atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • Z.O.E (ZONE OF THE ENDERS)

ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目

Z.O.E (ZONE OF THE ENDERS)

最終更新:2020年03月14日 10:53

storytellermirror

- view
だれでも歓迎! 編集

Z.O.E (ZONE OF THE ENDERS)

ANUBISのストーリー紹介を書いた人が前作紹介として書いた簡略なまとめ:part22-304・308~309・312

上記の不足分を補ったまとめ:part50-91,116,117,120,121


304ANUBISsage2006/04/18(火) 22:06:44 ID:0d9bxmVa
ANUBIS Zone Of theEnders は前作「Z.O.E」の2年後という位置づけにあたります。
で、私は前作をプレイしていませんorz。
いちおうANUBISのおまけとして前作のストーリーがダイジェストにまとめられておりますが
詳しい部分はサパーリなので、簡単な説明にとどめておきます。

時代背景>
21世紀も半ばから人々は宇宙へ進出しはじめました。
月をはじめとし、火星、木星へと人類は移住してゆきます。
地球は火星や木星を「エンダー(田舎者)」と呼び、星同士はあまり仲がよくありません。

21世紀のおわり頃に「メタトロン」と呼ばれるエネルギー資源(鉱石)が発見され、
それに伴う技術革新により電子技術の躍進や空間圧縮による長距離移動などが可能になりました。
そして22世紀半ばに、火星の反地球派バフラム軍によりメタトロンを利用した人型兵器
「オービタルフレーム」が開発されました。
2167年、OFをめぐるバフラム軍のテロ事件により地球-火星間は緊張が高まります。


前作「Z.O.E」>
2172年、地球軍に武装占拠されてた木星のコロニー「アンティリア」をバフラム軍が襲撃し、
開発中のオービタルフレームが強奪される事件がありました。(アンティリア襲撃事件)
開発中だった2機のオービタルフレームの内、片方「アヌビス」はバフラム軍によって奪取されました。
もう片方の「ジェフティ」は、偶然にもレオという少年(主人公)が乗り込み、
地球連合軍によって回収されました。

用語解説>
・オービタルフレーム(OF):火星バフラムで開発された戦闘用機動兵器。
メタトロンを各部に使用することにより、LEV(後述)を遥かに凌駕する機動性、攻撃力を有する。
OFを操縦する人間を、フレームランナーと呼ぶ。
・LEV(レブ):Laborious Extra-OrbitalVehicle(軌道外作業機械)。
宇宙ステーションやコロニーの製作のために開発された有人作業ロボット。
戦闘用も開発されているが、あまり強くない(ものが多い)。

その他、詳しい世界背景などは
http://www.konami.jp/gs/game/zoe/japanese/world/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/ZONE_OF_THE_ENDERS
を参照
 
308名無しさん@お腹いっぱい。sage2006/04/19(水) 02:51:39 ID:3qwBRGsM
アヌビスの人乙。
うろ覚えだけどZOEのレオは映画版のび太的な性格で、AIのエイダは無機的な女性格。
レオとの交流によりエイダにちょっとだけ人間味?が出たり、エイダに組み込まれた
敵要塞突入→自爆のプログラムの件についてレオの葛藤があったりするんだけど
そんなことはどうでもよくて物語自体はレオの成長劇。
で、ぶっちゃけコロニーからの脱出(=地球連合側の輸送船と合流)だけが目的。
ライバル的存在?の敵女性エースパイロット(ちょっとキチPっぽい)その他との戦いを
通して気弱な少年からいっぱしの戦闘員に成長します。
最後にアヌビスの強襲(いきなりエイダの敗北予想)から逃げ出して脱出成功でEND。
全ての謎は投げっぱなし。自爆するのが自分の存在意義なんていうエイダのセリフが
ちょっと物悲しいエンヂング。ちなみにジェフティのパイロット予定だった人や
レオいぢめてた人なんかはオープニングでさくっと死ぬw

309名無しさん@お腹いっぱい。sage2006/04/19(水) 08:59:56 ID:1kPobFtK
ついでに限定版にも付属していたOVAのZ.O.E2167はオービタルフレームイドロを巡っての騒乱。
ヴァイオラはこの話の主人公ラダムの部下として登場しててこの話ではまともな人。
イドロの製作者の旦那がオービタルフレーム絡みの騒動に巻き込まれつつ親子関係改善するのがTV版のDoroles,i
ちなみに時系列は多分
Z.O.E2167 IDOLO→Z.O.E→Doroles, i→Z.O.E 2173TESTAMENT(GBA版)→ANUBIS
Doroles,iは毛色違うしTESTAMENTは黒歴史扱いな気がしないでもないけどw



 
312名無しさん@お腹いっぱい。sage2006/04/19(水) 22:58:34 ID:OkykBw3A
ANUBISの人乙

>>309
Doroles,iの中で「ヴァイオラが死んだ~」とか「ジェフティがうんたら~」って台詞があったので
ほとんど同時期の話っぽい
ラスボス的な人はいろいろあってヴァイオラ化したラダムさん
ANUBISもほんのちょっとだけ出てきたけどすぐどっか行っちゃったな
 
91 :ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 09:09:36 ID:HmVyfdqs0
Z.O.E (ZONE OF THE ENDERS)を
既出のものより詳しくお願いします

既出のあれじゃストーリーとは呼べないだろorz
 
116 :ZOE:2010/03/09(火) 04:09:07 ID:eW9dRjsCP
>>91
ストーリーも何も、そもそもリクエスト自体されたこと無いみたいw
まぁ、記憶便りだけど不足分補ってみた↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ある日、木星軌道上のコロニーが地球軍に占拠される。さらに火星軍までもが攻めてきてコロニーは戦場に。
コロニー在住の主人公は火星軍の襲撃から逃げてる内に地球軍?のロボットのコクピットに迷い込む。
そしてAIが起動して操作方法とか説明してくるんでロボを操って近づいてくる火星ロボを倒す。
ほっとしたのも束の間、強そうな赤い火星ロボに襲われる。
赤ロボのパイロットの油断もありなんとか撃退すると何処からか通信が入る。

それは地球軍からロボ回収の依頼を受けた輸送船の副船長からの通信だった。
副船長の思惑では先行した船員Aがロボに搭乗してるはずだったのだが現実は船員は行方不明。
仕方ないんで主人公をなだめすかして別の船員Bと合流させようとする。
正直関わりたくなかったけど、火星軍の目的が主人公の乗ってるロボ(ともう一機の同型機)の
確保にあり、ロボを持ち出せば火星軍も目的を失い退散するとか言われてしぶしぶ協力することに。
ただロボには基本プログラムしか入力されておらず、不足分を補おうと色んなとこの軍用コンピュータに
アクセスすべく色々寄り道をすることになる。

自宅上空を飛行するロボ。町は炎に包まれ、両親も死んでしまったのかと絶望しかかったとき
炎の中を駆け抜ける少女を発見する。彼女は主人公の知り合いで、町の人が既に避難したことを告げられる。
そして自身はこの先の孤児院へ逃げ送れた子供がいないか確認しにいくという。
危険だ!とかいってる間もなく巨大火星ロボが現われ再攻撃を始め、主人公も少女を守るため応戦する。
結局のところ逃げ送れた人なんかいなかったのだが、少女の行動に少し勇気を貰う主人公。
ロボの中のほうが安全だからと以後、少女を連れ行動する。

プログラムを追加するごとに能力が解放されていくロボ。その勢いを駆り立ち塞がる火星ロボを
ばったばったとなぎ倒し船員Bとの合流に成功する。
ところがロボをここまで持って来るだけでいいという約束だったのにもう一働き―コロニーごと
破壊しようと仕掛けられた火星爆弾を解除―しろという。
約束が違うと口論になるも、そこへ赤パイロットが単身現われる。少女を人質に取り一対一でロボで
決闘しろと色々挑発してくる。が、一瞬の油断をつき船員Bが赤パイロットを撃つ。
これがまた中途半端に当てるから、死なずに反撃してくる。
結果、流れ弾が少女にあたった上に赤パイロットは逃走。
交換条件というわけではないが少女の治療を船員に託し爆弾解除のためコロニー外縁部へ向かう主人公。

