新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
灼眼のシャナ&A/B用語大辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
灼眼のシャナ&A/B用語大辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
灼眼のシャナ&A/B用語大辞典
デミゴールド
【メニュー】
☆
トップページ
☆
過去ログ
☆
関連リンク
☆
著作・関係作
【灼眼のシャナ】
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ・ヲ・ン
A~Z
数字・記号
【A/B】
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ・を・ん
A~Z
記号・数字
灼眼のシャナ 文庫 0-22 全23巻 完結セット (電撃文庫)
灼眼のシャナ コミック 全10巻完結セット (電撃コミックス)
灼眼のシャナX Eternal songー遥かなる歌 コミック 1-5巻 セット (電撃コミックス)
灼眼のシャナ Drama Disk
灼眼のシャナ Assorted Shana Vol.I
SPLENDIDE SHANAII Vol.I
灼眼のシャナF SUPERIORITY SHANAIII vol.1
灼眼のシャナ Blu-ray BOX
灼眼のシャナII Blu-ray BOX
灼眼のシャナIII-FINAL- Blu-ray BOX (初回限定生産)
灼眼のシャナS Blu-ray BOX (初回限定生産)
灼眼のシャナノ全テ
灼眼のシャナノ全テ 完
アニメ『灼眼のシャナ』ノ全テ―電撃文庫公式解読本
TVアニメ「灼眼のシャナ」ベストアルバム灼眼のシャナ-BEST-初回限定盤
更新履歴
取得中です。
【種別】
宝具
の素材
【初出】
S巻
【解説】
“
紅世の王
”である
ダンタリオン
教授
の『本来自身のみに行う
顕現
を他の物質として永続的に実体化させる』という特性を用いて作られた、
我学の結晶
の素材となる金塊。
[
仮装舞踏会
]の『
三柱臣
』参謀
ベルペオル
はこれをせしめて、[仮装舞踏会]でいろいろなものを作っていたようで、V巻にて
捜索猟兵
ウィネ
が大事にしていた『
非常手段
』も、これが原材料であった。
【由来・元ネタ】
「demi」は、ラテン語で「半分の」を意味する接頭辞(英語でも同じ)。また、フランス語では「小さな」という意味になる。
直訳すれば、「半金」または「小さな黄金」だと思われる。
【コメント】
☆
アニメシリーズ
ではこの素材の名称は語られなかった。
☆ニュアンス的には偽金。
☆『
星黎殿
』の松明型宝具『
トリヴィア
』や
ケレブス
が所持していた『
伝令の短剣
』が、この素材で作られていないだろうな。
☆「デミ(半分)」「グラス(煮詰める)」で「半分になるまで煮詰めた」ソース、とマジレスしてみた。
☆ファンタジー用語でデミヒューマンは亜人と訳す。金に「似たもの」あるいは「似て非なるもの」でも良いのではなかろうか。
☆サングラスのフレームには「デミゴールド色」なんていうものがあったりする。
☆
ベルペオル
が教授からせしめたのがデミゴールドだったのは、
ベルペオル
の
炎
の色と同じだったからかな。
☆最終巻で教授が
フレイムヘイズ
『
鬼功の繰り手
』
サーレ
たちによって
両界の狭間
に追い遣られたから、二度と作られないだろう。
☆[
巌楹院
]の
ゴグマゴーグ
や[
とむらいの鐘
]の“
棺の織手
”
アシズ
や『
九垓天秤
』
フワワ
や
ニヌルタ
がこの素材に絡んでいたら面白そうだったのにな。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「デミゴールド」をウィキ内検索
最終更新:2024年12月18日 08:24
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|