幻獣パラスケヴァス
◆ステータス
種族 | コスト | 支配力 | |
怪物 | 5 | 2 | |
レア | スロット | HP | 攻撃力 |
SR | 2 | 12 | 14 |
◆成長
LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 |
- | - | - | - | - | - | - | - |
◆カード能力
水弾吸収 |
---|
行動:【隣接する「水弾」を退却させる】退却させたカードの攻撃力をこのカードの攻撃力に“+”する。ターン終了時に元に戻る |
鉄壁の身代わり |
前衛エリア:ブロックに入る際、受けるダメージを-2する |
◆考察
「神採りアルケミーマイスター」よりゲスト参戦のキャラ。入手にはver2.0必須。
水精水那に次ぐ《水弾吸収》持ち。向こうの課題であった支配力の低さとHPの低さが大幅に改善しており、それなりに実用的なレベルに向上した。《消費魔力回復》による使いまわしを駆使していけば、瞬間的な火力はかなり高く、コンセプトデッキとしては実用性も高い方と言える。
ただ、同じコスト5に似たような挙動をするコツミヤノミコトというバケモノが存在する。水弾とセットで使わなければまともに機能しない上に、万が一このカードが手札に来ずに水弾ばかり引いてくると戦線構築もままならないというリスクを抱えて運用せねばならないこちらに対して、あちらは攻撃力アップの汎用装備をある程度の枚数用意する手間こそあるものの、普通のデッキにも無理なく組み込むことが可能であり、仮にコツミヤノミコトを引かなくても普通のデッキを回すのと同じ戦い方をすればそれなりに戦える。ついでに一撃必殺の高攻撃力をリーダーに的確に叩き込める《スナイパーアイ》の有無も大きな差である。
相手が規格外すぎると言ってしまえばそれまでなのだが、ガチなデッキに匹敵するほどの性能ではない。もっとも、ゲームを楽しむには十分な性能を持っているのも確かである。
水精水那に次ぐ《水弾吸収》持ち。向こうの課題であった支配力の低さとHPの低さが大幅に改善しており、それなりに実用的なレベルに向上した。《消費魔力回復》による使いまわしを駆使していけば、瞬間的な火力はかなり高く、コンセプトデッキとしては実用性も高い方と言える。
ただ、同じコスト5に似たような挙動をするコツミヤノミコトというバケモノが存在する。水弾とセットで使わなければまともに機能しない上に、万が一このカードが手札に来ずに水弾ばかり引いてくると戦線構築もままならないというリスクを抱えて運用せねばならないこちらに対して、あちらは攻撃力アップの汎用装備をある程度の枚数用意する手間こそあるものの、普通のデッキにも無理なく組み込むことが可能であり、仮にコツミヤノミコトを引かなくても普通のデッキを回すのと同じ戦い方をすればそれなりに戦える。ついでに一撃必殺の高攻撃力をリーダーに的確に叩き込める《スナイパーアイ》の有無も大きな差である。
相手が規格外すぎると言ってしまえばそれまでなのだが、ガチなデッキに匹敵するほどの性能ではない。もっとも、ゲームを楽しむには十分な性能を持っているのも確かである。
- これと水の下級悪魔と水弾が1枚あれば、毎ターン攻撃力を上げ続けることが出来る。HPが回復する特殊戦闘ならばやりやすいだろう。
- 実はAP01のイベント「ウィル先輩と動物?達(仮称)」でも家で飼っている鯉のパラスとして密かに紹介されている。
◆入手方法
- 錬成
- 複製粒子×1、スレッジハンマー×1、青光燐石×3
◆バトルボイス
登場 | (未編集) |
攻撃 | (未編集) |
敵を撃破 | (未編集) |
能力発動 | (未編集) |
退却 | (未編集) |
関連リンク