TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発223ログ1

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
21:41 (GM_re) 参加者の方々、準備できましたら挙手願います
21:41 (Robb_26_1) さてさてー
21:41 (Else27_2) 伸縮するのか
21:41 (Hortz22_1) ノ
21:41 (Else27_2) ノ
21:41 (Cain21_1) ノ
21:41 (Robb_26_1) ノ
21:41 (Riam21_3) ノ
21:41 (GM_re) それではよろしくお願いしますー
21:41 (Else27_2) おねがいしまーす
21:42 (Robb_26_1) よろしくおねがいしまーす
21:42 (Cain21_1) おねがいいたしますー
21:42 (Hortz22_1) おねがいしますー
21:43 (Riam21_3) よろしくお願いしますー
21:43 (GM_re) さてー
21:43 (GM_re) 皆様はホームの隅っこの方にある比較的新しい冒険者宿『雨除けの揚羽亭』におります
21:43 (Robb_26_1) おお
21:44 (GM_re) マスターが毒蝶好きの元薬師。出される料理は健康志向というか薬っぽいものが多いとか何とか
21:44 (GM_re) 一部の人には人気だが万人向けかというとびみょい、そんなお店。今は昼よりちょっと前、10時ぐらいでしょうか
21:44 (Riam21_3) 「こういう庶民的な変わった味もいいですね!」
21:44 (Riam21_3) もぐもぐ
21:45 (Robb_26_1) 「(肉っけが足りない……)」ペットのトカゲに分けつつ食べる
21:45 (Hortz22_1) 酒はあるかな
21:45 (GM_re) あるある
21:46 (Cain21_1) 「たまには別の店と思って立ち寄ったはいいが・・・こいつは何とも・・・」げんなり
21:46 (Else27_2) 「なぁんかぁ、こう、味がアレよねぇ」
21:46 (GM_re) 普通な代物もあるにはあるよ!
21:46 (Robb_26_1) ソーセージください
21:46 (Else27_2) しげしげとフォークに刺さった料理を見る
21:46 (GM_re) っハーブ入りソーセージ
21:46 (Else27_2) 初めてのところにいったら
21:46 (Else27_2) 名物を食べるでしょ
21:46 (Riam21_3) オルトロンください
21:46 (Cain21_1) とりあえずおすすめ、とか書かれてたメニューを頼んだ
21:47 (Robb_26_1) 「お、このソーセージはいけますね」
21:47 (Hortz22_1) 「……依頼でもなきゃこねえな、ここは」
21:47 (Hortz22_1) 酒オンリーでカウンターにすわってよう
21:47 (Robb_26_1) 「そういや皆さん、仕事探しでこちらに?」
21:47 (GM_re) 今現在、冒険者向きの依頼が貼りだされる掲示板は割とスカスカ……ですが
21:47 (Else27_2) エロく官能的に口に運ぼう
21:47 (Riam21_3) ですが!
21:47 (Robb_26_1) がっ
21:47 (Cain21_1) 「ああもう、酒だ酒!」ホーツさんの隣りに割り込むように「こっちにも頼むわ」
21:48 (Riam21_3) 「ええ。僕くらいともなれば! 働く必要なんてないんですけどね! これも社会経験ですから!」>仕事探し
21:48 (GM_re) ちょっと小奇麗な少年が今、掲示板に小走りで歩み寄り、ぺたぺた依頼書を張り付けて行きました
21:48 (Cain21_1) 「ああん?・・・なんだあいつ」リアムさん見ながら
21:48 (Riam21_3) 見てみよう
21:48 (Hortz22_1) 酒をすすりつつ掲示板に目をやる
21:48 (Robb_26_1) 「はあ……。良いご身分なんですね」
21:48 (Else27_2) 「あらぁ、羨ましいわぁ、生活のためにはお金が必要だものねぇ」
21:48 (Riam21_3) すたすた
21:49 (GM_re) 傾いてないかな、傾いてないな、よし、という感じに奥の客室へ少年は去っていく
21:49 (Robb_26_1) そっちガン見します>少年と依頼書
21:49 (Hortz22_1) すたすた掲示板にむかうリアムさんの身なりを後ろからチェック
21:49 (Riam21_3) 成金
21:49 (Robb_26_1) 「お、仕事ですね」っとリアムさんを追いますよ
21:50 (Cain21_1) 「依頼ねえ」カウンターで酒飲みつつ、掲示板見ている人たちじろじろ
21:50 (GM_re) 掲示板に貼りだされた依頼書には次のように書かれてあります
21:50 (Hortz22_1) ・゜(言ってるほどは現金はもってねぇな…ま、そりゃそうか
21:50 (Robb_26_1) わくわく
21:50 (GM_re)  
21:50 (GM_re) ********************************************************************
21:50 (GM_re) 西の街道にて、正体不明の魔物に襲われて大切な物を落としてしまいました。
21:50 (GM_re) なるべく早く回収したいので、冒険者の方に協力をお願いしたく思います。
21:50 (GM_re) 期間は3日以内、成功報酬は1人3000G。
21:50 (GM_re) 見つからなかった場合でも1人1500Gは保証します。
21:50 (GM_re)      セロン・コルトファー
21:50 (GM_re) ********************************************************************
21:51 (GM_re)  
21:51 (Riam21_3) 「フッ 落し物探しとは・・・」
21:51 (Hortz22_1) 「大切なもの、ねぇ」
21:52 (Hortz22_1) 「ま、丁度いいか」
21:52 (Robb_26_1) 「仕事を選ぶ余裕は無いので、俺は受けますよ」
21:52 (Else27_2) 張り紙は見に行かずに料理を解体していよう
21:52 (Robb_26_1) こわいっ
21:52 (Cain21_1) お酒ごきゅごきゅ
21:52 (Riam21_3) 「大将! この依頼人から詳しいお話を伺いたいんですが!」>マスター
21:53 (GM_re) マスター「はいよー、今すぐ呼んでくる」
21:53 (Hortz22_1) 「(………よくみたらこいつまえにもみたな、このでけぇ声に聞き覚えがある)
21:53 (Hortz22_1) 「ああ、俺もたのむわ」
21:53 (Hortz22_1) 片手を軽くあげて見送る
21:54 (GM_re) マスターは客室に行って少し経つとー
21:54 (Robb_26_1) 「あなたも受けませんか?」>エルセさんに
21:54 (Else27_2) 「んふふ、そうねぇ、お金は必要だものね」
21:54 (GM_re) 両足が包帯でぐるぐる状態の初老の男性が車椅子で、先の少年に押されてやってきます
21:54 (GM_re) きききき
21:54 (Else27_2) 料理が細かくなっていく
21:54 (Robb_26_1) 「よっしゃ。そちらの騎士さんは?」
21:54 (Cain21_1) キキキ
21:55 (Cain21_1) 「ああん?・・・ふむ、ま、いいだろ。俺も話くらいは聞かせて貰おうか」ごきゅごきゅぷはー
21:55 (GM_re) 男性「ええと、どなたが依頼を受けて下さる方ですかな?」
21:56 (Robb_26_1) 「われわれです」
21:56 (Hortz22_1) 「そいつは…」
21:56 (Hortz22_1) 「襲われたってのが、それか?」
21:56 (Hortz22_1) たいせつなの=両足
21:56 (Riam21_3) 「ぜひ詳しいお話を・・・」
21:56 (Robb_26_1) 「助かります」>カインさん
21:56 (Else27_2) 「あらぁ、痛そう、だいじょぶ?」
21:57 (GM_re) 男性「ふむ……」
21:57 (GM_re) 男性「両足を噛まれてしまいましてね。宝石を一つ落としてしまったのですよ」
21:57 (Else27_2) 唇に指を当てて
21:57 (Else27_2) 「宝石、ね」
21:58 (Cain21_1) 「そりゃ災難だったな」
21:58 (Robb_26_1) 「それが依頼の品という事ですか?」
21:58 (Hortz22_1) 「そいつはどういった?」
21:58 (GM_re) 男性「はい、その宝石を皆様方に探して頂きたいのです」
21:59 (GM_re) 男性「青い宝珠で、それ自体は対した価値があるものではありませんが……」
21:59 (GM_re) 男性「長らく所持していると、所持する人間に悪影響を与えるといわれている代物です」
21:59 (Hortz22_1) 「ほぉ」
21:59 (GM_re) 男性「誰かに持ち去られるのも怖いので、なるべく早く回収をお願いしたく皆様に依頼した次第です」
22:00 (Else27_2) 「あらぁ、そんなものを人を雇ってまで取り戻したいの?」
22:00 (Hortz22_1) 「…で、あんたはそいつをどれくらい持ってたわけで」
22:00 (Riam21_3) 「具体的にどんな影響なんでしょうか?」
22:01 (GM_re) 男性「宝珠自体はそれ一つきり。もちろん、既に持ち去られてしまっている可能性もありますので、その時は仕方ありませんが……」
22:02 (GM_re) 男性「所持者を異形化させる、と言われていますが、実際にそのようなことになった人は見たことがありませんね」
22:02 (Riam21_3) 「なるほど。あくまでも言い伝えですね。」
22:02 (Riam21_3) ブリバリ異形化するということですねわかります
22:03 (Hortz22_1) 「ふーむ」
22:03 (Else27_2) 「大きさはどのぐらいなのかしらぁ」
22:03 (Robb_26_1) 「ちなみにセロンさん、あなたは宝石商か何かで?」
22:04 (Hortz22_1) あ、そしてもしかしてどれくらい=数量とおもわれたのか
22:04 (GM_re) あー
22:04 (Hortz22_1) 所持してた期間をきいたつもりだった
22:04 (GM_re) そかそか
22:04 (GM_re) 男性「これくらいの大きさになります」 えーと、片手の人さしと親指でわっか作るぐらい大きさ
22:05 (Hortz22_1) 「あんがい小さいな」
22:05 (Else27_2) 「そんなに大きいものじゃないわねぇ」
22:05 (Robb_26_1) 大きめだ
22:05 (Hortz22_1) 感想ばらばら
22:05 (Robb_26_1) あれっ
22:05 (Else27_2) はははは
22:05 (Cain21_1) 「十分でけえだろ」
22:05 (Robb_26_1) リアムさんの感想が気になるところ
22:05 (Else27_2) 「落ちているのを探すには大きくはないわぁ」
22:05 (Cain21_1) 「ま、そりゃそうかもしれねえな」
22:05 (Robb_26_1) 「
22:05 (GM_re) 男性「あー、申し遅れました。私はセロン・コルトファー、神官医です」 >宝石商かなにか
22:06 (Riam21_3) 「あ。どうもどうも。リアム・ギャラガーと申します。よろしくおねがいします。」>神官医
22:06 (Hortz22_1) 「つうことはどっちかつーと」
22:06 (Robb_26_1) 「なるほど。俺はロバートです」
22:06 (Else27_2) 「魔物?に襲われたときに落とした?っていうのは間違いないのかしらぁ」顎に人差し指当てて
22:06 (Hortz22_1) 「そいつが悪さしねぇように持ってるってカンジか」
22:06 (Hortz22_1) 「ああ、ホー・ツマスクだ、ホーツでいい」
22:07 (Riam21_3) ふーむ
22:07 (Else27_2) 「エルセよ、よろしくねぇ、んふふ」
22:07 (Riam21_3) 魔力・・・はあるんだろうなあきっと
22:07 (Riam21_3) 拳大でも、ビー玉くらいでも森で探す難易度はそんなに変わらないよ思うよ!>乾燥
22:08 (Cain21_1) 「医者か・・・ふん、俺はカインだ」
22:08 (Robb_26_1) いやお金持ち的にどうなのかなっと
22:08 (GM_re) セロン「革袋ごと落っことしてしまいましたので……間違いないかと」 >魔物に襲われた時
22:08 (Hortz22_1) 「で、期間は三日、成功報酬が3000,失敗でも1500か」
22:09 (Hortz22_1) 「期間を越えて、しかしブツは手に入れた場合はどうする?」
22:09 (Else27_2) 「襲われたって言う場所にあるといいわねぇ」
22:09 (Hortz22_1) 強制でシメかもしれないがいちおうきいてみる
22:09 (Robb_26_1) 「実際に落とした場所は憶えていらっしゃると思うんですが、着いてきてもらう……わけにはいきませんよね」
22:10 (Riam21_3) 期間が3日であることに意味はあるのかなあ
22:10 (GM_re) セロン「その時はその時で成功したものとして報酬はお渡しします」 >期間超え
22:10 (Riam21_3) まあ、シナリオ的な都合かもしれないがw
22:10 (GM_re) 諦める期間
22:10 (Robb_26_1) なーる
22:10 (Riam21_3) そこであきらめんなよ!
22:10 (Riam21_3) もっと熱くなれよ!
22:11 (GM_re) セロン「そうですね……」 と地図を広げます、絵茶参照
22:11 (GM_re) セロン「襲われたのは大体、このあたりです」 絵茶の赤い印
22:11 (Hortz22_1) ははは
22:11 (Else27_2) ふむふむ
22:11 (GM_re) ホーム側は東C5
22:11 (Hortz22_1) 「そんなにゃ遠くはねぇ、か」
22:12 (Cain21_1) 「ま、この足じゃあ付いてこられても迷惑だ。どれ」
22:12 (Hortz22_1) 「ならさっさと発ったほうがいいかね」
22:12 (Else27_2) 「誰かに拾われちゃったりしたら大変だものね、んふふ」
22:12 (Robb_26_1) 「なるほど」
22:12 (Riam21_3) 「異形化するのは眉唾だとしても、何か魔力を発していたりはしますか?」
22:14 (GM_re) セロン「強力なものではありませんが、魔力を含みますね」
22:14 (Riam21_3) 放射能がモリモリですね
22:14 (GM_re) モリモリ
22:14 (Cain21_1) ピーガガガー
22:15 (Riam21_3) ガイガーカウンターが振りきれてやがる・・・
22:15 (Riam21_3) 「街道周辺でなにか注意するようなことはありますか?」
22:16 (Else27_2) 「ああそう、襲われたっていう魔物は?」
22:16 (Hortz22_1) 「ああ、どんなやつかってなきいとかねえとな」
22:17 (GM_re) セロン「そうですね……私を襲ったのと同様の魔物に襲われた人がいるという話を聞きました」
22:17 (Hortz22_1) 「街道で化け物、ねぇ」
22:17 (Cain21_1) 「ほう、他にも被害が出てんのか」
22:17 (Robb_26_1) 「近くで聞き込みでもして行きますか」
22:17 (GM_re) セロン「姿は見えず……というよりは、森の中の何か石なり地面なりに擬態するものではないかと思うのですが」
22:17 (Hortz22_1) 「そいつはまた」
22:17 (Else27_2) 「そうなのぉ、面倒ねぇ」
22:18 (Riam21_3) 「それは危険そうですね・・・」
22:18 (Robb_26_1) 「よくご無事で」
22:18 (GM_re) セロン「普通に歩いていたら、突然、こう」
22:19 (Riam21_3) この時の経験をきっかけにセロンさんは車椅子で闘う武術を編み出したのです
22:19 (Hortz22_1) それはつよい
22:19 (GM_re) つえー
22:19 (Robb_26_1) わお
22:19 (Hortz22_1) さくっと情報収集して出たいかんじですがなにかきくことはあるかな
22:19 (Riam21_3) 擬態する魔物について知識判定はできるのかな
22:19 (GM_re) ふむー
22:20 (GM_re) 現物見ていないのですっきり判明はしないかもしれませんが、やれることはやれます >知識
22:20 (Riam21_3) じゃあやってみようかのう
22:21 (Riam21_3) 2d6+7
22:21 (dice_cre) Riam21_3: 11(2D6: 5 6)+7 = 18
22:21 (Riam21_3) わーお
22:21 (GM_re) わーを
22:21 (Robb_26_1) ぱねえ
22:21 (Hortz22_1) ウワア
22:21 (Cain21_1) はんぱねえ
22:21 (Cain21_1) これで事件は解決した
22:22 (GM_re) リアムさんは地面に擬態する魔物の一つが思い浮かんだ
22:22 (GM_re) ★フィールドミミック
22:22 (GM_re) 能力値:攻撃5/7/1 防御5/5/1 (基本3/5/1 武器1(0/2/0), 防具1(2/0/0))
22:22 (GM_re) 攻属性:武/機/精  打,切/打,切/地
22:22 (GM_re) 耐弱:打-2,水-2,地-2 / 雷+2,突+2,鞭+2
22:23 (GM_re) スキル:鉄腕 隠密*?
22:23 (Hortz22_1) なんと
22:23 (Robb_26_1) つよっ
22:23 (Riam21_3) ゴクリ・・・
22:23 (GM_re) ゴクリ
22:23 (Hortz22_1) 補正ありということは武器もち…か…
22:23 (Hortz22_1) これとれるのかな…
22:23 (Else27_2) ですね
22:24 (Riam21_3) 「そういえば聞いたことがある・・・ フィールドミミックというかなり手ごわい魔物がいたという話を・・・」
22:24 (GM_re) 牙をググググって引っ張れば取れる……のか?
22:24 (Else27_2) 牙を折る
22:24 (Cain21_1) 知っているのかリアム!
22:24 (Hortz22_1) とっちゃうのか…!
22:24 (Hortz22_1) 「知ってんのか」
22:24 (Cain21_1) ふーやっと電話がおわった
22:25 (Riam21_3) 「日輪国の民明書房という本に載っていました。」
22:25 (Else27_2) 「あらぁ、怖そうねぇ、よくわからないけどぉ」
22:25 (Cain21_1) 「厄介な相手のようだな」
22:25 (Robb_26_1) 「それは……。セロンさんが生きて戻られて何よりです」
22:25 (Else27_2) 「会わないといいわね、ね」
22:25 (Else27_2) なんとなく同意を求める
22:26 (Robb_26_1) 「ええ……」
22:26 (Hortz22_1) 「…ま、それにこしたこたぁねえな」
22:26 (Cain21_1) 「ハッ、会ったら会ったでおもしれえじゃねえか。いいだろう、やってやんぜ」
22:26 (Hortz22_1) 「しかし、ブツをおとしたのが街道沿いってんなら、急いだほうがいいぜ」
22:26 (Else27_2) 「あら、頼もしいわぁ、んふふ」
22:27 (Hortz22_1) 「すぐにでも発ったほうがいいと思うんだがね」
22:27 (Cain21_1) 「そう言うあんたもかなりやるように見えるんだがな」>えるせさん
22:27 (Riam21_3) 「誰かに拾われるかもしれませんね。」
22:27 (Cain21_1) 「ああ、それには賛成だ」
22:27 (Else27_2) 「あらぁ、私は荒っぽいことは苦手よぉ?」
22:27 (Else27_2) 「じゃあ急がないと、ね」
22:27 (Robb_26_1) 「行きましょう
22:28 (Hortz22_1) 「…」エルセさんをちらっとみて眉をかるくあげて、ま、いいか、と顔を戻す
22:28 (Hortz22_1) ごー
22:28 (Cain21_1) 「言ってくれるぜ。っとじゃあ用意するもん用意して行くとすっか」
22:28 (GM_re) セロン「それでは皆様、よろしくお願いします」
22:28 (Cain21_1) 「ああ、任せときな」手ひらひらー
22:28 (Riam21_3) 「はい。お任せください。成功の暁には神殿に関して我々のことをよしなに・・・」
22:28 (Else27_2) 「んふふ、じゃあ良い報告を待っててね」投げキス
22:29 (Robb_26_1) 「こちらこそ、報酬の方をどうぞよろしく」
22:30 (GM_re) さてー、何事もなければC5東の街道からスタートとなりますが、やりたいことある方は言ってみるとよろしです
22:30 (Cain21_1) ではー、行きますー?
22:30 (Riam21_3) ふむー
22:30 (Robb_26_1) 特に準備は無いですー
22:30 (Else27_2) ま、いいかなー
22:30 (Hortz22_1) とくにはなしでー
22:31 (Riam21_3) 特にないかなあ
22:32 (Cain21_1) じゃあごー
22:32 (Hortz22_1) ごー
22:32 (Robb_26_1) ごーごー
22:32 (Riam21_3) てくてく
22:32 (GM_re) では一行は出発しました、てくてく
22:32 (Else27_2) とっとこ
22:32 (Robb_26_1) ずんずん
22:33 (GM_re) 街道をてくてく西に進んでいき、森の中を通り抜ける区画へとやってきた
22:33 (GM_re) 今現在、C5の場所に皆様はいます
22:34 (Riam21_3) ふむふむ
22:34 (Hortz22_1) とりあえずはまっすぐ例の地点にむかいますかね
22:34 (GM_re) 道はそのまま西についーっと伸びているようです
22:34 (Hortz22_1) ついーといきましょう
22:34 (Cain21_1) 探索とか移動とかの時間の関係はどうなるんでしょう
22:34 (Robb_26_1) GMさん、そういえば地図はもらってきましたか?
22:34 (GM_re) 貰って来たことにしていいですー
22:34 (Robb_26_1) ありがとうございます
22:34 (Else27_2) まずは襲われた現場ですかねー
22:35 (GM_re) 時間はー
22:35 (GM_re) 1マスの移動に10分、探索5分程度、ですのであまりお気になさらずともいいかもしれない
22:35 (Riam21_3) つまり
22:36 (Riam21_3) 日数が経過するくらいの大イベントがあるんですねわかります
22:36 (Cain21_1) ハハハ
22:36 (Cain21_1) では進みますかー
22:36 (Hortz22_1) よーしいくぞー
22:36 (Else27_2) すすみましょー
22:36 (Robb_26_1) ましょーう
22:36 (Cain21_1) 探索しながら進んだ方がいいのかな
22:36 (Riam21_3) 気配察知は機敏かな
22:36 (Riam21_3) 宝珠はともかく
22:36 (Riam21_3) ミミッ君が危なさそうだ
22:37 (Else27_2) あぶなそうなのが
22:37 (Else27_2) いますね
22:37 (Robb_26_1) 長物で
22:37 (Riam21_3) 依頼人が嘘をついていないとも限らないしなあ
22:37 (Robb_26_1) 地面をツンツンしつつ……
22:37 (GM_re) 気配察知するなら任意能力値で行きましょう、ただ、武勇で魔力物体を調べられるかというと怪しい
22:37 (Riam21_3) では精神で行くよー
22:37 (Hortz22_1) モノに擬態してるってことならとりあえずミミックだけは警戒しつつ、
22:37 (Riam21_3) 2d6+7 気配だー
22:37 (dice_cre) Riam21_3: 3(2D6: 2 1)+7 = 10  気配だー
22:38 (Hortz22_1) まずは事件現場にむかうことにしよう
22:38 (Riam21_3) オタワ
22:38 (Else27_2) 殺気かなんかだけかんじられればおけ
22:38 (Cain21_1) 2d6+8 機敏ー
22:38 (dice_cre) Cain21_1: 5(2D6: 2 3)+8 = 13  機敏ー
22:38 (Robb_26_1) 2d6+6 武勇探索ー
22:38 (dice_cre) Robb_26_1: 6(2D6: 1 5)+6 = 12  武勇探索ー
22:38 (Else27_2) 2d6+7 ぶゆー
22:38 (dice_cre) Else27_2: 7(2D6: 2 5)+7  = 14 ぶゆー
22:38 (GM_re) とりあえず周囲に何か潜んでいたりということはなさそうです >かいんさん
22:38 (Hortz22_1) 2d6+6 機敏
22:38 (dice_cre) Hortz22_1: 10(2D6: 4 6)+6 = 16  機敏
22:38 (Riam21_3) いいね!
22:38 (Else27_2) なんか総じて低いな
22:38 (GM_re) わを
22:38 (Hortz22_1) すごい機敏
22:38 (Else27_2) ほーさんさすが
22:38 (Else27_2) てきぱきしてはる
22:38 (Robb_26_1) 仕事人
22:38 (Hortz22_1) ええぇ
22:39 (Cain21_1) とりあえずなんもいないのかなー
22:39 (GM_re) C5に危ないものはいない、C4の街道上にも何もいないようだ >ほーつさん
22:39 (Cain21_1) かんぺきだ
22:39 (Robb_26_1) 進めますね
22:39 (Hortz22_1) 「とりあえず道沿いにゃなんもなさそうだな」とかいいつつぶらぶらすすみます
22:40 (Cain21_1) そしてC3にいるんですね
22:40 (Robb_26_1) じっさいそこで襲われたらしいですしね……
22:40 (Else27_2) 「じゃあ襲われたっていう場所に行きましょ」
22:40 (Riam21_3) 「まずは直行ですかー」
22:40 (Cain21_1) 「だな」
22:40 (Robb_26_1) 「行きましょう」
22:40 (Riam21_3) いやな事件だったね・・・
22:40 (GM_re) C4までとことこ行きました
22:41 (Hortz22_1) ここからC3の気配察知とかはできまs
22:41 (GM_re) 道は真っ直ぐ、真っ直ぐ伸びています。見た感じ特に変わりなさそうな気はします
22:41 (Robb_26_1) 革袋が見えたりとかは>まっすぐ
22:41 (Riam21_3) 実はこの世界全体がミミックだったんだよ!
22:41 (Hortz22_1) な、なんだってー!
22:41 (Robb_26_1) ひゃあ
22:41 (GM_re) 主に現在いる区域のみ、気配も探索もできる感じ、高達成値なら周辺マスも若干わかるかなぐらいですねぇ
22:42 (Else27_2) 擬態された世界
22:42 (Riam21_3) ではー
22:42 (Robb_26_1) はーい
22:42 (Riam21_3) もう一度探索かなー
22:42 (Hortz22_1) ためしにふってみよう
22:42 (Cain21_1) 2d6+8 きびんー
22:42 (dice_cre) Cain21_1: 6(2D6: 4 2)+8 = 14  きびんー
22:42 (Hortz22_1) 2d6+6 きびん
22:42 (dice_cre) Hortz22_1: 6(2D6: 5 1)+6 = 12  きびん
22:42 (Robb_26_1) 2d6+6 武勇
22:42 (dice_cre) Robb_26_1: 5(2D6: 4 1)+6 = 11  武勇
22:42 (Hortz22_1) ふるわぬ
22:42 (Else27_2) 2d6+7 ぶゆー
22:42 (dice_cre) Else27_2: 11(2D6: 6 5)+7 = 18  ぶゆー
22:42 (Robb_26_1) うお
22:42 (Cain21_1) エルセさんがきたぞー
22:42 (Riam21_3) 2d6+7 精神だー
22:42 (dice_cre) Riam21_3: 5(2D6: 4 1)+7 = 12  精神だー
22:43 (Else27_2) 出ても仕方ないような気がする
22:43 (Hortz22_1) ぶゆるー
22:43 (Cain21_1) なんか道が出来た
22:43 (Robb_26_1) 周辺マスの獣を殺す勢い
22:43 (Hortz22_1) すごい殺気だ
22:43 (GM_re) カインさんは、街道北側に獣道があることに気付いた
22:43 (Cain21_1) ほうほう
22:43 (Else27_2) 探ってるのよ
22:43 (Else27_2) 放ってるのではないのよ
22:44 (Hortz22_1) ははは
22:44 (Robb_26_1) 獣道とな
22:44 (GM_re) 特に何かが襲いかかってくる気配などは感じない >エルセさん
22:45 (Else27_2) 「この辺りにはなにもいなさそうねぇ」
22:45 (GM_re) んー
22:45 (Hortz22_1) かるくぐりっとみまわすだけ
22:45 (Cain21_1) 「向こうにも道があるようだな、獣道だが」
22:45 (Riam21_3) 「そういえば以前はあまり見なかった顔ですが、最近ホームに?」>ロバートさん
22:45 (GM_re) 今のところ、周囲に魔力の類もなさそうです >リアムさん
22:45 (Riam21_3) はいー
22:45 (Robb_26_1) 「ええまあ。しばらく風邪で寝込んだりもしてましたが」
22:45 (Else27_2) 「あらあ、そんなところに道があったのねぇ」
22:46 (Hortz22_1) 「ま、とりあえずは現場にいってみようぜ」
22:46 (Robb_26_1) 「何も居ないようなら、とっとと先に進みたいところですね」
22:46 (Else27_2) 「そうねぇ、まずは現場よねぇ」
22:46 (Cain21_1) 「ああ、今この道を必要はねえな」
22:46 (Riam21_3) 「まあ、何かいるのは確実ですが・・・」
22:46 (Else27_2) 「今はお留守みたいよ、んふふ」
22:46 (Hortz22_1) ではてくてくしよう
22:47 (GM_re) C3-
22:47 (Hortz22_1) c3にはさすがに警戒して向かっとく
22:47 (Robb_26_1) ついたー
22:47 (Cain21_1) てくてく
22:47 (GM_re) 依頼人が魔物に襲われたという場所付近にやってきた
22:47 (Riam21_3) ついたー
22:47 (GM_re) 街道はそのまま西に延びているが……
22:47 (Else27_2) ここで警戒ですね
22:47 (Riam21_3) ここが! 世界の! 中心!
22:47 (Robb_26_1) がっ……!
22:47 (GM_re) 道の途中で、何やらボロボロになった鞄やら革袋やらが散らばっており、
22:47 (Else27_2) 助けてください!
22:47 (GM_re) その近くに大きな血溜まりがある……
22:47 (Robb_26_1) ちょ
22:47 (GM_re) なんだろうこのてんしょんw
22:48 (Riam21_3) 「あの血だまりが依頼人のものでしょうか?」
22:48 (Else27_2) 「あらぁ、ここが現場かしらぁ」
22:48 (Hortz22_1) とりあえーず気配察知
22:48 (Cain21_1) ちだまりは古いものです?
22:48 (GM_re) 気配どうぞ
22:48 (Hortz22_1) 2d6+6
22:48 (dice_cre) Hortz22_1: 6(2D6: 2 4)+6 = 12
22:48 (Robb_26_1) 2d6+6 ぶゆう
22:48 (dice_cre) Robb_26_1: 4(2D6: 1 3)+6 = 10  ぶゆう
22:48 (Else27_2) 殺気はないか調べよう
22:48 (Cain21_1) 古いというか数日たったものとか的な
22:48 (Hortz22_1) うぬう、
22:48 (Riam21_3) 2d6+7 精神
22:48 (dice_cre) Riam21_3: 2(2D6: 1 1)+7 = 9  精神
22:48 (GM_re) 見た感じ乾いてますね
22:48 (Cain21_1) 2d6+8
22:48 (Riam21_3) わーお
22:48 (Hortz22_1) アワワ
22:48 (dice_cre) Cain21_1: 6(2D6: 5 1)+8 = 14
22:48 (Else27_2) 2d6+7 ぶゆー
22:48 (Robb_26_1) ふるわん
22:48 (dice_cre) Else27_2: 6(2D6: 5 1)+7  = 13 ぶゆー
22:48 (GM_re) わーを
22:48 (Hortz22_1) みんなひくいよおお
22:48 (Cain21_1) ああ、機敏です
22:48 (Robb_26_1) 期待値は5
22:48 (GM_re) 精神がいない!
22:48 (Cain21_1) 精神ー!!
22:48 (Hortz22_1) 魔力関知がー!
22:48 (Robb_26_1) 霊視も無いか!
22:49 (GM_re) 気配だけで良いのかなとりあえず
22:49 (Riam21_3) かなー
22:49 (Cain21_1) 「こいつは・・・依頼者のもんかね」血溜り見つつ
22:49 (GM_re) ふむー
22:49 (GM_re) カインさんは北側から少し物音がするのに気付いた
22:49 (GM_re) あと、
22:49 (Riam21_3) なんか宝珠はミミックに呑まれた予感がしないでもない
22:49 (Robb_26_1) ごくり
22:50 (Else27_2) やーねー、それ
22:50 (GM_re) 血溜まりから何かが這って行ったようで、血の跡が南北に1つずつ伸びている >血だまり見る
22:50 (Robb_26_1) んん?
22:50 (Else27_2) 南北とな
22:50 (Cain21_1) 「乾いてんな・・・ん?」いつでも戦闘出来る態勢で北に顔を向ける
22:50 (Riam21_3) つまりあれだ
22:50 (Cain21_1) ふむー
22:50 (Riam21_3) 依頼人は双子だったんだよ!
22:50 (Cain21_1) な、なんだってー!
22:50 (Hortz22_1) 上半身と下半身にわかれたのかもしれない
22:50 (Else27_2) 依頼人だったのか
22:50 (Robb_26_1) 入れ替わりトリックだと……!
22:50 (GM_re) なんだってー
22:50 (Else27_2) なにその殺人鬼のトリック
22:50 (Riam21_3) 依頼人「べつに1人の時襲われたとは言ってない」
22:51 (Hortz22_1) はははあるある
22:51 (Robb_26_1) なんてこったい
22:51 (Cain21_1) まさか分裂・・・
22:51 (Else27_2) ミミックがですか
22:51 (Cain21_1) 依頼者が
22:51 (Cain21_1) いやそれはもういい!
22:51 (Robb_26_1) テケテケですねわかります
22:51 (Cain21_1) つながった!
22:51 (Cain21_1) いやそれももういい!
22:51 (Riam21_3) 両方とも這って言ったような跡なんだろうか
22:51 (Hortz22_1) 緑だったのか
22:52 (GM_re) 両方とも這って行ったような跡ですね
22:52 (Else27_2) まぁ、とりあえず周辺に散乱してるものを調べよう
22:52 (Else27_2) ないとは思うけど!
22:52 (Else27_2) 「この中に残っててくれると楽なのにねぇ」
22:52 (Cain21_1) 北の物音はどんな感じです?
22:52 (Robb_26_1) 「革袋なんかがありますね。気をつけつつ探りましょう」
22:52 (GM_re) 若干、血量は北側の方が多い、が……詳しくは機敏か精神
22:52 (Cain21_1) カサッとか
22:53 (GM_re) ガサって感じ >物音
22:53 (Hortz22_1) お、ふれるのかな
22:53 (Cain21_1) 近さ加減とか
22:53 (Hortz22_1) 2d6+6 機敏で気配以外のそのあたりしらべよう
22:53 (dice_cre) Hortz22_1: 9(2D6: 5 4)+6 = 15  機敏で気配以外のそのあたりしらべよう
22:53 (Cain21_1) どの程度の質量をもった音とか
22:53 (GM_re) 近距離ではない、重量はある
22:53 (GM_re) うむー
22:53 (Cain21_1) ふむふむー
22:53 (Riam21_3) 2d6+7 血痕を精神で調べてみよう
22:53 (dice_cre) Riam21_3: 7(2D6: 1 6)+7 = 14  血痕を精神で調べてみよう
22:53 (Robb_26_1) いいかんじ
22:54 (GM_re) 南北の血の跡をたどっていくと、それぞれ獣道が見つかった >ホーツさん
22:55 (Hortz22_1) 「…こいつは面倒だな」
22:55 (Robb_26_1) 獣道が多い……
22:55 (Hortz22_1) 革袋とかをざっとしらべてなかみを確認できますかね
22:55 (GM_re) 血痕は割と最近と思しきものと、少し古いものと二種類ある >リアムさん
22:55 (Hortz22_1) ないだろうけど!いちおう!
22:55 (Else27_2) 意外といのししが行きかっている
22:55 (Else27_2) しらべてるしらべてる
22:55 (Riam21_3) どっちがどっちかなー>二種類
22:55 (GM_re) 革袋とかはー
22:55 (GM_re) 穴が空いてて中身はなさそうだ
22:55 (Else27_2) なかった
22:55 (Robb_26_1) あちゃー
22:56 (GM_re) 古いのが南、新しいのが北、血量が多いのは北
22:56 (Else27_2) オオカミかなにかが引きずっていったのかもしれないね
22:56 (Else27_2) なにをかはまぁ
22:56 (Else27_2) ともかく
22:56 (Hortz22_1) ははは
22:56 (Cain21_1) ふむー
22:56 (Riam21_3) 「北の方が新しいですね。南はちょっと古い血痕です。」
22:57 (Robb_26_1) 「ミミックとやらが入って行ったという事でしょうかね?」
22:57 (Else27_2) 「この辺りには目的のものはなさそうだしぃ、どちらかに行ってみないとねぇ」
22:58 (Hortz22_1) 「新しい方か古い方か?」
22:58 (Cain21_1) 「北はさっきそれなりの何かが動いている気配があったが」
22:58 (Riam21_3) 「新しい方の方が手掛かりがつかめるかもしれませんね。」
22:58 (Else27_2) 「怪物が持ってるなら気配がするほうを見たほうがいいのかしらねぇ」顎に指を当てて
22:59 (Hortz22_1) 「このあたりを探し回るってんなら…」
22:59 (Robb_26_1) 「探りつつ、北でしょうか」
22:59 (Hortz22_1) 「そのあたりに居るなら先に叩くのもありっちゃアリか」
22:59 (Cain21_1) 「ああ、北に行くか」
23:00 (GM_re) 北の獣道ガサガサかなー?
23:00 (Robb_26_1) 「さいわい、強そうな人達ばかりですし」
23:00 (Else27_2) 「後にして襲われちゃったりしたら嫌だものね」
23:00 (Riam21_3) 北進大王
23:00 (Cain21_1) 効かん!!
23:00 (Else27_2) 「そうね、強そうな人ばかりよね、んふふ」
23:00 (Hortz22_1) よしいこう
23:00 (Else27_2) いこー
23:00 (Cain21_1) ごー
23:00 (GM_re) 北へガサガサ
23:00 (Robb_26_1) ごーごー
23:00 (Else27_2) 北の獣道かな
23:01 (GM_re) 北側の獣道を進んでいくと少しずつ道幅が狭くなっていく
23:01 (GM_re) やがて、前方に血塗れの大きなトカゲが横たわっているのが見えてきた
23:02 (Robb_26_1) ヒャァ
23:02 (Riam21_3) 南無南無
23:02 (GM_re) 腹部が、がっつり抉れてる
23:02 (Else27_2) ふむふむ
23:02 (Robb_26_1) 「……これは、可哀想に」
23:02 (Hortz22_1) 「こいつは…例のミミックじゃあねえな」
23:02 (Hortz22_1) 生きてるのかな
23:02 (Robb_26_1) 新しい死体でしょうかー
23:02 (Cain21_1) 「んだこりゃあ」
23:02 (GM_re) 死んでるっぽい……かな?
23:02 (Riam21_3) 「ミミックの仕業でしょうか・・・」
23:03 (Cain21_1) 調べようー
23:03 (Else27_2) 「どちらかというとそれにやられちゃったかしらね」
23:03 (GM_re) 調べるなら機敏でどうぞー
23:03 (Robb_26_1) 調べましょー
23:03 (Cain21_1) 2d6+8
23:03 (dice_cre) Cain21_1: 8(2D6: 2 6)+8 = 16
23:03 (GM_re) 精神でもいいー
23:03 (Else27_2) 傷の具合とか見よう
23:03 (Robb_26_1) 2d6+2 いちおう
23:03 (dice_cre) Robb_26_1: 8(2D6: 6 2)+2 = 10  いちおう
23:03 (Hortz22_1) 2d6+6 キヴィン
23:03 (dice_cre) Hortz22_1: 3(2D6: 2 1)+6 = 9  キヴィン
23:03 (Else27_2) 2d6+1 せいしんあたりで
23:03 (Hortz22_1) ワーイ
23:03 (dice_cre) Else27_2: 3(2D6: 2 1)+1 = 4  せいしんあたりで
23:03 (Riam21_3) 2d6+7 精神だー
23:03 (dice_cre) Riam21_3: 7(2D6: 6 1)+7 = 14  精神だー
23:03 (GM_re) うむー
23:03 (Else27_2) ふ
23:03 (Hortz22_1) これはひどい
23:04 (Robb_26_1) いちおう機敏、でした
23:04 (GM_re) ついさっきまでこのトカゲは生きていたようだ >カインさん、リアムさん
23:04 (GM_re) それと
23:04 (Robb_26_1) と、、、
23:04 (GM_re) さらに道の奥の方からガサガサっていう音が聞こえる、近い >カインさん
23:05 (Hortz22_1) いたあ
23:05 (GM_re) ガサガサ
23:05 (GM_re) ガサガサガサガサガサ
23:05 (GM_re) 近付いてくる
23:05 (Cain21_1) 「ふん、今やられたばっか・・・ッそこか!!」
23:05 (Robb_26_1) ちかいちかい
23:05 (Riam21_3) ミミックではないかもなあ
23:05 (Cain21_1) 「来るぞ!!」なんか来るぞー
23:05 (Else27_2) 嫌な街道だ
23:06 (Riam21_3) 身構えよう
23:06 (Else27_2) 「あらこわぁい」
23:06 (Hortz22_1) 「来たか」
23:06 (Robb_26_1) 「はい!」カインさんと同じ方向きますー
23:06 (GM_re) 茂みから
23:06 (Hortz22_1) 銃を抜いて半身で構える
23:06 (GM_re) 別の、無傷な大トカゲが真っ直ぐそちらへ突っ込んでくる!
23:06 (Riam21_3) ですよねー
23:06 (Else27_2) おおとかげだった
23:06 (Robb_26_1) おや
23:06 (Riam21_3) しかしロバートさんは
23:06 (Riam21_3) やりづらいのではなかろうかw
23:06 (Cain21_1) このオオトカゲの口に血ついてます?
23:06 (Robb_26_1) ああー……
23:06 (GM_re) ついてないー >口に
23:07 (Cain21_1) 逃げてるのかなー
23:07 (Robb_26_1) 大丈夫です、うん。
23:07 (GM_re) 逃げないなら、トカゲは襲い掛かってくる
23:07 (Hortz22_1) きたー
23:07 (Cain21_1) とりあえず攻めてくる様子なか、あったー!
23:07 (Riam21_3) キター
23:07 (Else27_2) かかってきた
23:07 (GM_re) #sort s
23:07 (GM_re) Nino : 準備完了だよー
23:07 (Robb_26_1) やったらーい
23:08 (GM_re) 前衛:一角トカゲ /長柄武器の人は攻撃達成値-2の狭所ペナルティ
23:08 (Cain21_1) 「いやこいつじゃ・・・チッ、来るか!」
23:08 (Riam21_3) 1d20+1 @リアム
23:08 (dice_cre) Riam21_3: 11(1D20: 11)+1 = 12  @リアム
23:08 (Cain21_1) 1d20+8 @かいん
23:08 (dice_cre) Cain21_1: 20(1D20: 20)+8 = 28  @かいん
23:08 (Robb_26_1) 1d20+2 @ロバ
23:08 (dice_cre) Robb_26_1: 15(1D20: 15)+2 = 17  @ロバ
23:08 (Else27_2) 1d20+1
23:08 (dice_cre) Else27_2: 12(1D20: 12)+1 = 13
23:08 (Cain21_1) 長柄のようで長柄じゃない二刀流槍
23:08 (Robb_26_1) 1d20+1 @ペット
23:08 (dice_cre) Robb_26_1: 11(1D20: 11)+1 = 12  @ペット
23:08 (Hortz22_1) 1d20+6 @ホーツ
23:08 (dice_cre) Hortz22_1: 16(1D20: 16)+6 = 22  @ホーツ
23:08 (GM_re) 1d20+2 @トカゲ
23:08 (dice_cre) GM_re: 15(1D20: 15)+2 = 17  @トカゲ
23:08 (Else27_2) 長柄でありました
23:08 (GM_re) #sort p
23:08 (GM_re) Nino : 並び順だよー
23:08 (GM_re) 28かいん>22ホーツ>17Robb_26_1=17トカゲ>13Else27_2>12リアム=12Robb_26_1
23:08 (GM_re) でも即行で殺されそうだ
23:09 (Robb_26_1) しまった@は半角か
23:09 (Riam21_3) まあ@はそんなにあってもなくても
23:09 *GM_re topic : 28かいん>22ホーツ>17Robb_26_1=17トカゲ>13Else27_2>12リアム=12Robb_26_1
23:09 (Cain21_1) 2d6+11 「そらよ!!」機敏突ー
23:09 (dice_cre) Cain21_1: 12(2D6: 6 6)+11 = 23  「そらよ!!」機敏突ー
23:09 (Cain21_1) わーお
23:09 (Robb_26_1) 17がロバで12がペットです、3列目でー
23:09 (Else27_2) つええ
23:09 (Riam21_3) ハハッ
23:09 (Robb_26_1) わーお
23:09 (GM_re) GM側が分かりやすいように気を付ければさほど問題なホアアアア
23:10 (GM_re) 2d6+2
23:10 (dice_cre) GM_re: 3(2D6: 2 1)+2 = 5
23:10 (Hortz22_1) わーお
23:10 (GM_re) わーを
23:10 (Cain21_1) わーお
23:10 (Hortz22_1) ふはははw
23:10 (Robb_26_1) これはキタ
23:10 (GM_re) 18点、何かもう死にそうだ
23:10 (Else27_2) いいねいいね
23:10 (Else27_2) ほーさんでおわり
23:10 (GM_re) 冗談抜きで死にそうだ
23:10 (Robb_26_1) やってまえー でもトドメは勘弁ー
23:11 (Hortz22_1) 2d6+10 突打 それではカインさんがゴーンして身をはなしたところに機敏
23:11 (dice_cre) Hortz22_1: 5(2D6: 2 3)+10 = 15  突打 それではカインさんがゴーンして身をはなしたところに機敏
23:11 (GM_re) 2d6+2
23:11 (Hortz22_1) うむ、ひくいひくい
23:11 (dice_cre) GM_re: 7(2D6: 4 3)+2 = 9
23:11 (Riam21_3) ズブシャッ
23:11 (GM_re) 倒した……!
23:11 (Robb_26_1) ターン
23:11 (Cain21_1) わーい
23:11 (GM_re) ずるべしゃー
23:11 (Riam21_3) 南無南無
23:11 (Robb_26_1) なむいw
23:11 (GM_re) トカゲの死体2つ目が出来上がってしまった
23:11 *GM_re topic :
23:12 (Cain21_1) トカゲの来た方に他の気配ありますかね
23:12 (Hortz22_1) 銃をぶらぶらさせてからしまう
23:12 (Else27_2) 「あらあらぁ、なんだか無駄な殺生しちゃったわねぇ」
23:12 (GM_re) 他の気配はなく、道も狭くなって人が通るには厳しいぐらいになっています >カインさん
23:12 (Hortz22_1) 「ふー、む」
23:12 (Hortz22_1) あ、腹とかさいておいたほういいかなコレ
23:12 (Robb_26_1) 「まあ、仕方無いでしょう。この状況ですし」
23:13 (Else27_2) 飲み込んでるかもですか
23:13 (Cain21_1) 「しっかしなあ・・・」
23:13 (GM_re) 腹さくかいー?
23:13 (Robb_26_1) 言いつつも陰で南無南無しときます
23:13 (Cain21_1) とりあえずトカゲ調べるかー
23:13 (Hortz22_1) さいとこうー
23:13 (Else27_2) さくさく
23:13 (Cain21_1) ばりばりー
23:13 (GM_re) ばりばりー
23:13 (Robb_26_1) やめてー
23:13 (Riam21_3) すぱすぱー
23:13 (Hortz22_1) フレーバーナイフもってた、すぃー
23:14 (GM_re) 生肉*1 ぐらいにはなるかもしれない。特に石とかを呑み込んでいる様子はないようだ
23:14 (Robb_26_1) どっちを割いたんだろう
23:14 (Riam21_3) ドラゴンボールは呑んでなかったか
23:14 (Hortz22_1) 最初のは腹えぐれてたのでなかみがないかと
23:14 (Hortz22_1) あたらしいほうをさいてた
23:14 (Else27_2) 「あんまり気味のいいものではないわねぇ」平然と見てる
23:14 (Robb_26_1) なるほどっ
23:15 (Hortz22_1) 「こいつらは持ってねえな」肉はしまっとこう
23:15 (Robb_26_1) 「……」目そらし
23:15 (Hortz22_1) まだ近くに気配はあるのだろうか
23:15 (Cain21_1) 「やはり別か」
23:15 (GM_re) 気配は特になさそうですね
23:16 (Riam21_3) しかしこんな街道ならば
23:16 (Riam21_3) ミミック以前に危険な気がする
23:16 (Else27_2) きけんだね
23:16 (GM_re) あるある
23:16 (Hortz22_1) 街道ってれべるじゃねえ
23:16 (Cain21_1) 森やね
23:16 (Hortz22_1) 「さて、と、反対側にいってみるか」
23:16 (Else27_2) おいはぎも常駐できない
23:16 (Hortz22_1) 血まみれの手をボロ切れとかでぬぐいつつ
23:16 (GM_re) クマ出没注意とかいう看板が必要だ
23:16 (GM_re) 入口に
23:16 (Else27_2) 「そうねぇ」
23:17 (Riam21_3) ふむー
23:17 (Else27_2) では戻ろう
23:17 (Cain21_1) 「仕方ねえな」
23:17 (Robb_26_1) 「ええ……」
23:17 (Cain21_1) てくてく
23:17 (GM_re) てくてく
23:17 (Robb_26_1) とことこ
23:17 (Riam21_3) てくてく
23:17 (GM_re) C3の血だまりの所まで来ました
23:17 (Hortz22_1) もっかいまわりをぐるっとみまわしつつ
23:17 (Hortz22_1) 南の獣道に向かおう
23:17 (Robb_26_1) 向かいましょうー
23:18 (GM_re) 南の獣道をガサガサ進んでいくと……
23:18 (Else27_2) 「この血はトカゲの血だったのかしらねぇ」
23:18 (Else27_2) がさがさ
23:18 (Hortz22_1) 「新しいほうはかもしれねぇな」
23:18 (Cain21_1) 「さて、こっちは何が出るやら」
23:18 (Robb_26_1) 「そういや、依頼人ではなかった事になりますね」
23:18 (GM_re) 地面に続く血の跡は段々薄くなっていき、判別がし辛くなっていく
23:19 (Hortz22_1) 依頼人いつおそわれたんだっけ…
23:19 (GM_re) 誰も聞かんかった
23:19 (Cain21_1) いつだっけ・・・
23:19 (Hortz22_1) きいてなかった…!
23:19 (Robb_26_1) ぬかった
23:19 (Cain21_1) いつだったんだろうね・・・
23:19 (Hortz22_1) でもこの距離なら
23:19 (Hortz22_1) 昨日とか今日とか
23:19 (GM_re) D3に至りました
23:19 (Hortz22_1) そんなレベルなきがする
23:19 (GM_re) 途中道が二つに分かれています
23:19 (Riam21_3) 「だんだん血痕がまばらになっていますね。」
23:19 (Robb_26_1) 血、血はもう消えてますか
23:20 (Hortz22_1) 「…んー?」左右をうかがいつつ
23:20 (Else27_2) 「怪我を負った人が逃げた跡というわけではないみたいね、ね」
23:20 (Cain21_1) 気配調べるかー
23:20 (GM_re) 薄くて判別しづらい……ので、これ以上跡を追うなら機敏判定、野外活動可
23:20 (Else27_2) 同意を求める
23:20 (Riam21_3) どうやって逃げたのかも聞いてなかったっけ
23:20 (Cain21_1) 2d6+8 きびんー
23:20 (dice_cre) Cain21_1: 4(2D6: 1 3)+8 = 12  きびんー
23:20 (Cain21_1) すよすよ
23:20 (Riam21_3) オゥ
23:20 (Hortz22_1) 野外活動だと+2ですっけ
23:20 (Robb_26_1) 「まあ、あの依頼人ではないように思えますね」
23:20 (Cain21_1) ほーさんならやってくれる
23:20 (GM_re) +2ですねぇ
23:21 (Hortz22_1) 2d6+6+2 さばいばらー
23:21 (dice_cre) Hortz22_1: 4(2D6: 3 1)+6+2 = 12  さばいばらー
23:21 (Hortz22_1) ふっ
23:21 (GM_re) オオゥ
23:21 (Riam21_3) オゥ
23:21 (Else27_2) ほろる
23:21 (Cain21_1) ほーさんんーーーーー!!!
23:21 (Hortz22_1) 尾行補正は…無いか…
23:21 (GM_re) 血の跡は東側に伸びているような気がする……?
23:21 (Else27_2) まぁ
23:21 (Else27_2) 振ったりしてみようか
23:21 (Robb_26_1) ましょう
23:21 (Else27_2) 6ゾロとか出たらラッキー
23:21 (Robb_26_1) 2d6+2 機敏追跡
23:21 (dice_cre) Robb_26_1: 7(2D6: 4 3)+2 = 9  機敏追跡
23:21 (Riam21_3) 2d6+1 6ゾロ出ろ!
23:21 (dice_cre) Riam21_3: 9(2D6: 6 3)+1 = 10  6ゾロ出ろ!
23:21 (Else27_2) 2d6+1
23:21 (dice_cre) Else27_2: 9(2D6: 3 6)+1 = 10
23:21 (Hortz22_1) おしい
23:21 (Hortz22_1) その出目をくれ
23:21 (GM_re) わからんかった
23:21 (Else27_2) でんかった
23:22 (Robb_26_1) く、ビリとか
23:22 (Riam21_3) nn-
23:22 (Cain21_1) なんかみんなダイスいいね
23:22 (Riam21_3) でもなー
23:22 (Else27_2) まぁ
23:22 (Riam21_3) ここで進行方向を誤ったら取り返しがつかないということもなさそうな気がする
23:22 (Else27_2) 場所を変えてまた探索ですかねー
23:22 (Cain21_1) それもそうだ
23:22 (Cain21_1) 東行きますー?
23:22 (Hortz22_1) 「まぁ、こっち、か」
23:22 (Hortz22_1) 東にてくてく
23:22 (Else27_2) そう言っても取り返しが…
23:22 (Hortz22_1) そしてちょっと5分ほど離席っ
23:22 (Robb_26_1) とりあえず東でしょうかねー
23:22 (Else27_2) いてらいてらー
23:22 (Cain21_1) 「まあ行ってみるか」
23:22 (Robb_26_1) いってらでーす
23:22 (GM_re) いてらー
23:22 (Cain21_1) いってらっしゃい
23:23 (Robb_26_1) 「そういやリアムさん、あのミミックは動きまわるんですか?」
23:24 (GM_re) わりとうごく
23:24 (Riam21_3) 「僕にだって・・・ わからないことくらい・・・ ある・・・ と言いたいところですが結構動いた気がします。」
23:24 (GM_re) 東にガサガサ進んでいき……
23:24 (GM_re) D4に至る
23:24 (Riam21_3) がさごそ
23:24 (Robb_26_1) カレイみたいな感じかな……
23:25 (Else27_2) この辺りを探索しますかー
23:25 (GM_re) 空気を中に入れたカーペットみたいな
23:25 (Robb_26_1) 「ですか……こっちにいるかもしれないわけですね」
23:25 (Cain21_1) 「全く厄介な相手だ」
23:26 (Else27_2) 「擬態できて動き回れるなんてなんだかずるいわね、ね」
23:26 (GM_re) ___Λ → __Λ_ → _Λ__ → Λ___ 見たいな動き
23:26 (Cain21_1) D4も分かれてるのかー
23:26 (Riam21_3) 心電図に見えた
23:26 (Cain21_1) すごい青虫
23:26 (Robb_26_1) おぞましいっ
23:26 (GM_re) 奥はまたしても道が二手に分かれてしまっているようです
23:26 (Cain21_1) 「ずるいってなんだよ」多少笑うように
23:26 (Riam21_3) 「また分かれ道ですねー」
23:26 (Else27_2) 「えー、ずるいじゃなぁい」
23:27 (Else27_2) 「この辺りに痕跡は無いかしらぁ」
23:27 (Else27_2) きょろりん
23:27 (Else27_2) 機敏探索とかしていいのかしら
23:27 (Robb_26_1) 探索はやっぱり機敏/精神でしょうか
23:27 (GM_re) さっき見つけられなかったから痕跡はあんまりよく分からない
23:28 (Cain21_1) 気配かしら
23:28 (Robb_26_1) oh...
23:28 (Else27_2) わからないかー
23:28 (GM_re) 周囲を漁るなら、任意能力値で良いです。気配も任意でゴー
23:28 (Robb_26_1) よっしゃ
23:28 (Cain21_1) 2d6+7 機敏ごー
23:28 (dice_cre) Cain21_1: 11(2D6: 6 5)+7 = 18  機敏ごー
23:28 (Riam21_3) 2d6+7 周囲を精神だー
23:28 (dice_cre) Riam21_3: 7(2D6: 5 2)+7 = 14  周囲を精神だー
23:28 (Robb_26_1) 2d6+6 気配とかー
23:28 (dice_cre) Robb_26_1: 5(2D6: 2 3)+6 = 11  気配とかー
23:28 (GM_re) 気配なのか漁りなのか!
23:28 (Else27_2) 2d6+7 んでは武勇で何かわかるといいな、気配
23:28 (dice_cre) Else27_2: 8(2D6: 4 4)+7  = 15 んでは武勇で何かわかるといいな、気配
23:28 (Cain21_1) 私は気配です!
23:28 (Else27_2) はっ
23:28 (Riam21_3) 気配だ!
23:28 (Else27_2) ろばさんが気配していた
23:28 (Cain21_1) 漁りもあったのかー
23:28 (GM_re) ふむー
23:28 (Robb_26_1) あんしんのエルセさん
23:29 (Else27_2) あさればよかた
23:29 (Robb_26_1) いやーこちら低かったですしー
23:29 (GM_re) 少なくともD4に危険な物はいないようだ >カインさん、リアムさん、エルセさん
23:29 (Robb_26_1) ホーツさんに期待っ
23:29 (Else27_2) ふむむ
23:29 (Else27_2) ではお茶しつつ待ちますか
23:29 (Cain21_1) 漁りなら本職のホーツさんがやってくれる
23:30 (GM_re) 特に何かが動く物音もない
23:30 (Hortz22_1) えええ
23:30 (Hortz22_1) ただいま
23:30 (Else27_2) おかえりー
23:30 (GM_re) おかえりおかえり
23:30 (Robb_26_1) おかえりなさーい
23:30 (Else27_2) ちょうどよかった
23:30 (Else27_2) あさって
23:30 (Else27_2) まさぐって
23:30 (Hortz22_1) 2d6+6 あさりですかきびん
23:30 (dice_cre) Hortz22_1: 8(2D6: 2 6)+6 = 14  あさりですかきびん
23:30 (Hortz22_1) まあぼちぼち
23:30 (Riam21_3) おかーり
23:30 (Cain21_1) ぼちぼち
23:30 (Else27_2) おけおけ
23:30 (GM_re) 浅蜊ハマグリはいなかった
23:30 (GM_re) えー
23:30 (Else27_2) しじみは!
23:31 (Hortz22_1) しじみー!
23:31 (Robb_26_1) 斧足類かっ
23:31 (GM_re) D4で茂みがさごそしても、生物は全く見当たらない
23:31 (Robb_26_1) 食べ尽くされたとかそういう?
23:32 (Else27_2) 「もうこの辺りにいないだけなのかぁ、こっちじゃないのか判断できないわねぇ」
23:32 (Cain21_1) 「チッ、めんどくせえな」
23:32 (Robb_26_1) 「先に進むしかない訳ですか」
23:32 (Cain21_1) よく考えたらモンスター探してるんじゃなかった
23:32 (Cain21_1) 宝石捜してるんだった
23:32 (Else27_2) 確かに
23:32 (Cain21_1) わたしかんぜんにわすれてた
23:33 (GM_re) 宝石とかも落ちてないですな
23:33 (Hortz22_1) いちおうさがしてるよ!!
23:33 (Else27_2) おなじく目的が変わっていた
23:33 (Robb_26_1) よかった、探しに含まれてた
23:33 (Else27_2) しかし武勇では宝石は…
23:33 (GM_re) ミミックぶっ殺すぞうらーなPT
23:33 (Robb_26_1) 前のめりPT
23:34 (Else27_2) 「宝石を拾いそうなのってぇ、人間以外だとなにかいるのかしらぁ」
23:34 (Hortz22_1) 「人間がもってったってぇのが一番固いが…あとは鳥とかか?」
23:34 (Riam21_3) 「カラスとか持って行きそうですね。」
23:34 (Cain21_1) 「やれやれ・・・この程度の宝石をこの籔ん中から見つけんのは・・・また一苦労だな」手で宝石の形を取りつつ
23:34 (Else27_2) 「鳥が持っていってたら下を探していても見つかりそうにないわねぇ…」
23:35 (Robb_26_1) 「まあ、あと2日ありますし。着実に探していきましょう」
23:35 (Hortz22_1) 「ま、三日さがしてあとは諦めりゃいいさ」
23:35 (Else27_2) 「ローラー作戦ね」
23:35 (Else27_2) ローラーあるかしらんけど
23:35 (Cain21_1) 「しゃあねえ、先進むか」
23:35 (Riam21_3) 街道を焼き払う→宝石だけ残る
23:35 (Else27_2) 「そうねぇ、進みましょ」
23:36 (Robb_26_1) 指名手配されてまう
23:36 (Else27_2) ダイヤみたいに燃えたりして
23:36 (Else27_2) 宝石
23:36 (GM_re) 怒ったトカゲがホーム来襲
23:36 (Riam21_3) 燃えなくても組成は変わるなー
23:36 (Else27_2) トカゲどんだけおんねん
23:36 (Riam21_3) カードワースにリザードマン系のシナリオはあったなw
23:36 (Riam21_3) ではどこに進もう
23:36 (Cain21_1) んー、そして進む先は東と南なのかなー
23:37 (Hortz22_1) 東か南ーか、
23:37 (GM_re) 東と南に道は伸びています
23:37 (Hortz22_1) 地図てきにいくなら南をつぶしてしまってもいいかな
23:37 (Robb_26_1) 東ー?
23:37 (Hortz22_1) どちらにせよこの3マスは
23:37 (Else27_2) つぶしますかー
23:37 (Hortz22_1) 全部みるはめになるきがする!
23:37 (Cain21_1) 行きますかー
23:37 (Robb_26_1) そっか、マッピング的には南かも
23:37 (Hortz22_1) なんであれゴーだ!
23:37 (Cain21_1) じゃあ南へー
23:37 (Else27_2) 3マスじゃきっとすまない
23:37 (Hortz22_1) ごー
23:37 (Else27_2) |彡サッ
23:37 (Riam21_3) 南だー
23:37 (Hortz22_1) ははは
23:37 (Robb_26_1) みなみー
23:37 (GM_re) みなみー
23:37 (Hortz22_1) それはもちろん。
23:37 (Hortz22_1) かたはしからすすむしかない
23:38 (GM_re) 南へてくてくがさごそ
23:38 (Else27_2) 「河岸に出たわね」
23:38 (Robb_26_1) がさごーそ
23:38 (GM_re) 河に近付いていく
23:38 (GM_re) ……?
23:38 (Hortz22_1) …?
23:38 (Robb_26_1) おや
23:38 (GM_re) 1列目の人機敏判定ドウゾ
23:39 (Cain21_1) まかせろー
23:39 (Robb_26_1) 2d6+2 そいやー
23:39 (dice_cre) Robb_26_1: 7(2D6: 4 3)+2 = 9  そいやー
23:39 (Cain21_1) 2d6+8
23:39 (dice_cre) Cain21_1: 8(2D6: 5 3)+8 = 16
23:39 (Hortz22_1) 2d6+6 そいやー
23:39 (dice_cre) Hortz22_1: 6(2D6: 2 4)+6 = 12  そいやー
23:39 (Robb_26_1) ふっ
23:39 (GM_re) うむ、カインさんだけ気付いた
23:39 (Else27_2) わにでもいるのかな
23:39 (Hortz22_1) 大河こわい大河
23:39 (GM_re) 道の奥、足元に糸が張られてある
23:39 (Cain21_1) 見える、私にも見えるぞ
23:39 (Cain21_1) えー
23:39 (Hortz22_1) なんと
23:39 (Else27_2) 糸!
23:39 (Robb_26_1) げえ、罠!
23:40 (Riam21_3) おやあ
23:40 (Cain21_1) 「待てお前等。そこ、引っかかるぞッ」
23:40 (GM_re) 斜めに張られてますな
23:40 (Robb_26_1) 「は? え、どこです?」止まりつつ
23:40 (Hortz22_1) 「うん?」
23:40 (Cain21_1) 「そこだそこ・・・糸が張ってやがる」指差し
23:40 (Else27_2) 「あらぁ、これは…自然のものではないわよねぇ」言われた場所をしげしげ
23:41 (Hortz22_1) 「…なんでまたこんなとこにだ?」
23:41 (GM_re) 割と透けてる、気付き難いヤツ
23:41 (Hortz22_1) しゃがんでのぞき込みつつ
23:41 (Hortz22_1) 罠は最近のものとかはわかりますかね
23:41 (Robb_26_1) 「うわ……。ワナか何かですかこれは」
23:41 (GM_re) ふむー
23:41 (Riam21_3) ちなみに引っかかっていたらどうなっていたかわかるのかな
23:41 (Robb_26_1) 鑑定タイムー?
23:41 (GM_re) 知識判定で振って見ても良いー
23:42 (GM_re) 精神
23:42 (Riam21_3) 2d6+7 知識だー
23:42 (dice_cre) Riam21_3: 9(2D6: 3 6)+7 = 16  知識だー
23:42 (Hortz22_1) 2d6+2 ちしきはんていならまかせろーい
23:42 (dice_cre) Hortz22_1: 11(2D6: 5 6)+2 = 13  ちしきはんていならまかせろーい
23:42 (Hortz22_1) あれがんばてる
23:42 (GM_re) あれぇ
23:42 (Robb_26_1) 2d6+1 精神ちしき
23:42 (dice_cre) Robb_26_1: 10(2D6: 5 5)+1 = 11  精神ちしき
23:42 (Hortz22_1) みんなへんながんばりを
23:42 (Else27_2) 2d6+1 まかせろー
23:42 (dice_cre) Else27_2: 7(2D6: 4 3)+1 = 8  まかせろー
23:42 (Cain21_1) なんかみんなすごいがんばってる
23:42 (GM_re) あれれれぇ
23:42 (Else27_2) ふつうふつう
23:42 (Robb_26_1) ここでがんばんなよ!
23:43 (GM_re) 大蜘蛛の這った糸っぽい >11以上
23:43 (GM_re) けど、
23:43 (Robb_26_1) わかってしまった
23:44 (Else27_2) くもかー
23:44 (Robb_26_1) ど、、、
23:44 (Else27_2) 自然のものだな
23:44 (Hortz22_1) 蜘蛛かー
23:44 (Cain21_1) やはりくもかー
23:44 (GM_re) データ部漁ったら知識難度1段目が11だった
23:44 (Else27_2) けど?
23:44 (Cain21_1) 2d6+1
23:44 (dice_cre) Cain21_1: 10(2D6: 6 4)+1 = 11
23:44 (GM_re) わかってしまった
23:44 (Cain21_1) わかってしまった
23:44 (Robb_26_1) なかまなかま
23:44 (Hortz22_1) 「蜘蛛か?」
23:44 (Cain21_1) 「ああ、そのようだな」
23:44 (Else27_2) 「あら、蜘蛛なのぉ?」唇に指を当てて
23:44 (GM_re) 警戒線に近く、これでからめ捕ったりするものではないようだ
23:45 (Robb_26_1) 「しかし、何でこんな河岸に?」
23:45 (Riam21_3) 触ると襲いかかってくるに違いないよぶるぶる
23:45 (GM_re) ブツッとすると気付かれるかもね
23:45 (Cain21_1) 「ここらに巣があるんだろ」
23:45 (Else27_2) 「街道から少し逸れただけで物騒ねぇ」
23:45 (Robb_26_1) 「うへ」
23:45 (Cain21_1) うーん、ということはこっちには何も無さそうかなー
23:46 (GM_re) 真っ直ぐ進むと河にでるようです
23:46 (Hortz22_1) 河にはさすがにいかないか、
23:46 (Robb_26_1) 「カインさんありがとうございます。無駄にクモを起こすのを避けられました」
23:46 (Riam21_3) ふむー
23:46 (Cain21_1) 「ハハッ、堅苦しいな」
23:47 (Cain21_1) どうしますかねー
23:47 (Hortz22_1) この付近の探索をできますかね、とりあえず
23:47 (GM_re) できますー
23:48 (Hortz22_1) でもヘタするとほかんとこにはってあるいとにさわって
23:48 (Hortz22_1) ウボアーってなるきがする
23:48 (Riam21_3) 2d6+7 とりあえず気配だー
23:48 (dice_cre) Riam21_3: 6(2D6: 1 5)+7 = 13  とりあえず気配だー
23:48 (Robb_26_1) 「俺にはできない事ですから。 とりあえず、見て回りましょう」
23:48 (Hortz22_1) 「ここだけともかぎらねぇ、ま、用心しとけよ」
23:48 (Cain21_1) 宝石を捜さねば
23:48 (Hortz22_1) 2d6+6 探索だ
23:48 (dice_cre) Hortz22_1: 5(2D6: 3 2)+6 = 11  探索だ
23:48 (GM_re) 糸の上の方になんかいそうだなぁ…… >リアムさん
23:48 (Robb_26_1) 「ええ」
23:48 (Hortz22_1) イタア
23:48 (Cain21_1) 2d6+8 機敏で探索
23:48 (dice_cre) Cain21_1: 7(2D6: 3 4)+8 = 15  機敏で探索
23:48 (Else27_2) ひそんでいた
23:48 (Cain21_1) 「やれやれ」
23:49 (Robb_26_1) 2d6+6 武勇気配
23:49 (dice_cre) Robb_26_1: 2(2D6: 1 1)+6 = 8  武勇気配
23:49 (Riam21_3) わーお
23:49 (Else27_2) ほろる
23:49 (GM_re) わーを
23:49 (Hortz22_1) わーい
23:49 (Cain21_1) クモこいやー!
23:49 (Robb_26_1) わあ
23:49 (Else27_2) 2d6+7 ぶゆーけはーい
23:49 (dice_cre) Else27_2: 7(2D6: 1 6)+7  = 14 ぶゆーけはーい
23:49 (GM_re) 何かいっぱいいる気がしてならない >ろばっさん
23:49 (Riam21_3) 「宝石はないみたいですね。上に別のものはありますが・・・」
23:49 (Hortz22_1) ろばさんが妄想にとらわれている
23:49 (GM_re) ふむー
23:49 (Hortz22_1) 「上?」
23:49 (Hortz22_1) みあげ…てみる
23:49 (Robb_26_1) 「うわ、ちょ、いっぱいいる!周りにいっぱいいますよこれ!」
23:50 (GM_re) 周囲に金目のものは落ちていないようだ >カインさん
23:50 (Else27_2) 「あんまり騒がないほうがいいわねぇ、きっと」
23:50 (GM_re) 上を見ると―
23:50 (Cain21_1) 「ああん?いねえよ、落ち着け」
23:50 (Else27_2) ロバさんにしーっとしよう
23:50 (Cain21_1) 「ったく・・・しかし無えな」
23:50 (Robb_26_1) 「上に……すみません」
23:50 (Riam21_3) 見て●るよ
23:50 (Hortz22_1) みてみたよ
23:50 (GM_re) 握りこぶし二つ分ぐらいかなぁ、という具合のサイズの蜘蛛が一匹いる
23:50 (Cain21_1) ちっちゃい
23:50 (Robb_26_1) 居たーー
23:50 (Else27_2) 大きいんだか
23:50 (Else27_2) どうなんだか
23:51 (Cain21_1) 噛まれたら痛そうだね
23:51 (Robb_26_1) アシダカグモ的な
23:51 (Hortz22_1) 意外にちいさかった
23:51 (GM_re) 大きいだか小さいんだか悩むサイズではある。魔物というにはあれだけど、動物として噛まれるとアイタ―ぐらいの
23:51 (Riam21_3) セアケゴケグモ
23:51 (Else27_2) 毒でももってたらいやんね
23:51 (Robb_26_1) おそってきますかー
23:51 (Hortz22_1) トラップ的なそんざいかな
23:52 (Else27_2) 「宝石がなさそうならほっておいていいかもぉ」
23:52 (GM_re) いまんとこ襲ってくる気配はなさそうですね
23:52 (Riam21_3) ミミックも宝石もないならスルーかな
23:52 (Robb_26_1) 「はあ……別の場所に行きますか」
23:52 (Cain21_1) 「宝石探しだけでも手こずりそうだって具合だしな」
23:53 (Else27_2) 「道を戻らないと他には行けなさそうかしら」
23:53 (Cain21_1) 「さっきの東の道に行ってみるか」
23:53 (Hortz22_1) 「もう片方にいってみるかね」
23:53 (Robb_26_1) 「ですね」
23:54 (Riam21_3) 「戻りましょうか。」
23:54 (Cain21_1) ではD5の方に続く道かなー
23:54 (Else27_2) 「森を進むのは面倒ねぇ」
23:54 (GM_re) D4→D5かな?
23:54 (Riam21_3) ですねー
23:55 (Hortz22_1) ごー
23:55 (Robb_26_1) はーい
23:55 (Else27_2) お
23:55 (GM_re) D5に至りました
23:55 (Robb_26_1) 赤点ががが
23:55 (GM_re) 道の途中に革袋が落ちており、数枚のコインが地面にばら撒かれてあります
23:56 (Cain21_1) あやすい
23:56 (Robb_26_1) 「……あれは、ひょっとして……」
23:56 (Riam21_3) 「あれが世に言う金貨か・・・」
23:56 (Else27_2) 「あら、革袋、でもコインね」
23:56 (Hortz22_1) 「いや言うけどよ」
23:56 (Cain21_1) 「いかにも怪しいな」
23:56 (Hortz22_1) まわりの気配をまずうかがっておこう
23:56 (Riam21_3) 「じゅるり」
23:56 (Hortz22_1) 2d6+6 けはい
23:56 (dice_cre) Hortz22_1: 5(2D6: 3 2)+6 = 11  けはい
23:56 (Else27_2) けはいだいじ
23:56 (Hortz22_1) うむきがちってる
23:57 (Riam21_3) 2d6+7 精神で気配
23:57 (dice_cre) Riam21_3: 8(2D6: 2 6)+7 = 15  精神で気配
23:57 (Else27_2) 2d6+7 ぶゆーけはい
23:57 (dice_cre) Else27_2: 11(2D6: 6 5)+7 = 18  ぶゆーけはい
23:57 (Robb_26_1) 2d6+6 けはーい
23:57 (dice_cre) Robb_26_1: 7(2D6: 3 4)+6 = 13  けはーい
23:57 (Cain21_1) もう調べなくていいな
23:57 (GM_re) むー
23:57 (GM_re) コインや革袋に異常は感じないが、周囲の地面に嫌な気配を感じる >リアムさん
23:58 (GM_re) 危険な動物の気配はないかな >武勇組
23:58 (Robb_26_1) ”動物の”
23:58 (Else27_2) 「特になにもいないみたいねぇ」
23:59 (Hortz22_1) いやなけはい
23:59 (Riam21_3) 「地面になにかありそうですね。コインは大丈夫です。大丈夫です。大丈夫です」
23:59 (Else27_2) 感じないものはちかたない
23:59 (Hortz22_1) 「地面になんかっつったか」
23:59 (GM_re) 武勇だしのう
23:59 (Robb_26_1) 「ですね、トカゲなんかは居ないかと」
23:59 (Cain21_1) 「念を押しすぎだ。しかし地面か」
23:59 (Cain21_1) 2d6+8 じゃあ機敏で地面に注意して気配探ろう
23:59 (dice_cre) Cain21_1: 7(2D6: 6 1)+8 = 15  じゃあ機敏で地面に注意して気配探ろう
--------2010/09/20 00:00:00ログを終了


--------2010/09/20 00:00:00 ログを開始
00:00 (GM_re) 革袋の下あたり、ひらべったくなんかいそう >カインさん
00:00 (Robb_26_1) いい値!
00:00 (Cain21_1) ひらべったい
00:00 (Else27_2) ほほう
00:00 (Robb_26_1) きたー
00:00 (Riam21_3) ほほう
00:00 (Cain21_1) 「あの革袋の・・・下あたりか」
00:00 (Hortz22_1) 「例のヤツか」
00:00 (Hortz22_1) …
00:01 (Hortz22_1) これはいっぱいいそうな…よかん…
00:01 (Else27_2) 「地面に化けてるっていうのね」
00:01 (GM_re) ワサワサ
00:01 (Cain21_1) 革袋って大きさどれくらいです?
00:01 (Robb_26_1) その発想は無かったけど、ありそうでイヤ
00:01 (GM_re) んー
00:01 (Cain21_1) 一匹見かけたら30匹
00:01 (Else27_2) 繁殖力つよい
00:01 (Robb_26_1) 高速移動する
00:01 (Else27_2) スプレーを
00:01 (Else27_2) だれか
00:01 (GM_re) 10*10*15cmぐらいな >大きさ
00:02 (Cain21_1) ちっちゃい
00:02 (GM_re) ちっちゃいです
00:02 (Robb_26_1) そのサイズで両足をかー
00:02 (Riam21_3) 子ミミック
00:02 (Cain21_1) ミミックって大きさどれくらいでしたっけ
00:02 (GM_re) 下あたりとはいったけど
00:03 (Else27_2) 革袋の大きさですね
00:03 (Riam21_3) 名前は忘れたけど
00:03 (GM_re) 革袋の大きさだけとはいってないデスけはい
00:03 (Else27_2) みみくの大きさはまだ分からぬ
00:03 (Hortz22_1) みみくのおおきさは一畳
00:03 (Else27_2) 三畳紀
00:03 (Riam21_3) 毛玉状でかわいいけど人間をかみ殺す生き物が出てくるホラー映画があったな。しかもシリーズものだった気がする。
00:03 (Cain21_1) 口の大きさが革袋レベル
00:03 (Robb_26_1) それもう踏んでませんか>一畳
00:04 (Cain21_1) 顔が地面一帯
00:04 (Hortz22_1) あるある、
00:04 (Hortz22_1) 地面があやしいなら
00:04 (Hortz22_1) だれか遠距離攻撃だ
00:04 (Riam21_3) ノ
00:04 (Cain21_1) いけー!
00:04 (Robb_26_1) _
00:04 (Riam21_3) 攻撃していいのかな
00:04 (Hortz22_1) 耳あるのかぬ
00:04 (Hortz22_1) いいよ!
00:04 (Robb_26_1) よろしくよろしく
00:04 (GM_re) してもいいー
00:05 (Riam21_3) じゃあ革袋の下あたりを狙ってー
00:05 (Riam21_3) 2d6+11 精神音 投射
00:05 (dice_cre) Riam21_3: 5(2D6: 3 2)+11 = 16  精神音 投射
00:05 (GM_re) 2d6+1
00:05 (dice_cre) GM_re: 7(2D6: 6 1)+1 = 8
00:05 (GM_re) ゴスッ
00:05 (Robb_26_1) おおー
00:05 (Else27_2) きいてる
00:05 (Else27_2) ぽい
00:05 (GM_re) ドバァ! っと地面が盛り上がった
00:05 (Hortz22_1) 「おわっ」
00:05 (Else27_2) たたみがえし!
00:05 (Hortz22_1) たたみー!
00:05 (Else27_2) 「きゃあ」
00:05 (Cain21_1) 「出てきたか!」
00:05 (Robb_26_1) 「あれがミミック!」
00:05 (GM_re) 地面の色合いのまま
00:06 (GM_re) 動物的な口を大きく広げ牙をむき出しにする
00:06 (GM_re) #sort s
00:06 (GM_re) Nino : 準備完了だよー
00:06 (GM_re) そのままががががっと突っ込んでくる
00:06 (Hortz22_1) 1d20+6 @ホーツ
00:06 (Robb_26_1) 怖いっ
00:06 (dice_cre) Hortz22_1: 18(1D20: 18)+6 = 24  @ホーツ
00:06 (Riam21_3) 1d20+1 @リアム
00:06 (GM_re) 前衛:フィールドミミック
00:06 (dice_cre) Riam21_3: 12(1D20: 12)+1 = 13  @リアム
00:07 (Else27_2) 1d20+1 @えるせ
00:07 (dice_cre) Else27_2: 5(1D20: 5)+1  = 6 @えるせ
00:07 (Hortz22_1) ハヤーイ
00:07 (GM_re) 1d20+5
00:07 (dice_cre) GM_re: 7(1D20: 7)+5 = 12
00:07 (Robb_26_1) 1d20+2 @ロバ
00:07 (Else27_2) なにもしなくてよさそうだ
00:07 (dice_cre) Robb_26_1: 14(1D20: 14)+2 = 16  @ロバ
00:07 (GM_re) うーむ遅い
00:07 (Cain21_1) 1d20+8 @かいん
00:07 (dice_cre) Cain21_1: 7(1D20: 7)+8 = 15  @かいん
00:07 (Robb_26_1) 1d20+1 @ペット
00:07 (dice_cre) Robb_26_1: 9(1D20: 9)+1 = 10  @ペット
00:07 (GM_re) #sort p
00:07 (GM_re) Nino : 並び順だよー
00:07 (GM_re) 24ホーツ>16ロバ>15かいん>13リアム>12GM_re>10ペット>6えるせ
00:07 (Else27_2) あんしんのたいいく
00:07 *GM_re topic :  24ホーツ>16ロバ>15かいん>13リアム>12ミミ>10ペット>6えるせ
00:07 (Riam21_3) これは必殺の予感
00:07 (Robb_26_1) やったれー
00:08 (Hortz22_1) うぬう、まあうっておくか
00:08 (Robb_26_1) 牙を盗むとか?
00:08 (Riam21_3) いや、先手で倒せそうって意味だよw
00:09 (Hortz22_1) 2d6+10 打突 「こいつはなかなか…」
00:09 (dice_cre) Hortz22_1: 8(2D6: 6 2)+10 = 18  打突 「こいつはなかなか…」
00:09 (GM_re) 2d6+5+2-2
00:09 (dice_cre) GM_re: 3(2D6: 1 2)+5+2-2 = 8
00:09 (GM_re) わーを
00:09 (Riam21_3) わーお
00:09 (GM_re) 10てん
00:09 (Robb_26_1) いいね!
00:09 (Hortz22_1) わーお
00:09 (Hortz22_1) 「マトはでけぇな」
00:09 (Else27_2) 大きいから森では動きにくいようだ
00:10 (Robb_26_1) 2d6+6 武勇打「オラ!」
00:10 (dice_cre) Robb_26_1: 3(2D6: 1 2)+6 = 9  武勇打「オラ!」
00:10 (GM_re) のたくた
00:10 (Robb_26_1) おわあ
00:10 (Riam21_3) ウボア
00:10 (GM_re) 2d6+5
00:10 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 2 3)+5 = 10
00:10 (GM_re) ぺつん
00:10 (Else27_2) ほろる…
00:10 (Riam21_3) む
00:10 (Hortz22_1) なむい
00:10 (GM_re) 攻撃値はー
00:10 (GM_re) +3かな
00:10 (Else27_2) ああ
00:10 (Robb_26_1) はっ
00:10 (Riam21_3) ですねー
00:10 (Else27_2) 武器補正がついてない
00:10 (GM_re) ダメ2点ー
00:11 (Robb_26_1) すみませーん!
00:11 (Cain21_1) よかったよかった
00:11 (Hortz22_1) 素だったか!
00:11 (Cain21_1) 2d6+11 「たりゃあ!!」機敏突
00:11 (dice_cre) Cain21_1: 7(2D6: 4 3)+11 = 18  「たりゃあ!!」機敏突
00:11 (GM_re) 2d6+5+2
00:11 (dice_cre) GM_re: 7(2D6: 2 5)+5+2 = 14
00:11 (GM_re) 4てんー
00:11 (Cain21_1) 突耐性かー
00:11 (GM_re) 割と聞いてる
00:11 (Riam21_3) 2d6+11 精神音
00:11 (dice_cre) Riam21_3: 9(2D6: 5 4)+11 = 20  精神音
00:11 (Else27_2) 打に弱いのか
00:11 (Else27_2) つよっ
00:11 (Robb_26_1) おおー
00:11 (GM_re) ウワー
00:11 (GM_re) 2d6+1
00:11 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 1 4)+1 = 6
00:11 (Cain21_1) わーい
00:12 (Else27_2) どうだー
00:12 (Robb_26_1) これは入った
00:12 (GM_re) 倒した……
00:12 (Hortz22_1) すげえ
00:12 (Riam21_3) ふむー
00:12 (Hortz22_1) たおしたー!
00:12 (GM_re) あれー?
00:12 (Else27_2) よっしゃよっしゃ
00:12 (Riam21_3) 死体は残っているかな
00:12 (GM_re) 死体は、擬態したままの姿で残っている
00:12 (Else27_2) あんしんのなにもせず
00:12 *GM_re topic :
00:12 (Else27_2) 「あん、見えなくなっちゃうわね」
00:12 (Robb_26_1) エルセさんが動くと、うんw
00:12 (Hortz22_1) 「擬態はとけねえか」
00:12 (Riam21_3) 調べたら、さっきの知識判定に加えて詳しいことが分からないかなー
00:12 (Else27_2) 足でめくっておこう
00:12 (GM_re) 平べったいですね
00:12 (Else27_2) ぺたり
00:13 (Hortz22_1) ぺちぺちして中になんかのみこんでないかしらべよう
00:13 (Else27_2) ぺらりだった
00:13 (GM_re) 機敏か精神でー >調べる
00:13 (Hortz22_1) 2d6+6 キヴィン
00:13 (Robb_26_1) がんばー
00:13 (dice_cre) Hortz22_1: 7(2D6: 1 6)+6 = 13  キヴィン
00:13 (Riam21_3) 2d6+7 死体を調べようー
00:13 (dice_cre) Riam21_3: 7(2D6: 5 2)+7 = 14  死体を調べようー
00:13 (Cain21_1) 「やれやれ、どうしたもんだか」
00:13 (Cain21_1) 2d6+8 機敏
00:13 (dice_cre) Cain21_1: 8(2D6: 5 3)+8 = 16  機敏
00:13 (Hortz22_1) たかいたかい
00:13 (GM_re) ふむー
00:13 (Robb_26_1) いい値だっ
00:13 (Else27_2) 「こういうのはこの辺りでは自然にいるものなのぉ?」
00:13 (Else27_2) めくって踏みつけつつ
00:14 (Else27_2) ぐいぐい
00:14 (GM_re) ちっちゃい小動物とか呑み込んだ形跡はあるが、宝石とかはなさそう >カインさん
00:14 (Robb_26_1) 「急いで出てしまって、あまり情報を手に入れませんでしたね……」
00:14 (Cain21_1) 「俺もこの辺りに来たばっかだからな・・・。おいおい」
00:14 (GM_re) リアムさんはー
00:14 (Hortz22_1) 「こんなのがウロウロしてたらおちおち外をあるけやしねえな」
00:14 (Else27_2) ぐりぐり
00:14 (Cain21_1) 「チッ、しっかしねえな」
00:14 (GM_re) これは本体ではなく、何かの末端というか、分身というか、そういう代物じゃないかなと思った
00:14 (Else27_2) 「そうよねぇ、怖いわぁ」
00:14 (Riam21_3) ほほう
00:14 (Else27_2) まだいるのか
00:14 (Robb_26_1) ちょ
00:15 (Riam21_3) 「これとは別に本体がいそうですね。そういう生き物なのかもしれません。」
00:15 (Else27_2) 「まぁ、怖いわねぇ」
00:15 (Else27_2) けりっ
00:15 (Riam21_3) つまり街道を焼けばいい
00:15 (Robb_26_1) 「分裂するとかですか?気味が悪いですねえ」
00:15 (Else27_2) それしかないかもわからんね
00:15 (Hortz22_1) 「親玉もどっかにいるってことか」
00:15 (Cain21_1) 「あんたも十分こええよ」ぱっぱっと土を払って立ち上がり
00:15 (Hortz22_1) 金貨もひろっとこう
00:15 (Else27_2) 「えー、こんな可憐な乙女を捕まえてぇ」
00:15 (Robb_26_1) だいじ
00:16 (GM_re) コインは現金1000Gほどある
00:16 (Else27_2) 指を唇に当ててしなを作りつつ
00:16 (Else27_2) くねくね
00:16 (Robb_26_1) 「可憐と怖いは両立するんじゃ……」
00:16 (Cain21_1) 「ハッ、棘丸出しじゃねえか。・・・しかし、どうやらまだまだ手間がかかりそうだな」
00:16 (Riam21_3) 1000G!
00:16 (Riam21_3) オラたちには一生かかっても拝めない大金ズラ!
00:16 (Robb_26_1) けっこうあるな
00:17 (Cain21_1) 成金ー!
00:17 (Else27_2) 「おっかしいわねぇ、私なにもしてないのにぃ」
00:17 (Hortz22_1) ちらっとみてかたをすくめつつ
00:17 (Else27_2) 拝んだ拝んだ
00:17 (Robb_26_1) 革袋から、持ち主は分かりそうですか?
00:17 (Riam21_3) ここからは道はないのかな
00:17 (Hortz22_1) E5につづく道はなかったかー
00:17 (GM_re) 道はさらに東に延びているようです
00:17 (Else27_2) 「この先は街に戻っちゃいそうね」
00:18 (Else27_2) 東あるのか
00:18 (Hortz22_1) なんかくるっとまるまってる
00:18 (Riam21_3) ですのう
00:18 (Robb_26_1) 行き止まりかな?
00:18 (GM_re) 持主は分からないかなぁ、名前とかは書いてない >革袋
00:18 (Riam21_3) とりあえずすすんでみる?
