洞窟物語改造ソフト:Sue's Workshop 総合マニュアル
コマンド
最終更新:
suesworkshop
-
view
目次
はじめに
コマンド講座ではコマンドの使い方を紹介します。
コマンドの種類が多いので全てを覚えるのは相当大変かもしれません。
でも、コマンドが使えないとスクリプトの編集が出来ず、台詞の変更だけという稚拙な改造版しか作れなくなります。
そんなわけで、コマンドについて一つ一つ丁寧に詳しく教えていこうと思います。
全てのコマンドを覚えるのは無理なので、まずは使いやすいものから順番に覚えていってください。この時、コマンド名の由来を覚えておくとさらに覚えやすいと思います。
コマンドの種類が多いので全てを覚えるのは相当大変かもしれません。
でも、コマンドが使えないとスクリプトの編集が出来ず、台詞の変更だけという稚拙な改造版しか作れなくなります。
そんなわけで、コマンドについて一つ一つ丁寧に詳しく教えていこうと思います。
全てのコマンドを覚えるのは無理なので、まずは使いやすいものから順番に覚えていってください。この時、コマンド名の由来を覚えておくとさらに覚えやすいと思います。
なお、数点おことわりをしておきます。
- 実例が分かりやすいように原作の洞窟物語を素材に例を出します。その関係上、実際に使わなかったコマンドに関しては見出しをつけての紹介はしません。
- 実例中に実際のコマンドに色が付いています。この前後にスペースが入っていますが、これはこのWikiの仕様です。実際にスペースは入っていません。
コマンド見出しの凡例は以下の通りです。
| コマンド名 | コマンドの説明 | コマンド名の由来 |
| 付加する数字の情報(一部コマンドに****:****……などと付いていますが、その数字の情報です。) (Listをクリックすると対応する資料にジャンプします。) | ||
| ・補足事項 | ||
| 例 | ||
| 下に出ているコマンドの使用例の該当箇所 | ||
コマンド一覧
灰色は執筆中のコマンドです。
| メッセージ系 | 基本 | <MSG、<MS2、<MS3、<NOD、<CLR |
| 応用 | <FAC、<TUR、<SAT、<CLO、<NUM | |
| 武器系 | 入手 | <AM+、<AM-、<GIT、<TAM |
| ジャンプ | <AMJ | |
| その他 | <AE+、<ZAM | |
| アイテム系 | 入手 | <IT+、<IT-、<GIT |
| ジャンプ | <ITJ | |
| その他 | <MLP | |
| ステータス系 | 入手 | <EQ+、<EQ-、<ML+ |
| その他 | <LI+、<UNI | |
| 音楽・サウンド系 | 音楽 | <CMU、<RMU |
| サウンド | <SOU、<SSS、<CSS、<SPS、<CPS | |
| スプライト動作・ボス動作系 | スプライト | <ANP、<CNP、<MNP、<DNP、<DNA |
| ジャンプ | <NCJ | |
| ボス | <BOA、<BSL | |
| イベント系 | 基本 | <KEY、<PRI、<FRE、<END |
| ジャンプ | <EVE、<YNJ | |
| フラグ系 | 基本 | <FL+、<FL-、<FLJ、<SK+、<SK-、<SKJ |
| エフェクト系 | 基本 | <FAI、<FAO、<MNA、<WAI |
| 応用 | <FON、<FOB、<FOM、<FLA、<QUA、<XX1 | |
| 主人公動作系 | 登場・退場 | <SMC、<HMC |
| 応用 | <MYD、<MYB、<MM0 | |
| ワープ系 | 登場・退場 | <MOV、<TRA |
| 応用 | <PS+、<SLP | |
| マップ関係 | 基本 | <CMP、<SMP |
| 読み込み関係 | セーブ | <SVP、<STC |
| ロード | <LDP、<INI | |
| その他 | <ESC | |
| クレジット系 | 位置調整 | 「+」「-」 |
| メッセージ・イラスト | 「[ ]」 | |
| フラグ・ジャンプ | 「l」、「j」、「f」 | |
| 音楽 | 「!」、「~」(チルダ) | |
| その他 | 「/」 |
未使用コマンド一覧
- <CAT
- <ECJ
- <INP
- <MP+
- <SK- → <SK+の箇所を参照
- <SNP
- <UNJ
