創刻のアテリアル wiki

仙崎 秀哉(SR-1)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

仙崎 秀哉(SR-1)

◆ステータス

種族 コスト 支配力
人間/英雄 5 2
レア スロット HP 攻撃力
SR 2 14 15

◆成長

LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7
攻撃力16 HP15 スロット3 - - -

◆カード能力

血の干渉
前衛エリア:このカードが場に存在する時、敵前衛に《操血》を与える
活力吸収
攻撃:対象の敵に与えたダメージの半分切捨ての値分のダメージを回復する

◆考察

例によって最高クラスのステータスに加え、優秀な能力が二つ。スロットも3まで伸び、もちろん複製能力ありと至れり尽くせり。常に操血をばら撒き続ける《血の干渉》は、単純に攻防を優位に運ぶのはもちろん、《血の制裁》や《血の連鎖攻撃》とも相性がいい。《活力吸収》により見た目以上に場持ちもするので、高攻撃力でリーダーを殴り続けてくれる。総じて実践レベルの優秀なカードであることに疑う余地は無いと言える。
  • 種族に英雄が加わったことで、《神々の聖域》の影響を受けないのも利点。
  • 《活力吸収》の回復量は《全てを呑込む》と同じく、攻撃力>相手の残りLP・HPの場合は後者を基に算出される。なので、コンスタントに回復していきたいなら配下よりリーダーを殴った方がいい。複製にかまけていると意外と長生きしない。
    • 当たり前だが、猛毒を喰らっている時は回復しない。普段が空気すぎる効果パラメータなので、肝心な時に忘れていたりするので注意。
  • スロット3・自己回復能力ありと、虹色ネクタイの装備先としての適性も多少ある。普通はデジタル眼鏡やエウシュリティア系の方を選ぶとは思うが。

◆入手方法

◆バトルボイス

登場 (未編集)
攻撃 (未編集)
敵を撃破 (未編集)
能力発動 (未編集)
退却 (未編集)

関連リンク

ウィキ募集バナー