーク
  • Wi-Fi
  • FON
  • STドメイン裏利用ガイド
  • おすすめソフトウェア紹介
  • 団員に推奨される装備品

Cooking

  • 料理
  • ドルチェ

Other

  • 毎日見るべきサイト
  • 倉庫

講義連携ページ

  • 椙山の方専用足あと帳
  • Webコミュシステム用ページ

リンク

  • FON Japan
  • 山形県立産業技術短期大学校
  • 大阪産業大学
  • はなさかラジオ
  • 有限会社 ちた屋
  • その他のリンク





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. セキュリティ方式(WEPとWPAとWPA2)
  2. Windows向けSSHクライアント
  3. Windows
  4. 各大学のRubyが関連する講義ページ
  5. 団員に推奨される装備品
  6. Ruby on Rails (old)
  7. 自宅でシリーズ
  8. Firefox
  9. みみなし自宅鯖
  10. Debianで自宅サーバを立ててみる
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5174日前

    安物電波時計+Arduino+LaFoneraでNTPサーバ
  • 5370日前

    トップページ
  • 5486日前

    メンバー紹介
  • 5505日前

    OpenSuSE
  • 5866日前

    Ruby on Rails で作る簡易掲示板
  • 5902日前

    リゾット
  • 5902日前

    食材
  • 5902日前

    テンプレート
  • 5902日前

    PC DIY
  • 5902日前

    超コンピ研宣言
もっと見る
人気タグ「SVN」関連ページ
  • WindowsにSVNサーバをセットアップする
  • DebianでSVN+Redmineサーバーを作ってみる
もっと見る
人気記事ランキング
  1. セキュリティ方式(WEPとWPAとWPA2)
  2. Windows向けSSHクライアント
  3. Windows
  4. 各大学のRubyが関連する講義ページ
  5. 団員に推奨される装備品
  6. Ruby on Rails (old)
  7. 自宅でシリーズ
  8. Firefox
  9. みみなし自宅鯖
  10. Debianで自宅サーバを立ててみる
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5174日前

    安物電波時計+Arduino+LaFoneraでNTPサーバ
  • 5370日前

    トップページ
  • 5486日前

    メンバー紹介
  • 5505日前

    OpenSuSE
  • 5866日前

    Ruby on Rails で作る簡易掲示板
  • 5902日前

    リゾット
  • 5902日前

    食材
  • 5902日前

    テンプレート
  • 5902日前

    PC DIY
  • 5902日前

    超コンピ研宣言
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 二段ジャンプ(削除審議中・相談無しの一覧項目) - アニヲタWiki(仮)
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.