護衛の火星ロボの攻撃をかいくぐり爆弾を全部解除したころ赤ロボ再登場。
適当にダメージ与えたところで降伏勧告するも赤パイロットは拒否。
と、そこへ件の同型機が現われる。搭乗するは火星軍の隊長。すでに火星軍に奪われていたのだった。
AIの戦闘予想では敗北必死。事実その圧倒的性能に翻弄される主人公。
あわやというところで、赤パイロットが私の獲物を盗るなとばかり同型機に突っかかっていくが
あっさり投げ飛ばされて外壁を突き破り木星へ落ちていく(木星の重力に捕まってあぼん)
その隙に主人公は距離をとり、機を逃さない輸送船からの援護射撃に紛れ無事コロニー脱出・合流に成功するのだった・・・


おわり。
 
117 :ゲーム好き名無しさん:2010/03/09(火) 06:42:28 ID:7MqdT8de0
TVアニメではその主人公がラスボスなんだっけ











 
120 :ゲーム好き名無しさん:2010/03/09(火) 11:46:08 ID:RqwT3sgw0
>>117
TVアニメのラスボスは初回特典だかについてきたOVAの主人公の方
アニメとゲームはほぼ同時期の話なのでゲームのキャラは基本アニメには出てこない(赤パイロットがちょっと出てきたくらい
 
121 :ゲーム好き名無しさん:2010/03/09(火) 23:54:18 ID:JwJmqbdm0
そのOVAのストーリー希望

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Z.O.E (ZONE OF THE ENDERS)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
記事メニュー

メニュー

  • TOP
  • 現行スレpart74
  • ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki(初代wiki)
  • 過去ログ置き場



タイトル別一覧


  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

その他

  • 未解決一覧
  • 未解決迷宮入り
  • スレ天麩羅
  • Wiki天麩羅
  • 連絡用掲示板
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. さ行
  2. た行
  3. オペレーターズサイド
  4. か行
  5. あ行
  6. は行
  7. 女神転生シリーズ
  8. 絶対絶望少女
  9. ま行
  10. 悪魔城ドラキュラシリーズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15時間前

    グランド・セフト・オート・チャイナタウン・ウォーズ
  • 3日前

    メダル オブ オナー(2010)
  • 7日前

    トム・クランシーシリーズ スプリンターセル パンドラトゥモロー
  • 7日前

    トム・クランシーシリーズ スプリンターセル カオスセオリー
  • 7日前

    SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable
  • 7日前

    さ行
  • 7日前

    サイフォンフィルター:ローガンズ・シャドウ
  • 7日前

    サイフォンフィルター:ダークミラー
  • 7日前

    未解決一覧
  • 7日前

    サイフォンフィルター:オメガ・ストレイン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. さ行
  2. た行
  3. オペレーターズサイド
  4. か行
  5. あ行
  6. は行
  7. 女神転生シリーズ
  8. 絶対絶望少女
  9. ま行
  10. 悪魔城ドラキュラシリーズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15時間前

    グランド・セフト・オート・チャイナタウン・ウォーズ
  • 3日前

    メダル オブ オナー(2010)
  • 7日前

    トム・クランシーシリーズ スプリンターセル パンドラトゥモロー
  • 7日前

    トム・クランシーシリーズ スプリンターセル カオスセオリー
  • 7日前

    SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable
  • 7日前

    さ行
  • 7日前

    サイフォンフィルター:ローガンズ・シャドウ
  • 7日前

    サイフォンフィルター:ダークミラー
  • 7日前

    未解決一覧
  • 7日前

    サイフォンフィルター:オメガ・ストレイン
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. オペラ対訳プロジェクト
  2. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  3. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  4. ASTLIBRA @ ウィキ
  5. デジモンワールド @ Wiki
  6. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. モンスターファーム2@まとめwiki
  9. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 杖と剣の伝説
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.