勝利条件
- 敵の全滅
- マークフィアー(甲洋)が指定ポイントに到達
敗北条件
- 味方戦艦の撃沈
- オルフェス(アーニー)、ライラス(サヤ)の撃墜
- マークエルフ(一騎)、マークフィアー(甲洋)の撃墜
- 味方戦艦の撃沈
- オルフェス(アーニー)、ライラス(サヤ)の撃墜
- マークエルフ(一騎)、マークフィアー(甲洋)の撃墜
- 5ターン経過
ステージデータ
初期味方
|
プトレマイオス2改(スメラギ) |
マークフィアー(甲洋) |
オルフェス(アーニー)&選択 |
ライラス(サヤ)&選択 |
マークエルフ(一騎)&選択 |
選択 |
初期敵
|
アルヘノテルス型(フェストゥム)×4 |
グレンデル型(フェストゥム)&グレンデル型(フェストゥム)×16 |
第三軍増援
|
マップ右上 |
ライオットA(ジン) |
ライオットC(兵士)×3 |
敵増援
|
マップ左側 |
アルヘノテルス型(フェストゥム)×4 |
グレンデル型(フェストゥム)&グレンデル型(フェストゥム)×16 |
-
フェストゥムが4ユニット以下になるたび
(無限増援)
敵増援
|
マップ左側 |
グレンデル型(フェストゥム)&グレンデル型(フェストゥム)×8 |
ユニットデータ
機体名 |
パイロット |
Lv補正 |
HP |
射程(P) |
資金 |
撃破アイテム |
備考 |
初期 |
アルヘノテルス型 |
フェストゥム |
1 |
10700 |
7(3) |
2300 |
|
HP回復L1 EN回復L1 同化L1 |
グレンデル型 |
フェストゥム |
0 |
4100 |
3(3) |
1300 |
|
HP回復L1 EN回復L1 同化L1 |
増援1 |
アルヘノテルス型 |
フェストゥム |
1 |
10700 |
7(3) |
2300 |
|
HP回復L1 EN回復L1 同化L1 |
グレンデル型 |
フェストゥム |
0 |
4100 |
3(3) |
1300 |
|
HP回復L1 EN回復L1 同化L1 |
増援2 |
グレンデル型 |
フェストゥム |
0 |
4100 |
3(3) |
1300 |
|
HP回復L1 EN回復L1 同化L1 |
機体名 |
パイロット |
Lv補正 |
HP |
射程(P) |
資金 |
撃破アイテム |
備考 |
増援 |
ライオットA |
ジン |
2 |
13000 |
8(4) |
15000 |
|
EN回復L1 |
ライオットC |
兵士 |
1 |
9400 |
8(3) |
1800 |
|
EN回復L1 |
イベント・敵撤退情報等
第三軍増援
ライオットCを1機撃墜でジンの気力+10、2機撃墜で「必中」、3機撃墜で「熱血」がかかる。
ライオットAを撃墜するとイベント発生
オルフェス(アーニー)が海(右中央)に移動
敵増援
勝利条件が「マークフィアーが指定ポイントに到達」に変更。(ポイントはマップ右上(かなり上方)、海岸線付近)
敗北条件に「5ターン経過」が追加
マップ左側にグレンデル型2体のPUが4体ずつ増援。無限増援
攻略アドバイス
- 原作は蒼穹のファフナー、原作通り甲洋が離脱し三人組が加入する
- ライオットA(ジン)を撃墜してもライオットCは撤退しない。Lvがアルヘノテルス型と同等で安価なので経験値稼ぎ向き
- 反撃でグレンデル型のPUを一撃確殺できれば増援おかわりで撃墜数を稼げる。
順応持ちのエイサップ、一騎、チャムのいずれかを反撃用PUに組み込んでおくと楽。一騎の撃墜数100を狙うなら稼ぎ・全滅プレイポイントも読むと良い- 効率を高めるため、個別攻撃してくるようにHPを調整しておきたい
- 1週目で稼ぎを行う場合、ジン達が甲洋の進路とぶつかる事に注意。戦艦と甲洋だけでは厳しいので他のユニットも向かわせておいた方が良い。なおジンを倒すとアーニーはかなり右に移動するので彼で稼ぐのは難しい
戦闘前会話
- ジン:甲洋、一騎、ショウ、アーニー、サヤ、エイサップ、シン、ヒーローマン、曹操、九郎
クリアボーナス
資金+18000
援護防御
SPアップ
ヒット&アウェイ
Bセーブ
隣接シナリオ
.
最終更新:2013年09月05日 12:31