00:18 (Else27_2) ああ、点の先ですね
00:18 (Cain21_1) 進みますかー
00:18 (Hortz22_1) いってみるかー
00:18 (Else27_2) すすみましょー
00:18 (Hortz22_1) ではうらうらと前進
00:18 (GM_re) てくてく
00:18 (Robb_26_1) はーい。一応革袋持ってきまーす
00:18 (Robb_26_1) てくてく
00:19 (GM_re) 奥に進んでいくと……急に周囲の木々に枯れている物が多くなっていく
00:19 (Hortz22_1) 「…?」
00:19 (Hortz22_1) 訝しげにまわりをうかがいつつ
00:19 (Else27_2) 「なんだか様子が変ねぇ?」
00:20 (Robb_26_1) 「ここ、森の中ですよね?」
00:20 (Cain21_1) 「ふん・・・」
00:20 (Else27_2) 「辺りに毒でもあるのかしらぁ」
00:20 (Riam21_3) 「どうも不審なことがおおい街道ですね。」
00:20 (Cain21_1) 気配探るかー
00:20 (Cain21_1) 探っていいのかな
00:20 (Else27_2) 「ほんとねぇ、物騒だわぁ」
00:20 (Robb_26_1) 「……」バンダナ取り出しとく
00:20 (GM_re) 気配探るなら任意でどうぞ
00:20 (Riam21_3) 枯れている原因を調べられるかな
00:20 (Cain21_1) 2d6+8 じゃあ私は機敏で気配をー
00:20 (dice_cre) Cain21_1: 6(2D6: 1 5)+8 = 14  じゃあ私は機敏で気配をー
00:20 (GM_re) 枯れている原因は―、精神知識判定、野外活動可
00:21 (Riam21_3) 2d6+7 原因を精神で調べてみようー
00:21 (dice_cre) Riam21_3: 8(2D6: 4 4)+7 = 15  原因を精神で調べてみようー
00:21 (Hortz22_1) 2d6+2+2 せいしんはんていならまかせろー
00:21 (dice_cre) Hortz22_1: 5(2D6: 3 2)+2+2 = 9  せいしんはんていならまかせろー
00:21 (Hortz22_1) うむ
00:21 (Robb_26_1) なにしよう
00:21 (Else27_2) 2d6+7 ぶゆうしかやることないなけはい
00:21 (dice_cre) Else27_2: 4(2D6: 3 1)+7  = 11 ぶゆうしかやることないなけはい
00:21 (Robb_26_1) 2d6+6 ぶゆう
00:21 (dice_cre) Robb_26_1: 2(2D6: 1 1)+6 = 8  ぶゆう
00:21 (GM_re) ふむー
00:21 (Else27_2) ちょい
00:21 (Robb_26_1) ああもう
00:21 (GM_re) なにかがいっぱい! >ろばっさん
00:21 (Hortz22_1) ろばっさーーん!
00:21 (Robb_26_1) 「……!!」
00:21 (GM_re) 周囲にこれといった気配は感じない >カインさん
00:21 (Robb_26_1) 静かにパニック
00:22 (Cain21_1) ろばやんパニック
00:22 (Hortz22_1) どないやー
00:22 (Cain21_1) 「気配はねえな・・・こりゃ一体・・・」
00:22 (GM_re) 枯れているように見えるけど……本当は枯れていないような気がする >リアムさん
00:22 (Robb_26_1) 原因はー
00:22 (Hortz22_1) ペンキか
00:22 (Robb_26_1) 何なんだろう
00:22 (Else27_2) こんな植物だった
00:22 (Riam21_3) なぞなぞか!
00:22 (Robb_26_1) こういう植物なんです
00:22 (Cain21_1) 緑のペンキを塗ろう
00:23 (Hortz22_1) 緑化ですね
00:23 (Riam21_3) カインさん中国人説
00:23 (Riam21_3) 「うーん・・・?」
00:23 (Hortz22_1) 伺いつつも前進しておく
00:23 (Else27_2) 「なにか怪しいところでもあったぁ?」
00:23 (GM_re) 道はくるんと回って西側に伸びている
00:23 (Robb_26_1) 「何かココ、ヤバいですよ。気をつけて……気をつけて……」
00:23 (Hortz22_1) まだ先はありますかね
00:24 (Hortz22_1) 「おいおい、落ち着けよ」
00:24 (Else27_2) 「なんか迷いそうねぇ、こんな曲がってると」
00:24 (Robb_26_1) 「いやいや、おかしいじゃないですかこんなの。道の具合も変ですし」
00:24 (GM_re) 先はありそうですがー、進みますか?
00:24 (Cain21_1) 「心配すんな、とりあえず敵はいねえ・・・が」
00:24 (Hortz22_1) すすもうか
00:24 (Riam21_3) 「おかしいってことは何かあるということかもしれませんが・・・」
00:24 (Cain21_1) すすもうー
00:24 (Else27_2) すすみましょー
00:24 (Robb_26_1) ごーごー
00:24 (GM_re) 1列目多いなぁ
00:25 (GM_re) 1d3
00:25 (dice_cre) GM_re: 2(1D3: 2) = 2
00:25 (Else27_2) 「見つけられないなら仕方ないわよねぇ、ね」
00:25 (GM_re) ホーツさーん
00:25 (Robb_26_1) だれだっ
00:25 (Hortz22_1) なんだー
00:25 (GM_re) 機敏判定どうぞ
00:25 (Hortz22_1) 2d6+6
00:25 (Riam21_3) 野外は!
00:25 (dice_cre) Hortz22_1: 6(2D6: 4 2)+6 = 12
00:25 (Else27_2) みみくか!
00:25 (Riam21_3) 野外は入るのかな!
00:25 (Hortz22_1) びみょうすうち
00:25 (Robb_26_1) さてさて
00:25 (Hortz22_1) やがいはいるならぷらすにで!
00:25 (GM_re) 野外はーはいらないかな
00:25 (Hortz22_1) ちっ
00:26 (GM_re) 『ガチッ』 っと、見えない壁にぶち当った。1点ダメぺちっと
00:26 (Robb_26_1) うわお
00:26 (Else27_2) がちっ
00:26 (Else27_2) くらんさんがいた
00:26 (Hortz22_1) 「あいっ」
00:26 (Cain21_1) がちー
00:26 (Hortz22_1) 「……なんだこりゃ」
00:26 (Hortz22_1) ぺちぺち
00:26 (Cain21_1) 「何だおい、どうしたよ」
00:26 *nick Hortz22_1 → Hortz21_1
00:26 (Robb_26_1) 「! どうしました?」
00:26 (Else27_2) 「どうかしたのぉ?」
00:26 (Hortz21_1) 「壁があんぞ」
00:27 (Else27_2) 「えー」
00:27 (GM_re) 見えない壁がついーっとある
00:27 (Cain21_1) 「壁だぁ?」
00:27 (Robb_26_1) 「は? 見えないですけど」
00:27 (Else27_2) ぺたぺた触ってみよう
00:27 (Hortz21_1) 「ならつっこんでみりゃいいだろ」
00:27 (Cain21_1) 見えない空間にぺたぺた
00:27 (GM_re) ぺたぺた 壁がある
00:27 (Riam21_3) パントマイム
00:27 (Hortz21_1) コンコン
00:27 (Robb_26_1) 「どれどれ……」ぺたぺた
00:27 (Else27_2) 道幅いっぱいにあるのかしら
00:27 (GM_re) かたい
00:27 (GM_re) 道幅いっぱいにありますね
00:27 (Robb_26_1) 壁は温かいですか冷たいですか
00:27 (Else27_2) たどってみよう
00:27 (Cain21_1) 「ほぉー・・・こりゃ確かに」
00:27 (Riam21_3) これはミミックの一部なのだろうか
00:27 (Hortz21_1) 「なんでこんなトコに壁よ」
00:28 (Riam21_3) それとも現実世界との壁なのだろうか
00:28 (GM_re) 冷たくも温かくもないかなぁ
00:28 (Robb_26_1) 魔法的だ!
00:28 (Else27_2) 蹴ってみよう
00:28 (Else27_2) げしげし
00:28 (GM_re) ゴツンゴツン
00:28 (Hortz21_1) 破壊はむりっぽさんですか
00:28 (Else27_2) 「簡単に壊れそうにはないわねぇ」
00:28 (Robb_26_1) 「……本当に、何なんですかね」
00:28 (Riam21_3) とりあえず調べられるのかな
00:28 (GM_re) 特に変化はない、破壊する気でけるなら武勇判定か、攻撃値で
00:28 (Else27_2) 道を越えて森の中にも続いてるんでしょうか
00:29 (Robb_26_1) よーし壊すぞー
00:29 (GM_re) 森の中にも続いているようです
00:29 (Else27_2) がんばれー
00:29 (Robb_26_1) 2d6+9
00:29 (dice_cre) Robb_26_1: 3(2D6: 2 1)+9 = 12
00:29 (Robb_26_1) ああん
00:29 (Riam21_3) オーゥ
00:29 (Hortz21_1) ろばやーん”
00:29 (Else27_2) ろばさん
00:29 (GM_re) ゴスッ
00:29 (Robb_26_1) ドゴーンしますがっ
00:29 (Else27_2) ダイス貯金を引き出すんだ!
00:29 (GM_re) 手ごたえはあった、けど、壊れなかった
00:29 (Robb_26_1) そいや前回の公式では走ってたなあw
00:30 (GM_re) 鈍い音が出た
00:30 (Else27_2) 借りていたのか…
00:30 (Robb_26_1) エルセさんにバトンタ^ッチ
00:30 (Else27_2) 鉄腕ないのよなー
00:30 (Robb_26_1) そうそう
00:30 (Else27_2) ちかたない
00:30 (Else27_2) 大鋏を取り出そう
00:30 (Robb_26_1) 「……カタいですね」
00:30 (Else27_2) 「欠けないかしら」
00:30 (Else27_2) 2d6+9 あたーっく
00:30 (dice_cre) Else27_2: 8(2D6: 2 6)+9 = 17  あたーっく
00:31 (Robb_26_1) わー
00:31 (GM_re) ゴスッバキッ
00:31 (GM_re) 壁に穴が開いた
00:31 (Hortz21_1) あなだー!
00:31 (Riam21_3) あなだー!
00:31 (GM_re) 穴の向こうにはー
00:31 (Robb_26_1) 穴ー
00:31 (GM_re) 部屋が見える
00:31 (Riam21_3) ほほう
00:31 (Else27_2) 「なにかあるわぁ」
00:31 (GM_re) 何かの建物内部のような
00:31 (Robb_26_1) 人工物かー
00:32 (Else27_2) 鋏を見てよう
00:32 (Cain21_1) 「見事なもんだ。・・・にしても、部屋?」
00:32 (Else27_2) 欠けてないかw
00:32 (Riam21_3) 「いかにも怪しいですが・・・ どうなんでしょう。」
00:32 (GM_re) 欠けてはないw
00:32 (Robb_26_1) 「すごい得物ですね……」
00:32 (GM_re) 床には真っ赤な敷物が敷かれてあるが……
00:32 (GM_re) 穴は次第に小さくなっていく
00:32 (Else27_2) 「んもぉ、大事なのよぉ、これ」
00:32 (Else27_2) なんだと
00:32 (Robb_26_1) おや
00:32 (Hortz21_1) 「なんだこりゃ」
00:32 (Hortz21_1) そういわれるとはいってみたくなる
00:32 (Else27_2) なるね
00:33 (Robb_26_1) はいろうか
00:33 (Hortz21_1) 皆の顔をちらっとみまわしつつ
00:33 (GM_re) しばらくすると元通り
00:33 (Hortz21_1) よっこらせとはいってみる
00:33 (Robb_26_1) って?
00:33 (GM_re) ぎゅむ
00:33 (Else27_2) みんな入れるだろうか
00:33 (Hortz21_1) ぎゅむられる!
00:33 (Else27_2) 間に合わなかった
00:33 (GM_re) 狭くて入れない
00:33 (Cain21_1) そしてテケテケが生まれた
00:33 (Hortz21_1) はいれん!
00:33 (Robb_26_1) ホーツさんがひっかかった?!
00:33 (Else27_2) 「もう一度やってみるわぁ」
00:33 (Hortz21_1) じゃあひっかかるまえにもどろう
00:34 (Else27_2) 「退いててくれる?」
00:34 (GM_re) んー……
00:34 (GM_re) 精神で振って見てもいいのよ!
00:34 (Riam21_3) 破壊かな?
00:34 (Hortz21_1) 幻覚魔法かな
00:34 (Riam21_3) >精神
00:34 (Robb_26_1) 「ええ……」
00:34 (Else27_2) 調べる推奨らしい
00:34 (Robb_26_1) ほほう
00:34 (GM_re) 破壊じゃなくて調べる方向で精神
00:34 (Riam21_3) 2d6+7 精神なら任せろー
00:34 (dice_cre) Riam21_3: 8(2D6: 4 4)+7 = 15  精神なら任せろー
00:34 (Riam21_3) 安定しておる
00:34 (GM_re) オオケイ
00:34 (Hortz21_1) しらべろー ばり゛ばり
00:34 (Else27_2) なんだろうなんだろう
00:35 (Robb_26_1) オッケーはいりましたー
00:35 (GM_re) この壁は幻覚のようで、
00:35 (Hortz21_1) うむうむ
00:35 (GM_re) 森の中の屋敷を隠している
00:36 (Else27_2) ほうほう
00:36 (Riam21_3) ふむー
00:36 (GM_re) ついでに、枯れた木も幻覚の一部がかかって変質したものだったようだ
00:36 (Else27_2) なるなる
00:36 (Cain21_1) ふむふむー
00:36 (GM_re) さっき穴開けた場所は、ちょうど玄関扉にあたる場所のようだ
00:36 (Robb_26_1) なるほろ
00:36 (Else27_2) 幻覚を力づくで壊してしまった
00:36 (Hortz21_1) 看破したらみえるようになるのかな
00:36 (GM_re) 見えるようになっても良いー
00:37 (Else27_2) おおー
00:37 (Riam21_3) 「どうやら屋敷を隠すための幻覚のようです。周りの植物もその影響を受けていますね。」
00:37 (Riam21_3) しかし宝石からどんどん遠ざかっている気がするよ!
00:37 (Hortz21_1) ははは
00:37 (Else27_2) 「魔法なのね、どうりでおかしいと思ったわ」
00:37 (Robb_26_1) 「幻覚? こんな所に屋敷?」
00:37 (Riam21_3) ここから世界を救うのだが宝石は見つからない
00:37 (Hortz21_1) 「屋敷で幻覚なァ」
00:37 (Hortz21_1) 「くせぇな、いろいろと」
00:37 (Else27_2) なんというコンシューマの導入
00:38 (Hortz21_1) ほうせきはふところにいれっぱなしだったとか
00:38 (Robb_26_1) 8時間で終わるのか
00:38 (Hortz21_1) ざぶとんのしたにあったとかそういうオチ
00:38 (Else27_2) 「いいわねぇ、こういうの、ずるいわねぇ」
00:38 (Riam21_3) 「どうします? 宝石とは関係ないような・・・」
00:38 (Cain21_1) 「怪しいこた怪しいが、宝石がな、全くだ」
00:38 (Else27_2) 「ここの人が拾ってたりして、ね」
00:38 (Hortz21_1) このあたりでミミックが出てきた時期とか
00:38 (Hortz21_1) しらべればよかったなー
00:38 (Robb_26_1) 「ええ……。とりあえず、中に人が居るのかだけ確認したいですね」
00:39 (Else27_2) ミミックに関わってるかも
00:39 (Hortz21_1) 「いたところで友好的かっつーと疑問だがね」
00:39 (Hortz21_1) かかわってるとホーツはおもってる、幻覚的な意味で
00:39 (Cain21_1) 「まあいい、乗り込んでみりゃ分かることよ」
00:39 (Robb_26_1) 「それもそう、ですけどね……」
00:39 (Hortz21_1) 扉はあけられるのかな
00:39 (GM_re) 普通に開きそうです
00:39 (Else27_2) 「どうするう?近所で起きたことだしぃ、何か知ってるかもよねぇ」
00:39 (Hortz21_1) 壊したら再生かー
00:39 (Cain21_1) おーぷーん
00:39 (Cain21_1) がいーん
00:39 (Else27_2) 便利ね
00:40 (GM_re) おーぷん!
00:40 (Hortz21_1) ではガチャーしよう、
00:40 (Riam21_3) ギィィィィィィイ
00:40 (Hortz21_1) 一旦こわしたし
00:40 (Robb_26_1) わーい
00:40 (GM_re) むー
00:40 (GM_re) 地図の書き方ミスったなぁ
00:40 (Else27_2) おろ
00:41 (GM_re) まぁいいや
00:41 (Cain21_1) やばい、ぱそこんの動作が不安定でやばい
00:41 (Robb_26_1) スペースが足りない?
00:41 (Cain21_1) そんなわけですみません!ちょっと再起動してきます!!
00:41 (Riam21_3) はいー
00:41 (GM_re) いってらっしゃいー
00:41 (Robb_26_1) いってらですー
00:41 *Cain21_1 quit
00:41 (Hortz21_1) てらー
00:41 (Else27_2) いてらですー
00:41 (GM_re) 良く見直したら、屋敷の入口が南側だったのだw
00:41 (Riam21_3) きっと幻覚のせいだ
00:41 (Else27_2) 空間がねじれている
00:42 (Robb_26_1) 右側が南、とか
00:42 (Else27_2) 今まで東に進んでいると思ったら南に進んでいた
00:42 (Hortz21_1) もうちょい道がくるっとまるまってた
00:43 (Riam21_3) なんか
00:43 (Riam21_3) いきなり正解の場所に来た感がしなくもない
00:43 (GM_re) 床には真っ赤な敷物が敷かれてあり、北側の壁には大きな絵画が一枚飾られてある
00:43 (Else27_2) ハハハ
00:43 (GM_re) ハハハ
00:43 (Robb_26_1) あはは
00:43 (GM_re) 玄関扉はS
00:44 (Else27_2) それはそれで
00:44 (Else27_2) 悪いことじゃない
00:44 (Else27_2) きっときっときっと
00:44 (Hortz21_1) じつは
00:44 (Hortz21_1) 屋敷が三つくらい別荘とかあるんだよ!
00:44 (Else27_2) なん…だと
00:44 (GM_re) ハハハ
00:45 (Hortz21_1) 顔をまわしてぐりっと様子をうかがいつつ
00:45 (Hortz21_1) とりあえず気配察知しよう
00:45 (Hortz21_1) 2d6+6 きう゛いん
00:45 (dice_cre) Hortz21_1: 8(2D6: 3 5)+6 = 14  きう゛いん
00:45 (Robb_26_1) 2d6+6 気配は武勇も可でしたっけか
00:45 (dice_cre) Robb_26_1: 4(2D6: 2 2)+6 = 10  気配は武勇も可でしたっけか
00:45 (GM_re) この部屋に気配はなさそう >機敏
00:45 (Riam21_3) 2d6+7 精神だー
00:45 (dice_cre) Riam21_3: 7(2D6: 6 1)+7 = 14  精神だー
00:46 (Else27_2) こんなところで殺気を放っている人はいなさそうだ…
00:46 (Hortz21_1) 絵をだれかみてほしい
00:46 (GM_re) 武勇でもいいけど、武勇で分かる気配はこう……イライラメキメキな気配
00:46 (Else27_2) よし
00:46 (Else27_2) 絵を見よう
00:46 (Robb_26_1) なーる
00:46 (Hortz21_1) ぶゆうでえをみる
00:46 (Hortz21_1) きりきざむ
00:46 (GM_re) カインさん待った方がいいかなぁ
00:46 (Riam21_3) かなー
00:46 (Else27_2) 絵は何で見たらって武勇でいいのか
00:46 (Robb_26_1) ガン見だね
00:46 (Else27_2) ざくざく
00:46 (Hortz21_1) さいきどうまちー
00:47 (GM_re) この部屋に何かいるということはなさそうだ >リアムさん
00:51 *t2010 join #taigamomoiro
00:52 (t2010) おまたせいたしましたー
00:52 *nick t2010 → Cain21_1
00:52 (Hortz21_1) おかえりー
00:52 (Hortz21_1) へやのたんさくをたのもう
00:52 (Cain21_1) 2d6+8 うらー
00:52 (dice_cre) Cain21_1: 8(2D6: 2 6)+8 = 16  うらー
00:52 (Else27_2) いいねいいね
00:53 (GM_re) ログはトークでお送りしています
00:53 (Robb_26_1) いい値っ
00:53 (Riam21_3) おかーり
00:53 (Cain21_1) ありがとうございますー>ログ
00:53 (GM_re) ええと何について振ったんだろう
00:53 (Cain21_1) 部屋の探索でしょうか
00:53 (Cain21_1) たのもうってゆわれたから!
00:54 (GM_re) 部屋自体はー
00:54 (GM_re) ぱっと見、赤い敷物と北側の絵画ぐらいしか目に付くものはなさそうだ
00:54 (Else27_2) 絵だー
00:54 (Robb_26_1) ふむふむ
00:54 (Else27_2) 絵を見るんだー
00:54 (GM_re) 絵は、
00:55 (GM_re) 雪原を飛び回る巨大な銀色の竜の絵で、とってもリアル
00:55 (Else27_2) ちかたない
00:55 (Else27_2) 2d6+1 きびんで絵を見る
00:55 (dice_cre) Else27_2: 7(2D6: 3 4)+1 = 8  きびんで絵を見る
00:55 (Hortz21_1) は、
00:55 (Riam21_3) 「直接危険なものはなさそうですね。今のところは。」
00:55 (Else27_2) むだだ!
00:55 (Hortz21_1) 価値はわかりませんか<絵
00:55 (Robb_26_1) 白竜かー
00:55 (GM_re) 怪しげな仕掛けとかはなさそう
00:55 (GM_re) 精神知識判定の物品鑑定可 >価値
00:55 (Hortz21_1) 金額!的な!価値!
00:55 (Hortz21_1) 2d6+2 
00:55 (dice_cre) Hortz21_1: 6(2D6: 5 1)+2 = 8  
00:55 (Hortz21_1) ふ、
00:56 (Robb_26_1) あらら
00:56 (GM_re) わからんかった……
00:56 (Hortz21_1) やはり商人の技能書かってこよう
00:56 (Else27_2) ほろる
00:56 (Hortz21_1) では扉でもみとこう
00:56 (Cain21_1) ふむふむ、ログを読み終わった
00:56 (Cain21_1) 絵を見よう!
00:56 (Hortz21_1) 2d6+6 A側扉きびん
00:56 (dice_cre) Hortz21_1: 11(2D6: 6 5)+6 = 17  A側扉きびん
00:57 (GM_re) 頑丈そうな木製の扉A 及び B
00:57 (Hortz21_1) ワァ
00:57 (Else27_2) いいね、すてきだ
00:57 (Cain21_1) ひゃあい
00:57 (GM_re) 機械的な仕掛けやわななどは一切ないようだ
00:57 (Robb_26_1) おおー
00:57 (Hortz21_1) カギはどうか
00:57 (Cain21_1) 絨毯の下とかなにかありますか!
00:57 (GM_re) 鍵もないですね
00:57 (GM_re) めくってみるかい!
00:57 (Robb_26_1) めくりたいー
00:57 (Hortz21_1) めくった!!!!
00:57 (Riam21_3) いけー
00:57 (Cain21_1) 絨毯の上からコツコツとやりでつんつん、めくられた
00:57 (GM_re) >絨毯
00:58 (Robb_26_1) 2d6+6
00:58 (dice_cre) Robb_26_1: 4(2D6: 2 2)+6 = 10
00:58 (Else27_2) ちかしつが!
00:58 (Hortz21_1) カインさんごとめくった
00:58 (Else27_2) ぱねぇ
00:58 (Robb_26_1) ずるずる
00:58 (Cain21_1) すてーん
00:58 (GM_re) めくるなら!
00:58 (GM_re) いや、めくった人は
00:58 (Robb_26_1) あれっ
00:58 (GM_re) 機敏、だ!
00:58 (Hortz21_1) なんと!?
00:58 (Robb_26_1) 2d6+2
00:58 (dice_cre) Robb_26_1: 3(2D6: 1 2)+2 = 5
00:58 (Else27_2) きびんだー
00:58 (Robb_26_1) なんkだってー
00:58 (Hortz21_1) ろばさん…
00:58 (Else27_2) ろばさーーーーん
00:58 (Cain21_1) ロバートオオオオオオオ
00:58 (Robb_26_1) なむいw
00:58 (GM_re) 何もわからんかった
00:58 (Cain21_1) 2d6+8
00:58 (dice_cre) Cain21_1: 6(2D6: 3 3)+8 = 14
00:59 (GM_re) おすい
00:59 (Hortz21_1) めくられたひともふっている
00:59 (Cain21_1) なんてこったい
00:59 (GM_re) わからなかった
00:59 (Hortz21_1) なんかきになるとかはあるのだろうか<14のひと
00:59 (GM_re) 特に目につく仕掛けなどはないがー
00:59 (GM_re) 強いてあげるなら
00:59 (Riam21_3) なら
00:59 (Hortz21_1) o
00:59 (Robb_26_1) うん
01:00 (GM_re) 掃除が行き届いてるなー、ぐらいは分かっても良い
01:00 (Hortz21_1) キレイキレイか…
01:00 (Cain21_1) キレイダナー
01:00 (Cain21_1) 「誰かさんが住んでそうな雰囲気だが、先へ行くかい?」
01:00 (Hortz21_1) 扉みてるからなんかいわれないかぎりは絨毯はみないな
01:00 (Robb_26_1) 機敏14でわかるのが、掃除と……
01:00 (Hortz21_1) 「まあそら住んでるだろーな」
01:00 (Hortz21_1) 先の気配探知もできるだろうか
01:01 (Else27_2) 「何かあったぁ?」
01:01 (Riam21_3) 「とりあえず扉を見てみましょうか。」
01:01 (Else27_2) しゃがみこんで待ってよう
01:01 (GM_re) してもいいー >扉の向こうの探知
01:01 (Hortz21_1) 2d6+6 Aのむこう
01:01 (dice_cre) Hortz21_1: 7(2D6: 4 3)+6 = 13  Aのむこう
01:01 (Cain21_1) 「何もねえなあー」ごそごそと絨毯めくりつつ
01:01 (Robb_26_1) 「隠してあるものなどは無いようですし、先に行くべきでしょうかね」
01:01 (GM_re) 生物の気配はない >Aの向こう
01:01 (Else27_2) 「男性ってめくるのが好きよねぇ、んふふふ」
01:01 (Hortz21_1) 「罠もなさそう、なんもいなそう…ではあるか」
01:01 (Hortz21_1) 精神罠もみなくていいだろか
01:01 (Robb_26_1) 「あ、絨毯戻します」
01:01 (Hortz21_1) 口にだした!
01:02 (Riam21_3) 2d6+7 精神で扉だー
01:02 (dice_cre) Riam21_3: 8(2D6: 2 6)+7 = 15  精神で扉だー
01:02 (GM_re) 戻された!
01:02 (Cain21_1) 「ハハッ、なかなか面白いこと言うな、あんた」
01:02 (GM_re) 魔法的な罠もなさそうですね
01:02 (Hortz21_1) 「あけるぞ」
01:02 (Hortz21_1) ではガチャーとします
01:02 (GM_re) ガチャー
01:02 (Cain21_1) >めくるのだいすきだるふぃん
01:02 (GM_re) 「ガチャー」
01:02 (Cain21_1) がちゃー
01:02 (Robb_26_1) がちゃりー
01:02 (Hortz21_1) 言った!
01:02 (Robb_26_1) え、発言?
01:02 (GM_re) 玄関扉Sの方から、『カチャ』という音が響いた
01:03 (Hortz21_1) 「…」
01:03 (Cain21_1) 鍵がしまったー
01:03 (Hortz21_1) まあいざとなれば
01:03 (Cain21_1) とじこめられたー
01:03 (Hortz21_1) えるせさんが
01:03 (Hortz21_1) ぶっこわす
01:03 (Cain21_1) 殺人事件だー
01:03 (Cain21_1) 双子のトリックだー
01:03 (Robb_26_1) ちょっきんな
01:03 (Hortz21_1) ふたごおお
01:03 (Hortz21_1) Aをあけっぱなしにしたまま
01:03 (Hortz21_1) Sの扉をみにいきます
01:03 (Else27_2) 欠ける
01:04 (Else27_2) 「あらぁ、魔法なのかしらねぇ?」
01:04 (GM_re) 見た感じ、扉に変化はない……?
01:04 (Hortz21_1) 17でわからんかったということは
01:04 (Robb_26_1) 「鍵の音ですか?」
01:04 (Hortz21_1) 外から人為的にカギをかけられたかのうせいが!
01:04 (Riam21_3) 「屋敷の主人にあってみるしかないかもしれませんね。」
01:04 (Hortz21_1) 2d6+6 きびんでしらべてみよう
01:04 (dice_cre) Hortz21_1: 7(2D6: 1 6)+6 = 13  きびんでしらべてみよう
01:04 (GM_re) 鍵かかってはる
01:04 (Cain21_1) Sを開けようとしてみよう
01:04 (Cain21_1) かかってた
01:04 (Hortz21_1) 中からあける手だては
01:05 (Robb_26_1) わーを
01:05 (GM_re) 中から回すアレがありますね
01:05 (Hortz21_1) まわしてみる
01:05 (Else27_2) 「私たちを閉じ込める理由なんてないと思うけどぉ」指を唇に当てて
01:05 (GM_re) 空回りする
01:05 (Else27_2) すかすか
01:05 (Cain21_1) 「ま、先に進むしかなくなったわけだ」
01:06 (Hortz21_1) 「…いけすかねぇな」
01:06 (Robb_26_1) 「人を探しましょうか」
01:06 (Hortz21_1) 扉から身をはなしつつ
01:06 (Cain21_1) 「じたばた言っても仕方ねえ。行くぞ」
01:06 (Riam21_3) 「とりあえず廊下ですか?」
01:06 (Else27_2) 「そうねぇ、進みましょ」
01:06 (Robb_26_1) 「ええ」
01:06 (Cain21_1) A
01:07 (Cain21_1) おっとー。Aの先の廊下ですねー
01:07 (Hortz21_1) では頭隠して尻隠さずかきつつ
01:07 (Hortz21_1) 予測へんかんー!!
01:07 (Cain21_1) なにが言いたかったのか予測できない
01:07 (Cain21_1) 頭かきつつか
01:07 (Hortz21_1) アタマかきつつ、ですね
01:07 (Robb_26_1) なるなる
01:08 (Hortz21_1) 廊下にでてのぞき込もう
01:08 (Hortz21_1) 扉多ッッ
01:08 (GM_re) 廊下の先はこんな感じ
01:08 (Cain21_1) いっぱい部屋あるぞー
01:08 (Riam21_3) 扉マニアに違いない
01:08 (Cain21_1) 順にCから見て行きますかー
01:08 (GM_re) 頑丈そうな木製の扉C 及び J
01:08 (Robb_26_1) けっこうでっかいお屋敷だった
01:08 (Hortz21_1) 2d6+6 cとびら
01:08 (dice_cre) Hortz21_1: 11(2D6: 5 6)+6 = 17  cとびら
01:08 (GM_re) 薄い色に塗られた木の扉E
01:08 (Hortz21_1) なんかたかいぞ
01:08 (Robb_26_1) ぱねえ
01:08 (GM_re) うむ
01:08 (Cain21_1) 振る必要がなくなった
01:08 (GM_re) 鍵も罠も仕掛けもないね! >C
01:08 (Hortz21_1) けはいは!
01:09 (GM_re) 生物の気配はないようだ
01:09 (Hortz21_1) あけちまおう
01:09 (Else27_2) 「黙って入っちゃっていいのかしらねぇ、今更?」
01:09 (Cain21_1) がちゃりこ
01:09 (Hortz21_1) 「良いか悪いかっつったら良くはねぇんじゃねえの」
01:10 (Hortz21_1) 「ま、些細な問題だな」
01:10 (Robb_26_1) 「ノックくらいしかしようが無いですし」
01:10 (Else27_2) 「悪いわねぇ、私たち、んふふ」
01:10 (Hortz21_1) 最初ドゴーンしたのが
01:10 (Hortz21_1) あれノック
01:10 (Cain21_1) 「ハッ、奥に行きゃ主人も出てくるだろうよ」
01:10 (Else27_2) ノックは
01:10 (Else27_2) 足でした
01:10 (Riam21_3) 「まあ、留守かもしれませんが・・・」
01:10 (Robb_26_1) 千本ノックとかそういう系
01:10 (Else27_2) 「入っちゃったし仕方ないわよね、見ましょ」
01:11 (GM_re) 部屋中央に大きめの台があり、その上に種々の動物の剥製が置かれてある
01:11 (Robb_26_1) さて室内ー
01:11 (Else27_2) はくせい
01:11 (GM_re) タヌキとか、イタチとか、キツネとか、タカとか、ウサギ
01:11 (Else27_2) ロバさんが怒る
01:11 (GM_re) さらに、部屋奥には弓と矢筒が落ちている
01:11 (Robb_26_1) 別に怒んないw
01:11 (Else27_2) あれぇ
01:11 (Cain21_1) 「金持ちの趣味だなあ」
01:12 (Riam21_3) 「この辺りで狩ったんでしょうかねー」
01:12 (Else27_2) 「そうねぇ、あんまりよくわかんないわねぇ」
01:12 (Cain21_1) 調べるかー
01:12 (Robb_26_1) 「トカゲのは無いんですねえ……」
01:12 (Else27_2) 「お金持ちの隠し別荘なのかしらぁ」
01:12 (Cain21_1) 機敏でいいのかな
01:12 (Riam21_3) 2d6+7 剥製を精神で見てみよう
01:12 (dice_cre) Riam21_3: 9(2D6: 6 3)+7 = 16  剥製を精神で見てみよう
01:12 (GM_re) 何について調べるんかな
01:12 (GM_re) うむー
01:12 (Cain21_1) 部屋に仕掛けとかー
01:12 (Cain21_1) 2d6+8 きびんー
01:12 (dice_cre) Cain21_1: 3(2D6: 1 2)+8 = 11  きびんー
01:12 (Hortz21_1) 屋筒鑑定は精神かな
01:13 (Cain21_1) すよすよ
01:13 (Hortz21_1) なんか今日3おおくないっすかあ
01:13 (GM_re) 何か睨まれているような気がする、加えて >剥製
01:13 (Robb_26_1) うお
01:13 (GM_re) 剥製は仕上がりがどうにも安っぽいものが多く、あまり高値では売れそうにはない
01:13 (Else27_2) 持って帰らないよ…
01:13 (GM_re) 帰らないのか……
01:13 (Riam21_3) 動きだしそうな感じは・・・
01:14 (GM_re) 部屋の中に仕掛けはなさそうかな >カインさん
01:14 (Else27_2) 人間のなら…
01:14 (GM_re) 動きだしそうな感じはしませんね
01:14 (Else27_2) いや、ないな
01:14 (GM_re) >はくせい
01:14 (Cain21_1) うーん、次かなー
01:14 (Hortz21_1) 矢筒をしらべたいかんじ
01:14 (Cain21_1) どうぞどうぞ
01:14 (GM_re) どうぞどうぞ
01:15 (Hortz21_1) きびんか、せいしんか、
01:15 (Robb_26_1) よろしくー
01:15 (GM_re) どちらでもー
01:15 (Hortz21_1) 2d6+6 まあきびんで矢と筒
01:15 (dice_cre) Hortz21_1: 7(2D6: 2 5)+6 = 13  まあきびんで矢と筒
01:15 (Hortz21_1) と弓
01:15 (GM_re) 弓に近付くと……
01:15 (Hortz21_1) やっぱ精神かッ
01:15 (GM_re) 2d6+7 機敏 射撃 突:射  矢筒から矢が飛び出してきた >ホーツさん
01:15 (dice_cre) GM_re: 9(2D6: 3 6)+7 = 16  機敏 射撃 突:射  矢筒から矢が飛び出してきた >ホーツさん
01:15 (Hortz21_1) 筒から直接!!?
01:15 (GM_re) 直接。
01:15 (Riam21_3) 機敏でよかった!
01:15 (Robb_26_1) 強力だー!
01:16 (Hortz21_1) 2d6+6 そろそろヤバイきがしてならん
01:16 (dice_cre) Hortz21_1: 6(2D6: 1 5)+6 = 12  そろそろヤバイきがしてならん
01:16 (Hortz21_1) いてえ
01:16 (GM_re) ぽすん
01:16 (GM_re) そのまま矢筒が宙に舞い、筒の中の矢が大量に空中にばら撒かれていく……
01:16 *nick Hortz21_1 → Hortz17_1
01:16 (Robb_26_1) ひい
01:16 (Hortz17_1) 「ちっ…こいつは…」
01:16 (GM_re) #sort s
01:16 (GM_re) Nino : 準備完了だよー
01:16 (Else27_2) 敵かー
01:16 (Else27_2) 擬態かー
01:16 (Robb_26_1) 「だ、大丈夫ですかホーツさん!」
01:16 (GM_re) 浮遊する矢がわさわさ襲いかかってきた!
01:17 (Riam21_3) 1d20+1 @リアム
01:17 (dice_cre) Riam21_3: 4(1D20: 4)+1 = 5  @リアム
01:17 (Else27_2) 「あん、なによこれぇ」
01:17 (Robb_26_1) 1d20+2 @ロバ
01:17 (dice_cre) Robb_26_1: 18(1D20: 18)+2 = 20  @ロバ
01:17 (Cain21_1) 「なんだなんだぁッ?・・・チッ!」
01:17 (Else27_2) 1d20+1 @えるせ
01:17 (dice_cre) Else27_2: 17(1D20: 17)+1  = 18 @えるせ
01:17 (Hortz17_1) 「いいから前みてな!」
01:17 (Cain21_1) 1d20+8 @かいん
01:17 (dice_cre) Cain21_1: 14(1D20: 14)+8 = 22  @かいん
01:17 (Robb_26_1) 1d20+1 @ペット
01:17 (dice_cre) Robb_26_1: 16(1D20: 16)+1 = 17  @ペット
01:17 (Hortz17_1) 1d20+6 @ホーツ
01:17 (dice_cre) Hortz17_1: 19(1D20: 19)+6 = 25  @ホーツ
01:17 (GM_re) いいね!
01:17 (Hortz17_1) はやいぞ
01:17 (GM_re) 前衛:矢A 矢B 矢C   中衛:矢D 矢E 矢F   後衛:矢G 矢H 矢I
01:17 (Hortz17_1) 多いわああああ
01:17 (Else27_2) いっぱいいるな!
01:17 (GM_re) 1d20+5 @A1
01:17 (GM_re) 1d20+5 @B1
01:17 (GM_re) 1d20+5 @C1
01:17 (GM_re) 1d20+5 @D2
01:17 (GM_re) 1d20+5 @E2
01:17 (Cain21_1) 矢おおおおおおいいいいいいい
01:17 (GM_re) 1d20+5 @F2
01:17 (dice_cre) GM_re: 11(1D20: 11)+5 = 16  @A1
01:17 (dice_cre) GM_re: 5(1D20: 5)+5 = 10  @B1
01:17 (dice_cre) GM_re: 2(1D20: 2)+5 = 7  @C1
01:17 (dice_cre) GM_re: 8(1D20: 8)+5 = 13  @D2
01:17 (dice_cre) GM_re: 20(1D20: 20)+5 = 25  @E2
01:17 (dice_cre) GM_re: 9(1D20: 9)+5 = 14  @F2
01:17 (GM_re) 1d20+5 @G3
01:17 (dice_cre) GM_re: 6(1D20: 6)+5 = 11  @G3
01:17 (GM_re) 1d20+5 @H3
01:17 (dice_cre) GM_re: 10(1D20: 10)+5 = 15  @H3
01:17 (Hortz17_1) 精神範囲がほしいかんじだな
01:17 (GM_re) 1d20+5 @I3
01:17 (dice_cre) GM_re: 5(1D20: 5)+5 = 10  @I3
01:17 (Robb_26_1) 「了解です……!」
01:17 (GM_re) #sort p
01:17 (GM_re) Nino : 並び順だよー
01:17 (GM_re) 25ホーツ=25E2>22かいん>20ロバ>18えるせ>17ペット>16A1>15H3>14F2>13D2>11G3>10B1=10I3>7C1>5リアム
01:17 (Riam21_3) 多いな!
01:17 (Robb_26_1) 入りきったw
01:18 *GM_re topic : 25ホーツ=25E2>22かいん>20ロバ>18えるせ>17ペット>16A1>15H3>14F2>13D2>11G3>10B1=
01:18 (Riam21_3) でも遅いのはなぜなんだぜ
01:18 (Else27_2) ひとつめっさはやい
01:18 (Cain21_1) 「ホーツマスク!何やってんだお前は!!」
01:18 (Cain21_1) 入らん
01:18 (Riam21_3) 「これも冒険者の宿命ってやつですね
01:18 (GM_re) 入らなくてもすぐに減るから大丈夫
01:18 (Robb_26_1) はいらんかた
01:18 (Cain21_1) どんどん減らそう
01:18 (Else27_2) 「動くなら後ろから襲ってきたかもよぉ」
01:18 (Cain21_1) そんなわけでほーさんいけー
01:18 (GM_re) ホーツさんからどうぞ―
01:18 (Hortz17_1) 「知るかッ」
01:18 (Robb_26_1) がんばー
01:19 (Hortz17_1) 2d6+10 突打でA機敏
01:19 (dice_cre) Hortz17_1: 11(2D6: 5 6)+10 = 21  突打でA機敏
01:19 (Hortz17_1) あらあら
01:19 (GM_re) 2d6+5
01:19 (dice_cre) GM_re: 4(2D6: 2 2)+5 = 9
01:19 (GM_re) たおしたー
01:19 (Else27_2) つよいつよい
01:19 (Hortz17_1) 粉砕
01:19 (Else27_2) これはさくさく倒せる予感
01:19 (Robb_26_1) 良い値っ
01:19 (Else27_2) でも多い
01:19 *GM_re topic : 25ホーツ=25E2>22かいん>20ロバ>18えるせ>17ペット>15H3>14F2>13D2>11G3>10B1=10I3>
01:19 (Hortz17_1) 範囲がほしいな…
01:20 (GM_re) Eのたーん
01:20 (GM_re) んー
01:20 (Cain21_1) HP5あるかどうかくらいなよかん
01:20 (Hortz17_1) 1かもしれない、
01:20 (GM_re) 1d3
01:20 (dice_cre) GM_re: 2(1D3: 2) = 2
01:20 (GM_re) ほーつさーん
01:20 (Hortz17_1) ハーイ
01:20 (Robb_26_1) 集中するなあ
01:20 (GM_re) 2d6+7 機敏 射撃 突:射
01:20 (dice_cre) GM_re: 12(2D6: 6 6)+7 = 19  機敏 射撃 突:射
01:20 (GM_re) わーを
01:20 (Robb_26_1) ちょおお
01:20 (Else27_2) ちょ
01:20 (Cain21_1) さついぱねえ
01:20 (Hortz17_1) まてこらあああ
01:20 (Else27_2) ほーさんなら
01:20 (Hortz17_1) カウンターもできないんだったか…
01:20 (Else27_2) きっと
01:21 (GM_re) 6ゾロはできませんのう……
01:21 (Robb_26_1) 自己犠牲もか
01:21 (GM_re) 自己犠牲は可ー
01:21 (GM_re) [ルールURL] こちら
01:21 (Robb_26_1) あらら、ありがとうございますー
01:21 (Hortz17_1) 2d6+6 「ちっ…」
01:21 (dice_cre) Hortz17_1: 7(2D6: 3 4)+6 = 13  「ちっ…」
01:21 (Hortz17_1) いてえ、
01:21 (Robb_26_1) 要ります?
01:21 (GM_re) 矢Eはそのまま折れて動けなくなった
01:21 (Else27_2) がすがすいかれてるなぁ
01:21 (Hortz17_1) 肩口にうけてこう
01:21 (Cain21_1) カミカゼ!
01:22 *nick Hortz17_1 → Hortz11_1
01:22 (Else27_2) 一回のみかー
01:22 (Hortz11_1) 自己犠牲とかされるとこまるからしなくていい!
01:22 (Robb_26_1) はーい
01:22 (Hortz11_1) でもひとついっておくと
01:22 (Else27_2) 敵というより罠ですねぇ、これは
01:22 *GM_re topic : 25ホーツ>22かいん>20ロバ>18えるせ>17ペット>15H3>14F2>13D2>11G3>10B1=10I3>7C1> (
01:22 (Hortz11_1) 自己犠牲はかってにするものだw
01:22 (Else27_2) ハハハハ
01:22 (Robb_26_1) わかりましたw
01:22 (Cain21_1) 2d6+11 「ったく!」機敏突ーFにー
01:22 (dice_cre) Cain21_1: 6(2D6: 1 5)+11 = 17  「ったく!」機敏突ーFにー
01:22 (GM_re) 2d6+5
01:22 (dice_cre) GM_re: 8(2D6: 4 4)+5 = 13
01:22 (Riam21_3) この前の公式で無茶をすると
01:23 (GM_re) 倒した―
01:23 (Riam21_3) これと似たようなのが出てくる予定だったなあ
01:23 (Robb_26_1) わーい
01:23 (Hortz11_1) やっぱ1とかのよかんがするっ
01:23 (Riam21_3) 無限湧きで針穴だけど
01:23 (Cain21_1) 1かなー
01:23 (Else27_2) ぽいぽい
01:23 (Robb_26_1) 2d6+9 Dに武勇打
01:23 (dice_cre) Robb_26_1: 10(2D6: 5 5)+9 = 19  Dに武勇打
01:23 (GM_re) ワーヲ
01:23 (Hortz11_1) ワーオ
01:23 (GM_re) 2d6+1
01:23 (dice_cre) GM_re: 10(2D6: 4 6)+1 = 11
01:23 (GM_re) たおしたー
01:23 (Robb_26_1) あぶあぶ
01:23 *GM_re topic : 25ホーツ>22かいん>20ロバ>18えるせ>17ペット>15H3>11G3>10B1=10I3>7C1> (
01:23 (Hortz11_1) ぺっとー
01:23 (Else27_2) まだかー
01:24 (GM_re) えーとー
01:24 (GM_re) 三列目が2列目繰越
01:24 (Robb_26_1) エルセさんかなー
01:24 *GM_re topic : 25ホーツ>22かいん>20ロバ>18えるせ>17ペット>15H2>11G2>10B1=10I2>7C1>5リアム
01:24 (Else27_2) AEFDと倒したのか
01:25 (Else27_2) うーん、少しでも潰しておくかー
01:25 (Else27_2) 連続行動ー
01:25 (GM_re) はいー
01:25 (Robb_26_1) おお
01:25 (Else27_2) Hにー
01:25 (Else27_2) 2d6+9 ちょっきん
01:25 (dice_cre) Else27_2: 10(2D6: 5 5)+9 = 19  ちょっきん
01:25 (Hortz11_1) そういや連続があった
01:25 (GM_re) 2d6+1
01:25 (Else27_2) むだに
01:25 (dice_cre) GM_re: 4(2D6: 2 2)+1 = 5
01:25 (GM_re) たおしたー
01:26 (Robb_26_1) まっぷたつ
01:26 (Else27_2) 二回目Gにー
01:26 (Else27_2) 2d6+9 ちょっきん
01:26 (dice_cre) Else27_2: 10(2D6: 4 6)+9 = 19  ちょっきん
01:26 (GM_re) 2d6+1
01:26 (dice_cre) GM_re: 10(2D6: 4 6)+1 = 11
01:26 (GM_re) たおしたー
01:26 (Else27_2) 「面白くないわぁ」
01:26 (Robb_26_1) さてペットで攻撃したもんかw
01:26 *GM_re topic : 25ホーツ>22かいん>20ロバ>18えるせ>17ペット>10B1=10I2>7C1>5リアム
01:26 (Hortz11_1) 機敏以外は高くない気がする
01:26 (Robb_26_1) 武勇2でやってみますかー
01:27 (Hortz11_1) ごー
01:27 (Riam21_3) ゴー
01:27 (Else27_2) がんばー
01:27 (Robb_26_1) 2列目にいどうし、Bに武勇打ー
01:27 (Robb_26_1) 2d6+2
01:27 (dice_cre) Robb_26_1: 7(2D6: 5 2)+2 = 9
01:27 (GM_re) はいー
01:27 (GM_re) 2d6+1
01:27 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 4 1)+1 = 6
01:27 (GM_re) あぶあぶ
01:27 (GM_re) 倒した―
01:27 (Hortz11_1) いったー
01:27 (Hortz11_1) 2点か
01:27 (Robb_26_1) わっほい
01:27 (Else27_2) やったー
01:27 (Cain21_1) おー
01:27 (Hortz11_1) <体力
01:27 (Cain21_1) 3点かも
01:27 (Hortz11_1) いや三点か
01:27 (Hortz11_1) ですね
01:27 (Else27_2) ぽいですね
01:27 *GM_re topic : 25ホーツ>22かいん>20ロバ>18えるせ>17ペット>10I2>7C1>5リアム
01:27 (GM_re) やってまいりました矢のたーん
01:28 (Cain21_1) だいぶへった
01:28 (Robb_26_1) たーん
01:28 (Hortz11_1) いたいから、いたいから
01:28 (Else27_2) へったへった
01:28 (GM_re) 1d3 前列から選ぶ二連続
01:28 (dice_cre) GM_re: 2(1D3: 2) = 2  前列から選ぶ二連続
01:28 (GM_re) ……
01:28 (Robb_26_1) ほーーさーーん
01:28 (Hortz11_1) きやがれコラー
01:28 (GM_re) 2d6+7 機敏 射撃 突:射 >ホーツさん
01:28 (dice_cre) GM_re: 4(2D6: 2 2)+7 = 11  機敏 射撃 突:射 >ホーツさん
01:28 (Else27_2) すかれとりますな…
01:28 (Hortz11_1) 2d6+6 
01:28 (dice_cre) Hortz11_1: 11(2D6: 5 6)+6 = 17  
01:28 (Cain21_1) いけるいける
01:28 (GM_re) 2d6+7 機敏 射撃 突:射 >ホーツさん
01:28 (dice_cre) GM_re: 3(2D6: 2 1)+7 = 10  機敏 射撃 突:射 >ホーツさん
01:28 (Else27_2) いいね!
01:28 (Hortz11_1) はらいおとす、
01:28 (Cain21_1) ほーさんもてもてやね
01:28 (Robb_26_1) b
01:28 (Hortz11_1) 2d6+6
01:28 (dice_cre) Hortz11_1: 7(2D6: 5 2)+6 = 13
01:28 *GM_re topic :
01:28 (GM_re) プシュー
01:29 (Hortz11_1) 返す手でこっちもおとした
01:29 (Else27_2) よすよす
01:29 (Hortz11_1) 「…これでおわりか」
01:29 (Robb_26_1) 折れました?
01:29 (Else27_2) りあむさんだー
01:29 (Riam21_3) ふうー
01:29 (GM_re) 辺りは静けさを取り戻した……
01:29 (Else27_2) ああ、おわりか
01:29 (Riam21_3) あれ
01:29 (Hortz11_1) たぶんみんなおちたね
01:29 (GM_re) 攻撃すると死ぬる
01:29 (Cain21_1) 「ふぅ・・・やれやれ」
01:29 (Riam21_3) じゃあホーツさんに応急手当をしておこう
01:29 (GM_re) どうぞー
01:29 (Hortz11_1) ひゃあ
01:29 (Riam21_3) 1d6+2
01:29 (dice_cre) Riam21_3: 6(1D6: 6)+2 = 8
01:29 (Else27_2) 「驚いちゃったわねぇ」
01:29 (Hortz11_1) ぱねえ
01:29 (GM_re) 愛にあふれてる
01:29 (Riam21_3) わーお
01:29 (Robb_26_1) 愛だね
01:29 *nick Hortz11_1 → Hortz19_1
01:30 (Else27_2) ふ、連続いらんかったかもな
01:30 (Robb_26_1) 「驚かされましたね……」
01:30 (Else27_2) ま、いいか
01:30 (Riam21_3) 「傷口に味の素を振りかけておきました。」
01:30 (Hortz19_1) 「…」
01:30 (Robb_26_1) お、おいしい
01:30 (Else27_2) 「じゃあぁ、次いっちゃう?」
01:30 (Cain21_1) 「そうすっか」
01:30 (Hortz19_1) うまみ成分…
01:30 (Hortz19_1) では次だ
01:30 (Robb_26_1) 「ええ、早く出たいです」
01:30 (Hortz19_1) あ、ドロップはなかったか
01:31 (Riam21_3) 弓は
01:31 (GM_re) ドロップ振って見ても良いー
01:31 (Riam21_3) どうなったんだっけ
01:31 (Robb_26_1) 9回!?
01:31 (GM_re) 床に落ちている
01:31 (Hortz19_1) ダメージくらっておとしたぶんもどろっぷか!
01:31 (Riam21_3) ただの弓なのかな
01:31 (GM_re) 自爆3回だから6回かなー
01:31 (Hortz19_1) そういや筒からちょくせつきたけど
01:31 (GM_re) 弓自体はただの弓のようです
01:31 (Cain21_1) ほーさん6回ふってまえー
01:31 (Hortz19_1) 弓はどうなのか
01:31 (Robb_26_1) ですか
01:31 (Hortz19_1) ウワア
01:31 (Robb_26_1) ふってまえー
01:31 (Else27_2) ふっちゃえー
01:31 (Hortz19_1) 2d6
01:31 (dice_cre) Hortz19_1: 7(2D6: 2 5) = 7
01:31 (Hortz19_1) 2d6
01:31 (dice_cre) Hortz19_1: 6(2D6: 2 4) = 6
01:31 (Hortz19_1) 2d6
01:31 (dice_cre) Hortz19_1: 5(2D6: 1 4) = 5
01:31 (Hortz19_1) 2d6
01:31 (dice_cre) Hortz19_1: 10(2D6: 4 6) = 10
01:31 (Hortz19_1) 2d6
01:31 (dice_cre) Hortz19_1: 8(2D6: 2 6) = 8
01:31 (Hortz19_1) 2d6
01:31 (dice_cre) Hortz19_1: 8(2D6: 6 2) = 8
01:31 (Hortz19_1) 2d6
01:31 (dice_cre) Hortz19_1: 7(2D6: 1 6) = 7
01:32 (Hortz19_1) いっかいおおかた
01:32 (Cain21_1) なんとも安定した出目
01:32 (Else27_2) おおかたね
01:32 (Robb_26_1) ですねw
01:32 (GM_re) 木材が1個出た
01:32 (Hortz19_1) わあ…い
01:32 (Robb_26_1) 木材ー
01:32 (Robb_26_1) 細そう
01:32 (Hortz19_1) うむ
01:32 (GM_re) 沢山まとめてリサイクル……
01:32 (Hortz19_1) では弓はもっていけますか
01:32 (GM_re) 持っていけますー
01:33 (Riam21_3) 鑑定できるかな
01:33 (GM_re) んー
01:33 (GM_re) 精神知識判定、物品鑑定可
01:33 (Riam21_3) 2d6+7 鑑定だー
01:33 (dice_cre) Riam21_3: 7(2D6: 4 3)+7 = 14  鑑定だー
01:34 (GM_re) 売値500G 攻撃補正値なし 武器属性 突:射  の安っぽい弓だ
01:34 (Riam21_3) ですよねー
01:34 (Hortz19_1) うむもってこう
01:34 (Hortz19_1) では次か
01:34 (Else27_2) いきましょー
01:34 (Robb_26_1) ごーごー
01:34 (GM_re) 部屋の外に出るとー
01:34 (Robb_26_1) うえ
01:35 (GM_re) 廊下の北の方から、淡い色合いのふわふわした服を着た女の子が君達を見ている
01:35 (GM_re) じー
01:35 (GM_re) じー
01:35 (GM_re) じぃーっと見ている
01:35 (Hortz19_1) 「…」
01:35 (GM_re) 見た所10代前半ぐらい、首には青い宝石が掛けられてある
01:35 (Else27_2) 「あら、こんにちはぁ」
01:35 (Cain21_1) 「・・・お?よう、嬢ちゃん!」ひょいっと手を上げあいさつ
01:35 (Robb_26_1) 「おや……勝手に上がってしまいすみません」
01:35 (Hortz19_1) 「あいつは…」
01:35 (Else27_2) 指をひらひら
01:35 (GM_re) 声をかけると―
01:35 (Hortz19_1) 宝石みてる
01:35 (Riam21_3) 「あれはもしかして・・・」
01:35 (GM_re) 女の子は北の方に走り出した
01:36 (Riam21_3) よし
01:36 (GM_re) たったった
01:36 (Hortz19_1) 「おい、待て!}
01:36 (Riam21_3) 北の方を燃やそう
01:36 (Else27_2) 「目的のに似てるわねぇ」
01:36 (Robb_26_1) おいましょー
01:36 (Hortz19_1) もえたー!
01:36 (Cain21_1) 「青かったなあ」
01:36 (Else27_2) てくてく追いかけよう
01:36 (Robb_26_1) 焼いたー!
01:36 (Cain21_1) 「ま、追うか」
01:36 (Hortz19_1) 早足だがこの館アレなので警戒しつつすすもう
01:36 (Robb_26_1) 「ええ!」
01:37 (Cain21_1) 罠に気をつけねば
01:37 (Riam21_3) なんか見方を変えるとホラーみたいだ
01:37 (GM_re) 追いかけていくと
01:37 (Hortz19_1) わりとホラーなきもちである
01:37 (GM_re) 北の方で、バタム、と扉を閉じる音が聞こえた
01:37 (Hortz19_1) 女の子生身なのか
01:37 (Hortz19_1) Iらへんか
01:38 (Robb_26_1) ふーむ
01:38 (GM_re) 厳重そうな鉄の扉 I と
01:38 (Else27_2) シリアルキラーらしく早足の徒歩で追いかけよう
01:38 (Hortz19_1) あるある
01:38 (GM_re) 薄い色に塗られた木の扉H
01:38 (GM_re) がある
01:38 (Robb_26_1) しゃきーんしゃきーん
01:38 (Hortz19_1) 真ん中で気配察知して
01:38 (Cain21_1) Iを調べよう
01:38 (Hortz19_1) どっちにいそうかとか
01:38 (Hortz19_1) 見当つきませんかね
01:38 (GM_re) ふむー
01:38 (GM_re) 一括して気配振っても良いー
01:38 (Cain21_1) 2d6+8 調べようって言っちゃったからとりあえず一括でええんかい!
01:38 (dice_cre) Cain21_1: 12(2D6: 6 6)+8 = 20  調べようって言っちゃったからとりあえず一括でええんかい!
01:38 (GM_re) わーを
01:38 (Hortz19_1) ウワアア
01:38 (Riam21_3) いいね!
01:38 (Cain21_1) わーお
01:39 (GM_re) 罠も仕掛けも鍵もないなぁ
01:39 (Robb_26_1) 素敵!
01:39 (Hortz19_1) これはカインさんも殺人鬼の素質ありだな
01:39 (GM_re) あと
01:39 (GM_re) 北側の扉Iから
01:39 (GM_re) 扉の向こうか
01:39 (Else27_2) 向こうから
01:39 (GM_re) 何かいる気がする、凄くいる気がする
01:39 (Hortz19_1) いたー!
01:39 (Cain21_1) じゃあ開けよう
01:39 (Cain21_1) がちゃりこ
01:39 (Hortz19_1) まよいなくあけた!
01:39 (GM_re) 扉I を開けると……
01:39 (GM_re) ……
01:39 (Robb_26_1) 開くのか!
01:39 (GM_re) ……?
