装備の基本
装着している装備は右の「カバン」をタップすると表示されます。
装備のアイコンをタップすると詳細が表示されます。
装備のアイコンをタップすると詳細が表示されます。
装備は職業ごとに違いますが、首飾り、耳輪、腕輪、指輪の4部位だけは共通で使えます。
パークエや集団クエに参加してクリアすると、一定回数だけアイテムが貰えます。その中にランダムで各職の装備やアクセサリーも入っている場合があります。また通常、優秀、完璧という性能も様々でガチャ要素でもあります。
非常に強い装備が手に入ることもあり、まずはドロップした装備で「↑」が付いたものに交換していくのも手です。
パークエや集団クエに参加してクリアすると、一定回数だけアイテムが貰えます。その中にランダムで各職の装備やアクセサリーも入っている場合があります。また通常、優秀、完璧という性能も様々でガチャ要素でもあります。
非常に強い装備が手に入ることもあり、まずはドロップした装備で「↑」が付いたものに交換していくのも手です。
セット効果
ただし、それだけでは強い装備構成にはなりません。そこでセット効果というのを意識して集めると良いです。
例えば刀刃の〜で揃えたとすると、
2枚セット:HP +750
3枚セット:命中率(%)+3%
4枚セット:ダメージ軽減 +3.50%
5枚セット:ダメージ軽減 +4.50%
6枚セット:ダメージ増加 +3.50%
といった具合に性能が付加されます。
2枚セット:HP +750
3枚セット:命中率(%)+3%
4枚セット:ダメージ軽減 +3.50%
5枚セット:ダメージ軽減 +4.50%
6枚セット:ダメージ増加 +3.50%
といった具合に性能が付加されます。
数値は少ないのですが、チリも積もればということで後々役に立つ効果です。
またパーセンテージで付加される効果なので、例えば1000ダメージを受けたとすると4セット効果で965に減り、5セットだと920まで抑えることができます。
こういった細かい数字を集めて強い装備を作っていく感じです。
またパーセンテージで付加される効果なので、例えば1000ダメージを受けたとすると4セット効果で965に減り、5セットだと920まで抑えることができます。
こういった細かい数字を集めて強い装備を作っていく感じです。
付呪
主城の鍛造の横にいるアリシアに話しかけると「付呪」ができます。付呪というのは装備にオプション効果をつけることができます。
装備を手に入れたときにアイコンをタップすると装備の詳細が出てきます。
装備を手に入れたときにアイコンをタップすると装備の詳細が出てきます。
装備潜在値:○○
のところに青字、紫字、金字で書かれたものがあればそれがオプション効果です。
この効果を別の同部位装備に移すことができます。ただし、移動先の効果は消えてしまうので注意しましょう。
この効果を別の同部位装備に移すことができます。ただし、移動先の効果は消えてしまうので注意しましょう。
加持
右の「強化」をタップすると左の上に「加持」というのがあります。
これは部位ごとのランクを上げていくものなのですが、装備のことではありません。あくまでその部位なので装備を変更してもレベルは引き継がれます。加持レベルはランクと呼ばれます。
ランクアップには加持石を使うのですが、上がったランクごとに加持石レベル、使用数が異なります。何かと手に入るものなのでうまく割り振りながらランクアップを狙うと良いでしょう。
これは部位ごとのランクを上げていくものなのですが、装備のことではありません。あくまでその部位なので装備を変更してもレベルは引き継がれます。加持レベルはランクと呼ばれます。
ランクアップには加持石を使うのですが、上がったランクごとに加持石レベル、使用数が異なります。何かと手に入るものなのでうまく割り振りながらランクアップを狙うと良いでしょう。
精錬
これは装備自体をレベルアップするものです。材料は精錬材料と呼ばれる石を使います。石によってゲージの上がり方が違うので、左の装備済みリストから上げたい装備をタップし「一括追加」をタップしてどれくらい上がるかを確かめてから精錬すると良いでしょう。
右の増益を見てみると5%ずつくらい上がっているのでかなりの効果があると思います。
右の増益を見てみると5%ずつくらい上がっているのでかなりの効果があると思います。
セット装備を合成する
ドロップする装備はまちまちで、なかなかセット効果が狙えません。そこで合成という方法で強いセット効果を発動させます。
右の「強化」をタップし、表示された画面の左側にある「合成」をタップすると、合成できる装備のリストが出てきます。
合成できると言っても材料が必要です。
作りたい装備をタップすると右側に必要な材料が表示されます。
まず必要なのが図面です。図面や元となる装備はダンジョンクリアでドロップすることもあるのですが、購入することもできます。各アイコンをタップし「獲得方法」をタップすれば入手する方法が表示されます。
装備は「完璧」ランクでなくてはいけません。
右の「強化」をタップし、表示された画面の左側にある「合成」をタップすると、合成できる装備のリストが出てきます。
合成できると言っても材料が必要です。
作りたい装備をタップすると右側に必要な材料が表示されます。
まず必要なのが図面です。図面や元となる装備はダンジョンクリアでドロップすることもあるのですが、購入することもできます。各アイコンをタップし「獲得方法」をタップすれば入手する方法が表示されます。
装備は「完璧」ランクでなくてはいけません。
実際に作るとなると結構大変な作業になりますが、購入する場合でもコインなどはダンジョンクリア報酬、鋼材などは採集でも手に入ります。
無課金でゆっくり作りたいという方ならまず、ダンジョンに参加しまくって赤金コインと白金コインを集めましょう。それと途方もなく必要な「活力」ポイントです。
冒険クエをしまくりましょう。
無課金でゆっくり作りたいという方ならまず、ダンジョンに参加しまくって赤金コインと白金コインを集めましょう。それと途方もなく必要な「活力」ポイントです。
冒険クエをしまくりましょう。
カバンの中のコインをタップし「引換」をタップするとセット装備商店に飛び、図面や装備が表示され元になる装備も交換することができます。
運良く装備がある場合は図面だけ交換すれば良いし、どっちもあるよというラッキーな方はその他の材料を集めるだけで作れます。
運良く装備がある場合は図面だけ交換すれば良いし、どっちもあるよというラッキーな方はその他の材料を集めるだけで作れます。
更に強化
作った装備は更にレベルアップできます。セット装備商店に並んでいるレベルの高い図面を使い、作った装備を元にして更に強い装備に作り変えることができます。もちろん順を追って強化しないといけません。例えばレベル40の装備を元にレベル60の装備を作ることは出来ません。
40→50→60のように作ります。
40→50→60のように作ります。
違う名前の装備じゃセット効果が発動しないんじゃないの?
大丈夫です。セット装備商店に並んでいる装備は同じ種類とされていますので、部位ごとに強化していってもセット効果が得られます。