ヴァキシマ・デトネイト 001~X

ヴァキシマ・デトネイト


能力

種類:クリミナルナイフ
属性:斬撃・爆発

生産条件


説明

「the VOID」から獲得したクリミナルナイフ。
チャージ時間に応じて、多様な攻撃を繰り出す。

ヴァキシマ・デトネイト001

+ 強化・活用方法

強化

熟練度 射程 威力 射撃レート 射撃精度 リロード時間 装填数 切れ味
1 75m 360 84 - -
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11 1221 33600
12 1283 34160
13 1345 34720
14 1407 35280
15 1469 35840
16 1531 36400
17 1593 36960
18 1655 37520
19 1717 38080
20 1779 38640
21 1841 39200
22 1903 39760
23 1966 40320
24 2028 40880
25 2090 41440
26 2152 42000
27 2214 42560
28 2276 43120
29 2338 43680
30 2400 44240
31 2505 44800
32 2610 45360
33 2715 45920
34 2820 46480
35 2925 47040
36 3030 47600
37 3135 48160
38 3240 48720
39 3345 49280
40 3450 49840
41 3555 50400
42 3660 50960
43 3765 51520
44 3870 52080
45 3975 52640
46 4080 53200
47 4185 53760
48 4290 54320
49 4395 54880
50 4500 55440
51 4633 56000
52 4767 56560
53 4900 57120
54 5033 57680
55 5167 58240
56 5300 58800
57 5433 59360
58 5567 59920

活用方法

斬撃+爆発というトンデモ武器。道中の雑魚散らしからアドミラル戦までこなせるポテンシャルを持っている。
チャージ2の精度が高めなので、デトネイトXのように精度カートリッジは必要ない。その分斬撃や爆発強化カートリッジを装備することができるので、拡張性が高い。
デトネイト002に比べて射撃レートが高めで、爆発によって距離減衰もないので、遠くから雑魚を一掃してやろう。
チャージ1はデトネイトXに比べて扱いやすいので、チャージ1の運用も考えるならこちらがいいだろう。
1発あたりの威力は001と002で違いはないので、射程型の002か射撃レート型の001か、好みで選ぶといいだろう。


ヴァキシマ・デトネイト002

+ 強化・活用方法

強化

熟練度 射程 威力 射撃レート 射撃精度 リロード時間 装填数 切れ味
1 81m 270 83 - -
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11 1221 33600
12 1283 34160
13 1345 34720
14 1407 35280
15 1469 35840
16 1531 36400
17 1593 36960
18 1655 37520
19 1717 38080
20 1779 38640
21 1841 39200
22 1903 39760
23 1966 40320
24 2028 40880
25 2090 41440
26 2152 42000
27 2214 42560
28 2276 43120
29 2338 43680
30 2400 44240
31 2505 44800
32 2610 45360
33 2715 45920
34 2820 46480
35 2925 47040
36 3030 47600
37 3135 48160
38 3240 48720
39 3345 49280
40 3450 49840
41 3555 50400
42 3660 50960
43 3765 51520
44 3870 52080
45 3975 52640
46 4080 53200
47 4185 53760
48 4290 54320
49 4395 54880
50 4500 55440
51 4633 56000
52 4767 56560
53 4900 57120
54 5033 57680
55 5167 58240
56 5300 58800
57 5433 59360
58 5567 59920

活用方法



ヴァキシマ・デトネイトX

+ 強化・活用方法

強化

熟練度 射程 威力 射撃レート 射撃精度 リロード時間 装填数 切れ味
1 90 300 50 - -
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13 1009 32240
14 32760
15 33280
16 33800
17 34320
18 34840
19 35360
20 1334 35880
21 36400
22 36820
23 1474 37440
24 37960
25 38480
26 39000
27 39520
28 40040
29 40560
30 41080
31 41600
32 42120
33 42640
34 43160
35 2194 43680
36 2273 44200
37 44720
38 2430 45240
39 2509 45760
40 46280
41 2666 46800
42 2745 47320
43 2824 47840
44 2902 48360
45 2981 48880
46 3060 49400
47 3139 49920
48 3218 50440
49 3296 50960
50 3375 51480
51 3475 52000
52 3575 52520
53 3675 53040
54 3775 53560
55 3875 54080
56 3975 54600
57 4075 55120
58 4175 55640

活用方法

通常攻撃とチャージ1はエマノンとほぼ変わらないが、斬撃の出現位置がスーツに近い。
前方への射程は短くなったが、真横にも攻撃できる。この斬撃にも爆発効果はあるため、囲まれた場面に強い。
また、攻撃時に反動で僅かに後ろへ下がるため、動かずに斬りつけていると標的から離れていくので注意しよう。
ちなみにこの反動は常にカメラ手前側へ発生する。そのためスーツを真横に向けて攻撃すると横スライド、
手前に向けて攻撃すると前進するという不思議な動きになる。

チャージ2は数値上の火力は大したことないがチャージ倍率が高く、爆発範囲も広いため数値以上の火力が出る。
しかも対象との距離による減衰がないため、命中さえすれば安定したダメージを与えられる。
ただし射撃精度があまりにも酷く、そのままでは全く使い物にならない。
精度強化カートリッジ+を装備すればまともに飛ぶが、射程距離内を安定して飛ばすなら2枚装備が必要。
やはり攻撃時に反動があり、発射のたびに下がっていくので撃ちつづけると大きく後退する。
高機動Spec.Vの飛行形態で使用していると、工場マップなどでは攻撃中に段差から落ちたりする。
精度さえ解決していれば大きな問題はないが、どうしても気になるなら反動制御カートリッジで抑えてもいい。


履歴

2014/08/06 追加
2014/08/27 切れ味の消費量を調整、チャージ2攻撃時の威力減衰を調整

  • デトネイトXはデトネイトよりも表記のスペックは低いけど、チャージ2の威力は同レベルのデトネイト001の二倍の威力がある。 -- 名無しさん (2014-08-14 15:15:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年06月18日 17:44