• atwiki
  • Tic-Tac At-Tack Compare

Tic-Tac At-Tack Compare

最終更新:

tactac

- view
だれでも歓迎! 編集

【Tic-Tac At-Tack Compare】 【MHP2G 検証wiki】

MHP2Gダメージ計算についての、攻略本に書いて無いような、実用性のある色々な比較、をしてる 超個人的なメモ張です。
公式本が出るまで待てない方のために、
『敵部位100%解析した本』のAmazonのリンク張っておきました。
武器派生チャートがP2Gwikiみたく、色でとてもみやすいので、『公式本が出てからでも買う価値は かなりある』と思います。

P2Gは自身では特にやっていないんですが、
まわりのリアル友人が数人はじめたので、その時だけやってます。
そいえば攻略本も7月に出るぽいのかな。 予想よりずいぶん早いですね。

飽きました ('∇') ゼノギアスをやっています これすごいよおおお なんで今まで気づかなかったんだろう・・・
エヴァをこすどころの騒ぎではない ストーリーボリューム。普通にやって 60時間 ひたすらストーリーだけをおう感じ。
てきトーな 映画のDVDを 『30本借りるよりも 遥かにゼノギアスをオススメ』
なんつーか 名前でそんしてる。 それでも90万売れた方なら万々歳か。
RPGのゲームはけっこうやったと思ってたんですが、 ここまでスケールのでか過ぎる話に初めて遭遇しやした。

解析本 が出てた。群馬の人に教えてもらって、本屋駆け回って、隠されていたような最後の一冊購入。
部位% 基本報酬% wikiに書いてあるような、みやすい武器派生と 長さ。
公式本は8月9月だと思いますが、それまでには十分すぎる本。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー