毎日ステラアルカナウィキ - stella_arcana WIKI-

付呪・洗練・溶錬

最終更新:

stella_arcana

- view
メンバー限定 登録/ログイン

付呪・洗練・溶錬

付呪

付呪は装備に付いた『装備潜在値』を別の装備に移すことができます。
何のためにやるかというと、現在使っている装備により良い効果をつけるということです。
初期の頃ならダンジョンなどでドロップした装備を付け替えていっても良いのですが、セット効果を狙って揃えた装備や作った装備を強化するほうが後々強くなるようです。

まず城にいるアルシアを訪ね「付呪」を選びます。すると以下のようになっている装備がリストアップされます。

防御力 146
回避 355
会心ダメージ 167
------------------------(ここから下が書き換えられる)
装備潜在値:60
不敵Lv4
 会心耐性 +73(必要潜在値:60)
俊敏Lv6MAX
 回避 +100(必要潜在値:60)
電光石火Lv1
 回避率(%) +2.50%(必要潜在値:40)

と、こんな感じになっていると思います。
上の3行は装備の基本数値です。
その下の『装備潜在値』以下を移すことができます。気をつけなければいけないことが2点ありまして、まず装備潜在値が低い装備につけると効果が発動しません。次に、移動先の装備潜在値以下が全て書き換えられます。移動元の装備は抜け殻になり分解するくらいしかなくなります。

やり方は、移したい素材を選んで、次に移される装備を選んで「付呪」を押すだけです。

ワンポイントアドバイス
効果の高いものを付呪する場合、元についているものが上書きされてしまいます。後述されている溶錬を行うときに紫なら紫が、金色なら金色の素材が必要になるため付呪される側(上書きされるほう)に紫や金色オプションがついている場合無駄になってしまうので、まず元についているオプションをどうでもいい装備に付呪して移しておきます。それから実際に付けたいオプションを符呪すると溶錬の素材も確保できます。

 

洗練

洗練は上記の青い部分の効果を、洗練石を消費して変えることができます。
これもガチャ要素なのですが、欲しい効果、より高い効果を得るためにはかなり回さないといけません。「洗練」を押していき、好みの効果が出たら交換を押しましょう。
 

溶錬

溶錬は上記の紫オプションまたは金色オプションのレベルを上げることができます。
溶錬を選び、強化したい装備を選び、レベルアップしたいオプションのチェックボックスにチェックします。その後したの「+」を押し素材を追加します。素材はどの部位でも構いません。
素材にはレベルがあり100だの70だの書いてありますから、3つの合計が要求される数値より高くなければいけません。
ただし、難易度は高く、紫オプションをレベルアップするためには紫オプションがついた素材が必要になると思います。また、レベルがあがると要求される数値が上がります。
レアな金色オプションの場合は素材に困りますね。
 

そんな素材どこで手に入れるの?

まずサランド<鍛冶屋>で作る装備が素材となります。たまにドロップする鑑定装備も使えるかもしれません。

 

ウィキ募集バナー