01:40 (GM_re) デーン! と、巨大な銀色の竜が待ち構えていました
01:40 (Cain21_1) じゃあ開けよう
01:40 (Riam21_3) ほほう
01:40 (Cain21_1) 開けようじゃない!
01:40 (Cain21_1) 閉めよう!
01:40 (Hortz19_1) いやまておちつけ、ほら、
01:40 (Hortz19_1) 幻覚かも!
01:40 (GM_re) ??「おい、ちょっと待て!」
01:40 (Cain21_1) ばったんばったん
01:40 (GM_re) 低い声が聞こえる
01:40 (Robb_26_1) 閉めていただきたいってちょ
01:40 (Else27_2) よんではる
01:40 (Cain21_1) 「おいおいこりゃあ、あん?」
01:40 (Else27_2) 「なんか言ってるわね」
01:41 (Hortz19_1) 「今のは…ってか、しゃべってんぞ」
01:41 (Robb_26_1) 「は、はい」
01:41 (Riam21_3) 「なんでありましょうか!」
01:41 (Cain21_1) 竜がしゃべってるのかな
01:41 (Robb_26_1) かな
01:41 (GM_re) 閉めたから良く分からないけど竜っぽい感じはする
01:41 (Cain21_1) じゃあ開けよう
01:41 (Cain21_1) がちゃりこ
01:41 (GM_re) デーン
01:41 (Hortz19_1) しめよう
01:41 (GM_re) バタン
01:42 (Cain21_1) じゃあ開けよう
01:42 (Else27_2) 「ちょっとぉ」
01:42 (GM_re) デーン
01:42 (Cain21_1) 「いやもういいだろ」
01:42 (Else27_2) 「遊んでるのぉ?」
01:42 (Hortz19_1) 「で、なにがなんだって」
01:42 (GM_re) 竜「…………」 じー
01:42 (Cain21_1) 「遊んでねえよ、んで今の声はあんたか?」>竜
01:42 (GM_re) 竜「君達はモルに閉じ込められたのか……?」 と、尻尾をゆらゆら
01:42 (Hortz19_1) 「モル?」
01:42 (Riam21_3) 「え、ええー。多分・・・」
01:42 (Robb_26_1) 「モル、とは?」
01:43 (Hortz19_1) 「さっきのガキか?」
01:43 (Cain21_1) 「モル?・・・ってのはあの少女か?」
01:43 (GM_re) 竜「モルは多種多様な無生物に擬態する魔物」
01:43 (Hortz19_1) かたをすくめつつ
01:43 (Hortz19_1) 「…はぁ」
01:43 (GM_re) 竜「ガキ……? この子のことか」
01:43 (Else27_2) 「その子ではないのね」
01:43 (GM_re) 竜の後ろからひょこんと顔を見せる
01:43 (Hortz19_1) 「無生物限定なのか」
01:43 (Hortz19_1) いたー
01:43 (Cain21_1) 「ああ、さっきの嬢ちゃんそこにいたのか」
01:43 (Hortz19_1) 「ああ、そいつかえせ」
01:43 (Robb_26_1) 「そちらは一体どなたで?」
01:44 (GM_re) 女の子はさっと竜の後ろに隠れる
01:44 (Hortz19_1) 「(ガキめんどくせえ…!)」
01:44 (Cain21_1) 「ふん、随分嫌われちまったみたいだな」
01:44 (GM_re) 竜「この子はエイス。完全な人間ではない」
01:44 (Else27_2) 「お嬢ちゃん、ちょっとお姉ちゃんにその首飾りを見せてもらえないかなぁ」
01:44 (Else27_2) しゃがんで目線を合わせて猫なで声で言おう
01:45 (Robb_26_1) 「と、いいますと……実体はあるんですか?」
01:45 (GM_re) エイスはひょこんと姿を表すけど、決して近付かない
01:45 (Else27_2) 「そっちに言っていいかなぁ?」指を唇に当てて
01:45 (Cain21_1) 「ふん・・・それで、竜よ。そのモルってのがこの館にいるのか?
01:45 (GM_re) 依頼の物と条件に会う宝石が首に掛かってます
01:45 (Else27_2) 行っても鑑定とかできないのだが!!
01:45 (GM_re) 竜「モルは巧妙に身を隠して滅多に出てこない。全て分身たる端末にやらせている」
01:46 (Else27_2) 「まぁ、分身?さっきのがそうなのかしらぁ」
01:46 (Riam21_3) 「もしかして背景とかそういうのに紛れてますか。」
01:46 (Hortz19_1) 「面倒な相手だぜ」
01:46 (Cain21_1) 「ふむ、あんたらもそれに閉じ込められたのかい?」
01:46 (Robb_26_1) 「何がなんだか……」
01:47 (GM_re) 竜「私達は元からここに住んでいた。というよりは、飼われていた」
01:47 (GM_re) 竜「モルは背景のようなものに紛れる事もある」
01:47 (Hortz19_1) 「飼われ?」
01:47 (GM_re) 竜「人間に飼われていた」
01:47 (Cain21_1) 「飼う、ねえ・・・ここの主さんは随分な趣味だったようだな」
01:48 (GM_re) 竜「だが、その人間は死んだ。モルに殺されたんだ」
01:48 (Riam21_3) 「それはどれくらい前のことでしょうか?」
01:49 (GM_re) 竜「およそ2週間前、か」
01:49 (Cain21_1) すごいさいきん
01:49 (Robb_26_1) 「モルは、どこかからやって来たと……」
01:49 (Hortz19_1) 「ついこないだじゃねえか」
01:49 (Cain21_1) 依頼者襲われた時期聞いておくべきでしたねー
01:49 (Else27_2) 「そんな変なのが他の場所からふらっと来るものなのかしらぁ」
01:49 (GM_re) 竜「モルは主がどこからか買ってきたらしい」
01:49 (Cain21_1) 「ハハッ、自業自得ってか」
01:49 (Robb_26_1) ですねえ
01:50 (Else27_2) 「まぁ、買ってきたものに殺されちゃったのね」
01:50 (GM_re) 竜「……」 尻尾ゆらゆら
01:51 (Else27_2) 「ねーえ、お嬢ちゃん、その首から下げているものはどうしたのかしらぁ、お姉ちゃんに教えてくれないかなぁ
01:51 (Cain21_1) 「さて、それじゃあここから出るにはどうすればいいんだ?」>竜
01:51 (Else27_2) 」
01:51 (Else27_2) わすれてた
01:51 (GM_re) エイス「…………」
01:51 (GM_re) 竜「それはモルが拾ってきた。気に入ったらしく身につけている」
01:51 (Else27_2) くっ、人徳とかないし!
01:52 (Hortz19_1) 今このタイミングでは無理だな…
01:52 (GM_re) 竜「屋敷の鍵は全てモルが掌握している。奴の機嫌をとるか、壁をぶち抜くか」 >出る
01:52 (Robb_26_1) むしろこの子喋れるのかしら
01:52 (Else27_2) 「その石ねぇ、持っていると危ないらしいのよねぇ、できたら渡してもらいたいんだけどなぁ」
01:52 (Riam21_3) 転移魔法・・・
01:52 (Robb_26_1) むしろこの子喋れるのかしら
01:52 (Robb_26_1) 「そのモルは、どれくらいの大きさでしたか?」
01:53 (GM_re) エイス「……」 さっと竜の後ろに隠れる
01:53 (Robb_26_1) いかん二重書き込みしてもうた
01:53 (Else27_2) てんいなんてなかった
01:53 (GM_re) 転移魔法で抜けられますのう、一応
01:53 (Cain21_1) 「ぶち抜くか・・・ああ、そうそう、それと俺たちはそれ(宝石)を探しに来たんでな。出来たら渡して欲しいんだが・・・随分気にいってるようだな」
01:54 (Hortz19_1) 腕組みしつつ様子をうかがう
01:54 (GM_re) 竜「モルは……不定形だ。本来は鳥の卵のような形をしているが、常に擬態している」
01:54 (GM_re) 竜「大きさも正確には測れん」
01:54 (Riam21_3) 「なんとか誘いだせる方法はないんでしょうか?」
01:54 (Robb_26_1) 「うーん……」
01:55 (GM_re) 竜「端末たる分身をひたすら破壊すれば本体も出てくるかもしれん」
01:55 (Hortz19_1) 「俺たちを閉じこめた理由は見当がつくか?」
01:55 (Else27_2) PTメンバーが出るだけなら付与して転移できるけど
01:55 (Hortz19_1) エイスごと転移すれば…
01:55 (Else27_2) 「入ったからじゃないのぉ?」
01:55 (GM_re) 竜「獲物だと思ったのだろう。森の中よりは襲いやすい」
01:56 (Cain21_1) 「チッ、なめられたもんだな」
01:56 (Hortz19_1) 「獲物ってこたぁつまり」
01:56 (Hortz19_1) 「エサか」
01:56 (GM_re) 竜「エサだ」
01:56 (Else27_2) 「獲物になるのはご免よねぇ」
01:56 (Hortz19_1) 「成る程」首をすくめる
01:56 (Robb_26_1) 「人間しか襲わないってワケですかね」
01:56 (GM_re) エイス「……」 ひょこんと首出して見たり
01:56 (Riam21_3) 「これはひたすら暴れるしかないみたいですか?」
01:56 (Else27_2) にこにこしてみたり
01:57 (GM_re) 竜「基本的に何でも襲うが……私のようなのは襲わんな」
01:57 (Hortz19_1) 「そいつは襲われねえってことは、フツーの人間様じゃないと口にあわねぇってことか」
01:57 (Cain21_1) 「ふん、それが良さそうだな」>暴れる
01:57 (Hortz19_1) そういや小動物とかも食ってたな
01:57 (Else27_2) こっちおいでおいでしてみたり
01:57 (Robb_26_1) なるほど
01:58 (GM_re) 竜「エイスは混じり物だが、気を抜くと狙われる可能性がある。私からあまり離れることはできない」
01:58 (Else27_2) 「混じり物?」
01:59 (GM_re) 竜「人間ではない」
01:59 (Else27_2) 「まぁ、どっちにしてもその怪物をなんとかしないといけないわけね」
01:59 (GM_re) 尻尾ゆらゆらゆらゆら
01:59 (Hortz19_1) ゆらゆらしている
01:59 (Cain21_1) 「それとそっちの嬢ちゃんもな」
01:59 (GM_re) エイス「……」 ひょこん
01:59 (Else27_2) にこにこ
02:00 (Hortz19_1) 「…」エイスと竜を横目で見る
02:00 (GM_re) 竜「君達はこの宝石が必要なのか?」
02:00 (Hortz19_1) 「そいつをもってかえるのが仕事だ」
02:00 (Riam21_3) 「ええ。まあ・・・依頼なもので・・・」
02:00 (Cain21_1) 「ああ、さっき言ったろ。元々の持ち主に頼まれてな」
02:00 (GM_re) 竜「ふむ……」
02:01 (Robb_26_1) 「(石の呪いについては、言わないでおくか?)」
02:01 (GM_re) 竜「モルを見事叩きのめせれば、この青い宝石を渡してもいい」
02:01 (Cain21_1) 「ほう」
02:01 (Else27_2) 「あら、それは助かるわぁ」
02:01 (Hortz19_1) 「言えばきくのか?そいつは」
02:01 (GM_re) 竜「奴がここにいると、この子が心配でならないしな」
02:02 (GM_re) 竜「モルは頭が良くない」
02:02 (Riam21_3) 残念な子だった
02:02 (Hortz19_1) は、エイスの話だった
02:02 (GM_re) エイスかー
02:02 (Hortz19_1) 言って宝石くれるのかなーと
02:02 (GM_re) すまぬすまぬ
02:02 (Hortz19_1) いえいえすまぬ
02:03 (Else27_2) おきにいりっぽいですからねぇ
02:03 (Robb_26_1) ちっちゃい子の執着心
02:03 (GM_re) ぎゅむっとしていやいや離さないあれ
02:03 (Hortz19_1) くれるのか…!?
02:03 (GM_re) 竜「…………」
02:04 (GM_re) 竜「まぁ、なんとかなるだろう」
02:04 (Cain21_1) 「・・・大丈夫かよ」
02:04 (Else27_2) 「頼りないわねぇ」
02:04 (GM_re) ゆさゆさ
02:04 (Cain21_1) 「まあいい、どっちみちここから出なきゃ話にならねえんだ」
02:04 (Robb_26_1) 「何とかして下さい、俺らはモルを何とかしますから」
02:04 (Riam21_3) 「あ、あとこのお屋敷に他にトラップとかはあるんでしょうか?」
02:05 (GM_re) 竜「隠し部屋がいくつかあるが、トラップの類はない……はずだが、モルが何をするかわからんので、何とも言えん」
02:05 (Hortz19_1) 「さっきの矢も、そいつの仕業っぽいしな」
02:05 (Cain21_1) 屋敷の構造全部教えて下さい(キリッ
02:06 (GM_re) 左右対称形
02:06 (Robb_26_1) おお
02:06 (Cain21_1) Jの扉の←側に隠し扉とかでしょうか(キリリッ
02:06 (GM_re) 探せ!
02:06 (Cain21_1) はーい
02:07 (Cain21_1) うーん、聞くことはそれくらいかなー
02:07 (Robb_26_1) 「ああ、屋敷内の物を利用しても構いませんか?」
02:08 (Hortz19_1) 二階とか地下はないのかな
02:08 (GM_re) 竜「構わんよ。とはいえ、食料を丸ごと持っていくような真似はしないでほしいが」 >利用
02:08 (Robb_26_1) 「わかりました」
02:09 (Hortz19_1) 「食料ってぇと」
02:09 (Hortz19_1) 何食ってるんだろう、竜とか
02:09 (GM_re) 竜「主が貯めた食料。エイスの分だ」
02:10 (Else27_2) 「食べ物には不自由してないわ、一応、ね」
02:10 (Riam21_3) 「それって足りなくなったらどうするんですか?」
02:10 (GM_re) 竜「足りなくなったら……奴が狩ってくるだろうな」
02:10 (GM_re) 竜「勝手に」
02:10 (Riam21_3) 倒しちゃったら飢え死にフラグが
02:10 (Hortz19_1) 「ま、そっちの心配は俺らの領分じゃねえが」
02:11 (Hortz19_1) 「とりあえず食料に手はつけねぇ、でいいんだろ」
02:11 (Else27_2) 倒しちゃったら出られるからまぁ
02:11 (Hortz19_1) 「行くかね」
02:11 (Riam21_3) とりあえず隠し部屋?
02:11 (Else27_2) 「そうねぇ、行きましょ」
02:11 (Robb_26_1) 「ええ、俺からはもう特に」
02:11 (Else27_2) おにゃのこに手をひらひらして
02:11 (GM_re) 竜「ではモルのことはよろしく頼む」
02:11 (GM_re) エイス「…………」
02:12 (Cain21_1) 「ああ。ま、あんたもその宝石ごと嬢ちゃん食われねえように守っといてくれや」
02:12 (GM_re) と言ったところで、
02:12 (GM_re) 導入が終わりました。時間大丈夫でしょうか
02:12 (Hortz19_1) 導入ー!
02:12 (Riam21_3) まだ大丈夫ですー
02:12 (Robb_26_1) わー
02:12 (Robb_26_1) まだまだー
02:12 (GM_re) 半分はいった
02:12 (Cain21_1) 私は大丈夫ですー
02:12 (Cain21_1) 導入おおい!
02:13 (Hortz19_1) ハンヴン
02:13 (Robb_26_1) 9時までなら大丈夫でーす
02:13 (Else27_2) いったー
02:13 (Hortz19_1) あと2時間くらいなら…
02:13 (Else27_2) まだいけますー
02:13 (Cain21_1) じゃあ中断した方がいいかな>二時間
02:13 (Else27_2) 中断しますか
02:14 (Hortz19_1) えっそうなの!?
02:14 (Robb_26_1) どうでしょ
02:14 (Hortz19_1) <2時間
02:14 (Riam21_3) どうなのだろう
02:14 (Hortz19_1) いくつか部屋探索くらいならできそうですが
02:14 (Cain21_1) 4時間で半分くらいか
02:14 (Else27_2) 探索しましょう!
02:14 (Cain21_1) しちゃうかー
02:14 (Hortz19_1) ではゴーだ
02:14 (Else27_2) 残すのは少ないほうがいい
02:15 (Robb_26_1) ごーごー
02:15 (Riam21_3) ふーむ
02:15 (Riam21_3) 竜さんにあと1つだけ聞けるかなあ
02:15 (GM_re) じゃあ、4時前には切り上げる方針でとことこ
02:15 (GM_re) どうぞどうぞ
02:15 (Riam21_3) 端末というのは倒すたびにモルが気付くのだろうか
02:15 (Riam21_3) なんというか
02:16 (GM_re) ふむー
02:16 (Riam21_3) 自動操作的なのか
02:16 (Riam21_3) それとも体の一部的なのか
02:16 (Cain21_1) 気付かないと怒って出てこないような、見回りなら気付かなくてもいいか
02:16 (GM_re) ロールで聞かないならここで答えますが、いいかい
02:16 (Riam21_3) 少なくなって初めて異常に気付く・・・というケースも
02:17 (Riam21_3) むー
02:17 (Riam21_3) 「モルの端末というのは、倒すたびにモルに察知されるのですか?」
02:17 (Cain21_1) 2階とか地下室とかも聞いておこうかしら
02:18 (GM_re) 竜「端末が傷つけばモルは気付く。常に繋がっているが、それぞれ個別に動くこともできる」
02:18 (Riam21_3) 「なるほど。ありがとうございます。」
02:19 (Cain21_1) 「あとそうそう、この屋敷えらく部屋があるが、2階や地下室もあるのか?」
02:19 (GM_re) 竜「二階や地下はない。中庭はあるが」
02:19 (GM_re) 尻尾ゆさゆさ
02:20 (Cain21_1) 「中庭か。ありがとよ」
02:20 (Cain21_1) じゃあ行くかー
02:20 (Robb_26_1) いきましょー
02:20 (Hortz19_1) 「行くか」
02:20 (GM_re) ゴー
02:20 (Riam21_3) 「まずは部屋ですね。」
02:20 (Cain21_1) 「順に見ていくしかねえな」
02:20 (Cain21_1) J行きますー?
02:21 (Riam21_3) あんまり搦め手が使えなさそうではある気がする
02:21 (GM_re) 頑丈そうな木製の扉J
02:21 (Riam21_3) トラップ(持ってる人いないけど)仕掛けても気づかれそうだし
02:21 (Else27_2) 全部回りますか
02:21 (Robb_26_1) あたまがわるい、でしたね
02:21 (Cain21_1) じゃあJの扉、部屋の向こうの気配を調べよう
02:22 (Cain21_1) 2d6+8 きびんー
02:22 (dice_cre) Cain21_1: 4(2D6: 1 3)+8 = 12  きびんー
02:22 (Hortz19_1) しかけとかはないらしいからなー
02:22 (GM_re) 動物的な知能とか感覚があるけど、人間的な知能はないという意味の頭が悪い
02:22 (Riam21_3) 2d6+7 精神で気配
02:22 (dice_cre) Riam21_3: 6(2D6: 3 3)+7 = 13  精神で気配
02:22 (GM_re) 向こう側に気配はなさそう、たぶん >J
02:22 (Cain21_1) 罠あったじゃん!>しかけ
02:22 (Hortz19_1) 気配も精神察知のがいいかもしれん
02:22 (Robb_26_1) なるなる
02:22 (Cain21_1) 思い切りひっかかったじゃん!
02:22 (Hortz19_1) え、どれですか<罠
02:22 (Cain21_1) え、ほらあれ
02:22 (Riam21_3) あれは擬態じゃないかな
02:22 (Riam21_3) それにほら
02:22 (Hortz19_1) うむ、
02:22 (Cain21_1) あのぴょいーんて飛んでくる
02:23 (Riam21_3) このPTの平均精神も
02:23 (Riam21_3) ・・・
02:23 (Cain21_1) 罠みたいなもんじゃん!
02:23 (GM_re) 気配はなさそうですね >リアムさん
02:23 (Else27_2) ハハハ
02:23 (Riam21_3) あまり人のことは言えない
02:23 (Hortz19_1) 扉とかをしらべなくてもいいかなーと
02:23 (Robb_26_1) あはは
02:23 (Hortz19_1) ただ、扉だとおもったら擬態
02:23 (Cain21_1) 扉に擬態あるある
02:23 (GM_re) あるある
02:23 (Hortz19_1) GMがあるあるいうたあ
02:23 (Robb_26_1) ノックしてみますか、棍棒で
02:23 (Riam21_3) GMに擬態とかも
02:23 (Hortz19_1) ゴーンゴーン
02:23 (Hortz19_1) GM-!
02:23 (Else27_2) 武勇での気配は意味がなさそうなので
02:23 (Else27_2) おまかせした!
02:23 (Robb_26_1) GM_moですか
02:23 (Cain21_1) ではとりあえずJを開けよう
02:23 (Riam21_3) ふむー
02:23 (Riam21_3) お
02:24 (Riam21_3) GM GM
02:24 (GM_re) はいさはいさ
02:24 (Riam21_3) ええとー
02:25 (Riam21_3) 武器の楽器を外しておきます
02:25 (GM_re) はいー
02:25 (Riam21_3) 魔法書で水属性が使えるから
02:25 (Riam21_3) 怪しそうなのにかけて回ろう
02:25 (GM_re) ばっしゃんばっしゃん
02:25 (Robb_26_1) おおー
02:25 (GM_re) さてー扉を開けるかい?
02:25 (Riam21_3)  (GM_re) 耐弱:打-2,水-2,地-2 / 雷+2,突+2,鞭+2  だから多分・・・
02:26 (Cain21_1) 開けるぞー
02:26 (Riam21_3) 扉に水をかけてみるよ!
02:26 (Robb_26_1) どーぞ!
02:26 (GM_re) ドゾー
02:26 (Hortz19_1) みずびたし…!
02:26 (Cain21_1) 水どうぞ!
02:26 (Riam21_3) 精神攻撃かな
02:26 (Else27_2) ばしゃー
02:26 (GM_re) 精神攻撃値で振って見ても、フレーバーに吹っ掛けてもどっちでもいいよー
02:26 (Riam21_3) じゃあフレーバーで吹っかけよう
02:26 (GM_re) 放水量の問題
02:26 (Riam21_3) ばしゃーん
02:26 (GM_re) ばしゃー
02:27 (GM_re) 特に反応はない
02:27 (Riam21_3) よし開けよう!
02:27 (Cain21_1) がちゃりこ
02:27 (Robb_26_1) カインさんよろしくっ
02:27 (Hortz19_1) あけたあけた
02:27 (GM_re) 寝台が二つと作業机が一つある
02:27 (Hortz19_1) 二つ
02:27 (GM_re) 作業机の上には手帳が一つ置かれてあるようだ
02:27 (Riam21_3) 2つとな
02:28 (Hortz19_1) 一人暮らしにベッドがふたつとな
02:28 (Robb_26_1) エイスと主人かなー
02:28 (Riam21_3) ああでも
02:28 (Riam21_3) かもしれぬ
02:28 (Hortz19_1) 可能性はある、
02:28 (Riam21_3) 主人とドラゴンのかもしれぬ
02:28 (Hortz19_1) なにい!?
02:28 (Robb_26_1) エイスは床
02:28 (Else27_2) ドラゴンだから
02:28 (Hortz19_1) ドラゴンとエイスのかもしれん
02:28 (Else27_2) なんかアレなアレはあるかも
02:28 (GM_re) アレアレアレレー
02:28 (Cain21_1) とりあえず水ぶっかけよう
02:28 (Robb_26_1) 色々気になりますね
02:28 (Else27_2) 手帳見よう
02:28 (Hortz19_1) みずびたし!
02:28 (Else27_2) 水ー!!!
02:29 (Else27_2) 手帳に水はらめええええ
02:29 (Robb_26_1) 手帳はらめって先にいわれた
02:29 (Else27_2) いうたった
02:29 (Hortz19_1) ははは
02:29 (Hortz19_1) まずなぐってみてから
02:29 (Riam21_3) 2d6+7 先に精神で気配だー
02:29 (dice_cre) Riam21_3: 4(2D6: 2 2)+7 = 11  先に精神で気配だー
02:29 (Hortz19_1) てちょうをひらこう
02:29 (Riam21_3) 駄目だ
02:29 (Cain21_1) 2d6+8 機敏で気配ー
02:29 (dice_cre) Cain21_1: 6(2D6: 2 4)+8 = 14  機敏で気配ー
02:29 (GM_re) 気配はなさそう……?
02:29 (GM_re) うむ
02:29 (GM_re) この部屋に気配は感じられない
02:29 (Hortz19_1) 2d6+6 けはい
02:29 (dice_cre) Hortz19_1: 6(2D6: 2 4)+6 = 12  けはい
02:29 (GM_re) この部屋に気配はかんじられない
02:29 (Cain21_1) 手帳みようみよう
02:29 (Hortz19_1) ないか、ないとしんじていいのか、
02:29 (Hortz19_1) 手帳ー
02:30 (Else27_2) みようみよう
02:30 (GM_re) 手帳にはー
02:30 (Robb_26_1) よんでみましょうー
02:30 (GM_re) 『成長記録2』と書かれてある
02:30 (Riam21_3) 俺は探索の達成値が20以上ないと夜眠れないんだよ!
02:30 (Hortz19_1) 成長ー!
02:30 (Riam21_3) 2かー
02:30 (Else27_2) 昼寝たまえ
02:30 (Robb_26_1) パラノイア入ってませんかそれ
02:30 (GM_re) なかみよむかいー
02:30 (Else27_2) よむよー
02:30 (Robb_26_1) 中読みたいー
02:30 (GM_re) 日付は割とばらばらに記録がなされてある
02:31 (GM_re) 「ゼイルが来てから一か月経過、ようやく小鳥に初擬態成功。飛行もできるようだ」
02:31 (GM_re) 「モルが水槽に擬態成功。続いて椅子に擬態成功。こちらは成長が早い」
02:31 (Hortz19_1) 「…小鳥?」
02:31 (Hortz19_1) 横からみつつ
02:31 (Robb_26_1) 「おや、2体……?」
02:32 (GM_re) 「ゼイルが二つ首の狼に擬態。部屋にあった図鑑の物を真似たらしく、アンバランスで不気味」
02:32 (GM_re) 「不気味と声に出して言ったら、すかさず小鳥の姿に戻って拗ねた。予想外に賢いらしい」
02:32 (Robb_26_1) かわいい
02:32 (Else27_2) 「ゼイルっていうのもいるのね…?」
02:32 (Hortz19_1) 「そっちはわりと知能も高いか」
02:33 (GM_re) 「ゼイルが人の姿に擬態した。しかも今は亡き妻の姿で。肖像画を見て真似たらしい」
02:33 (Riam21_3) 「竜の方かもしれませんね。」
02:33 (GM_re) 「前回の魔物と違い、擬態の精度が高い。人間は私で見慣れているせいか」
02:33 (Else27_2) 「それに無生物以外に擬態してるみたい?」
02:33 (Robb_26_1) 「生物専門のようですね」
02:33 (Hortz19_1) 「ドラゴンも擬態の可能性、か」
02:33 (GM_re) 「さすがに仕草やら何やらはあいつと違う。むしろ私と似た癖を持つようだ」
02:33 (Cain21_1) 「ふむ」
02:33 (GM_re) 「ゼイルが体調を崩す。治療の為に資料を大量購入した。どうやら人間と同じ薬で良いらしい」
02:34 (GM_re) 「モルが本棚に擬態成功。ここまで大きな物に擬態できるとは意外」
02:34 (Robb_26_1) 「エイスって、もしかすると……」
02:34 (GM_re) 「ゼイルが言葉を話し始めた。言葉遣いはがさつだが、単語数は多い」
02:34 (Else27_2) 「かもしれないわねぇ」
02:34 (GM_re) 「モルが脱走。ゼイルと協力して探すも見つからない」
02:34 (Hortz19_1) 「随分とまぁ」
02:35 (GM_re) 記録はここで終わっているようだ。日付は2週間ほど前の事。
02:35 (Riam21_3) 「これが最後の記録でしょうか?」
02:35 (Hortz19_1) 「エイスの話もドラゴンの話もこいつにはでてきてねえな」
02:35 (Else27_2) 「他にはないみたいだけど」
02:35 (Robb_26_1) 「で、この頃主人が殺されたんでしたか」
02:35 (Hortz19_1) 「らしいな」
02:35 (Else27_2) 「竜の名前は聞いてなかったわねぇ、そういえば」
02:35 (Hortz19_1) 「きいてみるか?」
02:35 (Cain21_1) 「・・・ふむ」
02:36 (Hortz19_1) 「何匹なにがいるのかもこれじゃあよくわからん」
02:36 (Robb_26_1) 「戻りがけにでも聞きますか」
02:36 (Riam21_3) 「エイスの話が出てこないのはたまたまかもしれませんが・・・ 記録1を探してからでもいい気がしますね。」
02:36 (Cain21_1) この部屋探索してなかったような気がする
02:36 (Else27_2) 「戻ってゼイルについて聞く?」
02:36 (Hortz19_1) そういやこれ2か
02:36 (GM_re) 2じゃのう
02:36 (Hortz19_1) 探索するか、水かけつつ
02:36 (Cain21_1) 探索は機敏ですかね!
02:36 (GM_re) どう探索するのかによるな!
02:36 (Cain21_1) あちこちめくって調べる
02:36 (Robb_26_1) じゃあ武勇だ
02:36 (GM_re) ベッドをひっくり返すとかなら武勇になるけど
02:37 (Hortz19_1) まずベッドにナイフをつきたててから機敏で探索
02:37 (Riam21_3) 寝台が二つと作業机が一つだからなあ
02:37 (Robb_26_1) 叩いたらホコリが出そうな
02:37 (GM_re) ぼわぼわ
02:37 (Hortz19_1) ほわほわああ
02:37 (Cain21_1) ベッドの下覗いて1は無いかしら
02:37 (Robb_26_1) 机上には手記だけでしょうかー
02:38 (GM_re) ベッドの下には残念ながら何もないですねぇ
02:38 (Cain21_1) 机に引き出しとか無いかしら
02:38 (Else27_2) 机には
02:38 (Else27_2) 言われた
02:38 (GM_re) 引き出しは一応ある
02:38 (Cain21_1) 机の下とか無いかしら
02:38 (GM_re) 机の下には何も
02:38 (GM_re) 埃落ちてないなぁキレイダナー
02:38 (Cain21_1) 引き出し全部開けて調べてみよう
02:38 (Robb_26_1) あれ、椅子もないのか
02:38 (Cain21_1) キレイー
02:38 (Riam21_3) 引出しをあけるのに武勇が30必要なんですねわかります
02:38 (GM_re) 引き出しのかなにはー
02:38 (Hortz19_1) 固い固い
02:38 (GM_re) なかにはー
02:39 (Robb_26_1) はー
02:39 (GM_re) 筆記具が入ってるぐらい
02:39 (Cain21_1) ふむー
02:39 (Robb_26_1) 折るかね
02:39 (GM_re) インク瓶(残り3分の1)とか入ってる
02:39 (Else27_2) ぱきぱき
02:39 (Riam21_3) 持っていこう
02:39 (Riam21_3) エイスの主食がインクでない限り
02:39 (Hortz19_1) それは大変だ
02:39 (GM_re) インク瓶げっとぉ
02:40 (Cain21_1) ちゃらららー
02:40 (Hortz19_1) なにもなさげかな
02:40 (Cain21_1) では次かなー
02:40 (Robb_26_1) 問題無く手に取れたようで何より
02:40 (Else27_2) 移動しますかー
02:40 (Hortz19_1) なんかすきまがきになる
02:40 (Hortz19_1) 壁とか探索しとくべきか
02:40 (Cain21_1) すきまおばけ
02:40 (Robb_26_1) 見てはいけない!
02:40 (GM_re) スキマを気にしまくる
02:40 (Hortz19_1) みてないよ!
02:40 (Hortz19_1) JとCの間がきになるだけだよ!
02:41 (Robb_26_1) なるなる
02:41 (Hortz19_1) 廊下側から壁をみてみるかな
02:41 (Else27_2) なんか気持ちの悪い間がありますね
02:41 (Hortz19_1) とりあえず外にでてから
02:41 (Hortz19_1) Eの扉の反対側の壁をみてみたい
02:41 (Robb_26_1) 一応ベッドをめくりますが、何も無いですよね
02:41 (GM_re) 何もないですねー
02:41 (GM_re) >べっど
02:41 (Robb_26_1) はーい
02:42 (Robb_26_1) 出ましょう
02:42 (GM_re) 外に出て、壁を見ますか?
02:42 (Riam21_3) 他を探して何もなかったら戻ってきてもいいかなあ
02:42 (Else27_2) 先に見えている部分を探りますか
02:42 (Cain21_1) そうしますかー
02:43 (Hortz19_1) とりあえず壁をみとく
02:43 (Hortz19_1) 2d6+6 きびん
02:43 (Cain21_1) じろー
02:43 (dice_cre) Hortz19_1: 7(2D6: 5 2)+6 = 13  きびん
02:43 (Hortz19_1) きたいちすぎる
02:43 (Robb_26_1) ないすきたいち
02:43 (Hortz19_1) 壁ゴンゴン
02:43 (GM_re) 壁に細い隙間があり、その近くに小さな窪みがある >Eの扉の反対
02:43 (Robb_26_1) うわ
02:43 (Else27_2) くぼみ
02:43 (Hortz19_1) 「あぁこりゃなんかあるわ」
02:43 (GM_re) 手を引っ掛けるような位置にくぼみ
02:43 (Else27_2) 「あら、そうなのぉ?」
02:43 (Hortz19_1) 気配もみれますかな
02:43 (Robb_26_1) 「何か?」
02:44 (GM_re) ふむー
02:44 (Riam21_3) 「反対側にも同じものがありそうですね。」
02:44 (GM_re) 見れる見れる
02:44 (Hortz19_1) 2d6+6 けはい
02:44 (dice_cre) Hortz19_1: 3(2D6: 1 2)+6 = 9  けはい
02:44 (GM_re) 降ってみるといい
02:44 (Hortz19_1) わーい
02:44 (Cain21_1) 「左右対称ってな話だったな」
02:44 (Else27_2) 「開けられるのかしら、これ」
02:44 (Riam21_3) あれー?
02:44 (GM_re) うごくものはいないんじゃないかなー >ほーつさん
02:44 (Robb_26_1) カインさーん
02:44 (Cain21_1) 2d6+8 うらー
02:44 (dice_cre) Cain21_1: 4(2D6: 3 1)+8 = 12  うらー
02:44 (Cain21_1) すよすよ
02:44 (Riam21_3) むー
02:44 (GM_re) むー
02:44 (Riam21_3) 2d6+7 精神で気配
02:44 (dice_cre) Riam21_3: 9(2D6: 3 6)+7 = 16  精神で気配
02:44 (GM_re) うごくものはいないきがするけどどうだろうというところ
02:44 (GM_re) いいね!
02:44 (Hortz19_1) ないす
02:45 (Robb_26_1) どうだっ
02:45 (Riam21_3) 近くに宝石の存在を感じた!
02:45 (GM_re) 部屋北側の方に何か感じる
02:45 (GM_re) 絵茶参照
02:45 (Riam21_3) ふむふむ
02:46 (Riam21_3) 魔力的なあれかな
02:46 (Hortz19_1) ほほう
02:46 (Hortz19_1) なんかいきなりヒットしてしまったんじゃ
02:46 (Robb_26_1) おおー
02:46 (Else27_2) どうしましょうか
02:46 (Hortz19_1) 1をさがしてからのほうがいいかな
02:46 (GM_re) 魔力的なあれ
02:46 (Else27_2) あとにします?
02:46 (Riam21_3) かなー
02:46 (Hortz19_1) それまでに被ダメもふえそうだが
02:46 (Riam21_3) 楽器に持ち替えておこう
02:47 (Hortz19_1) そういや治癒3があった…
02:47 (Riam21_3) かしゃん
02:47 (Riam21_3) 全体で14点だー
02:47 (Robb_26_1) わー
02:47 (Cain21_1) よゆうよゆう
02:47 (Hortz19_1) 「いかにもってなカンジだが、いきなり行くのも芸がねぇか」
02:47 (Else27_2) 「あらそうお?」
02:48 (Cain21_1) 「ま、何でもいいさ」
02:48 (Else27_2) 「じゃあ、別の部屋に行きましょう」
02:48 (Cain21_1) では他のとこかなー
02:48 (Hortz19_1) 戦いたいわけでは…ないからな…!
02:48 (GM_re) 他行くかいー?
02:48 (Robb_26_1) 「どうやって開くかも分かりませんしね」
02:48 (Cain21_1) E行きますー?
02:48 (Hortz19_1) そういやひらく仕掛けとかはしらべられたんだろうか
02:48 (GM_re) 適当にゴインゴインすれば動くかもしれない
02:48 (Hortz19_1) いってみよう
02:48 (Robb_26_1) いきますかね
02:48 (Hortz19_1) ごいんごいん
02:48 (Cain21_1) ではEへー
02:48 (Else27_2) 中庭っぽいですねぇ、ここ
02:49 (GM_re) 押してダメなら引いてみろー
02:49 (GM_re) Eを開けますか?
02:49 (Cain21_1) 2d6+8 一応気配ほかー
02:49 (dice_cre) Cain21_1: 8(2D6: 2 6)+8 = 16  一応気配ほかー
02:49 (Riam21_3) いいね!
02:49 (GM_re) うむー
02:49 (GM_re) 動くものはいない
02:49 (Cain21_1) 水はどうしますか!ロボ!
02:49 (Riam21_3) 2d6+7 念のため
02:49 (dice_cre) Riam21_3: 8(2D6: 5 3)+7 = 15  念のため
02:49 (Riam21_3) 安定だ
02:49 (GM_re) おおう
02:50 (Riam21_3) あ
02:50 (Riam21_3) 気配でござる
02:50 (Robb_26_1) いい値っ
02:50 (Cain21_1) ややこしいことにしてしまった
02:50 (Cain21_1) なんかいるぅー
02:50 (GM_re) 中心辺りになんかありそう
02:50 (Robb_26_1) うへえ
02:50 (Hortz19_1) なんかいたぞー
02:51 (Cain21_1) うーん
02:51 (Riam21_3) ふむー
02:52 (Cain21_1) もう開けちゃいますー?
02:52 (Hortz19_1) いってみようかっ
02:52 (Riam21_3) とりあえず開けてみる?
02:52 (Robb_26_1) いきましょっかね
02:52 (Cain21_1) では開けるぞー
02:52 (Cain21_1) がちゃりこ
02:52 (Robb_26_1) よろしくー
02:52 (GM_re) がちゃりこ
02:52 (GM_re) Eかな?
02:52 (GM_re) 一応確認
02:52 (Cain21_1) いえすいえす
02:52 (Else27_2) Eでしたね
02:53 (GM_re) 中庭となっているようだが……
02:54 (GM_re) 庭中央に不気味な植物の蔦が絡み合った非常に大きい塊があり、
02:54 (GM_re) その横には不思議な輝きの剣が刺さっている。
02:54 (Cain21_1) なんかいろいろあやしい
02:54 (Robb_26_1) うわ……
02:54 (Riam21_3) なんという釣り
02:54 (Robb_26_1) 燃やしたい
02:54 (Else27_2) 「あらあらぁ」
02:54 (Hortz19_1) うわあ
02:54 (Hortz19_1) 「……」
02:54 (Riam21_3) 2d6+7 剣を精神で見てみよう
02:54 (dice_cre) Riam21_3: 6(2D6: 1 5)+7 = 13  剣を精神で見てみよう
02:54 (Cain21_1) 「こいつはまた・・・」
02:54 (Else27_2) 「剣なら水をかけても平気よね」
02:54 (GM_re) うむ
02:54 (GM_re) 呪われた剣のような気がする
02:54 (Hortz19_1) ほほう
02:55 (Else27_2) ひゃっほー
02:55 (Riam21_3) でろでろでろでんででん
02:55 (Robb_26_1) 「何です、アレは……」
02:55 (GM_re) 詳しいことは分からなかったが、呪われている剣
02:55 (Robb_26_1) ろくでもない事はわかる剣
02:56 (GM_re) このPTには精神が……
02:56 (Riam21_3) 塊魂はどうだろう
02:56 (Riam21_3) あからさま過ぎて擬態ではない気がするけど!
02:56 (Riam21_3) 2d6+7 塊も精神
02:56 (dice_cre) Riam21_3: 5(2D6: 2 3)+7 = 12  塊も精神
02:56 (Riam21_3) 普通だ
02:56 (GM_re) 蔦の塊調べるなら機敏か精神判定、発見スキル持ち+1
02:56 (Robb_26_1) 生物には化けられないからー?
02:56 (GM_re) むー
02:56 (Hortz19_1) 2d6+6 野外活動はないかな機敏で蔓
02:56 (dice_cre) Hortz19_1: 6(2D6: 5 1)+6 = 12  野外活動はないかな機敏で蔓
02:57 (Cain21_1) 2d6+8 では機敏でつたー
02:57 (dice_cre) Cain21_1: 8(2D6: 2 6)+8 = 16  では機敏でつたー
02:57 (Hortz19_1) うむひくい
02:57 (Hortz19_1) カインさんにまかせろー
02:57 (GM_re) ツルの塊の中心が空洞になっているようだ >三人
02:57 (Hortz19_1) 空洞ッ
02:57 (Else27_2) わかったみたいだからいいか
02:57 (Riam21_3) とりあえず楽器を外して
02:57 (Riam21_3) がちゃりこ
02:57 (Riam21_3) 剣に水をかけてみよう
02:57 (GM_re) がちゃりこ
02:57 (Robb_26_1) いけー
02:57 (GM_re) ばしゃばしゃ
02:57 (Riam21_3) ばしゃばしゃ
02:57 (Else27_2) はずした音か
02:58 (Else27_2) なにかとおもた
02:58 (GM_re) 剣が動き出したりすることはなかった
02:58 (Hortz19_1) ではただの呪われた剣か
02:58 (Hortz19_1) ただの
02:58 (Else27_2) ただの
02:58 (GM_re) ただの呪われた剣のようだ
02:58 (Hortz19_1) よかっ…た?
02:58 (Riam21_3) 竜に聞いたら何か知ってるかなあ
02:58 (Else27_2) もってかえりますか…?
02:58 (Robb_26_1) ろくでもねえ
02:58 (Cain21_1) ああ、色々とおうみはんで来れば・・・くっ
02:59 (Else27_2) なんか
02:59 (Robb_26_1) すぐそこに竜いるし、とりあえず聞きに行きましょうか
02:59 (Else27_2) よく聞きますね、それ
02:59 (Hortz19_1) いってみるかー
02:59 (Hortz19_1) 赤魔でくればなあとかも良く思う
02:59 (Else27_2) いきましょかー
02:59 (Cain21_1) なんかこないだも言ってましたね
02:59 (Hortz19_1) ゼイルさんだかもきいてみよう
02:59 (Else27_2) ききましょ
02:59 (Riam21_3) 楽器を装備しよう がちゃりこ
02:59 (Hortz19_1) ではドラゴンのところにゴーだ
02:59 (GM_re) がちゃりこ
02:59 (Robb_26_1) ごーごーだっ
02:59 (Riam21_3) というかあれか
02:59 (Cain21_1) 蔦切り払ってもいいような気もしつつ行くかー
02:59 (Riam21_3) 別に装備しなくてもいいのか
03:00 (GM_re) 扉 I の部屋
03:00 (GM_re) ドラゴンがデーンとしている
03:00 (Hortz19_1) でーん
03:00 (Robb_26_1) 「どうも、また来ました」
03:00 (GM_re) 竜「どうした? 何かあったのか?」
03:00 (Else27_2) 「いくつか聞きたいことがあるのよぉ」
03:00 (Else27_2) おにゃのこいたら手を振っておこう
03:01 (Riam21_3) デデーン
03:01 (GM_re) エイスは隠れてで来ない
03:01 (Else27_2) ちぇー
03:01 (Cain21_1) 「ああ、特にゼイルって方のことをな」
03:01 (GM_re) 竜「ん?」
03:01 (Hortz19_1) 「真ん中の部屋の大層な剣のこともな」
03:01 (Hortz19_1) 「ゼイルってのは居るのか?}
03:01 (GM_re) 竜「ゼイルがどうかしたのか?」
03:01 (Cain21_1) 「モルと同じ種の個体がもう一体、いたって見たんだが。ああ、そいつは今何してるんだ?」
03:02 (Else27_2) 「さっきのお話には出てこなかったわよねぇ?」
03:02 (GM_re) 竜「何をしてるってー、何してるんだろうな」
03:02 (GM_re) 尻尾ゆさゆさ
03:02 (Hortz19_1) 「…いちおーきいとくが」
03:02 (Hortz19_1) 「お前はゼイルではないんだな?」
03:03 (Else27_2) 「ところでぇ、あなたのお名前とか聞いてもいいかしらぁ」
03:03 (GM_re) 竜「…………」
03:03 (Hortz19_1) 「だんまりってなぁ時に雄弁だぜ」
03:03 (GM_re) 竜「初めに言っておく」
03:03 (Robb_26_1) 「……はい」
03:04 (GM_re) 竜「本当の竜でないにしても、肉体的な強さは竜のそれだ。変な気は起こすなよ」
03:04 (GM_re) 竜「私がゼイルに間違いない」
03:04 (Hortz19_1) 「起こすもおこさねぇも」
03:04 (Riam21_3) 「へっへっへ。そこはわきまえてますよ旦那。」
03:04 (Hortz19_1) 「ま、そんならそれで納得…いやなんだその態度」
03:04 (Else27_2) 「んふふふ」
03:04 (Riam21_3) 「強いものには態度を変えるのが長生きの秘訣ですよ。」
03:04 (Hortz19_1) 「それはそれでかまわねぇさ、単に」
03:04 (Riam21_3) りゅーにん「なんだただの竜か。」
03:05 (Hortz19_1) 「ここにゼイルってぇ敵か味方かわからねえヤツがウロウロしてるのかどうか」
03:05 (Hortz19_1) 「そいつがきになっただけだからな」
03:05 (Else27_2) 「それじゃあぁ、聞きたいことは一つ終わりねえ」
03:05 (Cain21_1) 「ふん、全くだ」
03:05 (Robb_26_1) 「俺らはあくまで、モルを倒しそこの宝石を返していただくのが目的ですので」
03:05 (GM_re) 竜「……そうか」
03:05 (Else27_2) 「次は中庭の剣ね」
03:06 (GM_re) 竜「中庭の剣か……」
03:06 (Hortz19_1) 「ただの剣じゃねえな、なにかしってるか?」
03:06 (GM_re) 竜「モルがどこからか持ってきた。主の所有ではない」
03:06 (Hortz19_1) また遺品か
03:06 (Robb_26_1) 「おや……」
03:06 (Else27_2) 「おかしなものを拾ってくる癖があるのねぇ」
03:06 (GM_re) 竜「擬態するにも真似する元が必要。たまにどこからか持ってくる」
03:07 (Riam21_3) 「持っていってもかまいませんか?」>剣
03:07 (Else27_2) 「呪われた品が好きなのかしらぁ?」顎に指を当てて
03:07 (GM_re) 竜「私らには不要だ」
03:07 (Robb_26_1) 「なるほど。他に何か、モルが拾ってきた物は知ってますか?」
03:08 (GM_re) 竜「ふむ……先程の宝石と、金貨。貴金属類を集める事があるが……」
03:08 (GM_re) 竜「奴のことは良く分からん」
03:08 (Hortz19_1) 「ほーぉ」
03:08 (Robb_26_1) 「ありがとうございます」
03:09 (Else27_2) 「今のところはそんなものかしらねぇ」
03:09 (Riam21_3) 「わかりやした。旦那。」
03:09 (Cain21_1) 「ま、こんなとこか
03:09 (GM_re) 竜「まぁ、気を付けていけ。食われるなよ」
03:10 (Else27_2) 「そういう趣味は無いわぁ、んふふ」
03:10 (Robb_26_1) 「ええ、何とか頑張ります」
03:11 (Hortz19_1) 「んじゃ行くか」
03:11 (Else27_2) では左側行ってみます?
03:11 (Cain21_1) 行きますかー
03:11 (Hortz19_1) 剣とかとらなくていいかな
03:11 (Riam21_3) むー
03:11 (Else27_2) とっちゃう?
03:11 (Cain21_1) 蔦の中になんかいそうな気もするしなー
03:11 (Hortz19_1) とったらアレかもしれないけどとっちゃいたいきもするね
03:11 (Riam21_3) 本当にろくでもないものだったら困るから、最後でもいい気がしないでも>剣
03:11 (Hortz19_1) ははは
03:11 (Hortz19_1) 安全策ならそうか、
03:11 (Cain21_1) とりあえず部屋全部見ますかー
03:11 (Hortz19_1) では反対側の部屋にいこう
03:12 (GM_re) 反対側―
03:12 (Robb_26_1) はんたいへー
03:12 (Riam21_3) 装備ルール的な意味で呪われているかもしれないけれど
03:12 (Riam21_3) てくてく
03:12 (Robb_26_1) ずむずむ
03:13 (Cain21_1) むー、二部屋足りない
03:13 (GM_re) 頑丈そうな木製の扉D と
03:13 (GM_re) 頑丈そうな木製の扉G がある
03:13 (Hortz19_1) む、
03:13 (Robb_26_1) 左右非対称やないかっ
03:13 (Hortz19_1) 蔓の真ん中が赤いのかこれは
03:13 (Else27_2) 対象なら
03:13 (Cain21_1) 2d6+8 とりあえずDの扉で機敏ー
03:13 (dice_cre) Cain21_1: 5(2D6: 4 1)+8 = 13  とりあえずDの扉で機敏ー
03:13 (GM_re) 怪しいのが赤
03:14 (Else27_2) 一つありそうですね
03:14 (Cain21_1) そうそう>蔦の真中
03:14 (Hortz19_1) 2d6+6 ではD扉気配
03:14 (dice_cre) Hortz19_1: 7(2D6: 5 2)+6 = 13  ではD扉気配
03:14 (Hortz19_1) おそろすぎる
03:14 (Robb_26_1) 周りを警戒ー
03:14 (GM_re) 真ん中が物理的に赤いわけではないー
03:14 (Riam21_3) 対称じゃないのは隠し扉があるのでは
03:14 (Hortz19_1) それはわかるよ!?<物理的にあかくない
03:14 (Robb_26_1) っぽいですねー
03:14 (Else27_2) ありそうですね
03:14 (Hortz19_1) でしょうねー
03:14 (Cain21_1) 隠し部屋がGの上にあっても二部屋たりない
03:14 (GM_re) とりあえず、Dの向こうには気配はない
03:15 (Riam21_3) 2d6+7 Dの気配を精神だー
03:15 (Cain21_1) 主にアルファベット的な意味で
03:15 (dice_cre) Riam21_3: 4(2D6: 1 3)+7 = 11  Dの気配を精神だー
03:15 (Riam21_3) ちっ
03:15 (GM_re) アルファベットはねぇ
03:15 (GM_re) 全体の部屋数悟られないために技と飛ばしてたりする
03:15 (Cain21_1) なーんだ
03:15 (Hortz19_1) れーさんにはよくあること
03:15 (GM_re) いつも番号飛ばしている
03:15 (GM_re) 無駄に
03:15 (Hortz19_1) うむ
03:15 (Else27_2) 結果は
03:15 (Else27_2) どうかな
03:15 (Hortz19_1) けはいはどうかな
03:15 (GM_re) ちょっと良く分からなかったけど、たぶんいない >精神
03:16 (Cain21_1) じゃあDをがちゃりこ
03:16 (GM_re) がちゃりこ
03:16 (Robb_26_1) あいたー
03:16 (Else27_2) 「不用意にあけると危ないかもよぉ?」
03:16 (Riam21_3) 開いた!
03:16 (GM_re) 北側と南側にそれぞれ木箱が積み重ねられてあり、西奥には麻袋が積み重ねられてある
03:16 (Cain21_1) 「ハッ、そう簡単にはやられねえよ」
03:16 (Hortz19_1) 「倉庫か」
03:16 (Hortz19_1) 食料品がきっとある
03:16 (Cain21_1) 持って帰ろう
03:17 (Else27_2) 食料かー
03:17 (Hortz19_1) いったそばから!?
03:17 (Robb_26_1) あははw
03:17 (Riam21_3) 持って帰ったらだめだよ!
03:17 (Else27_2) 確認しましょ
03:17 (Riam21_3) 全部この場で食べよう
03:17 (Cain21_1) 食べて帰ろうそうしよう
03:17 (Hortz19_1) いうとおもったわ!!
03:17 (Else27_2) たべきれないよう
03:17 (Cain21_1) では倉庫を探索かなー
03:17 (Else27_2) 袋の中身はなにかしらん
03:17 (Else27_2) ごそごそ
03:17 (Hortz19_1) たんさくだ
03:17 (Robb_26_1) れっつ探索
03:17 (Hortz19_1) 2d6+6 機敏木箱
03:17 (dice_cre) Hortz19_1: 7(2D6: 3 4)+6 = 13  機敏木箱
03:17 (GM_re) 北木箱・南木箱・袋がございます
03:17 (Hortz19_1) はっ、わかれてた
03:17 (Robb_26_1) どっちー
03:17 (Hortz19_1) じゃあ
03:18 (Hortz19_1) 北
03:18 (Cain21_1) それぞれ個別ですかね
03:18 (Cain21_1) じゃあ南の木箱見よう
03:18 (Riam21_3) 2d6+7 精神で袋だー
03:18 (dice_cre) Riam21_3: 7(2D6: 5 2)+7 = 14  精神で袋だー
03:18 (Else27_2) うーん
03:18 (Cain21_1) 2d6+8
03:18 (dice_cre) Cain21_1: 10(2D6: 6 4)+8 = 18
03:18 (Else27_2) なんかもういらん気配
03:18 (GM_re) 特に異常はない >三人
03:18 (Robb_26_1) どうしよう、なにもない
03:18 (GM_re) 漁るなら武勇限定である
03:18 (Hortz19_1) なんと
03:18 (Else27_2) なんだとー
03:18 (Robb_26_1) ちょ
03:18 (Else27_2) あさろう
03:18 (GM_re) 機敏で持ちあげ持ち上げしたいなら……別に…・…
03:18 (Robb_26_1) あさろうあさろう
03:18 (Cain21_1) あされー
03:18 (Else27_2) 2d6+7 ふくろ
03:18 (dice_cre) Else27_2: 11(2D6: 6 5)+7 = 18  ふくろ
03:18 (Hortz19_1) もちあげるのか…!
03:18 (Cain21_1) ぱねえ
03:18 (Else27_2) むだにたかい
03:18 (GM_re) ずっしり重いのを機敏で持ち上げとかは……
03:19 (Hortz19_1) あけられないのか…!
03:19 (Robb_26_1) 2d6+6 木箱北
03:19 (dice_cre) Robb_26_1: 6(2D6: 3 3)+6 = 12  木箱北
03:19 (Hortz19_1) そしてえるせさんぱねえ
03:19 (Cain21_1) 2d6+1 木箱南
03:19 (dice_cre) Cain21_1: 11(2D6: 5 6)+1 = 12  木箱南
03:19 (Hortz19_1) ちょお
03:19 (GM_re) 小麦粉*4 ぐらいある >袋
03:19 (Cain21_1) まあこんなものか
03:19 (GM_re) ウッワァ
03:19 (Robb_26_1) クッ並ばれた
03:19 (Else27_2) かいんさんすごい
03:19 (Riam21_3) 小麦粉?×4じゃないんですね
03:19 (Robb_26_1) アニキと呼ぼう
03:19 (Else27_2) 「小麦粉みたいねぇ、これ」
03:19 (Riam21_3) アニキイィィィィィィ
03:19 (Cain21_1) イヤアアア
03:19 (Hortz19_1) 小麦粉かナニカではなく小麦粉だ
03:19 (GM_re) 夢見る小麦粉じゃないですので安心を
03:19 (Else27_2) 「持ってっちゃだめよね」
03:19 (Hortz19_1) なんだかぽえみー
03:20 (GM_re) 果物*1 がある >北
03:20 (Hortz19_1) 「ま、わざわざもってくほどのもんでもねぇな」
03:20 (Robb_26_1) ファンシーコムギコ
03:20 (Else27_2) もどしもどし
03:20 (Robb_26_1) 「こっちは果物ですか」
03:20 (Else27_2) 「ここにはいないみたいね、そのなんとかいうの」
03:20 (GM_re) 生(?)肉*1 がある >南
03:20 (Hortz19_1) 生ーぃ
03:20 (Cain21_1) くさったにく
03:20 (Robb_26_1) 熟……
03:20 (GM_re) 熟した肉
03:20 (Hortz19_1) 熟れた肉
03:20 (Else27_2) 熟成ミート
03:20 (Cain21_1) 「食料しかねえみたいだな」
03:20 (Hortz19_1) 「別んとこいくか」
03:20 (Else27_2) というには温度管理が…
03:21 (Riam21_3) 「そうですねー」
03:21 (Cain21_1) 「次だ次」
03:21 (Else27_2) ではGですね
03:21 (Cain21_1) ではGかー
03:21 (Hortz19_1) 2d6+6 Gけはい
03:21 (Robb_26_1) 「行きましょう」
03:21 (dice_cre) Hortz19_1: 12(2D6: 6 6)+6 = 18  Gけはい
03:21 (Hortz19_1) ワア
03:21 (Cain21_1) ひゃあ
03:21 (Else27_2) ひゃあ
03:21 (Robb_26_1) ぱねえ
03:21 (GM_re) わーい
03:21 (Cain21_1) 666
03:21 (GM_re) なんかいそうな気がするけど、詳しいことは精神の領域であった。でもとりあえずなんかいる
03:21 (Else27_2) カインさんが昇り調子だ
03:21 (Hortz19_1) 「なんかいんな」
03:21 (Cain21_1) ちがうよほーさんだよほーさん
03:21 (Hortz19_1) だよだよ
03:22 (Else27_2) ほーさんだったか
03:22 (Hortz19_1) ですよですよ
03:22 (Else27_2) すまぬすまぬ
03:22 (Hortz19_1) すよすよ
03:22 (Cain21_1) 精神部隊がんばれー
03:22 (Else27_2) ひとりしか
03:22 (Hortz19_1) 舞台…?
03:22 (Robb_26_1) 1人部隊
03:22 (Else27_2) いないよ…
03:22 (Hortz19_1) がんばれ…
03:22 (Riam21_3) 2d6+7 ばりばりー
03:22 (dice_cre) Riam21_3: 8(2D6: 5 3)+7 = 15  ばりばりー
03:22 (GM_re) ばりばりー
03:22 (Else27_2) いいね
03:22 (Riam21_3) そこそこ
03:22 (Hortz19_1) いいぞー
03:22 (Robb_26_1) おっけー!
03:22 (Cain21_1) わーい
03:23 (GM_re) 北側が怪しい
03:23 (Hortz19_1) もわーん
03:23 (Hortz19_1) とりあえずあけてみるか
03:23 (Robb_26_1) なんか幅広ー
03:23 (Cain21_1) がちゃりこ
03:23 (GM_re) がちゃりこ
03:23 (Robb_26_1) オープン!
03:23 (Cain21_1) ひらけゴマ!
03:23 (Riam21_3) 「やっぱり北側に何かありそうです。」
03:23 (Riam21_3) オープンセサミ!
03:24 (GM_re) 部屋中央に、黒い鉄の甲冑がデーンと飾られており、
03:24 (GM_re) 北の壁、南の壁には刀剣やら槍やら武具類が色々と飾られているようだ
03:24 (Cain21_1) デーン
03:24 (Hortz19_1) でーん
03:24 (Hortz19_1) 「こいつは…」
03:24 (Cain21_1) 「ほう・・・」興味深げにきょろきょろ
03:24 (Hortz19_1) 「どいつが動いてもただじゃすまねぇな」
03:24 (Robb_26_1) 「またまた呪いのものか、あるいは……」
03:24 (Hortz19_1) うんざりげな表情
03:24 (Else27_2) 「ほんとねぇ」
03:25 (Cain21_1) 「さて、調べてみねえことにはな」
03:25 (Robb_26_1) 「リアムさん、また水をお願いします」
03:25 (Hortz19_1) 水をかけるしかない
03:25 (Riam21_3) 「しかし擬態の可能性もありますね。剣を拾ってきたくらいですし」
03:25 (Riam21_3) 2d6+7 ばしゃばしゃー
03:25 (dice_cre) Riam21_3: 11(2D6: 5 6)+7 = 18  ばしゃばしゃー
03:25 (Riam21_3) わーお
03:25 (Robb_26_1) たっかい
03:25 (GM_re) どれにかけたんだろう!
03:25 (Hortz19_1) 「なんか動きそうな予感がすんぜ」
03:25 (Riam21_3) 全体的に!
03:25 (Cain21_1) リアム消防車緊急放水
03:25 (Hortz19_1) びしょびしょだ!
03:25 (Else27_2) あーあー
03:25 (Else27_2) さびるぞー
03:25 (Hortz19_1) 構えておこう
03:25 (Riam21_3) 消防車っていうか暴徒鎮圧な気がする
03:26 (Robb_26_1) ぼくらにも掛かるレベル
03:26 (GM_re) 全体的にかけるとー
03:26 (Hortz19_1) もちかえるときにふこう
03:26 (Cain21_1) ドバー
03:26 (Robb_26_1) かけるとー
03:26 (GM_re) 北側の武具類が3つほど宙を舞った!
03:26 (Else27_2) 一部にしようね持ち帰るの
03:26 (Cain21_1) 高いの選ぼう
03:26 (Riam21_3) わーお
03:26 (Robb_26_1) きたー
03:26 (Cain21_1) 「おーおー、隠れてやがったか」
03:26 (GM_re) 2d6+4 一体だけ防御しておこう
03:26 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 3 2)+4 = 9  一体だけ防御しておこう
03:26 (Riam21_3) 頭悪いそうだから、見たことあるものにしか擬態できないかなと思わないでもなかったが
03:27 (Else27_2) 「やっぱりいたわねぇ」
03:27 (Hortz19_1) 「案の定だな」
03:27 (GM_re) #sort s
03:27 (GM_re) Nino : 準備完了だよー
03:27 (GM_re) 前衛:盾 剣 槍
03:27 (Cain21_1) 1d20+8 @かいん
03:27 (dice_cre) Cain21_1: 19(1D20: 19)+8 = 27  @かいん
03:27 (Robb_26_1) 「ええ、やりましょう」
03:27 (GM_re) 1d20+4 @盾
03:27 (GM_re) 1d20+3 @剣
03:27 (GM_re) 1d20+7 @槍
03:27 (dice_cre) GM_re: 16(1D20: 16)+4 = 20  @盾
03:27 (dice_cre) GM_re: 20(1D20: 20)+3 = 23  @剣
03:27 (dice_cre) GM_re: 6(1D20: 6)+7 = 13  @槍
03:27 (Robb_26_1) 1d20+2 @ロバ
03:27 (dice_cre) Robb_26_1: 13(1D20: 13)+2 = 15  @ロバ
03:27 (Riam21_3) 1d20+1 @リアム
03:27 (dice_cre) Riam21_3: 2(1D20: 2)+1 = 3  @リアム
03:27 (GM_re) あれぇ?
03:27 (Cain21_1) はやーい
03:27 (Hortz19_1) やりいい
03:27 (Else27_2) 1d20+1 @えるせ
03:27 (dice_cre) Else27_2: 13(1D20: 13)+1  = 14 @えるせ
03:28 (Hortz19_1) これはひどい
03:28 (Robb_26_1) 1d20+1 @ペット
03:28 (dice_cre) Robb_26_1: 16(1D20: 16)+1 = 17  @ペット
03:28 (Hortz19_1) 1d20+6 @ホーツ
03:28 (dice_cre) Hortz19_1: 3(1D20: 3)+6 = 9  @ホーツ
03:28 (GM_re) #sort p
03:28 (GM_re) Nino : 並び順だよー
03:28 (GM_re) 27かいん>23剣>20盾>17ペット>15ロバ>14えるせ>13槍>9ホーツ>3リアム
03:28 (Hortz19_1) ウワア…
03:28 (Robb_26_1) ナニコレ
03:28 (Cain21_1) んーとりあえず槍狙いかー
03:28 *GM_re topic : 27かいん>23剣>20盾>17ペット>15ロバ>14えるせ>13槍>9ホーツ>3リアム
03:28 (GM_re) さっきの水ばしゃーでダメ受けたのは
03:28 (GM_re) 盾。
03:28 (GM_re) 参考までに。
03:28 (Cain21_1) 武勇攻撃のエルセさんとろばやんがいるからきっと槍倒せるかしら
03:29 (Robb_26_1) はーい
03:29 (Else27_2) どう
03:29 (Else27_2) かな
03:29 (Robb_26_1) だと良いなー
03:29 (GM_re) 盾はまだじょうぶい印象、さてカインさんのターン
03:29 (Cain21_1) 槍機敏高いからなー、私の攻撃びみょいかもー
03:29 (Robb_26_1) 強いようならスタン使いますがー
03:29 (Cain21_1) 剣いっとこー
03:29 (Robb_26_1) ごーっ
03:29 (Else27_2) いけいけー
03:30 (Hortz19_1) 444の731の371とかだろうか
03:30 (GM_re) かもん
03:30 (Hortz19_1) ごー
03:30 (Cain21_1) 2d6+11 「そらっ!!」剣に機敏突ー
03:30 (dice_cre) Cain21_1: 12(2D6: 6 6)+11 = 23  「そらっ!!」剣に機敏突ー
03:30 (Cain21_1) わーお
03:30 (Hortz19_1) ヒャア
03:30 (Riam21_3) いいね!
03:30 (GM_re) わーを
03:30 (Robb_26_1) パネエ
03:30 (Else27_2) かっこいい!!!
03:30 (GM_re) 2d6+3+2
03:30 (dice_cre) GM_re: 10(2D6: 4 6)+3+2 = 15
03:30 (Hortz19_1) 最強の盾と最強の矛どっちがつよいですか「カインさんです」そんなかんじ
03:30 (GM_re) あれぇ?
03:30 (Hortz19_1) あれえー
03:30 (Riam21_3) む
03:30 (Cain21_1) たかいー
03:30 (Robb_26_1) うぎぎー
03:30 (GM_re) 結構食らった
03:30 (Cain21_1) 突耐性がけっこういたい
03:31 (Riam21_3) ★フィールドミミックと耐性同じなのかなあ
03:31 (Hortz19_1) あー
03:31 (Cain21_1) っぽいですねえ
03:31 (Riam21_3) 水ー2・・・・
03:31 (Robb_26_1) なるほどっ!
03:31 (GM_re) 完全に同じではなさそうですね
03:31 (Riam21_3) ですよねー
03:31 (Cain21_1) 完全にではないかー
03:31 (Hortz19_1) 傾向は近いと
03:31 (GM_re) 能力値もちょいちょい違うし
03:31 (GM_re) 擬態するものが地面だったから水とかに弱かったというあれそれ
03:31 (Hortz19_1) なるほど
03:31 (GM_re) さて剣のターン
03:31 (Else27_2) ほう
03:31 (Cain21_1) ふむふむー
03:32 (Robb_26_1) むむむ
03:32 (GM_re) 1d3 素直に前列
03:32 (dice_cre) GM_re: 3(1D3: 3) = 3  素直に前列
03:32 (Riam21_3) 雨降って地固まるですね!
03:32 (Cain21_1) しかし突耐性は全員もってそうだ
03:32 (Robb_26_1) 3かー
03:32 (GM_re) ろばっさん……
03:32 (Robb_26_1) ひゃっほい
03:32 (GM_re) 2d6+7 武勇 切 そいやー
03:32 (dice_cre) GM_re: 12(2D6: 6 6)+7 = 19  武勇 切 そいやー
03:32 (Cain21_1) ひゃあ
03:32 (GM_re) あれぇ?
03:32 (Else27_2) ちょ
03:32 (Robb_26_1) ぶう
03:32 (Hortz19_1) えええ
03:32 (Robb_26_1) 2d6+8
03:32 (dice_cre) Robb_26_1: 7(2D6: 2 5)+8 = 15
03:32 (GM_re) 武勇だから安心だと思ったらそうでもなかった、けどやっぱりかたい
03:32 (Else27_2) ぶゆうでよかった
03:32 (Cain21_1) がんばった!
03:32 (Hortz19_1) ダイスさん荒ぶってるな
03:32 (Robb_26_1) ふう
03:33 (Hortz19_1) よかったよかった
03:33 *nick Robb_26_1 → Robb22_1
03:33 (Else27_2) 盾だー
03:33 (GM_re) 盾のターン
03:33 (Robb22_1) 「いってえ……強い!」
03:33 (GM_re) 1d3
03:33 (dice_cre) GM_re: 3(1D3: 3) = 3
03:33 (GM_re) ろばっさーん!
03:33 (Robb22_1) わーん
03:33 (Hortz19_1) ろばやーん
03:33 (GM_re) 2d6+4*3 武勇 突撃 打
03:33 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 3 2)+4*3 = 17  武勇 突撃 打
03:33 (Cain21_1) 「しかもカテエしな・・・油断してっと食われるぞ」
03:33 (Riam21_3) がんばれ
03:33 (Robb22_1) 2d6+8
03:33 (dice_cre) Robb22_1: 10(2D6: 4 6)+8 = 18
03:33 (Hortz19_1) いける!
03:33 (Riam21_3) いいね!
03:33 (GM_re) いいね!
03:33 (Else27_2) いいね!
03:33 (Cain21_1) わーい
03:33 (Hortz19_1) 流石!
03:33 (Robb22_1) キタコレ
03:34 (Hortz19_1) 「ほお、やるな」
03:34 (Robb22_1) へへーん
03:34 (Robb22_1) 「まあまあだっ!」
03:34 (Robb22_1) さて、ペットは飛ばしましてー
03:34 (GM_re) ペットとろばっさんかもん
03:35 (Cain21_1) ペットの荒ぶるダイスに期待
03:35 (Robb22_1) 2d6+9 武勇打 槍に「お返しだオラァ!」
03:35 (dice_cre) Robb22_1: 10(2D6: 5 5)+9 = 19  武勇打 槍に「お返しだオラァ!」
03:35 (Riam21_3) うむ
03:35 (Cain21_1) ペットの出番なかった
03:35 (GM_re) 2d6+1-2
03:35 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 2 3)+1-2 = 4
03:35 (Cain21_1) おー
03:35 (GM_re) ゴスン
03:35 (Hortz19_1) おお
03:35 (Riam21_3) ゴシカァァァン
03:35 (GM_re) ……。
03:35 (Robb22_1) どうだー
03:35 (Hortz19_1) 15点
03:35 (GM_re) 1点残ったでござる
03:36 (Hortz19_1) ナニイ
03:36 (Else27_2) なんか
03:36 (Robb22_1) クッ……
03:36 (Cain21_1) ペットーーー!!
03:36 (GM_re) すんごいぼろぼろ
03:36 (Else27_2) もったいないな
03:36 (Hortz19_1) ペットが!
03:36 (GM_re) ペットォ
03:36 (Robb22_1) うん、今は反省しています
03:36 (Robb22_1) やって良いですかGM!
03:36 (GM_re) いいよ!
03:36 (Robb22_1) わーい
03:36 (Robb22_1) 2d6+2 武勇打 槍
03:36 (dice_cre) Robb22_1: 10(2D6: 4 6)+2 = 12  武勇打 槍
03:36 (GM_re) 二回目以降はないよ!
03:36 (GM_re) 2d6+1-2
03:36 (dice_cre) GM_re: 11(2D6: 6 5)+1-2 = 10
03:36 (GM_re) セーフ
03:36 (Hortz19_1) おお
03:36 (Robb22_1) 気をつけます!
03:36 (Cain21_1) わーい
03:37 (GM_re) 倒した―
03:37 (Hortz19_1) いったー
03:37 (Robb22_1) やたー
03:37 (Else27_2) よかたよかた
03:37 *GM_re topic : 27かいん>23剣>20盾>17ペット>15ロバ>14えるせ>9ホーツ>3リアム
03:37 (Hortz19_1) えるさんやー
03:37 (GM_re) エルセさんのターン
03:37 (Else27_2) うーん
03:37 (Else27_2) まぁ剣だろうなぁ
03:38 (Else27_2) 「なんか面白みのないのばかりよね…」
03:38 (Else27_2) 2d6+9 ちょっきん
03:38 (dice_cre) Else27_2: 8(2D6: 4 4)+9 = 17  ちょっきん
03:38 (Robb22_1) おお
03:38 (Cain21_1) ちょっきん
03:38 (Else27_2) ちょきった
03:38 (Hortz19_1) ちょきった
03:38 (Robb22_1) 斬鉄だ
03:38 (GM_re) この段階から適応だっけ
03:38 (Else27_2) 次だったはず
03:38 (Else27_2) よくおぼえてないw
03:39 (GM_re) ふむふむ
03:39 (Riam21_3) しかし防具はあるのだろうか
03:39 (Else27_2) なさそうw
03:39 (Hortz19_1) ははは
03:39 (Hortz19_1) 耐性とか…!
03:39 (Riam21_3) 盾なら即死していたところだ
03:39 (GM_re) 2d6+5
03:39 (dice_cre) GM_re: 12(2D6: 6 6)+5 = 17
03:39 (GM_re) あれぇ
03:39 (Riam21_3) わーお
03:39 (Cain21_1) れーさんならきっと適用してひゃあ
03:39 (Hortz19_1) なにいいいい
03:39 (Else27_2) わぉ
03:39 (Robb22_1) ちょお
03:39 (GM_re) ほーつさーん
03:39 (Else27_2) 「あら、逃げられちゃった」
03:39 (Cain21_1) ダイスさんの荒ぶり
03:40 (Riam21_3) まあ、盾はどうせ硬直してるしなあ
03:40 (GM_re) GMダイスがフルパワー
03:40 (Hortz19_1) 2d6+10 では剣に機敏打突ー 
03:40 (dice_cre) Hortz19_1: 4(2D6: 3 1)+10 = 14  では剣に機敏打突ー 
03:40 (Hortz19_1) ふるわぬッ
03:40 (GM_re) 2d6+3+2-2
03:40 (dice_cre) GM_re: 7(2D6: 4 3)+3+2-2 = 10
03:40 (GM_re) 4てんー
03:40 (Robb22_1) おおー
03:40 (Hortz19_1) あたったあたた
03:40 (Robb22_1) 二重弱点!
03:40 (Riam21_3) 楽器を装備して投射魔法だー
03:40 (GM_re) まだ動く動く
03:40 (GM_re) はいー
03:41 (Riam21_3) 2d6+11 剣に精神音 投射
03:41 (dice_cre) Riam21_3: 8(2D6: 4 4)+11 = 19  剣に精神音 投射
03:41 (Hortz19_1) 二十じゃないよ、
03:41 (GM_re) 2d6+1+2
03:41 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 1 4)+1+2 = 8
03:41 (Hortz19_1) 耐性が+のとマイナスのがあるっ
03:41 (GM_re) おおっと、撃ちおとした!
03:41 (Hortz19_1) おー
03:41 (Robb22_1) ほんとだ、目が悪いっ
03:41 (Cain21_1) わーい
03:41 (Riam21_3) かちーん
03:41 (Robb22_1) ないすー
03:41 (GM_re) #sort s
03:41 (GM_re) Nino : 準備完了だよー
03:41 (GM_re) 再いに死する必要あるのか謎いけど振る
03:41 (Riam21_3) 1d20+1 @リアム
03:41 (GM_re) 再イニシ!
03:41 (dice_cre) Riam21_3: 12(1D20: 12)+1 = 13  @リアム
03:42 (Else27_2) 1d20+1 @えるせ
03:42 (dice_cre) Else27_2: 11(1D20: 11)+1  = 12 @えるせ
03:42 (Cain21_1) 1d20+8 @かいん
03:42 (dice_cre) Cain21_1: 10(1D20: 10)+8 = 18  @かいん
03:42 (GM_re) 1d20+4 @盾
03:42 (dice_cre) GM_re: 10(1D20: 10)+4 = 14  @盾
03:42 (Riam21_3) 再イニシする必要が謎なときは50%の確率で必要になる
03:42 (Hortz19_1) 1d20+6 @ホーツ
03:42 (Robb22_1) 1d20+2 @ロバ
03:42 (dice_cre) Robb22_1: 18(1D20: 18)+2 = 20  @ロバ
03:42 (dice_cre) Hortz19_1: 9(1D20: 9)+6 = 15  @ホーツ
03:42 (Robb22_1) 1d20+1
03:42 (dice_cre) Robb22_1: 3(1D20: 3)+1 = 4
03:42 (GM_re) #sort p
03:42 (GM_re) Nino : 並び順だよー
03:42 (GM_re) 20ロバ>18かいん>15ホーツ>14盾>13リアム>12えるせ>4Robb22_1
03:42 (Cain21_1) リアム・Gの法則
03:42 *GM_re topic : 20ロバ>18かいん>15ホーツ>14盾>13リアム>12えるせ>4ペット
03:42 (Robb22_1)  2d6+9 盾に武勇打ー
03:42 (dice_cre) Robb22_1: 8(2D6: 2 6)+9 = 17  盾に武勇打ー
03:43 (GM_re) 2d6+4*3
03:43 (dice_cre) GM_re: 9(2D6: 3 6)+4*3 = 21
03:43 (Riam21_3) ですよねー
03:43 (Robb22_1) ですよねー
03:43 (GM_re) イニシの意味があった、少しだけ
03:43 (GM_re) カインさんー
03:43 (Cain21_1) 2d6+11 「落ちろッ!!」機敏突ー
03:43 (dice_cre) Cain21_1: 10(2D6: 4 6)+11 = 21  「落ちろッ!!」機敏突ー
03:43 (Cain21_1) なんか攻撃だいすちょういい
03:43 (GM_re) 2d6+4+2
03:43 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 2 4)+4+2 = 12
03:43 (Robb22_1) うお、走る
03:43 (Hortz19_1) カインさんの時代
03:43 (GM_re) む
03:43 (Robb22_1) どうだっ
03:43 (GM_re) 1点残った……!
03:44 (Cain21_1) くっ
03:44 (Else27_2) なんか
03:44 (Else27_2) おおいな
03:44 (Robb22_1) 妖怪が出たぞー
03:44 (Cain21_1) でもまあほーさんだ
03:44 (Hortz19_1) のこてた
03:44 (GM_re) 何だろう、武勇数値分HP加算したらちょうど残りが多くなった
03:44 (Cain21_1) やれー
03:44 (Hortz19_1) 2d6+10 では機敏突打ー
03:44 (dice_cre) Hortz19_1: 6(2D6: 5 1)+10 = 16  では機敏突打ー
03:44 (GM_re) 2d6+4+2
03:44 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 2 3)+4+2 = 11
03:44 (Robb22_1) いけいけー
03:44 (GM_re) 倒した!
03:44 (Hortz19_1) いったー
03:44 (Riam21_3) うむー
03:44 (Cain21_1) わーい
03:44 (Robb22_1) やたー
03:44 (Riam21_3) まずはロバートさんに応急処置しておこう
03:44 (Riam21_3) 1d6+2
03:44 (dice_cre) Riam21_3: 1(1D6: 1)+2 = 3
03:44 (GM_re) 辺りは静寂を取り戻す……
03:44 (Riam21_3) ほろり
03:44 (GM_re) 愛が足りない!
03:45 (Robb22_1) 「ありがとうございます!」
03:45 (Riam21_3) 「七味を傷口に振っておきました!」
03:45 *nick Robb22_1 → Robb25_1
03:45 (Hortz19_1) 「…」
03:45 (GM_re) しちみぃ
03:45 (Cain21_1) 「どんな応急処置だよ」
03:45 (Robb25_1) 「前言撤回です!」
03:45 (Riam21_3) そろそろ中断じゃろうか
03:45 (Hortz19_1) 「調味料しかねえのか」
03:45 (GM_re) ここらでちょうどいいかなー
03:45 (Hortz19_1) 探索くらいならできるかな
03:45 (Cain21_1) もう4時だー
03:45 (Riam21_3) ホーツさん的には
03:45 (Hortz19_1) 探索しないとわすれそう!
03:45 (Else27_2) 「なにかあるかしらねぇ」
03:46 (Cain21_1) この部屋終わらせておきましょうか
03:46 (Robb25_1) あと、ドロップ
03:46 (Hortz19_1) おおどろっぷ
03:46 (GM_re) じゃあ探索類したら中断ー
03:46 (Hortz19_1) 2d6 どろっぷ
03:46 (dice_cre) Hortz19_1: 2(2D6: 1 1) = 2  どろっぷ
03:46 (GM_re) ドロップ振りたいならどうぞー
03:46 (GM_re) あれぇ
03:46 (Hortz19_1) うむ、2だ
03:46 (Else27_2) ほろり
03:46 (Hortz19_1) バッチリ
03:46 (Cain21_1) ちょっとほーさん
03:46 (Robb25_1) 2d6
03:46 (dice_cre) Robb25_1: 10(2D6: 5 5) = 10
03:46 (Cain21_1) ちょっとちょっと
03:46 (Hortz19_1) これが格差
03:46 (Cain21_1) ロバートオオオ
03:46 (Robb25_1) あれれー
03:46 (Cain21_1) わっしょいわっしょい
03:46 (Hortz19_1) あ、
03:46 (GM_re) 鉄*1 >ペット君
03:46 (Hortz19_1) ダウジングロッドの存在わすれてた…
03:46 (Riam21_3) 2d6 ドロップ
03:46 (dice_cre) Riam21_3: 3(2D6: 2 1) = 3  ドロップ
03:47 (Else27_2) ハハハハ
03:47 (GM_re) あれぇ
03:47 (Riam21_3) オオゥ
03:47 (Hortz19_1) ははは
03:47 (Robb25_1) やたー
03:47 (Hortz19_1) ここからつかおう、
03:47 (Cain21_1) まさか・・・なんだって・・・
03:47 (Hortz19_1) この部屋の探索できますか、
03:47 (Cain21_1) 探索ー
03:47 (Robb25_1) ってあらら……
03:47 (Cain21_1) いい武器ー
03:47 (GM_re) 探索ー
03:47 (Cain21_1) いい槍ー
03:47 (Hortz19_1) 2d6+6+2 ダウジング分ぷらす機敏
03:47 (dice_cre) Hortz19_1: 9(2D6: 6 3)+6+2 = 17  ダウジング分ぷらす機敏
03:47 (GM_re) 北と南に武器類が飾られている
03:47 (GM_re) 中央には甲冑
03:47 (Robb25_1) 良い値だっ!
03:47 (Riam21_3) 2d6+7 精神で見てみよう
03:47 (dice_cre) Riam21_3: 9(2D6: 6 3)+7 = 16  精神で見てみよう
03:47 (Cain21_1) 北か南か中央か
03:47 (Else27_2) これはすごい
03:47 (Hortz19_1) 武器は種類適当ですか
03:47 (Cain21_1) 個別です?
03:48 (Riam21_3) 南だー
03:48 (GM_re) 一応個別に設定してある
03:48 (Hortz19_1) 傾向とかは…ないか
03:48 (Hortz19_1) 北で
03:48 (Cain21_1) 中央しか残ってなかった
03:48 (GM_re) ふむー
03:48 (Cain21_1) 2d6+8 中央機敏ー
03:48 (dice_cre) Cain21_1: 7(2D6: 4 3)+8 = 15  中央機敏ー
03:48 (Hortz19_1) そも北にしかないとおもてた
03:48 (Robb25_1) 全体的にたかい
03:48 (GM_re) 北側はー
03:49 (Else27_2) 武勇で探索できるのかしら
03:49 (GM_re) しても良いけどロール的にどうなんだろうというあれそれ、甲冑持ち上げたりするんだろうか >武勇
03:49 (Robb25_1) 武器を研ぐとか
03:49 (GM_re) 北側はー
03:49 (Riam21_3) 武勇で目利き!
03:49 (Else27_2) するのかしらね
03:50 (GM_re) さっきの擬態の分が抜けたので割とまばらになっている
03:50 (Robb25_1) つまり良い物が探しやすい
03:50 (Hortz19_1) なにい
03:50 (GM_re) 飾られているものに価値のあるものは特に見当たらない、安物だけど武器としての使用に耐える物
03:50 (GM_re) がある。
03:50 (GM_re) 南側ー
03:51 (Riam21_3) サウスキング
03:51 (GM_re) 装飾的な武具類が多い
03:51 (Riam21_3) ほほう
03:51 (GM_re) 実用に耐える物はあまりなさそうだが、
03:51 (Riam21_3) コシミノとかですね
03:52 (GM_re) ちょw
03:52 (Else27_2) いい感じに高そう
03:52 (Hortz19_1) くっ、反対だったか
03:52 (Riam21_3) ★勇者アドバーグのコシミノ
03:52 (Cain21_1) キタキタキタキタ春がキタ
03:52 (Robb25_1) 防御力が高いやつか
03:52 (GM_re) 短剣の内一つは特に値が張りそうな気がする
03:52 (Else27_2) 謎い武具
03:52 (Riam21_3) あれかー 鍛冶ルールのあれか
03:53 (GM_re) 腰みのの方が良かったのか!
03:53 (Riam21_3) それはそれでネタになったかもしれぬ
03:53 (Hortz19_1) よくないよ!”?
03:53 (Riam21_3) きっと憎悪の呪文の方に補正がつきそうだが
03:54 (GM_re) その短剣は5000Gぐらいで売れるかもしれない
03:54 (GM_re) そして中央の甲冑
03:54 (Riam21_3) 「へっへっへ。この短剣は高く売れそうですよ。」
03:54 (GM_re) 機敏かー
03:55 (Robb25_1) 「お、値打ち品ですか。持って行って良いんでしたよね」
03:55 (Hortz19_1) 「なんかテンションおかしいぞお前」
03:55 (GM_re) 特に仕掛けは見当たらない。ふつーの甲冑だ。高いものではなさそう >中央の甲冑
03:55 (Else27_2) 「んふふふ」
03:55 (Hortz19_1) 「こっちの棚のがモノはよさそうだな」
03:55 (GM_re) 鉄*3ぐらいにはなりそうだが持ち運ぶのはしんどそう >甲冑
03:56 (Hortz19_1) カインさんが着る
03:56 (Else27_2) 着る
03:56 (Robb25_1) エルセさんが斬る
03:56 (GM_re) 着るのか……
03:56 (Else27_2) ロバさんでもいい
03:56 (Cain21_1) 「こっちの甲冑もそこらにありそうなもんだな」甲冑こんこん
03:56 (Riam21_3) 「ゑー?」>テンション
03:56 (Else27_2) エルセは脱ぐほう
03:56 (GM_re) コンコン
03:56 (Hortz19_1) きてからぬぐ
03:56 (GM_re) 入ってません
03:56 (Robb25_1) そーいや今回はコート脱いでませんね
03:56 (Hortz19_1) 人間の敵がいないから…
03:56 (Else27_2) 相手が人間じゃないし…
03:56 (GM_re) 人型がいないから……
03:57 (Hortz19_1) そんではここで中断ですかね
03:57 (Else27_2) あと夜じゃないから…
03:57 (Else27_2) ですねー
03:57 (Robb25_1) なーる
03:57 (Cain21_1) ですかねー
03:57 (Robb25_1) ですかねー
03:57 (GM_re) それでは中断ー
03:57 (Riam21_3) 再開は何時間後じゃろう
03:57 (Hortz19_1) はーい
03:57 (Hortz19_1) なんじかんごおお
03:57 (Cain21_1) 1時間後
03:57 (Robb25_1) りょうかいでーす
03:57 (Else27_2) 続きは明日てすか
03:57 (GM_re) いつ頃やりましょうか、今日の昼で大丈夫かな
03:57 (Cain21_1) 大丈夫ですー
03:57 (Else27_2) 1時とかでいいですか?
03:57 (Riam21_3) 大丈夫でゴワス
03:58 (Hortz19_1) ううむ
03:58 (Hortz19_1) 多分…だいじょうぶ…かも…
03:58 (Hortz19_1) しれない…
03:58 (Robb25_1) お昼ならー、14時くらいが良いですがー
03:58 (Else27_2) 予定がやばいです?
03:58 (Hortz19_1) 14字のがいいかも
03:58 (GM_re) あと2,3部屋部ぐらい
03:58 (Cain21_1) 夜までには終わるね
03:58 (GM_re) うにゃ
03:58 (GM_re) 2,3部屋
03:58 (Else27_2) ああ、わたしも遅ければ遅いほうが
03:58 (Hortz19_1) へやぶ
03:59 (Else27_2) ちくわぶ
03:59 (GM_re) では14時にしましょうかー
03:59 (Hortz19_1) はーい
03:59 (Riam21_3) はいー
03:59 (Cain21_1) はーい
03:59 (Hortz19_1) ではおつかれさまでーす
03:59 (Else27_2) はーい
03:59 (Robb25_1) はーいっ
03:59 *Riam21_3 topic :
03:59 (Else27_2) おつかれさまでしたー
03:59 (Cain21_1) おつかれさまでしたー
03:59 (Robb25_1) お疲れ様ですー
03:59 (GM_re) それではお疲れ様でした、昼もよろしゅうお願いします
03:59 (Cain21_1) おねがいしますー
03:59 (Else27_2) ひきつづきおねがいしますー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー