18:39 GM_re > おしながき
18:39 GM_re > ☆武器,ジュエル,ドロップ,調合ルール使用
18:39 GM_re >
18:39 GM_re > ・最大HPは武勇値の分加算。
18:39 GM_re > ・イニシ1d20 + 機敏値。原則毎ターン開始時に行う。
18:39 GM_re > ・但し、敵の数が4以上のときは一回目の結果で固定の場合あり。
18:39 GM_re > ・隊列は3列ルールで行う。
18:39 GM_re > ・攻撃6ゾロ → 防御側は回避,カウンター,転移魔法不可
18:39 GM_re > ・防御6ゾロ → 完全回避(但し、攻撃6ゾロの場合を除く)
18:40 GM_re > ・攻撃1ゾロ → 攻撃失敗
18:40 GM_re > ・防御1ゾロ → 無条件で被ダメ2点追加
18:40 GM_re >
18:40 GM_re > ・倍化系は最終値を倍。武器補正コミコミの倍。
18:40 GM_re > ・軽わざ,変身は即時消費、鉄壁,飛行は手番。
18:40 GM_re > ・転移魔法による回避は防御判定前、失敗時は1d6で防御。
18:40 GM_re > ・結界魔法は精神達成値をHP、能力値を素の精神/2(切捨)として扱う。
18:40 GM_re > ・スキル数は宣言時に3個まで。軽わざ等の消費スキルは、宣言時以外カウント無し。
18:40 GM_re > ・鉄腕,二刀流はカウントコミコミ。
18:40 GM_re > ・連続行動は1回目と2回目それぞれについてスキル3個まで。
18:40 GM_re > ・資産は今セッションのみの使い切り、使用分の持ち越し不可。
18:40 GM_re > ・あと適当、とっても適当。
18:40 GM_re > ☆探索について
18:40 GM_re > ・持っている消費スキルによっては、通常の判定にも+の修正値がつくことがある。
18:40 GM_re > ・探索する場所や物によっては、修正値を与えるスキルが違うこともある。フライング注意。
18:40 GM_re > ☆退却ルール
18:40 GM_re > ・各ターンの最初に宣言、実行可能。
18:40 GM_re > ・敵味方ともに全員が機敏判定をして、味方最高値>敵最高値となれば逃亡成功。
18:40 GM_re > ・逃亡の成否に関わらず、最低値を出した味方はそれ以上の達成値を出した敵全員から通常攻撃を受ける。
18:40 GM_re > ・ダイスを振る前に殿役を宣言することで、意図的に達成値を0とすることも可能。
18:41 GM_re >
18:41 GM_re > ●概要
18:41 GM_re > メトセラ教国の西端国境付近に位置する小遺跡――深き悪魔の牢獄。
18:41 GM_re > 多量の魔物が住み着き、長らく放置されていたこの遺跡の再調査が始まった。
18:41 GM_re > 遥か昔、この場所では儀式魔術によって兇悪な悪魔の封印が行われたという。
18:41 GM_re > この悪魔は封印されるまで行く先々で殺戮を繰り返し、
18:41 GM_re > 封印された後も彼から溢れ出た魔力は周囲の魔物を引き寄せ続けたと伝えられている。
18:41 GM_re >
18:41 GM_re >
18:41 GM_re > ――伝承によると、封印が解けるのは早くて数年後。
18:41 GM_re > 再封印処置のために道を作る必要がある。自由探索は許可された。
18:41 GM_re > 魔物を駆逐しつつ深層へ向かうならば、拾得物は全て自分の物にしていい。
18:44 GM_re >
18:44 GM_re > ●調査状況
18:45 GM_re > PT1がB1の地図完成 [B1の地図URL]
18:45 GM_re > B2調査途中、
18:46 GM_re > 重要情報、現在特になし
18:55 kreuz > 商談をふりますー
18:55 kreuz > 1d6 戦士教本 1 10000G
18:55 kreuz > せんせいだいすさんがいませーん
18:56 GM_re > にやにや
18:56 kreuz > 1d6 戦士教本 1 10000G
18:56 kreuz > せんせいダイスさんが無視しまーす
18:56 GM_re > にやにや
18:56 kreuz > 1d6
18:56 dice_cre > kreuz: 6(1D6: 6) = 6
18:56 GM_re > ヒャア
18:56 kreuz > せんせいダイスさんがツンデレでしたー
18:57 kreuz > よって戦士教本を4千円で購入!
18:57 Lyce > なんか技能書をコンプリートする勢いですねw
18:57 kreuz > ははは、まだまだ
18:58 Hien > わぁw
19:01 kreuz > でもこれも潰える前の最後の輝き…
19:02 Lyce > 最終決戦に備えてるなぁと思ったり
19:02 kreuz > なりふりかまわない状態でございます
19:02 Lean > ほろり
19:02 GM_re > ほろり
19:03 kreuz > (未だに神罰の書はろくにつかったことがない
19:03 Lyce > 目標があるのはいいよね
19:03 GM_re > 見ているとじーえむ経験点全部突っ込みたくなる衝動に
19:03 kreuz > ラテさんも爆発していいのよ
19:03 Hien > ほろり
19:03 Lyce > いーさん火車騎士団シナリオやってください
19:03 Lyce > いないけど
19:03 Hien > 目標があるのは良いですよね
19:03 kreuz > いーさんは残念ながら…
19:04 Vieri > いーさんは向こうでじったんばったんするのに忙しいです
19:05 GM_re > あ、えちゃ使用します。
19:05 Vieri > 入ってもいいかな?
19:05 Lyce > まぁ、やってもらえるまで強化にいそしもう…
19:05 GM_re > どぞどぞ
19:12 GM_re > 緊張してきた
19:12 Vieri > わたしも
19:12 kreuz > ずずー(うどん
19:12 GM_re > 中身薄いかもしれない、ごめんね
19:12 Lyce > だいじょうぶだいじょうぶ
19:12 Lyce > りらっくまりらっくま
19:12 kreuz > もんだいないもんだいない
19:12 GM_re > さてはて、参加者挙手ー
19:12 Hien > 自分も、緊張して来ました
19:12 Hien > ノ
19:12 Lean > 思う存分きゃっきゃしてくれるはず
19:12 Lyce > ノ
19:12 kreuz > ノ
19:12 Lean > ノ
19:12 Vieri > ノ
19:12 GM_re > 全員いますねー
19:13 GM_re > それではよろしくお願いしますー
19:13 Lean > よろしくおねがいします
19:13 kreuz > 宜しくお願いしますー
19:13 Vieri > よろしくお願いしまーす
19:14 Lyce > おねがいしますー
19:14 Hien > よろしくお願いしますー
19:14 GM_re > 深き悪魔の牢獄 PT2.
19:14 GM_re > さて状況は前述の通り。小遺跡の再調査が始まりました。
19:14 GM_re > 皆さんは調査局の斡旋の下、探索PTを組む事になりまして今現在遺跡入口前
19:15 Vieri > 「斡旋されてこの面子かあ」
19:15 kreuz > 「見慣れた顔のみなさんこんにちはよろしくー」
19:15 Vieri > 「おひさおひさ」手ふりふり>皆さん
19:15 Lyce > 「こ、古代の叡智とか…あるのでしょうかね…」頬を上気させて
19:15 Lean > 「偶然というものもこわいな」肩竦めておこう
19:15 kreuz > 「え、偶然なんですか、これ」
19:15 Vieri > 「運命じゃね」
19:16 Lean > 「リセ殿、おひさしぶりです」手をとってにっこりしておこう
19:16 Hien > 「………」瞑想中
19:16 Lyce > 「ああ…わたし…どうしましょう…」くねくね
19:16 kreuz > 「ビエリ君の運命もついにアレですか」
19:16 Lyce > ひさびさにやっとこう
19:16 Vieri > 「アレってなんだよぅ」
19:16 Lean > くねくねだー
19:16 Vieri > くねくねがでたぞー
19:16 kreuz > 見ると発狂するぞー
19:16 GM_re > わー
19:16 Lean > わあー
19:16 Lyce > 「お、お久しぶり…です、ね…」ほにゃ~
19:16 Lean > ほにゃ~まででたぞ!
19:16 Vieri > 見ると魅了されるぞー
19:16 kreuz > 目を合わせると魅了されるぞー
19:17 Hien > 「…りせ、少し落ち着いた方が良い」
19:17 kreuz > 「まあこのメンバーならだいたいのものには対応できるでしょうし、僕はゆっくり観光させていただきますかね」
19:17 Vieri > 「リセのためにも何かでるといいな。んじゃ行きますかっ」
19:17 Lyce > 「観光…ですか…」
19:17 kreuz > ・゜(呼び捨てだ
19:17 Lyce > 曖昧に笑っている
19:17 Lean > 「またご一緒できるとは光栄の至り、よろしくお願いしますね」にこにこ
19:17 Lean > なんだかてんでばらばらだ
19:17 Vieri > 「クロイツが華麗に先陣切って観光してくれるらしい」
19:18 Lyce > 「は、はい…こちらこそ…」ほにゃ~
19:18 kreuz > 「右手に見えますのはびえりんが最後に立ち寄ったと言われている街でございますー」
19:18 Vieri > 「みんなじゃねえかなそれっ」
19:18 Lyce > 「さ、最後…ですか…」
19:18 Lean > リセさんが魅了してくるんですけどー
19:18 Hien > 「…久方ぶりだな」リセさん以外の他の人
19:18 kreuz > 「彼はこの町を出たのを最後に…」沈痛な面持ち
19:18 Vieri > 「待て待て待て、俺様ここにいるから! げんきだから!」
19:18 Lyce > 「そ、そう…なのですね…」曖昧に笑ってる
19:19 Lyce > 「元気、でした…」曖昧な笑顔
19:19 Lean > 「友人がまた一人減ったか」気のない風
19:19 Vieri > 「冗談は流そうぜリセちゃぁんっ!」
19:19 kreuz > 「彼の元気な笑顔はもう二度とみられないのですね…」
19:19 kreuz > とかなんとかいいつつ
19:19 Vieri > 「レアンちゃんのいけずっ」
19:19 GM_re > いいつつ
19:19 Vieri > いいつつ
19:19 Hien > 「…そうなのか…」沈痛な面持ち
19:19 Vieri > 入りますかー
19:19 Lyce > 「え、笑顔では…ないですね…」
19:19 Hien > いいつつ
19:19 Lean > さすがりーだー
19:19 Vieri > 「ヒエンまでえ……」
19:19 Vieri > りーだーはレッド
19:20 GM_re > さて、遺跡に入り始めますかー
19:21 Lyce > はいりましょうー
19:21 Lean > いきましょう
19:21 kreuz24_1 > はーい
19:21 * nick Lean → Lean25_1
19:21 Vieri > はいりましょー
19:21 GM_re > そうそう言い忘れましたが、
19:21 Vieri > はい
19:21 GM_re > 地図作製状況に応じて多少の報酬が出ます。報告すれば、ですが。
19:21 Hien > 入りましょう―
19:21 Vieri > おー
19:21 Hien > 報告ですかー
19:21 Lyce > ほほう
19:21 * nick Vieri → Vieri21_2
19:21 Lean25_1 > ほうほう
19:21 GM_re > さて、皆さんは遺跡の中へ入り始めました
19:21 * nick Hien → Hien25_1
19:21 GM_re > 緩やかな傾斜の道が地下へと続いており、壁や天井はごつごつとした岩となっています
19:21 * nick Lyce → Lyce21_3
19:22 GM_re > 見た目は有り触れた洞窟と大差なさそうですが、
19:22 GM_re > さらに奥に進んでいくと人工物と思しき薄汚い扉が見えてきました
19:22 Vieri21_2 > てくてく
19:22 Vieri21_2 > 「お」
19:22 Hien25_1 > 「…む」
19:22 Lean25_1 > 閉じてるってことでいいのかな
19:22 Vieri21_2 > 扉に開閉された跡はありますか?
19:22 Lyce21_3 > 「い、遺跡…ですね……胸が高鳴ります、ね…
19:22 Lyce21_3 > 胸を押さえてよう
19:23 Vieri21_2 > 「だなー。久々かも、遺跡とか」
19:23 kreuz24_1 > あれ、なにびえりん中列にさがってるんです
19:23 GM_re > 前のパーティが探索済みの領域です
19:23 GM_re > B1 牢獄の入口
19:23 Vieri21_2 > 中列いないとリセちゃんさがれないじゃんよぅ
19:23 GM_re > 魔物も盗掘人も容易に入り込むことができ、既に荒らされている階である。
19:23 GM_re > 探索の本番はB2以降となる。この階は無視して通り過ぎても構わない。
19:23 kreuz24_1 > 「「扉ですねー」
19:23 Hien25_1 > あ、
19:23 kreuz24_1 > 扉があるたびにヴィエリ君を前におしださねばならないではありませんか
19:23 GM_re > 地図も公表されており、[B1の地図URL]
19:23 Hien25_1 > ならヒエンは中列に下がりますよ
19:23 Lyce21_3 > ヴぃえりさんありがとう!
19:23 * nick Hien25_1 → Hien25_2
19:23 GM_re > さくさくB2へ進んでも構いません
19:23 Vieri21_2 > 開きっぱでないなら罠調べたいけど
19:23 Lean25_1 > ヒエンさんが中列とな
19:24 Vieri21_2 > 不要な気もするる
19:24 Vieri21_2 > おや
19:24 Vieri21_2 > んー、後ろで二人きりにしたげた方がいいのかこれは
19:24 kreuz24_1 > 「ここらは探索済みでしたっけ」
19:24 Vieri21_2 > 「うんうん、地図もらったとこだ」
19:24 GM_re > 扉Sは半開き
19:24 kreuz24_1 > 「流石に罠はないとおもいますし、ヴィエリ君あけてください」
19:24 Vieri21_2 > 蹴り開けますー>扉
19:24 GM_re > がこーん
19:24 GM_re > 開いた
19:24 Vieri21_2 > 「罠ないと思うなら自分で開けようぜ」
19:24 kreuz24_1 > あけてもらったのでてくてくすすみます
19:25 Lean25_1 > 「普通にあけられないのか普通に」とか文句言おうw
19:25 Vieri21_2 > てくてくついていきます
19:25 kreuz24_1 > 「ヴィエリ君の数少ない見せ場をとったら困るかとおもいまして」
19:25 Vieri21_2 > 「俺様ほら、レアンちゃんとかリセちゃんとか見てるだけで幸せだからー」
19:25 Lyce21_3 > 曖昧に笑って進もう
19:25 Vieri21_2 > 「譲るぜ譲るぜ」
19:25 kreuz24_1 > 「もう思い残すことはない、ヴィエリはそういってわらいました、と」
19:25 kreuz24_1 > メモってる
19:25 Lean25_1 > すたすた
19:25 Vieri21_2 > 「ちょ」
19:25 Hien25_2 > 「…ははは」
19:25 Vieri21_2 > 「何めもってんの、ちょいクロイツさんよぅ」
19:26 Lyce21_3 > 「な、仲がよろしい…です、ね…」
19:26 kreuz24_1 > 「覚え書きです、覚え書き」
19:26 kreuz24_1 > てくてくすすんでいこう
19:26 GM_re > さぁて、どこへ進みますか
19:26 kreuz24_1 > まっつぐ下へ
19:26 Vieri21_2 > 突き当たりまでの通路に、見えるものはありますか?
19:26 kreuz24_1 > あ、もう二階か
19:26 GM_re > 特に何もないですねー、魔物も大分駆逐された予感
19:26 Hien25_2 > ふむふむ
19:27 GM_re > このまま下に降りますか?
19:27 Hien25_2 > 分かれ道?
19:27 kreuz24_1 > あれ今どこだろう、一階かな
19:27 GM_re > えちゃは早まってB2階てしまったけど、まだ一階
19:27 kreuz24_1 > はーい
19:27 Lean25_1 > 情報が錯綜している気がする
19:27 Vieri21_2 > はーい
19:27 kreuz24_1 > では二階にいきましょう
19:27 GM_re > ごめんね!
19:27 Hien25_2 > はーい
19:27 Vieri21_2 > では直行しちゃおう
19:27 Lean25_1 > GMのせいじゃないよー
19:27 Hien25_2 > 二階へ行きましょうか
19:27 Lean25_1 > ごー
19:27 Vieri21_2 > 渡された地図と大きく変わるところもなさそうなんで
19:27 Vieri21_2 > てくてく
19:27 Lyce21_3 > いきましょー
19:28 Lyce21_3 > ふらふら
19:28 Hien25_2 > すたすた
19:28 Lean25_1 > てくてく
19:28 GM_re > さて、扉uを開けてそのままB2へ
19:28 Lean25_1 > ばたーん
19:29 Vieri21_2 > どばーん
19:29 kreuz24_1 > すたすた
19:29 GM_re > B1からB2へは、石の通路となっており、半円を描く急な下り坂が続いている
19:29 Vieri21_2 > 「急になってんなあ。リセちゃん気ぃつけてー」てくてく
19:29 Lyce21_3 > 「は、はい……きゃっ」
19:30 Lean25_1 > 「大丈夫ですか?」後ろ気にしつつ ヒエンさんいるからあれか
19:30 Hien25_2 > 「…りせ、傾斜が急だ。気をつけろよ」手を出しておこう
19:30 Vieri21_2 > 「あぶなそーならヒエンでも俺様でもヒエンでも掴まっていいからー」
19:30 kreuz24_1 > 「あんまり歩きやすいつくりではありませんねえ」
19:30 Lyce21_3 > 「あ…す、すみません…」ほにゃ~と笑いかけよう
19:30 kreuz24_1 > とっとっとおりてく
19:30 GM_re > 降りていった
19:31 GM_re > さて、いよいよB2。探索の本番
19:31 Hien25_2 > リセさんの手を取りながら降りて行きます
19:31 GM_re > 天井も壁も石でできており、保存状態は良好。
19:31 GM_re > 床には砂埃が妙に少なく、何者かが管理しているようにもみえる。
19:31 GM_re > あたりは薄暗くて前の階よりも肌寒い。
19:31 Vieri21_2 > ふむむ
19:31 Lean25_1 > やな感じだ
19:31 GM_re > ――第一階層 崩れかけた悪霊の領域
19:31 Lyce21_3 > 明かりをつけましょう
19:31 GM_re > 明かりどうぞー
19:31 Lyce21_3 > 蛍火をぽわん
19:32 Hien25_2 > ふむふむ
19:32 kreuz24_1 > 「ほうほう」
19:32 Vieri21_2 > 「途中まで探索されてる……にしても綺麗すぎるかもなあ、こりゃ。あ、リセあんがと」
19:32 Vieri21_2 > >明かり
19:32 kreuz24_1 > 「ここまでしっかりした遺跡は…久しぶりですねえ」
19:32 GM_re > 通路が明るく照らされました
19:32 Lyce21_3 > 「な、なにか…あると良いです、ね」
19:32 Lean25_1 > 「少々妙ではあるがな…」きょろきょろ
19:33 GM_re > 現在S地点、扉Sは半開き
19:33 Hien25_2 > 「…手入れが行きとどいているな」
19:33 kreuz24_1 > 「ミョウなのを期待してきたんじゃあないですか」
19:33 Vieri21_2 > 半開き
19:33 Vieri21_2 > 罠があるかどうか調べられますかー
19:33 GM_re > 機敏か精神かなー
19:33 Lyce21_3 > あやしいね
19:33 Hien25_2 > 霊的視力で見れますかー?
19:33 Vieri21_2 > 発見とかモノクルでぼーなすつきませんかー
19:33 Lean25_1 > 「そういわれるとそうかとも思うがね」
19:33 GM_re > 霊的視力でみても特になしー
19:34 GM_re > 発見持ち+1、モノクルはうーん
19:34 Vieri21_2 > うーんだった
19:34 Vieri21_2 > とりあえずごそごそしよう
19:34 Hien25_2 > 「…物の化の類は居ない様だな……」霊的視力
19:35 Vieri21_2 > 2d6+9+1 機敏(羽根飾り+発見補正)「となると後は……罠とかなけりゃあいいけどな」
19:35 dice_cre > Vieri21_2: 3(2D6: 2 1)+9+1 = 13 機敏(羽根飾り+発見補正)「となると後は……罠とかなけりゃあいいけどな」
19:35 GM_re > うわを
19:35 Vieri21_2 > でめがっ
19:35 GM_re > あぶないなぁ
19:35 Lean25_1 > びえりん…
19:35 Vieri21_2 > あぶないね
19:35 GM_re > 罠はないですねー
19:35 Vieri21_2 > ほっ
19:35 Vieri21_2 > 「罠もなさそ」
19:35 Vieri21_2 > 開けちゃいますー
19:35 GM_re > 開いたー
19:36 Vieri21_2 > 開いたー
19:36 Hien25_2 > おー
19:36 kreuz24_1 > のぞき込もう
19:36 Hien25_2 > 開いたー
19:36 Lyce21_3 > 明かりを出して中を照らそう
19:36 Lean25_1 > 「……」さすがにちょっと武器に手をやりつつ
19:36 GM_re > 通路は突き当たりで分かれ、南北に続いている
19:36 Vieri21_2 > ふむむ
19:36 Vieri21_2 > 何か音は聞こえないかな。水音とか、誰かの足音とか
19:36 GM_re > それぞれ、さらに西側に折れ曲がっている
19:37 GM_re > んー、機敏か精神でやってみよう <音
19:37 Vieri21_2 > 2d6+9 おとー
19:37 dice_cre > Vieri21_2: 9(2D6: 4 5)+9 = 18 おとー
19:37 GM_re > うむ
19:37 Lean25_1 > おー
19:37 GM_re > 奇妙なほどに全く聞こえない
19:37 Hien25_2 > おー
19:37 Vieri21_2 > 「何も聞こえねえな」
19:37 GM_re > 完全に静か。
19:37 kreuz24_1 > 「それもなんだか」
19:37 kreuz24_1 > 「ま、すすんでみましょうか」
19:37 Vieri21_2 > 「少なくとも、何かが蠢いてるとかゆーのは無さそうだけど」
19:37 Vieri21_2 > 「だなー」
19:38 GM_re > 自分達の足音、話し声、そのくらい。音は割と響く
19:38 Lean25_1 > かつーんかつーん
19:38 Hien25_2 > 「…響くな」
19:38 kreuz24_1 > どごーんどごーん
19:38 Vieri21_2 > てくてく
19:38 Vieri21_2 > ひゃあ
19:38 Lean25_1 > なにをしてるんだっ
19:38 kreuz24_1 > では北と南どちらにしよう
19:38 Lyce21_3 > 「なにもいないといい、ですね…」
19:38 kreuz24_1 > 1d2 北南
19:38 dice_cre > kreuz24_1: 2(1D2: 2) = 2 北南
19:38 Vieri21_2 > 南北にのびた通路に違いはありますか?
19:38 GM_re > ない <違い
19:38 Vieri21_2 > みなみかなー
19:38 kreuz24_1 > じゃあ南だ!
19:38 GM_re > 埃も落ちてない
19:38 Hien25_2 > 「…りせ、此処は妙だ。余り離れるな」
19:38 Lean25_1 > 「……望ましいですね」
19:38 GM_re > では南ー
19:38 Vieri21_2 > 南にてくてく
19:38 Lyce21_3 > 「は、はい…」
19:39 kreuz24_1 > 埃が落ちてないということは動く歩道だ
19:39 Hien25_2 > すたすた
19:39 GM_re > 進みますか、あ、進んだ……
19:39 kreuz24_1 > すすみましたね、うん
19:39 Vieri21_2 > 「だねえ……んー、埃も落ちてねえのか」
19:39 Vieri21_2 > すすみましたね
19:39 Lean25_1 > 進みましたね
19:39 Hien25_2 > すすみましたね
19:39 kreuz24_1 > 「埃が落ちてないってことはつまり通路がですね」
19:39 kreuz24_1 > とかいいながらすでに歩き出した
19:39 Lyce21_3 > 「ど、となたかがお掃除されてるのでしょうか…ね」
19:39 Vieri21_2 > 「うん」
19:40 kreuz24_1 > 「幻覚とか」
19:40 Vieri21_2 > 「掃除してるのが誰かって思うとちょいとばかしぞっとしねえんだが」
19:40 Vieri21_2 > 「ほうほう」
19:40 GM_re > 突きあたりで西に折れている
19:40 Hien25_2 > 「…幻術か」
19:40 Lean25_1 > 「君の専門分野だな」クロイツ見
19:40 Hien25_2 > GM、霊的視力で通路を覗いてみたいです
19:40 kreuz24_1 > 「落とし穴の上に幻覚をかけるときには埃も含めてイメージしないと片手おち」
19:41 Vieri21_2 > 「なるなる」
19:41 GM_re > それから先は西へながーく続いており、途中南に分かれ道
19:41 Lyce21_3 > 「べ、勉強になります…」
19:41 Hien25_2 > 「…俺が視てみよう」
19:41 GM_re > 特に何も見えない <通路霊視
19:41 Vieri21_2 > 床に仕掛けがあるかどうか、とか見れないかなあ。今更かな
19:42 Hien25_2 > 「…幻術の類は無い様だ」
19:42 kreuz24_1 > 「ではやはり専属メイドがいるのでしょう」
19:42 GM_re > 調べてみるといいけど
19:42 Vieri21_2 > ぺたぺた
19:42 GM_re > 何かなさそう、本当に掃除されてる感じ
19:42 GM_re > 冷たい <ぺたぺた
19:42 Vieri21_2 > 「別に仕掛けもなさそーだしなあ」
19:43 Vieri21_2 > 「遺跡でメイドって……いや遺跡ならありか」
19:43 kreuz24_1 > では先にてくてく
19:43 Lyce21_3 > 「ど、どなたか…住んでらっしゃるのでしょうかね…」
19:43 Lean25_1 > 「進むしかないか」
19:43 Vieri21_2 > てくてく
19:43 Vieri21_2 > 最初の分かれ道まで行っちゃいますか
19:43 Hien25_2 > 「………」抜刀済み
19:43 GM_re > 非常に静かである
19:43 kreuz24_1 > 「背後で刀抜かれるとなんかこうぞわぞわくるんですが」とかいいつつ
19:43 Vieri21_2 > 「俺様そろそろ慣れてきた」
19:43 Hien25_2 > 「…む、済まぬ」
19:44 Vieri21_2 > 「クロイツも慣れるといいさ」
19:44 kreuz24_1 > では分かれ道まできた
19:44 Hien25_2 > 納刀
19:44 Vieri21_2 > きた
19:44 GM_re > きちゃった
19:44 kreuz24_1 > 「ちょっと遠慮したいですねえ」
19:44 Vieri21_2 > きちゃったね
19:44 Hien25_2 > 来ちゃいました
19:44 kreuz24_1 > ちゃったよ
19:44 Lyce21_3 > 明かりを向けよう
19:44 Vieri21_2 > のぞきこみのぞきこみ
19:44 Hien25_2 > 「…すまない、りせ」>明りを向ける
19:45 GM_re > さて、分かれ道。南側の道も途中で折れ曲がって東側へ続いている
19:45 kreuz24_1 > 「なにやら入り組んでますね」のぞきこみ
19:45 Lyce21_3 > 「いえ…」ほにゃら~
19:45 Vieri21_2 > 「だなあ」めもめも
19:45 Vieri21_2 > 道は今までの所と変わらない感じなのでしょか
19:45 Hien25_2 > 「…助かる」ふっ、っと笑って
19:45 GM_re > 全然変わらない、静かだし、埃も落ちてないし、そして肌寒い
19:45 Lean25_1 > 「どちらに進んだものかな」
19:45 Hien25_2 > 肌寒い
19:46 Lyce21_3 > 「……な、なんだか…少し…寒い、ですね…」
19:46 Vieri21_2 > 「こっちから行っちゃおうぜ。どーせ全部回るんだろ?」
19:46 Vieri21_2 > てくてく
19:46 kreuz24_1 > 「そうしましょう、地図埋めると手当がでるらしいですし」
19:46 Vieri21_2 > 「面白いモン見つかるかもしれねえし」
19:47 kreuz24_1 > ということで曲がり角まですすもう
19:47 Lyce21_3 > 「こ、古代の叡智とか…あるといいですね…」ほにゃ~
19:47 Lean25_1 > 「ああ、了解した」
19:47 GM_re > どっちかなー
19:47 Vieri21_2 > 下かなー
19:47 Lean25_1 > 南?
19:47 kreuz24_1 > 南南
19:47 Vieri21_2 > 一本目を南かな
19:47 Hien25_2 > 手前?
19:47 kreuz24_1 > 今のぞきこんだほう
19:47 GM_re > はーい
19:47 Lyce21_3 > 角から手を出して先を照らすー
19:47 Lean25_1 > 明かりもうひとつあった方がいいかなとか思いつつ
19:48 Vieri21_2 > 「んー、俺様もそーゆーの出来る方が便利かなあ……」小声でぶつぶつ
19:48 Hien25_2 > 霊的視力で覗き込む
19:48 GM_re > 霊視でも普通の視力でも、特に何もかわりはない
19:48 Vieri21_2 > ではgの前まで行っちゃおう
19:48 Vieri21_2 > てくてくてく
19:48 GM_re > 突き当たり左手側に扉が見える
19:48 kreuz24_1 > 「部屋があるようですね」びえりんに手でゴーの指示
19:49 GM_re > 真新しい木の扉ですねー <g
19:49 Lean25_1 > まあたらしい
19:49 Hien25_2 > ほうほう
19:49 kreuz24_1 > まあたらしいとな
19:49 Vieri21_2 > 「へいへいりょーかいっと」てくてく
19:49 Lyce21_3 > 「あ…ヴィエリさん……」
19:49 Vieri21_2 > 「ん、なに?」
19:49 Hien25_2 > 「…妙だな。真新しい」
19:49 Vieri21_2 > 振り向き
19:49 kreuz24_1 > 「違和感がありますねえ」
19:49 Lyce21_3 > 「………(詠唱中)」
19:49 Lean25_1 > 「ああ、まさに怪しいというか、だな」扉じーっと
19:49 kreuz24_1 > わあ
19:49 Lyce21_3 > ヴィエリさんの手に明かり
19:49 Vieri21_2 > 「わ」
19:49 Lyce21_3 > ぽわん
19:50 GM_re > ぽわん
19:50 Vieri21_2 > 「おおー」
19:50 kreuz24_1 > びえりんの手が光った
19:50 Vieri21_2 > 手をくるくる回して遊んでます
19:50 Vieri21_2 > 「ありがとよ、リセ」
19:50 kreuz24_1 > 「これでヴィエリ君が何かしてもわかりやすいと」
19:50 Vieri21_2 > 「んじゃ手元も明るくなったところだし」
19:50 Lyce21_3 > 「て、手元…明るい方が…いいですよね…?」
19:50 Vieri21_2 > 「ちょ」
19:50 Vieri21_2 > 「うんうん、助かるわ」
19:50 Vieri21_2 > 扉に罠があるかどうかっ
19:50 Vieri21_2 > 2d6+9+1 きびんでっ
19:50 dice_cre > Vieri21_2: 5(2D6: 4 1)+9+1 = 15 きびんでっ
19:50 Vieri21_2 > 出目は悪いなw
19:50 GM_re > うむ
19:51 GM_re > 罠はないみたい
19:51 Vieri21_2 > 鍵穴はあるかな
19:51 GM_re > ある
19:51 Vieri21_2 > 「罠はなさそ」
19:51 Vieri21_2 > 鍵穴をのぞきこんでみます
19:51 GM_re > 何も見えない
19:51 Lean25_1 > ドライバーが…
19:51 Vieri21_2 > 「中は見えないかー」
19:51 Lean25_1 > うーん
19:51 GM_re > 真っ暗ですねー
19:51 Vieri21_2 > 鍵開けは鍵開けスキル所持者だけかな?
19:51 Hien25_2 > ほうほう
19:51 kreuz24_1 > 真っ赤な瞳孔が…
19:51 Vieri21_2 > ひゃあ
19:51 GM_re > です <鍵開け
19:52 GM_re > 鍵開けスキル持ちは開錠に挑戦可能、鍵開けスキル消費で確実に開錠も可能
19:52 Vieri21_2 > というか、あれだ、まず普通に開けてみよう
19:52 Vieri21_2 > はーい
19:52 Vieri21_2 > 鍵はかかっているかな、という。
19:52 kreuz24_1 > ごーごー
19:52 Hien25_2 > がんばれー
19:52 GM_re > あかない!
19:52 Vieri21_2 > いやいや
19:52 Vieri21_2 > 判定はできないんだ、おれさま鍵開けないから
19:52 Lyce21_3 > がんばってー
19:52 GM_re > 鍵はかかってますね
19:52 Vieri21_2 > 「ん、鍵かかってるわ」
19:52 kreuz24_1 > 鍵開けなかった!!
19:52 Lyce21_3 > 鍵開けないのかぁ
19:52 GM_re > 武勇で蹴破りも一応、挑戦可能です
19:52 Vieri21_2 > フレーバーかちゃかちゃをしてみますが開くわけがない
19:53 Vieri21_2 > 「鍵がどっかにあればいいんだが」
19:53 GM_re > 開かなかった……。
19:53 Hien25_2 > 一応挑戦可能らしい
19:53 Lean25_1 > びえりんできそうなイメージではあるよねっ
19:53 kreuz24_1 > できそうだねえ
19:53 Vieri21_2 > 古美術とかで開けてたからねっ
19:53 Vieri21_2 > 取りたくはある
19:53 Vieri21_2 > 理由付けも考えついた。ようやく。
19:53 Lyce21_3 > 「む、難しい鍵…なのですね…」
19:54 Vieri21_2 > 「てゆーか俺様鍵開けるより開けて貰う派だもんで」
19:54 kreuz24_1 > 理由 自転車の鍵をなくして四時間かかって自力であけたから
19:54 Vieri21_2 > わあ
19:54 Lean25_1 > 「おや、閉められる方だと思っていた」
19:54 Hien25_2 > わあ
19:54 Lyce21_3 > 「…はあ?」曖昧な笑顔
19:54 Vieri21_2 > 「一応、蹴り破るのもできそーな扉だけどなあ」
19:54 GM_re > そうか、鍵開け無いのかー勿体無い
19:54 kreuz24_1 > 「けり開けですか」
19:54 Hien25_2 > 「…そうか」
19:54 Vieri21_2 > 「次いこっか次」
19:54 Vieri21_2 > あと6点くれたらとるよ!
19:54 Hien25_2 > 「…退いてくれ。俺がやろう」
19:55 Vieri21_2 > 「お」
19:55 kreuz24_1 > 脇によけよう
19:55 Hien25_2 > >蹴り開け
19:55 Vieri21_2 > よけてレアンさんの隣に行こう
19:55 kreuz24_1 > さりげない
19:55 GM_re > 蹴り開けるなら鉄腕コミコミで武勇判定
19:55 Vieri21_2 > 「……実はこないだ閉められた」
19:55 Vieri21_2 > と小声でかむあうと
19:55 Hien25_2 > 鉄腕だけですか?
19:55 Lyce21_3 > とりあえず笑顔だ
19:55 kreuz24_1 > 「僕でもしめますし、仕方がないですよ」(肩ポン
19:55 GM_re > んー
19:55 Lean25_1 > 「よろしく頼むよ」ヒエンさんに言ってから、リセさん気にしつつ
19:55 Vieri21_2 > 「ええー」
19:55 GM_re > 何かあったっけ
19:55 Vieri21_2 > 「ヒエンごーごー」
19:55 Hien25_2 > あ、いや
19:55 Vieri21_2 > 二刀流でドロップキックがしたいらしいです
19:55 Hien25_2 > 何も無いです
19:56 GM_re > ハンマーマトック打撃武器
19:56 kreuz24_1 > それはすごい
19:56 Hien25_2 > 斬鉄剣で斬れないかな?と思いまして
19:56 Lean25_1 > あー
19:56 Lyce21_3 > それはかっこいい
19:56 Lean25_1 > あ、盾は打撃でも0だった
19:56 GM_re > 斬鉄剣かー
19:57 Hien25_2 > 普通の刀なら兎も角、斬鉄剣ならやれても良い気がしたので
19:57 GM_re > 挑戦してもいいけど、どういう風に斬るんだい?
19:57 Hien25_2 > えっと……、取っ手部分も居合いでぶった切り?
19:58 Hien25_2 > 取っ手部分の周りの木の部分を
19:58 GM_re > ほほう
19:58 Hien25_2 > 木の扉らしいですし
19:58 GM_re > では攻撃値で判定してみたまえ
19:58 Vieri21_2 > わくわく
19:58 Hien25_2 > 斬鉄剣だけですか?
19:59 GM_re > 全部ひっくるめていいよ
19:59 GM_re > 失敗したらアチャーだけど
19:59 kreuz24_1 > アチャー
19:59 Vieri21_2 > (ノ∀`)
19:59 Vieri21_2 > ヒエンさんならきっと……!
19:59 kreuz24_1 > いったれー
20:00 Hien25_2 > 2d6+12 わーい「……っ!」構えた後、集中して呼吸を整えて、二閃!
20:00 dice_cre > Hien25_2: 8(2D6: 2 6)+12 = 20 わーい「……っ!」構えた後、集中して呼吸を整えて、二閃!
20:00 GM_re > いったー
20:00 Lyce21_3 > おおー
20:00 Vieri21_2 > いい目だ!
20:00 Vieri21_2 > おおー
20:00 Vieri21_2 > いったー
20:00 kreuz24_1 > おー
20:00 Vieri21_2 > 「おおぅ」
20:00 kreuz24_1 > 「わーい!」と見間違えたのはいわないでおこう
20:00 Vieri21_2 > いわないでおこう
20:00 GM_re > ドアノブ周辺の部分を斬り、鍵の破壊に成功しました
20:01 kreuz24_1 > 「これはお見事」
20:01 Hien25_2 > 「……」光を反射して走る、二本の光の線
20:01 Vieri21_2 > 「すげえなあ」ぱちぱち
20:01 Lyce21_3 > 「………」目を真ん丸くしてます
20:01 kreuz24_1 > 破壊した部分から部屋の中はみえますかね
20:01 GM_re > そこから中の様子が覗ける……が、妙に暗い。というか見えない
20:01 Vieri21_2 > 見えない
20:01 Vieri21_2 > 扉を蹴ってみます
20:02 Hien25_2 > 「……っ、ふぅ……。何とかなる物だな。…出来たぞ」取っ手部分を引っこ抜いて外します
20:02 GM_re > 真っ暗だー
20:02 Vieri21_2 > 壁を掴んで。
20:02 Vieri21_2 > 真っ暗ー
20:02 Hien25_2 > 真っ暗ー
20:02 kreuz24_1 > あかりあかりー
20:02 Vieri21_2 > 光っている手をつっこんでみます
20:02 Lyce21_3 > 明かりを入れましょう
20:02 Vieri21_2 > ぽわん
20:02 Vieri21_2 > でももう一方の手は壁つかんでます
20:02 GM_re > 持っている明かり程度では暗闇に負けてしまう
20:03 Vieri21_2 > あいきゃんふらいした騎士様の記憶が鮮明すぎて。
20:03 Vieri21_2 > 「んー」
20:03 Lyce21_3 > 魔法かな
20:03 Hien25_2 > ふむふむ
20:03 Vieri21_2 > 戻ります
20:03 Vieri21_2 > 「暗闇つくる魔術、とか?」
20:03 Hien25_2 > 「…暗いな」霊的視力使いますー
20:03 GM_re > はーい
20:03 GM_re > 霊視結果。
20:03 Hien25_2 > 結果
20:03 Vieri21_2 > 結果
20:04 GM_re > 何か奇妙な金属球がふよふよ浮かんでいる
20:04 GM_re > 全部で三つ。
20:04 kreuz24_1 > 「なにか見えました?」
20:04 Vieri21_2 > 「何か見えるか……?」>ヒエンさん
20:04 Hien25_2 > 「……む、何かが浮いているぞ」
20:04 Vieri21_2 > 「ほうほう」
20:04 Lyce21_3 > 黙ってヒエンさん見てる
20:04 kreuz24_1 > 「それがこの暗闇をつくりだしてるんですかね、それとも敵ですか」
20:04 GM_re > そして、部屋中央付近に丸っこい何かがある。魔力の塊っぽい
20:04 Vieri21_2 > 「それが暗闇の原因とか、そんなんかねえ」
20:05 kreuz24_1 > 「セリフがかぶってますよびえりん」
20:05 Lyce21_3 > 「わ、罠…かも……」
20:05 Vieri21_2 > 「ほんとだ」
20:05 Hien25_2 > 「…鉄の球の様だ。三つあるな……、後、もう一つ」
20:05 Vieri21_2 > 「真似すんなよー」軽くけりけり
20:05 kreuz24_1 > 「僕のが先ですし」ひじでつつく
20:05 Vieri21_2 > 「で、三つの鉄の球と、もう一つ?」
20:06 Hien25_2 > 「…部屋の中央に何か有るな。魔力の塊…、とでもいうべきか」
20:06 Vieri21_2 > 一通りつつかれ終わったら何事もないように離れよう
20:06 kreuz24_1 > 「なにも反応がないとこちらも反応にこまりますねえ」
20:06 Vieri21_2 > 「んー」
20:06 Lyce21_3 > 「…ひ、ヒエンさん……その場所まで連れて行っていただけます、か…?」
20:06 kreuz24_1 > 「害がないならほっておく手もありますけど」
20:07 Vieri21_2 > 「入ってみるか?」
20:07 kreuz24_1 > 「どうぞー」促し
20:07 Lyce21_3 > 「し、調べた方が…良いのですよ、ね…・」
20:07 Hien25_2 > 「…む、別に構わぬが…、危険やも知れぬぞ?」
20:07 Lyce21_3 > ?
20:08 Lyce21_3 > 「や、やめておきます…か…?」
20:08 Vieri21_2 > 「ヒエンとリセだけだったら手が足りねえだろ、行くんなら俺様も入れてくれや」
20:08 Hien25_2 > 「…りせは、どうしたい?」
20:08 kreuz24_1 > 「暗がりでなにやってるんですか君たち」
20:08 Lyce21_3 > 「き、興味は…あります…」
20:08 Vieri21_2 > 「他んとこ回って、情報あるかどーか見てくるのが無難じゃねえかな、とは思う」
20:09 Lyce21_3 > 「で、では…他に行きましょう…か…」
20:09 Vieri21_2 > 「別に、すぐ逃げるもんでもねーんだろ?」
20:09 Hien25_2 > GM、動く気配は?
20:09 GM_re > ある。
20:09 kreuz24_1 > あるんかい
20:09 Vieri21_2 > あるんだ
20:09 Hien25_2 > あるのか
20:09 GM_re > ふよふよ~
20:09 kreuz24_1 > ふよふよ~
20:09 Vieri21_2 > ふよふよ~
20:10 Vieri21_2 > なんだ赤魔か
20:10 kreuz24_1 > それ付与付与
20:10 Lyce21_3 > 浮いてるのが動くのかな
20:10 Hien25_2 > 「…何故だか、動く様な気がするが……」
20:10 Vieri21_2 > 「まじか」
20:10 GM_re > 浮いてるのが動きそう、魔力の塊は動きそうに無い
20:10 Lyce21_3 > 「い、生き物…でしょうか…」
20:11 Hien25_2 > 「…む」
20:11 Vieri21_2 > 「しかし真っ暗闇に突っ込むのは危険な香りだなあ。動くのだけおびき寄せるとかできるんだろか」
20:11 kreuz24_1 > 投射も射撃もなかった
20:12 GM_re > 近付いてぼこるパーティ
20:12 kreuz24_1 > みえないよ!
20:12 Vieri21_2 > みえないね!
20:12 kreuz24_1 > どさくさにまぎれてだれかなぐるよ!
20:12 Lyce21_3 > 範囲なら…
20:12 Hien25_2 > 「……」戸を閉めます。戸自体は壊して無かった筈
20:12 Vieri21_2 > 赤魔にばっさりやられるフラグしか立ってないよ!
20:12 kreuz24_1 > ばっさりばっさり
20:12 GM_re > 閉めちゃった
20:12 Vieri21_2 > 閉めちゃったね
20:12 kreuz24_1 > 「後にしますか」
20:12 Vieri21_2 > 「へーい」
20:13 Lyce21_3 > 「そ、そう…ですか…」
20:13 kreuz24_1 > では分かれ道までもどって西にすすもう
20:13 GM_re > 西へー
20:13 Hien25_2 > 「…これで、何時まで持つか分からぬがな。しかし、暗中に攻め入るよりは安全だろう」
20:13 Vieri21_2 > 「まっくらなの晴らす手段あるかもだし。後でまた来ような」
20:13 Vieri21_2 > 西へー
20:13 kreuz24_1 > 「結局何の部屋かさっぱりですしねえ」
20:14 Hien25_2 > 「…案ずるな、りせ。後で必ずまた行く事になるだろう」
20:14 Lyce21_3 > 「は、はい…」
20:14 GM_re > 西へ進むとあんな感じ
20:14 Vieri21_2 > 通路に変わりがないならhの前までいっちゃおう
20:14 Hien25_2 > 「…その時は、俺が連れて行こう」
20:14 GM_re > 通路は直角に南に曲がり、その突き当たり左手側に扉が見える
20:14 Lyce21_3 > 「ま、また…扉ですね…」
20:14 GM_re > 通路は変わりなし。
20:14 Vieri21_2 > てくてく
20:15 Vieri21_2 > 先陣切っててくてく
20:15 GM_re > 扉h
20:15 GM_re > 少し古めかしい石の扉。
20:15 Lean25_1 > てくてく おやびえりんが勇敢
20:15 kreuz24_1 > 「扉でーす」手でゴーの仕草
20:15 Vieri21_2 > 「今度は石か」
20:15 Hien25_2 > GM、扉って何製?
20:15 Vieri21_2 > 2d6+9+1 罠感知「扉ですねー」
20:15 dice_cre > Vieri21_2: 6(2D6: 3 3)+9+1 = 16 罠感知「扉ですねー」
20:15 Lean25_1 > 「何か意味でもあるのだろうか」
20:15 GM_re > 石の扉。
20:15 kreuz24_1 > 「なんでしょうねえ」
20:15 Hien25_2 > 石ですか
20:15 GM_re > うむ
20:16 GM_re > 扉には罠は無い、無いが、さっきより複雑な鍵がかかってる模様
20:16 Lean25_1 > おやー
20:16 Vieri21_2 > 「罠はねえが……さっきの鍵より複雑だぞこれ」
20:16 kreuz24_1 > 「さすがにこれでは、さっきのように切ったりはできませんかね」
20:16 Lyce21_3 > 「ま、まあ…」
20:16 kreuz24_1 > ヒエン君を振り返る
20:16 Vieri21_2 > 両手を肩まで上げて立ち上がろう
20:17 Hien25_2 > 「…む」
20:17 Lean25_1 > 「先ほどの部屋よりも重要度があがる、とも見て取れるが。……しょうがないか」
20:17 Hien25_2 > 「…石か…、どうだろうな。試した事は無いのだが・……」
20:17 Lean25_1 > 蒟蒻以外なら切れる!
20:17 Vieri21_2 > 「しゃーねぇしゃーねぇ。ヒエンも、それ刃こぼれしてもアレじゃね?」
20:18 Lyce21_3 > 扉に蝶番とかあるんでしょうか
20:18 GM_re > おおう
20:18 Hien25_2 > 「…刃毀れは困る」シュンとして
20:18 Vieri21_2 > 実はこの扉は蒟蒻でした
20:18 Vieri21_2 > 蝶番ー
20:18 kreuz24_1 > ・゜(しゅんとしてはる
20:18 GM_re > 見える位置にあるにはあるけど、結構丈夫そう
20:19 Vieri21_2 > 「カタナってけっこー繊細なんだろ?」
20:19 Vieri21_2 > 「(あ、しょんぼりした)」
20:19 Lyce21_3 > 「…こ、この蝶番とか…切れないですか…?」
20:19 Vieri21_2 > 「おお、蝶番」
20:19 Lyce21_3 > 一応言っておこう
20:19 kreuz24_1 > リセさんがいったらやらずにはいられまい
20:19 Hien25_2 > 「…蝶番か…」
20:19 Vieri21_2 > 蝶番見てよう
20:19 Lean25_1 > 「……」黙って見ていよう
20:20 Hien25_2 > 蝶番は何製ですか?
20:20 Lyce21_3 > 「じ、丈夫そうですし…無理、でしょうか…」
20:20 GM_re > 石の扉を直接斬るのはちょっと厳しいかもしれないが、蝶番なら何とかいけるかも……?
20:20 Hien25_2 > ほうほう
20:20 Vieri21_2 > 「こっちも頑丈そうだもんなあ。でも扉よか……」
20:20 kreuz24_1 > ほうほう
20:20 kreuz24_1 > 「なるほどなるほどー」
20:20 kreuz24_1 > 「やってみますかヒエン君」
20:21 Lyce21_3 > 「か、刀…壊れるといけませんし…やめておいた方がいい、ですね…」
20:21 Hien25_2 > 「…試してみなければ分からないが、…今の俺の剣で往けるか……?」
20:21 GM_re > さっきぐらいの勢いならいける
20:21 Vieri21_2 > 8出したらいけるらしい
20:22 Hien25_2 > 「…いや、試してみよう。下がって居てくれ」
20:22 Vieri21_2 > 8だっけ
20:22 Vieri21_2 > 「おー、がんばれー」
20:22 Hien25_2 > 8ですね
20:22 kreuz24_1 > ごー
20:22 Hien25_2 > 2d6+12 「…すぅ…っ、……っ!」
20:22 dice_cre > Hien25_2: 3(2D6: 2 1)+12 = 15 「…すぅ…っ、……っ!」
20:22 Lean25_1 > 「成功を祈るよ」さがりさがり
20:22 Hien25_2 > orz
20:22 GM_re > うわを
20:22 Lean25_1 > ほろり
20:22 Vieri21_2 > ヒエンさんほろり
20:23 Vieri21_2 > 見てます
20:23 GM_re > 残念賞。
20:23 GM_re > 特に刀は壊れる様子はないですが、危ないナァ
20:23 Lyce21_3 > 「」
20:23 Vieri21_2 > ほっ
20:23 Hien25_2 > 「……」振り抜きます、しかし、光も走らないし、音も鳴らないです
20:23 kreuz24_1 > ・゜( )
20:23 Lyce21_3 > 「あ……刀……大丈夫です、か…?」
20:23 Lean25_1 > 「……次だな」見ないフリ
20:23 kreuz24_1 > 「さて、北の通路をみますか」てくてく
20:24 Vieri21_2 > 「へーい」てくてく
20:24 Hien25_2 > 「…済まぬ、今の俺では未熟らしい」しょぼーん
20:24 kreuz24_1 > 「ヒエン君前より丸くなりましたよねー」てくてく
20:24 Lyce21_3 > 「い、いえ…普通は刀で鉄なんて切れないです、から…」
20:24 Vieri21_2 > 「あれ壊すったらリューニくらい……あれ、それいつの話だ……?」
20:24 Vieri21_2 > ぶつぶつ
20:25 GM_re > 北の通路ー
20:25 Hien25_2 > 「…いや、りせ。それなのだがな…、刀は鉄を斬れるのだが……」
20:25 kreuz24_1 > レアン君でもいけるとおもう
20:25 Vieri21_2 > 北の通路ー
20:25 Lean25_1 > いけないですって
20:25 Lean25_1 > てくてく
20:25 kreuz24_1 > 突撃突撃
20:25 Lyce21_3 > 「え…刀って鉄を切れるのですか…?」
20:25 GM_re > 破壊難度20なのでレアンさんでもいけるかもしれないけどまぁイイヤ
20:25 Vieri21_2 > ばいつさんの突発で実際に破壊しておったのです……部屋の中身ごと
20:25 Hien25_2 > すたすた
20:25 Vieri21_2 > てくてく
20:25 GM_re > さて北の通路
20:26 GM_re > やっぱり折れ曲がっている
20:26 Hien25_2 > 「…鉄兜ならば、戦場で斬ったと言う話を聞いた事がある……」しょぼん
20:26 Vieri21_2 > 「地図の書き甲斐があるっつーか何つーか……」
20:26 Vieri21_2 > てくてく
20:26 Hien25_2 > 霊的視力で罠とかを探します
20:26 GM_re > 突き当たり西、さらに突き当たり南に折れ曲がっている
20:26 Lyce21_3 > 「せ、戦場と…扉相手では……き、気持ちの入り方も違いますし…ね…」
20:26 Vieri21_2 > 解くに目につくものがなければ進んでしまいますー
20:27 Hien25_2 > 「…すまん」
20:27 GM_re > 特に何も見えないですねー <罠
20:27 GM_re > どんどんー
20:27 kreuz24_1 > ではそのままぐるっと
20:27 Lean25_1 > ぐるっと
20:27 Hien25_2 > ぐるっと
20:27 Vieri21_2 > 突き当たり西、で、南にいく曲がり角まで
20:27 Vieri21_2 > ぐるるん
20:27 kreuz24_1 > ながいぞ通路
20:27 Vieri21_2 > ながいねえ
20:28 Vieri21_2 > おお
20:28 Vieri21_2 > 結構扉があった
20:28 kreuz24_1 > おお
20:28 Vieri21_2 > aとbの扉の近くまで行こう。は何製かなっ
20:29 GM_re > さて、扉が三つみえる
20:29 Hien25_2 > おー
20:29 Vieri21_2 > みえる
20:29 GM_re > aとbは真新しい木の扉。
20:29 Lean25_1 > ほうほう
20:29 GM_re > cは真っ黒に塗られた木の扉
20:29 Hien25_2 > ほうほう
20:29 Lean25_1 > くろー
20:29 Vieri21_2 > ほほう
20:29 kreuz24_1 > 「扉が違うのはなにか意味があるんですかねえ」
20:29 Vieri21_2 > 2d6+9+1 a罠感知ー「しかし新品同様な……」
20:29 dice_cre > Vieri21_2: 9(2D6: 6 3)+9+1 = 19 a罠感知ー「しかし新品同様な……」
20:30 Lean25_1 > おー
20:30 Vieri21_2 > 2d6+9+1 b罠感知ー「んー、なんだろねえ」
20:30 dice_cre > Vieri21_2: 7(2D6: 3 4)+9+1 = 17 b罠感知ー「んー、なんだろねえ」
20:30 GM_re > 罠はないし鍵もないね! <a
20:30 GM_re > あ
20:30 Vieri21_2 > お
20:30 Lyce21_3 > 「気になります、ね…」
20:30 Vieri21_2 > なんかまずったか
20:30 GM_re > bのほうまで進んだ瞬間、何かカチャって音が聞こえた気がした
20:30 Vieri21_2 > おおう
20:30 Lyce21_3 > かちゃ
20:30 Vieri21_2 > 「あれ」
20:30 Lean25_1 > どちらからだろう
20:30 Vieri21_2 > どっちからだろ
20:30 kreuz24_1 > 「今何か」
20:31 GM_re > c側
20:31 Vieri21_2 > 「音、したなあ」
20:31 Hien25_2 > あ
20:31 GM_re > b自体に罠は無いねー
20:31 Hien25_2 > 「……む」
20:31 Vieri21_2 > 踏んだあたりを調べてみてもいいかな
20:31 kreuz24_1 > 足下足下
20:31 GM_re > どうぞどうぞ
20:31 Lyce21_3 > 「…しましたか?」
20:31 Vieri21_2 > 機敏判定?
20:31 GM_re > 機敏判定ー
20:31 Vieri21_2 > 2d6+9+1 発見はいるんだろか
20:31 dice_cre > Vieri21_2: 6(2D6: 1 5)+9+1 = 16 発見はいるんだろか
20:31 GM_re > 発見分入れていい
20:31 Vieri21_2 > んじゃこのままー
20:31 GM_re > うむ
20:32 GM_re > 見た感じ仕掛けはないね
20:32 GM_re > ……。
20:32 Hien25_2 > 霊的視力ー?
20:32 Lean25_1 > んー
20:32 Vieri21_2 > 「見た感じ仕掛けはねえが……魔術系統なら俺様さっぱりだからなあ」
20:32 GM_re > 今度はaのほうから「カチャ」っという音が聞こえた
20:32 Lean25_1 > 魔力なら霊視でいいのか…ってわー
20:32 Vieri21_2 > うおおう
20:32 Lyce21_3 > 気配とかはするのかしら
20:32 Lean25_1 > 「まただな」
20:33 Hien25_2 > わぁ
20:33 kreuz24_1 > 「なにか居たり」
20:33 Vieri21_2 > 「また鳴ったなあ。いやんな感じだ」
20:33 GM_re > 気配は……機敏か精神
20:33 Lyce21_3 > 「……鳴りましたか?」
20:33 Lyce21_3 > 2D6+6 精神
20:33 Lean25_1 > 2d6+6 精神ふっておこう
20:33 dice_cre > Lyce21_3: 2D6+6 = 13 精神
20:33 dice_cre > Lean25_1: 9(2D6: 6 3)+6 = 15 精神ふっておこう
20:33 Hien25_2 > 「…今のは、鍵が開いた音では無いのか?」
20:33 Vieri21_2 > 2d6+9 発見はいるなら+1
20:33 dice_cre > Vieri21_2: 6(2D6: 1 5)+9 = 15 発見はいるなら+1
20:33 GM_re > うーむ
20:33 Hien25_2 > 2d6+3 取り敢えず機敏ー
20:33 dice_cre > Hien25_2: 11(2D6: 5 6)+3 = 14 取り敢えず機敏ー
20:34 Vieri21_2 > 「いや、ここ(a)の扉に鍵って無かった気が……」
20:34 Lyce21_3 > 「で、では…閉まった音とか…」
20:34 GM_re > 物が動くような気配は現在、全く無い
20:34 Vieri21_2 > 「一カ所ずついくのがよかったかもなあ。めんごめんご」
20:34 Lean25_1 > ないのかっ
20:34 Hien25_2 > 現在
20:34 Vieri21_2 > ないのかー
20:34 GM_re > 周りは静かだが……
20:34 Vieri21_2 > だが
20:35 kreuz24_1 > 「もう一回見てからあけたほうがいいかもしれませんね」
20:35 GM_re > PTの話し声とか足音は響く
20:35 Vieri21_2 > 「だな」
20:35 Vieri21_2 > もっかいaの扉の前までいきます
20:35 Lean25_1 > 何かがいれば、わかってしまうってことかなー
20:35 Lyce21_3 > Cの方照らしてますー
20:35 Lean25_1 > ああ、向こう側にこちらの存在がっ
20:35 Vieri21_2 > 何も起きなければもっかい罠というか、仕掛けがあるかどうかっd
20:35 GM_re > 通路には何もいない
20:35 Vieri21_2 > うんうん>れあんさん
20:36 Vieri21_2 > 響くもんね
20:36 Vieri21_2 > 2d6+9+1 aの罠感知ー「何もねーようなら、ここからいくか」
20:36 dice_cre > Vieri21_2: 5(2D6: 2 3)+9+1 = 15 aの罠感知ー「何もねーようなら、ここからいくか」
20:36 GM_re > わなはないねー
20:36 Hien25_2 > 無いですかー
20:36 Vieri21_2 > んじゃ開けよう
20:36 GM_re > がちゃり
20:36 Vieri21_2 > 開くのかわかんないけど
20:36 Vieri21_2 > がちゃり
20:36 kreuz24_1 > あいたあいた
20:36 Hien25_2 > がちゃり
20:36 GM_re > あけるとー
20:36 Vieri21_2 > とー
20:36 Lyce21_3 > と
20:36 Lean25_1 > とー
20:36 GM_re > 何やら大きな丸机が1つと、それを囲むように椅子が4つおかれており、
20:37 Vieri21_2 > うんうん
20:37 Hien25_2 > 「…む、開くか」
20:37 GM_re > 床には人の腕を模したような物が散らばっている……。
20:37 Vieri21_2 > わあ
20:37 Lean25_1 > ええー
20:37 Vieri21_2 > 「ん」
20:37 Vieri21_2 > 「床、気ぃつけてな」
20:37 kreuz24_1 > 「やっと普通の部屋ですねー」
20:37 GM_re > 人形の腕に見える、土色
20:37 Hien25_2 > 霊的視力で罠探索ー
20:37 Vieri21_2 > 「てゆーかヒエン、ちょっと見てみてくれ」
20:37 Lyce21_3 > 「……ひっ」
20:37 Lyce21_3 > ふらっ
20:37 Lean25_1 > 「……趣味がよくないな」
20:37 Hien25_2 > 「…承知した」
20:37 GM_re > 腕のようなものに邪悪な何かが……<霊視
20:37 Vieri21_2 > 邪悪だー
20:38 Hien25_2 > 「…む」
20:38 Vieri21_2 > 「近づいたらやばい系?」
20:38 Vieri21_2 > 「そーでなけりゃあ入っちまうけど」
20:38 kreuz24_1 > 「動く系?」さーべるぺちぺちしながら
20:38 Hien25_2 > 「…あの傀儡の腕の様な物には、何かが憑いている様だな」
20:38 Lean25_1 > 通路気にしておこう
20:39 Vieri21_2 > 「ありゃー」
20:39 GM_re > いいね! <通路気に
20:39 Lyce21_3 > 壁に寄りかかりつつ
20:39 Lean25_1 > いいのか!
20:39 GM_re > 通路には何もいないです
20:39 Vieri21_2 > レアンさん素敵!
20:39 kreuz24_1 > いまのところ。
20:39 GM_re > にや
20:39 Hien25_2 > 「…む。りせ、大丈夫か?」
20:39 Lean25_1 > わらったー
20:39 Vieri21_2 > にやにやさまー
20:39 Lean25_1 > 音が気になるから通路見てるよw
20:39 Vieri21_2 > 「ちっと、物投げてみていいか?」
20:40 kreuz24_1 > 「どうぞー」
20:40 GM_re > ア
20:40 Vieri21_2 > 鞄から火打ち石(フレーバー所持品)取り出して
20:40 GM_re > 数言うの忘れていた、
20:40 Vieri21_2 > おお、それはだいじ
20:40 Hien25_2 > それは大事
20:40 GM_re > 腕5組10本、邪悪っぽいのはうち3本のみ
20:40 kreuz24_1 > いっぱいあるな!!
20:40 Vieri21_2 > ほほう
20:41 Lean25_1 > どさどさあるね
20:41 GM_re > 大事な情報なのに何やってるんだッ
20:41 Vieri21_2 > 「全部憑かれてる感じ?」>ヒエンさん
20:41 Lean25_1 > 3対じゃなく
20:41 Vieri21_2 > そして射撃はないけど物をぶつけることはできますかっ
20:41 Lean25_1 > 3本?
20:41 GM_re > うん。
20:41 Lean25_1 > 一本どこですかー
20:41 Vieri21_2 > いーさんちでじったんばったんしてます
20:41 kreuz24_1 > それならしかたない
20:41 Lean25_1 > うぬゆー
20:41 GM_re > やってみるといいよー判定不用 <物ぶつけ
20:41 Vieri21_2 > わーい
20:42 Hien25_2 > 「…いや。そこと、それと、それだな。…その三つに憑いている様だ」
20:42 Vieri21_2 > 「ほうほう」
20:42 Vieri21_2 > 「じゃあ、ちょいと刺激してみっか」
20:42 Vieri21_2 > ていっ
20:42 Vieri21_2 > と、指定された腕にぶつけます
20:42 GM_re > カチャ
20:42 Vieri21_2 > 火打ち石こつん
20:42 Vieri21_2 > カチャ
20:42 GM_re > カチャカチャカチャカチャ
20:42 Vieri21_2 > 「……」
20:42 Lean25_1 > ひい
20:42 Hien25_2 > 「……」
20:42 Vieri21_2 > お、おとはどこから……!
20:42 Hien25_2 > ひい
20:42 Lyce21_3 > 「な、な、な、なんでしょうか……ゆ、ゆ、ゆ、幽霊……でしょうか……」
20:43 GM_re > 腕から! <おと
20:43 Vieri21_2 > 腕から!
20:43 kreuz24_1 > なんだ腕かぁー
20:43 GM_re > 人の腕のような物3本は動き出し、襲い掛かってきた!
20:43 kreuz24_1 > きたー
20:43 GM_re > 這って来る
20:43 Lean25_1 > 「……何をしたんだ」肩越しにふりかえりー わあー
20:43 Vieri21_2 > 「リセ。これ人形だから大丈夫だってこええ」
20:43 GM_re > 前衛:無機質の腕(土色)A 無機質の腕(土色)B 中衛:無機質の腕(漆黒)C
20:43 GM_re > #sort s
20:43 GM_re > #taigagaga表->#taigagaga裏
20:43 GM_re > Nino : 準備完了だよー
20:43 Lyce21_3 > 「で、で、でも……う、動いてますうううう」
20:44 Hien25_2 > 「…落ち着け、りせ。俺が居る。いつも通りにすれば良い」リセさんの手を一回掴んで、落ち着かせます
20:44 GM_re > カチャカチャいいながら這いずり、こちらへ向かってくる遅いかかってくる、バトルオープン個別イニシ
20:44 kreuz24_1 > 1d20+4 あかま
20:44 dice_cre > kreuz24_1: 8(1D20: 8)+4 = 12 あかま
20:44 Vieri21_2 > 1d20+9 @ヴィエリ@「いや、ほら襲ってくるかどうか試してみよーかとっ」>レアンちゃん
20:44 dice_cre > Vieri21_2: 14(1D20: 14)+9 = 23 @ヴィエリ@「いや、ほら襲ってくるかどうか試してみよーかとっ」>レアンちゃん
20:44 Lean25_1 > 1d20+2 @レアン
20:44 dice_cre > Lean25_1: 18(1D20: 18)+2 = 20 @レアン
20:44 Lyce21_3 > 1d20+2
20:44 dice_cre > Lyce21_3: 5(1D20: 5)+2 = 7
20:44 GM_re > 1d20+2:@土A
20:44 GM_re > 1d20+2:@土B
20:44 GM_re > 1d20+4:@黒C(中衛)
20:44 dice_cre > GM_re: 7(1D20: 7)+2 = 9 :@土A
20:44 dice_cre > GM_re: 3(1D20: 3)+2 = 5 :@土B
20:44 dice_cre > GM_re: 20(1D20: 20)+4 = 24 :@黒C(中衛)
20:44 GM_re > はえええ
20:44 Hien25_2 > 1d20+3 @ヒエン@「…来るか!」
20:44 dice_cre > Hien25_2: 13(1D20: 13)+3 = 16 @ヒエン@「…来るか!」
20:44 Vieri21_2 > はええ
20:44 Lyce21_3 > ああ、あっとつけるのか
20:44 kreuz24_1 > はやいよはやい
20:45 Hien25_2 > 黒、速いなぁ
20:45 Lean25_1 > 「……気づかないうちに襲われるよりは良かったかもしれないな」>ヴィエリ
20:45 Vieri21_2 > あっとつけると、並べ替えの時にかっこいい
20:45 Vieri21_2 > 「そゆことにしといてっ」
20:45 kreuz24_1 > 「これ別な部屋からも音きこえましたねー」とかいいつつ
20:45 GM_re > 全員振ったかな
20:45 Lyce21_3 > 「こ、こんなのばかり…てるのでしょうか……」
20:45 GM_re > #sort p
20:45 GM_re > Nino : 並び順だよー
20:45 GM_re > 24黒C(中衛)>23ヴィエリ>20レアン>16ヒエン>12kreuz24_1>9土A>7Lyce21_3>5土B
20:45 GM_re > #sort e
20:45 GM_re > --------------------
20:45 GM_re > Nino : 並び替えるねー
20:45 GM_re > 24 : 黒C(中衛) / 20(1D20: 20)+4 = 24 :@黒C(中衛)
20:45 GM_re > 23 : ヴィエリ / 14(1D20: 14)+9 = 23 @ヴィエリ@「いや、ほら襲ってくるかどうか試してみよーかとっ」>レアンちゃん
20:45 GM_re > 20 : レアン / 18(1D20: 18)+2 = 20 @レアン
20:45 GM_re > 16 : ヒエン / 13(1D20: 13)+3 = 16 @ヒエン@「…来るか!」
20:45 GM_re > 12 : kreuz24_1 / 8(1D20: 8)+4 = 12 あかま
20:45 GM_re > 9 : 土A / 7(1D20: 7)+2 = 9 :@土A
20:45 GM_re > 7 : Lyce21_3 / 5(1D20: 5)+2 = 7
20:46 GM_re > 5 : 土B / 3(1D20: 3)+2 = 5 :@土B
20:46 GM_re > Nino : おわりー
20:46 GM_re > --------------------
20:46 * Vieri21_2 topic : "24黒C(中衛)>23ヴィエリ>20レアン>16ヒエン>12kreuz24_1>9土A>7Lyce21_3>5土B"
20:46 GM_re > さて黒Cのターン
20:46 Vieri21_2 > こいっ
20:46 GM_re > 前列は二人かー
20:46 GM_re > 1d2
20:46 dice_cre > GM_re: 1(1D2: 1) = 1
20:46 Vieri21_2 > どっちもかたいぞー
20:46 Hien25_2 > 「…大丈夫だ。いつも通りにやれば良い」リセさん落ち着かせ
20:46 GM_re > クロさんー
20:46 Vieri21_2 > あかまさまー
20:47 Hien25_2 > がんばれー
20:47 kreuz24_1 > はいよー
20:47 Lean25_1 > 赤は目立つからー
20:47 Lyce21_3 > 「は、はわわわわ…」
20:47 GM_re > 軽業、連続行動
20:47 kreuz24_1 > わさわさきたー
20:47 GM_re > 2d6+6+2:機敏 切:1回目、ガラス質の爪で引っかき
20:47 dice_cre > GM_re: 7(2D6: 4 3)+6+2 = 15 :機敏 切:1回目、ガラス質の爪で引っかき
20:47 Hien25_2 > わぁ
20:47 Vieri21_2 > わあ
20:48 kreuz24_1 > 2d6+5+2 1度目防御
20:48 dice_cre > kreuz24_1: 5(2D6: 2 3)+5+2 = 12 1度目防御
20:48 GM_re > 2d6+6+2:機敏 切:2回目、さらに引っかき
20:48 dice_cre > GM_re: 5(2D6: 4 1)+6+2 = 13 :機敏 切:2回目、さらに引っかき
20:48 * nick kreuz24_1 → kreuz21_1
20:48 kreuz21_1 > 2d6+5+2
20:48 dice_cre > kreuz21_1: 7(2D6: 5 2)+5+2 = 14
20:48 Vieri21_2 > 「クロイツ……はええなおいっ」
20:48 GM_re > カチャカチャ
20:48 Lean25_1 > 二回目ないすぼうぎょー
20:48 Vieri21_2 > ないすハハハー
20:48 kreuz21_1 > 「ふむ、油断はしないほうが…いいかもしれませんよ」
20:49 Vieri21_2 > 「りょーかいっと」
20:49 Lyce21_3 > 「き、きゃ……っ」
20:49 Vieri21_2 > 護符剣を抜いて、切っ先に軽く口づけてから構えます
20:49 kreuz21_1 > 2度目ははらっておこう
20:49 Lean25_1 > 「そのようだな」
20:49 Vieri21_2 > 2d6+11 機敏突→A 「ま、手加減できる実力もないんだけどね。てりゃ」
20:49 dice_cre > Vieri21_2: 8(2D6: 6 2)+11 = 19 機敏突→A 「ま、手加減できる実力もないんだけどね。てりゃ」
20:49 GM_re > 2d6+2
20:49 dice_cre > GM_re: 6(2D6: 1 5)+2 = 8
20:49 Hien25_2 > 「……往くぞ」二刀抜刀
20:49 kreuz21_1 > びえりんいつのまにそんなに固定値が高く
20:50 GM_re > うおう
20:50 Hien25_2 > わお
20:50 Vieri21_2 > 機敏8+羽根飾り1+クリスナイフで攻撃2でする
20:50 GM_re > かなり砕けてぼろぼろになったがまだ動く
20:50 Vieri21_2 > 「ちっ……一撃とはいかねーか」
20:50 Hien25_2 > ほうほう
20:50 Lean25_1 > 能力値抜けではないのかー
20:51 Lean25_1 > ではー
20:51 Lean25_1 > はっ、槍のままだった
20:51 Vieri21_2 > あ、前でればよかった
20:51 GM_re > ふふふ
20:51 Vieri21_2 > GMさん、今のタイミングで隊列移動はだめかなやっぱり
20:51 GM_re > だめー
20:51 Vieri21_2 > ざんねーん
20:52 Lean25_1 > 2d6+7 武勇突(銀・雷) 軽く払ってから突く
20:52 Vieri21_2 > レアンちゃんがんばってー
20:52 dice_cre > Lean25_1: 10(2D6: 6 4)+7 = 17 武勇突(銀・雷) 軽く払ってから突く
20:52 Hien25_2 > おー
20:52 Lyce21_3 > いいね!
20:52 Vieri21_2 > おおー
20:52 GM_re > うおおおう
20:52 GM_re > Aかな?
20:52 Lean25_1 > 雷耐性なければー
20:52 Lean25_1 > 防御-1でAにw
20:52 GM_re > あ、雷耐性あった
20:52 Vieri21_2 > ざんねん
20:52 Lean25_1 > あればむしで
20:52 GM_re > はーい
20:52 Lean25_1 > >耐性
20:52 kreuz21_1 > あったかー
20:52 Vieri21_2 > なるなる
20:52 Vieri21_2 > すごいなあ
20:52 GM_re > 2d6+4
20:52 dice_cre > GM_re: 11(2D6: 5 6)+4 = 15
20:52 Hien25_2 > すごいなぁ
20:52 GM_re > ちょ
20:52 Vieri21_2 > ひゃあ
20:52 kreuz21_1 > わー
20:52 Vieri21_2 > がんばってはる
20:52 Lyce21_3 > わぁ
20:52 Hien25_2 > ちょ
20:52 Lean25_1 > くー
20:52 GM_re > 1点残っちまった……
20:52 Vieri21_2 > た、たおれてもいいのよ
20:53 Vieri21_2 > くうっ
20:53 Lean25_1 > 「……なるほど、たしかに」
20:53 Vieri21_2 > ではヒエンさんだー
20:53 GM_re > カチャ……カチャ……(指ヒクヒク
20:53 Vieri21_2 > 「寝てもいいんだぞー」>ひくひく
20:53 Hien25_2 > では
20:54 Hien25_2 > うーん、クロさんに止めは任せますね
20:54 Vieri21_2 > 「ヒエン怒らせるとマジこええぞー」
20:54 Vieri21_2 > >ひくひく
20:54 kreuz21_1 > まかされてた
20:54 Vieri21_2 > ヒエンさんがんばー
20:54 Vieri21_2 > クロイツさんとどめがんばー
20:54 Hien25_2 > 2d6+12 武勇斬(水)→Bへ「…斬!!」
20:54 dice_cre > Hien25_2: 7(2D6: 5 2)+12 = 19 武勇斬(水)→Bへ「…斬!!」
20:55 GM_re > む
20:55 Hien25_2 > 二刀一閃
20:55 GM_re > 2d6+4-2
20:55 dice_cre > GM_re: 4(2D6: 1 3)+4-2 = 6
20:55 GM_re > ……。
20:55 Vieri21_2 > わくわく
20:55 GM_re > カチャ……カチャ……(指ヒクヒク
20:55 Vieri21_2 > うう
20:55 Lyce21_3 > じー
20:55 kreuz21_1 > 「みんなギリギリまで残すのがブームですか」
20:56 Vieri21_2 > 「いやこいつら根性あるんだって」
20:56 Lean25_1 > 「そのようだな」しれっと
20:56 GM_re > 本当にぎりぎりすぎるよ、
20:56 kreuz21_1 > 「とどめになるかはしりませんよー」
20:56 Lyce21_3 > クロさんですね
20:56 Lyce21_3 > がんばがんば
20:56 Hien25_2 > 「…仕損じたか」
20:57 Hien25_2 > クロさん頑張れー
20:57 GM_re > こーい
20:57 kreuz21_1 > 2d6+5 精神聖でA 「僕は様子見専門ですからねっ」
20:57 dice_cre > kreuz21_1: 9(2D6: 3 6)+5 = 14 精神聖でA 「僕は様子見専門ですからねっ」
20:57 Lean25_1 > 「期待しているよ、クロイツ」ふっとにやりしてみおくろうw
20:57 GM_re > 2d6+1
20:57 dice_cre > GM_re: 8(2D6: 3 5)+1 = 9
20:57 Vieri21_2 > 「だいじょぶだいじょぶ、クロイツできるこー ほらいった」
20:57 GM_re > ガッシャーン
20:57 Lean25_1 > かったー
20:57 Lyce21_3 > わーい
20:57 GM_re > 砕けたー
20:57 Hien25_2 > わーい
20:57 Vieri21_2 > わーい
20:57 Vieri21_2 > リセさんかなー
20:57 GM_re > まず一体目撃破。
20:58 Lyce21_3 > Bに精神聖属性ー
20:58 Hien25_2 > リセさんですね
20:58 Hien25_2 > がんばれー
20:58 Lyce21_3 > 2d6+7 「こ、来ないでください……聖なる光よ……!」
20:58 dice_cre > Lyce21_3: 10(2D6: 4 6)+7 = 17 「こ、来ないでください……聖なる光よ……!」
20:58 GM_re > 2d6+1
20:58 dice_cre > GM_re: 6(2D6: 4 2)+1 = 7
20:58 Lean25_1 > かつる
20:58 Vieri21_2 > いいね!
20:58 GM_re > タオシター
20:58 Hien25_2 > おー
20:58 Vieri21_2 > たおしたー
20:58 Lyce21_3 > きらきら
20:58 GM_re > #sort s
20:58 GM_re > Nino : 準備完了だよー
20:59 GM_re > 再イニシー
20:59 Vieri21_2 > 1d20+9 @ヴィエリ
20:59 dice_cre > Vieri21_2: 11(1D20: 11)+9 = 20 @ヴィエリ
20:59 kreuz21_1 > 1d20+4 @赤魔
20:59 dice_cre > kreuz21_1: 6(1D20: 6)+4 = 10 @赤魔
20:59 Lyce21_3 > 1d20+1 @リセ
20:59 dice_cre > Lyce21_3: 12(1D20: 12)+1 = 13 @リセ
20:59 Lean25_1 > 1d20+2 @レアン
20:59 dice_cre > Lean25_1: 6(1D20: 6)+2 = 8 @レアン
20:59 GM_re > 1d20+4+2 @黒腕
20:59 dice_cre > GM_re: 4(1D20: 4)+4+2 = 10 @黒腕
20:59 Hien25_2 > 1d20+3 @ヒエン@「…よくやった、りせ。…大丈夫か?」フッと笑って
20:59 dice_cre > Hien25_2: 2(1D20: 2)+3 = 5 @ヒエン@「…よくやった、りせ。…大丈夫か?」フッと笑って
20:59 Hien25_2 > orz
21:00 GM_re > #sort p
21:00 GM_re > Nino : 並び順だよー
21:00 GM_re > 20ヴィエリ>13リセ>10赤魔=10黒腕>8レアン>5ヒエン
21:00 GM_re > #sort e
21:00 GM_re > --------------------
21:00 GM_re > Nino : 並び替えるねー
21:00 GM_re > 20 : ヴィエリ / 11(1D20: 11)+9 = 20 @ヴィエリ
21:00 GM_re > 13 : リセ / 12(1D20: 12)+1 = 13 @リセ
21:00 GM_re > 10 : 赤魔 / 6(1D20: 6)+4 = 10 @赤魔
21:00 GM_re > 10 : 黒腕 / 4(1D20: 4)+4+2 = 10 @黒腕
21:00 GM_re > 8 : レアン / 6(1D20: 6)+2 = 8 @レアン
21:00 GM_re > 5 : ヒエン / 2(1D20: 2)+3 = 5 @ヒエン@「…よくやった、りせ。…大丈夫か?」フッと笑って
21:00 GM_re > Nino : おわりー
21:00 GM_re > --------------------
21:00 * Vieri21_2 topic : "20ヴィエリ>13リセ>10赤魔=10黒腕>8レアン>5ヒエン"
21:00 Lyce21_3 > 「だ、大丈夫……では…ないです……」
21:00 GM_re > これはさすがに沈んだかなー
21:00 Vieri21_2 > 「もーすぐ片づくからなー」
21:00 GM_re > ヴィエリさんのターン
21:01 Vieri21_2 > 2d6+11 機敏突→黒腕「つーことで、あんま女の子怖がらせると痛い目くらうぞっ!」
21:01 dice_cre > Vieri21_2: 5(2D6: 1 4)+11 = 16 機敏突→黒腕「つーことで、あんま女の子怖がらせると痛い目くらうぞっ!」
21:01 Vieri21_2 > 出目はあれだった
21:01 GM_re > 2d6+4+2
21:01 dice_cre > GM_re: 9(2D6: 3 6)+4+2 = 15
21:01 Hien25_2 > わぁ
21:01 GM_re > 1てん
21:01 Lyce21_3 > うう
21:01 Vieri21_2 > うう
21:01 Hien25_2 > うう
21:01 Vieri21_2 > 「はええなあやっぱ……」
21:01 GM_re > カチャカチャカチャカt
21:01 Lyce21_3 > 精神火属性ー
21:01 Vieri21_2 > 渋い顔してます
21:01 Vieri21_2 > ごー
21:02 Lyce21_3 > 2d6+7 「じ、浄化の炎よ………!」
21:02 dice_cre > Lyce21_3: 6(2D6: 5 1)+7 = 13 「じ、浄化の炎よ………!」
21:02 GM_re > 2d6+1
21:02 dice_cre > GM_re: 11(2D6: 5 6)+1 = 12
21:02 Lyce21_3 > いまいち
21:02 GM_re > ちょ
21:02 Vieri21_2 > 1てん
21:02 Hien25_2 > いまいち
21:02 Lean25_1 > がんばりすぎだー
21:02 Vieri21_2 > なんなんだいGMさま
21:02 kreuz21_1 > わーお
21:02 Vieri21_2 > 腕なんだから にやにやしなくていいんだよ
21:02 kreuz21_1 > 同時行動
21:02 Lyce21_3 > (´-ω-`)
21:02 GM_re > 同時行動ー
21:03 Vieri21_2 > 赤魔と黒腕の合体攻撃と聞いて
21:03 GM_re > んー
21:03 Lyce21_3 > あ
21:03 Lyce21_3 > 一歩前に出るというの忘れてた
21:03 Hien25_2 > ん?
21:03 Vieri21_2 > おお
21:03 GM_re > ハッ
21:03 * nick Lyce21_3 → Lyce21_2
21:03 GM_re > 前に出ないと攻撃不可能だったので前へどぞ
21:03 Hien25_2 > あ
21:03 kreuz21_1 > よかったよかった
21:03 kreuz21_1 > 2d6+5 「それではサラっと」 精神聖
21:04 dice_cre > kreuz21_1: 9(2D6: 5 4)+5 = 14 「それではサラっと」 精神聖
21:04 GM_re > ヒャア
21:04 Lyce21_2 > すっかり忘れてた…
21:04 Lean25_1 > さらっとの出目じゃないw
21:04 Vieri21_2 > 「さらっとがんばー」
21:04 GM_re > 2d6+1-2
21:04 dice_cre > GM_re: 4(2D6: 2 2)+1-2 = 3
21:04 kreuz21_1 > きらきら
21:04 Lyce21_2 > おお
21:04 GM_re > オチター
21:04 Hien25_2 > おおー
21:04 Lyce21_2 > すてきー
21:04 Vieri21_2 > おちたー
21:04 Hien25_2 > 素敵
21:04 Lean25_1 > 「お見事」
21:04 kreuz21_1 > 「お、はじめてこれがよく効く相手に出会いました、こんにちは、さようなら」
21:04 GM_re > が、同時だー、勢いに任せてクロさんに突っ込む
21:04 Hien25_2 > あ、所で同時行動じゃ?
21:04 kreuz21_1 > よしこーい
21:04 Vieri21_2 > さいごのいっぱつぶちかませー
21:05 GM_re > 2d6+6+2:機敏 切:ガラス質の爪でがーりごーり
21:05 kreuz21_1 > メガンテこーい
21:05 dice_cre > GM_re: 8(2D6: 4 4)+6+2 = 16 :機敏 切:ガラス質の爪でがーりごーり
21:05 Lyce21_2 > たかいな
21:05 Lean25_1 > わー
21:05 kreuz21_1 > いたいからいたいから
21:05 Hien25_2 > わー
21:05 kreuz21_1 > 2d6+5+2
21:05 dice_cre > kreuz21_1: 8(2D6: 4 4)+5+2 = 15
21:05 Vieri21_2 > わー
21:05 GM_re > ちく
21:05 Hien25_2 > おー
21:05 kreuz21_1 > 「おおっと」
21:05 * nick kreuz21_1 → kreuz20_1
21:05 Vieri21_2 > 「だいじょぶか……? 落ちたみてえだけど」
21:05 kreuz20_1 > 「いい腕でしたよ、腕だけに」
21:05 Vieri21_2 > 「腕だけに」
21:06 GM_re > ドロップ判定ークロさん2回2d6、リセさん1回2d6
21:06 kreuz20_1 > 2d6
21:06 dice_cre > kreuz20_1: 10(2D6: 6 4) = 10
21:06 Lyce21_2 > 「ち、治療…しましょう、か…?」周りを気にしつつ
21:06 Hien25_2 > おー
21:06 kreuz20_1 > 2d6
21:06 dice_cre > kreuz20_1: 10(2D6: 5 5) = 10
21:06 Lyce21_2 > 2d6
21:06 dice_cre > Lyce21_2: 7(2D6: 4 3) = 7
21:06 Hien25_2 > おおー
21:06 GM_re > うわああああ
21:06 kreuz20_1 > なんだこのデメ
21:06 Vieri21_2 > クロイツさん……
21:06 Lyce21_2 > 赤魔ぱねえですね
21:06 kreuz20_1 > 僕もれーさんから搾取できる日が!
21:06 GM_re > あ、でも雑魚で助かった
21:06 Lean25_1 > 「通路などは見ておきますよ」槍もったままいこう
21:06 Lean25_1 > おめでとうおめでとう
21:06 kreuz20_1 > ちっ
21:06 GM_re > カブラ苔*2 >クロさん
21:06 GM_re > 以上。
21:06 Hien25_2 > ほう
21:07 Lyce21_2 > こけこけ
21:07 Vieri21_2 > 「ほーい、じゃあ俺様中かなー」
21:07 kreuz20_1 > 「また苔ですか…」
21:07 GM_re > 周囲には全く動かない腕と、さっき動きまくった残骸が散らばっている
21:07 GM_re > 腕から苔が
21:07 Lyce21_2 > 救急セットを取り出して治療しましょうか
21:07 Lean25_1 > 古かったんだね
21:08 Lyce21_2 > 腕に苔はえてた
21:08 kreuz20_1 > 「あ、治療ですか、すみませんたすかります」
21:08 Hien25_2 > 古かったでしょうね
21:08 Lyce21_2 > 「す、少し…しみるかもしれない、です」
21:08 kreuz20_1 > しょんぼっておこう
21:08 Lyce21_2 > 1d6+2
21:08 dice_cre > Lyce21_2: 5(1D6: 5)+2 = 7
21:08 kreuz20_1 > 「こないだみたいに針をぶっさされるわけでなければ多少はー」
21:08 Hien25_2 > じゃあ、リセさんが手当てしている間に、部屋の中を調べてみようかな?
21:08 * nick kreuz20_1 → kreuz24_1
21:08 Lyce21_2 > かなり染みそうだ
21:08 GM_re > 古いし……近くで見ると何かこう、古い人形のがさがさ感というかなんと言うか
21:09 kreuz24_1 > 「アウチ」
21:09 Lyce21_2 > 「あ、す、すみません…」
21:09 kreuz24_1 > 「いやおきになさらず」
21:09 GM_re > んー
21:09 Lyce21_2 > 消毒液をちょいちょい
21:09 GM_re > 探索 → 任意能力値判定、発見スキル持ちは+2、ダウジングロッド持ちは+2、鉄腕使用可能。
21:09 Lean25_1 > 「リセ殿に手当ていただけるならば、喜ばしい痛みですよ」とか軽口
21:09 Vieri21_2 > も、ものくるはっ
21:10 Hien25_2 > れ、霊的視力はっ
21:10 kreuz24_1 > 「レアン君はそういう方向の趣味ですか」
21:10 GM_re > モノクル……うーん、だうじんぐろっどが悲しいことになるから、物品探索ではなし
21:10 Vieri21_2 > はーい
21:10 Lyce21_2 > 包帯くるくる
21:10 GM_re > 霊視 特に何も変わらない
21:10 Lean25_1 > 「どういう方向かわからないな」
21:11 Lyce21_2 > 曖昧に笑っていよう
21:11 Vieri21_2 > 2d6+9+1 機敏探索がさごそ「俺様どういう方向でも付き合えるから、レアンちゃん安心してねー」
21:11 dice_cre > Vieri21_2: 8(2D6: 6 2)+9+1 = 18 機敏探索がさごそ「俺様どういう方向でも付き合えるから、レアンちゃん安心してねー」
21:11 kreuz24_1 > 「ヴィエリ君と趣味がきっとあいますよ」
21:11 Vieri21_2 > 「えー」
21:11 Vieri21_2 > 「趣味が合うなら嬉しいけどさっ」
21:11 Hien25_2 > 2d6+5+2 武勇でがさごそ
21:11 dice_cre > Hien25_2: 4(2D6: 3 1)+5+2 = 11 武勇でがさごそ
21:11 Lyce21_2 > 「ご、ご自分で仰ってましたし、ね…」
21:11 GM_re > どこら辺がさごそかなーって
21:12 Lean25_1 > 「付き合うなら酒場くらいにしてくれ」通路を見つつ>ヴィエリ
21:12 Vieri21_2 > ってごめん、機敏がさごその補正間違ってた。19です
21:12 Lean25_1 > 補正パネェ
21:12 GM_re > ヴィエリさんー
21:12 Vieri21_2 > つくえと椅子以外ってなにかあったっけ みすごしてたらごめん
21:12 GM_re > 動かない人形の腕から……
21:12 Vieri21_2 > 腕から
21:12 GM_re > 聖なる骨*1
21:12 Vieri21_2 > おおう
21:12 Hien25_2 > おおう
21:12 Lean25_1 > おー
21:12 Lyce21_2 > おー
21:12 kreuz24_1 > おー
21:13 Vieri21_2 > 「ん」
21:13 GM_re > ヒエンさん何も見つからない、机、椅子、ふつー
21:13 Vieri21_2 > 「あーこれ調合の材料だ」聖なる骨取り出し
21:13 Lyce21_2 > 「め、珍しい素材…ですね…」
21:13 Hien25_2 > 見つからない
21:14 Vieri21_2 > 「確かファイナが……何の材料になんだっけなあコレ」
21:14 Hien25_2 > 「…すまん、何も見つからなかった」
21:14 GM_re > 他に物探ししたり何かしたりする人はいるかね?
21:14 kreuz24_1 > 2d6+4 僕も探索してみよう
21:14 dice_cre > kreuz24_1: 11(2D6: 5 6)+4 = 15 僕も探索してみよう
21:14 Vieri21_2 > あかまあああ
21:14 GM_re > 能力値なんだ!?
21:14 kreuz24_1 > 赤魔アーイ(カッ
21:14 Lean25_1 > ぱねぇ
21:14 Vieri21_2 > 何ですか貴方の物欲
21:14 kreuz24_1 > 精神で
21:15 kreuz24_1 > あれ、機敏のほうがいいか
21:15 kreuz24_1 > まいいや精神で
21:15 GM_re > ふー
21:15 Hien25_2 > ハハハ
21:15 Lyce21_2 > 「ち、治癒の石や賢者の石…でしょうか」
21:15 GM_re > 人形にカビはえてらー
21:15 Hien25_2 > ふー、言ってる
21:15 GM_re > 緑光黴*1
21:15 Lean25_1 > 黴だー
21:16 Vieri21_2 > かびだー
21:16 kreuz24_1 > 「なんでいつもコケとかカビしかでてきませんかねー」ゆびでつまんでびえりんのせなかにパラパラ
21:16 Vieri21_2 > 「なるなる」
21:16 Vieri21_2 > 「ちょ」
21:16 Lyce21_2 > 精神ではいいものは出そうにないかしら
21:16 GM_re > 頑張れば出るかもしれない
21:16 Vieri21_2 > 「それはほら、類ともってやつなんじゃ……」パラパラされたの取るよ!
21:16 Lyce21_2 > 2d6+6 やってみるー
21:16 dice_cre > Lyce21_2: 9(2D6: 6 3)+6 = 15 やってみるー
21:16 Lean25_1 > 「微笑ましい光景だな、君達は」>きゃっきゃしてるふたりみてw
21:16 Lyce21_2 > おなじだった
21:16 GM_re > 残念
21:17 Lean25_1 > あ、あれ、やる流れ…?
21:17 Lean25_1 > まあいいや
21:17 GM_re > 緑光黴*1
21:17 Hien25_2 > レアンさん、武勇頼みますー
21:17 GM_re > やりたいならどうぞ、一人一回
21:17 Lyce21_2 > 「こ、これも…素材になります、ね…」
21:17 Hien25_2 > 「…そうなのか?」
21:17 Lyce21_2 > ちょいちょいと採集
21:17 kreuz24_1 > 「カビばっかりですねー」
21:18 Lean25_1 > 2d6+5+2 数値は一緒なんですよね
21:18 dice_cre > Lean25_1: 11(2D6: 5 6)+5+2 = 18 数値は一緒なんですよね
21:18 Lean25_1 > はは
21:18 Lyce21_2 > おお
21:18 GM_re > ちょお
21:18 Hien25_2 > わー
21:18 kreuz24_1 > 「あ、これもどうぞ」わたしとく
21:18 Vieri21_2 > ちょお
21:18 Lean25_1 > 武勇ですっと
21:18 kreuz24_1 > ハハハ
21:18 Lyce21_2 > 「は、はい…お預かりしますね…」
21:18 GM_re > えーえー
21:18 kreuz24_1 > さすが上級パーティは物欲もすさまじい
21:18 Vieri21_2 > 「あれれ、俺様骨だけど仲間はずれ?」
21:18 Lean25_1 > 見張りしてたのに!
21:18 Vieri21_2 > 見張り的物欲
21:19 Hien25_2 > 見張りは代わりますよw
21:19 Lyce21_2 > 気になって仕方なかった
21:19 GM_re > うーむ
21:19 Lean25_1 > 悩んでいらっしゃる
21:19 kreuz24_1 > 遠慮せずにだしていいのよ
21:19 Lean25_1 > 無いならないでいいのよ
21:20 GM_re > (出すもの書いてあっても、たまにテキスト準備してないことが
21:20 Vieri21_2 > (あるある
21:20 Lean25_1 > (なるほど
21:20 GM_re > 机の脚の下に何か挟まっていた
21:20 Hien25_2 > (なるほど
21:20 kreuz24_1 > ほうほう
21:20 Lean25_1 > 挟まってた
21:20 Vieri21_2 > ほうほう
21:21 GM_re > 何かの羽毛……? うん?
21:21 Lyce21_2 > 羽毛
21:21 GM_re > 燃える羽根*1
21:21 Lean25_1 > うん?
21:21 Lyce21_2 > おおー
21:21 Vieri21_2 > おー
21:21 Lean25_1 > これはびえりんがあちちしていたあれですね…!
21:21 Vieri21_2 > あれだね
21:21 kreuz24_1 > いまだ、あちちするんだ
21:21 Lean25_1 > 「ヴィエリ」じゃあしよう
21:21 Hien25_2 > おー
21:21 Vieri21_2 > 「レアン何それ」
21:22 Vieri21_2 > 「うあっちちち」
21:22 Lean25_1 > 「さて?」
21:22 Lean25_1 > 渡したぽい
21:22 Vieri21_2 > 「え、まじで熱いんだけどこれっ」
21:22 kreuz24_1 > 「ほほう、めずらしいものですね」
21:22 Lyce21_2 > 「す、すごい…ですね……薬の研究施設か何かだったのでしょうか…」
21:22 Vieri21_2 > 「どこにしまっ あちっ ちょっ」
21:22 Lyce21_2 > 「そ、それも…珍しい素材…ですよ…」
21:22 Vieri21_2 > 「じゃあもってかえっ あちち」
21:23 kreuz24_1 > 「ヴィエリ君に持っててもらえば安心」
21:23 Hien25_2 > 「…珍しい物だな」
21:23 Vieri21_2 > 「クロイツの帽子の中とかどーかなっ」
21:23 Lyce21_2 > 「き、気をつけてください…ね…?」
21:23 kreuz24_1 > 「僕にはカビとコケがありますから…」遠い目
21:23 Lean25_1 > 「……無理そうならば、私が持つが」良心が咎めたらしい
21:23 Vieri21_2 > 「ちくしょ……」
21:23 GM_re > さぁて
21:23 GM_re > 見つかるものはこれくらいかなぁ。やりたいことある人ー?
21:23 Vieri21_2 > 安酒を一気飲みして、布で中ふいて
21:23 Vieri21_2 > その中につっこみます
21:23 Vieri21_2 > 「っぷはぁ」
21:23 Lean25_1 > じゅっ
21:23 Vieri21_2 > 「熱かったー」
21:24 Hien25_2 > 「…大丈夫か?」
21:24 Lean25_1 > とくにないかなー
21:24 Vieri21_2 > 「いやいやだいじょぶだいじょぶ。直接持たなけりゃ問題ねーさ」
21:24 Vieri21_2 > ないかなー
21:24 Hien25_2 > >びえりん
21:24 kreuz24_1 > 「これは便利そうな物体に」
21:24 kreuz24_1 > では次の部屋かな
21:24 GM_re > ふふふー
21:24 GM_re > どこへ行くのかな
21:24 Vieri21_2 > つうろにへんかはありませんか
21:25 GM_re > いまのところありません
21:25 Hien25_2 > ふむ
21:25 Vieri21_2 > んじゃ慎重にbの前までいこう
21:25 Hien25_2 > えっと、次はB?
21:25 Vieri21_2 > 「あっちで最初に聞こえたのも、腕の音だったんかねえ」
21:25 GM_re > なに
21:25 GM_re > ごともなくbのまえにつきます
21:25 Hien25_2 > 「…そうかもしれぬな」
21:25 kreuz24_1 > 「腕ともかぎりませんよー」
21:25 kreuz24_1 > 「次は足かもしれませんし」
21:25 Vieri21_2 > 2d6+9+1 念のため機敏罠感知ー
21:25 dice_cre > Vieri21_2: 7(2D6: 1 6)+9+1 = 17 念のため機敏罠感知ー
21:25 Lyce21_2 > 「な、なんでしょうか…ね……」おどおど
21:25 Vieri21_2 > きたいちー
21:25 GM_re > わなはないねー
21:26 GM_re > かぎもないねー
21:26 Vieri21_2 > んじゃ開けちゃおう
21:26 Lyce21_2 > 「き、気味が悪い…ですね……」
21:26 Lean25_1 > がちゃりー
21:26 Vieri21_2 > がちゃりこ
21:26 Vieri21_2 > 「ほんとなあ。何で分けて置いとくんだか」
21:26 GM_re > 壁際には棚が配置されており、色ガラスの瓶がいくつも保管されている……そして
21:26 Vieri21_2 > そして
21:26 kreuz24_1 > そして
21:26 Lyce21_2 > びくびくきょろきょろ
21:27 GM_re > 部屋中央の床には人の頭を模したような物がひとつ。
21:27 Hien25_2 > そして
21:27 Lean25_1 > ひー
21:27 Vieri21_2 > 「あたまー」
21:27 GM_re > なんか、りある。
21:27 Hien25_2 > れ、霊的視力ー!?
21:27 Lyce21_2 > 「ひ……っ」
21:27 Vieri21_2 > 「」
21:27 Lyce21_2 > びくぅっ
21:27 Hien25_2 > 「…む」
21:27 Vieri21_2 > 「ヒエン頼む……」
21:27 Lean25_1 > 「……足ではなかったな」でも嫌な顔
21:27 Lyce21_2 > 「………ぁ」ふらーっ
21:27 GM_re > 霊視ー
21:27 kreuz24_1 > 「…いかにもアレですね」
21:27 GM_re > 薄っすらと何か力が込められている感じがする
21:28 GM_re > 魔術か何か。
21:28 Hien25_2 > 「…っと」リセさん受け止め
21:28 Lean25_1 > 床には頭以外何もないのでしょうか
21:28 Lyce21_2 > 「う、ううう…すみません……」
21:28 Hien25_2 > 「…いや、気にするな」
21:28 GM_re > 床には見た感じないかなぁ
21:29 GM_re > <頭以外
21:29 Lean25_1 > はーい
21:29 Lyce21_2 > 涙目でうるうるしてよう
21:29 Hien25_2 > 「…見た限り、何かしら魔の力を込められている様だな」
21:29 Hien25_2 > 「…薄い様だが」
21:29 Lean25_1 > うん、中は任せて背後役になろう
21:29 Lyce21_2 > 「ま、魔の力……ですか……」
21:29 Vieri21_2 > きのこを頭になげつけてもいいかな
21:29 Lean25_1 > みはりみはり
21:30 Lean25_1 > 今度はきのことな
21:30 kreuz24_1 > 「もっかいまたなにか投げますか、」とふりかえったらすでにきのこをかまえてた
21:30 Hien25_2 > 「…俺が付いている、泣く事は無い」涙目をぬぐってあげよう
21:30 Lean25_1 > そして桃色
21:30 GM_re > きのこw
21:30 Lyce21_2 > ぬぐわれた
21:30 kreuz24_1 > ふりかえってらいちゃいちゃしてるのがめにはいったので前を見ます
21:31 Vieri21_2 > 投げられる物がなかなかなくて
21:31 Lean25_1 > っ薔薇
21:31 GM_re > 投げるなら機敏判定してみたまえ
21:31 Vieri21_2 > なげてもいいのよ
21:31 Lean25_1 > 嫌ですよ
21:31 Vieri21_2 > 2d6+9 毒茸ぽーい
21:31 dice_cre > Vieri21_2: 9(2D6: 3 6)+9 = 18 毒茸ぽーい
21:31 GM_re > やっちまった。
21:31 Hien25_2 > わお
21:31 Vieri21_2 > やっちまった
21:31 kreuz24_1 > 正確に頭に乗った
21:31 Lean25_1 > やっちまったとな
21:31 Vieri21_2 > 怒っても仕方ないと思うの
21:32 kreuz24_1 > そりゃやるさ、やるとも
21:32 GM_re > 頭に見事にスコーンとあたったと思った瞬間
21:32 Vieri21_2 > 瞬間
21:32 Lean25_1 > そういえば棚のガラス瓶調べればよかったね
21:32 Hien25_2 > 瞬間
21:32 Vieri21_2 > 近づいたら何かあるかなって思って……
21:32 GM_re > 頭は非常に軽かったのか、魔術が掛けられていたのか……
21:33 GM_re > ぼよーんと吹っ飛んで
21:33 Lean25_1 > ぼよーん
21:33 Hien25_2 > 吹っ飛んで?
21:33 kreuz24_1 > ぼよーん
21:33 Vieri21_2 > 吹っ飛んで
21:33 GM_re > 棚のガラス瓶をなぎ倒し……
21:33 Vieri21_2 > ひゃあ
21:33 Lean25_1 > なんだって…
21:33 Vieri21_2 > 「わ」
21:33 Lyce21_2 > あらら
21:33 GM_re > 大爆発が起きた! 2d6+14 精神 範囲魔法(全員) 火
21:33 Lean25_1 > さすがに振り返ろう
21:33 GM_re > 2d6+14 精神 範囲魔法(全員) 火
21:33 dice_cre > GM_re: 5(2D6: 2 3)+14 = 19 精神 範囲魔法(全員) 火
21:33 Hien25_2 > げぇ
21:33 Lean25_1 > なんだってー
21:33 kreuz24_1 > 「ちょ」
21:33 Hien25_2 > 「…なっ」
21:33 Vieri21_2 > 2d6+6 「まじすか」
21:33 dice_cre > Vieri21_2: 7(2D6: 5 2)+6 = 13 「まじすか」
21:34 * nick Vieri21_2 → Vieri15_2
21:34 Hien25_2 > 2d6+1
21:34 dice_cre > Hien25_2: 5(2D6: 1 4)+1 = 6
21:34 Lean25_1 > 2d6+6 「……なにっ!」
21:34 dice_cre > Lean25_1: 5(2D6: 2 3)+6 = 11 「……なにっ!」
21:34 kreuz24_1 > ヒエンくーん!
21:34 Lyce21_2 > 2d6+6 「ああうっ」
21:34 dice_cre > Lyce21_2: 6(2D6: 5 1)+6 = 12 「ああうっ」
21:34 kreuz24_1 > 2d6+6
21:34 * nick Lean25_1 → Lean17_1
21:34 dice_cre > kreuz24_1: 6(2D6: 5 1)+6 = 12
21:35 * nick kreuz24_1 → kreuz17_1
21:35 * nick Hien25_2 → Hien12_1
21:35 GM_re > (嫌なトラップだナァ
21:35 * nick Hien12_1 → Hien12_2
21:35 Hien12_2 > []
21:35 * nick Lyce21_2 → Lyce14_3
21:35 Vieri15_2 > 「うわっちゃあ……わりぃ」
21:35 Lean17_1 > きのこが引き起こした大惨事として語り継がれますね
21:35 Hien12_2 > 「くっ!?」咄嗟にリセさんを庇ってみる
21:35 Vieri15_2 > (多分キノコロストしちゃうよねこれ
21:35 Lyce14_3 > (いや、お見事
21:36 Hien12_2 > (お見事過ぎましたね
21:36 Vieri15_2 > (うん、おみごと
21:36 GM_re > 部屋の中は何やら燃え盛っている
21:36 kreuz17_1 > 「あーあー」
21:36 GM_re > 壁が石でできているので、外まで燃え広がる様子は無いが
21:37 GM_re > 床に零れた液体からバチバチ
21:37 Lean17_1 > 「何か罠だったのか」渋面
21:37 kreuz17_1 > 「おっと」下がる
21:37 Vieri15_2 > 下がろう
21:37 kreuz17_1 > 「罠…なんですかねえ、アレ」
21:37 Lean17_1 > (みてなかったとおもうし
21:37 Vieri15_2 > 「罠なんじゃねえかなあ、あれ」
21:37 Hien12_2 > おっと
21:37 kreuz17_1 > 「キノコをなげると作動する罠ですか」
21:37 Vieri15_2 > 「キノコに限らねえんじゃねえかなあ」
21:37 Lyce14_3 > 「こ、これでは…中のものはもうだめですね…」
21:37 Hien12_2 > 「…りせ、無事か?」リセさん持ちあげて下がります
21:38 kreuz17_1 > 「ヒエン君背中もえてますよ」
21:38 Lyce14_3 > 持ち上げられた
21:38 GM_re > 棚には可燃物が大量に積んであったらしく、まだ燃えている
21:38 Lean17_1 > 「歯切れが悪……さっきと同じことをしたというわけか」
21:38 Vieri15_2 > 「そゆことっす」
21:38 Hien12_2 > 「…あぁ、少し熱い」<燃えてる
21:38 kreuz17_1 > 「まあ責めはしません、うん、ああなるとはさすがに思いませんでしたし」
21:38 Vieri15_2 > バツが悪そうに頭を下げよう
21:39 Hien12_2 > 「…気にするな。こればかりはどうしようも無かっただろう」
21:39 Lyce14_3 > 「み、みなさん…酷い火傷です……治しますね…」
21:39 kreuz17_1 > 「それよりも結構痛かったですねえ今の」
21:39 kreuz17_1 > 「あ、すみませんどうも」
21:39 Lyce14_3 > 全体治癒ー
21:39 Vieri15_2 > 「次からはもうちょい慎重に……」斜め上見てます
21:39 GM_re > 治癒はいりましたー
21:39 Lean17_1 > じゃあ、びえりんの肩ぽんしておこう
21:39 Lean17_1 > わー>治癒
21:39 Hien12_2 > わー
21:39 Vieri15_2 > はいりましたー
21:39 Vieri15_2 > わーい
21:40 Lyce14_3 > 1d6+6+4 「万物の根源にして万能なるマナよ、癒しの光となりたまえ」
21:40 dice_cre > Lyce14_3: 2(1D6: 2)+6+4 = 12 「万物の根源にして万能なるマナよ、癒しの光となりたまえ」
21:40 * nick kreuz17_1 → kreuz24_1
21:40 Lyce14_3 > 12点、みんな足りるかしら
21:40 * nick Lean17_1 → Lean25_1
21:40 GM_re > 脅威の回復力
21:40 * nick Hien12_2 → Hien24_2
21:40 * nick Vieri15_2 → Vieri21_2
21:40 * nick Lyce14_3 → Lyce21_3
21:40 kreuz24_1 > ヒエン君が一点たりないくらいかな
21:41 Hien24_2 > 全くダイス目振るって無いのにこの回復力、流石です
21:41 Hien24_2 > 一点足りませんね。さすが精神防御神
21:41 Hien24_2 > 紙
21:41 GM_re > ん
21:41 Lean25_1 > 「リセ殿、ありがとうございます」にこー
21:41 Hien24_2 > (´・ω・`)
21:41 GM_re > 攻撃値入れていいよ
21:41 kreuz24_1 > なんと
21:41 Vieri21_2 > おー
21:41 kreuz24_1 > 鼻血が出るほど回復してしまう
21:41 GM_re > 武勇補正コミコミだから
21:42 Hien24_2 > 「…すまない、助かる。りせ」
21:42 Lyce21_3 > 「は、はい…こんなことぐらいしかお役に立てませんので…」
21:42 GM_re > HPに
21:42 kreuz24_1 > 「ありがたいですよー」
21:42 Vieri21_2 > 「リセあんがとさん」
21:42 Hien24_2 > へ?
21:42 Hien24_2 > えっと
21:42 Vieri21_2 > ああ、なるほど
21:42 Lyce21_3 > ああ、そういえば攻撃値足してないや
21:42 GM_re > 武器補正1点いれたらみんな回復じゃないかなぁというお話でした
21:43 Lyce21_3 > 忘れていた
21:43 Lyce21_3 > +1でございます
21:43 Vieri21_2 > レアンさんに肩ぽんしてもらったのに反応がおくれる……
21:43 Lean25_1 > するーでいいのよ
21:43 Vieri21_2 > やだー
21:43 Lean25_1 > そのまま歩いていく感じだったからー
21:43 * nick Hien24_2 → Hien25_2
21:44 Lyce21_3 > ヒエンさんに薬ぬりぬりしてよう
21:44 Vieri21_2 > んじゃレアンさんに肩ぽんしてもらった時に「ん」と声もらそう
21:44 Hien25_2 > えっと、それじゃあヒエン全回復ですか?
21:44 Vieri21_2 > みたいですー
21:44 Lyce21_3 > 全快です
21:45 Hien25_2 > 上の着物を脱いで、リセさんに薬ぬって貰います
21:45 Lyce21_3 > ぬりぬり
21:45 Vieri21_2 > リセさん、治癒って何個お持ちでしたっけ
21:45 Lyce21_3 > あとふたつ
21:45 Vieri21_2 > あとふたつかー
21:45 Lyce21_3 > 再生術もあるよ
21:45 GM_re > 長期探索可能っぽいんだよなぁ、このぱーてぃ
21:45 kreuz24_1 > あとふたつ…!
21:45 Vieri21_2 > じゃあまだ今は応援しなくていいかな
21:45 GM_re > ひぃ
21:45 Lyce21_3 > うん、だいじょうぶー
21:45 Vieri21_2 > リセさんすてきよね
21:46 Lean25_1 > さすがのヒーラー
21:46 Lyce21_3 > まだ足りない
21:46 Vieri21_2 > ひゃあ
21:46 Lyce21_3 > もっとだ、もっと治癒を取らなくては
21:46 Lean25_1 > なんだって…
21:46 Hien25_2 > リセさん素敵ですよね
21:46 Hien25_2 > ひゃあ
21:46 kreuz24_1 > なんておそろしい
21:46 GM_re > おそろしやおそろしや
21:46 kreuz24_1 > ではここはおいといて次の部屋か
21:46 Vieri21_2 > かなー
21:46 GM_re > 次はどこへ行くのかね!
21:46 Lyce21_3 > Cいきましょ
21:46 Lean25_1 > 次かなー c?
21:47 Vieri21_2 > cの方へてくてく
21:47 kreuz24_1 > てくてく
21:47 Hien25_2 > すたすた
21:47 Lean25_1 > ぽんしたいきおいでてくてくしてたたぶん
21:47 GM_re > cまでいくとー
21:47 Vieri21_2 > いくとー
21:47 Hien25_2 > いくとー
21:47 Lyce21_3 > 「こ、巧妙に…心理を突いてきます、ね…」
21:47 GM_re > 南側に伸びてる通路も見えるね
21:47 Vieri21_2 > (しょんぼり
21:47 Vieri21_2 > 見えるね
21:48 kreuz24_1 > 「あのぽいーんは夢に見そうです」
21:48 Vieri21_2 > 「やな夢だなそれ」
21:48 Lean25_1 > 「それは、見られなくて残念だ」
21:48 Hien25_2 > 「…中々に、強烈な罠だった」
21:49 GM_re > 南側の突き当りにも扉が見える
21:49 Vieri21_2 > 床に変化がなければ、普通にcの扉調べちゃいますー
21:49 Hien25_2 > ほうほう
21:49 Vieri21_2 > 「まだ先があるんだなあ」
21:49 GM_re > c:真っ黒に塗られた木の扉。
21:49 Lyce21_3 > 「く、黒い…ですね…」
21:49 kreuz24_1 > どうぞどうぞー
21:49 Hien25_2 > 取り敢えず、霊的視力で見て回ります
21:49 Vieri21_2 > 2d6+9+1 cの罠感知ー「いわくありげな」
21:49 dice_cre > Vieri21_2: 4(2D6: 1 3)+9+1 = 14 cの罠感知ー「いわくありげな」
21:49 GM_re > i :扉自体は一見普通に見えるが、複雑に絡んだ鉄の鎖が邪魔している
21:49 GM_re > わぁ
21:49 Lean25_1 > じゃあ、南側の通路見ていよう
21:49 Vieri21_2 > あやうい
21:49 GM_re > たぶんないとおもう
21:49 GM_re > <c
21:49 Vieri21_2 > たぶんないとおもう
21:49 Vieri21_2 > 鍵はありますか
21:50 kreuz24_1 > 「これこそ切れませんかね」鎖指さし
21:50 GM_re > 鍵は、うーん?
21:50 Vieri21_2 > 鍵穴はある?
21:50 GM_re > ない。
21:50 Vieri21_2 > ふむふむ
21:50 GM_re > <鍵穴
21:50 Hien25_2 > ふむふむ
21:51 Lean25_1 > あ、GM。今更ながら剣装備に変えておきますー
21:51 Vieri21_2 > 「こっちは罠なさそーだけどあんま自信ない……」
21:51 GM_re > はーい
21:51 Hien25_2 > GM、霊的視力は―
21:51 GM_re > 霊的視力ー
21:51 GM_re > 普通の扉に見える
21:51 Vieri21_2 > とcを指し示して、iの前までてくてく
21:51 Hien25_2 > 普通の扉だ
21:51 GM_re > i までー
21:51 Vieri21_2 > 何か起きるだろか
21:52 Lean25_1 > おろ、てくてくしたのか
21:52 GM_re > 突き当たり西側にも扉が見えた
21:52 Vieri21_2 > 切れるかなってお話をしていたから行ってしまった
21:52 Lean25_1 > なんだってー
21:52 Vieri21_2 > 浅はかなタイプの俺様
21:52 Lyce21_3 > 「ヴ、ヴィエリさんは…鍵や罠を調べることについては失敗していません、から…」
21:52 GM_re > u :丈夫そうな石の扉
21:52 kreuz24_1 > 「どこまでいくんですかー」
21:52 Lyce21_3 > 「じ、自信を…その…」
21:53 Vieri21_2 > 「いやあ、ついつい」
21:53 Lyce21_3 > (言葉が出ないので諦めた
21:53 Vieri21_2 > 「リセ、ありがと」にこっと振り向き
21:53 Lyce21_3 > ほにゃ~
21:53 Lean25_1 > 「先に見ておくのも良いんじゃないか」ついていきつつ
21:53 Hien25_2 > 「……」
21:53 Vieri21_2 > 「まあせっかく来たんだし見るだけ見るか」
21:53 Vieri21_2 > 鎖は一見して普通の鉄とかでしょか
21:54 Vieri21_2 > 留め金とか、外せそうな様子はない?
21:54 GM_re > 普通の鉄……ですが!
21:54 Vieri21_2 > ですが!
21:54 kreuz24_1 > が!
21:54 GM_re > 錆びてない。いやー、ふつーの鉄ですね
21:54 Vieri21_2 > 「これもまーフレッシュな」
21:54 Hien25_2 > ふむ
21:54 Lyce21_3 > 「…よく、手入れされています…ね」
21:54 Vieri21_2 > 鎖の根本というか
21:55 Lean25_1 > 「本当に、誰かが手入れしているようにしか思えんな」うしろから観察しつつ
21:55 GM_re > 絡んでる感じで、解く場合は 機敏+精神で判定
21:55 Hien25_2 > 「…そうだな」
21:55 Vieri21_2 > んーと、壁とかどっかとくっついてるところに仕掛けは無さそうでしょか
21:55 kreuz24_1 > きびんせーしん
21:55 Vieri21_2 > ほうほう
21:55 Hien25_2 > きびんせーしん
21:55 Vieri21_2 > きびんせーしん
21:55 GM_re > 断ち切りたいなら武勇+機敏で判定でゴー
21:55 Lyce21_3 > クロさんが一番いいのかしらー
21:55 kreuz24_1 > 2d6+8 きびんせーしん
21:55 dice_cre > kreuz24_1: 5(2D6: 1 4)+8 = 13 きびんせーしん
21:55 GM_re > 仕掛けはなさそうかなー、見た感じ
21:55 Vieri21_2 > 2d6+9+2 機敏9+精神2「解ければいいんだが」
21:55 dice_cre > Vieri21_2: 7(2D6: 3 4)+9+2 = 18 機敏9+精神2「解ければいいんだが」
21:55 GM_re > ワァ
21:56 Hien25_2 > おー
21:56 kreuz24_1 > (たいいく
21:56 Vieri21_2 > 任せればよかった
21:56 Lyce21_3 > びえりんがすごかった
21:56 GM_re > ヴィエリさんが解けた
21:56 Lyce21_3 > 名誉返上だった
21:56 GM_re > 解いちゃった。
21:56 Vieri21_2 > かちゃかちゃ
21:56 Vieri21_2 > 汚名挽回ですね
21:56 kreuz24_1 > といちゃいましたね
21:56 Vieri21_2 > といちゃった
21:56 kreuz24_1 > 名誉返上ですね
21:56 Lean25_1 > おー
21:56 Hien25_2 > リセさん、名誉は返上しちゃ駄目w
21:56 kreuz24_1 > 名誉はいただいたー
21:56 Vieri21_2 > といちゃった感じ、扉の向こうに変化はなさそうかな
21:56 Hien25_2 > 汚名も挽回しちゃ駄目w
21:57 GM_re > 変化はないですー
21:57 GM_re > ハッ
21:57 Vieri21_2 > つっこんでまわるヒエンさんが律儀だ
21:57 Vieri21_2 > はっ
21:57 GM_re > 扉cのほう警戒してた方はいたかね?
21:57 Hien25_2 > ノ
21:57 kreuz24_1 > えっ
21:57 GM_re > よろしい。
21:57 Lean25_1 > 全然見てなかったw
21:57 kreuz24_1 > ここ扉Cじゃなかったの!?
21:57 Vieri21_2 > iでした
21:57 GM_re > iのほうだよw
21:57 Lyce21_3 > iでした
21:57 Vieri21_2 > cは黒塗りの木の扉
21:57 GM_re > cは黒塗り
21:57 Lean25_1 > c→iに移動しちゃいました
21:57 kreuz24_1 > びえりんがすたすたあるいていくのでついてきてしまった
21:57 GM_re > i は鎖
21:57 Hien25_2 > ハハハ、全くそれっぽいロールをうって無いですけど
21:58 Vieri21_2 > 鎖が話題に出たので行ってしまった
21:58 Lean25_1 > それじゃだめじゃあ…
21:58 GM_re > ロールうってないのはダメじゃないか
21:58 Lyce21_3 > なにがあったのかしら
21:58 Hien25_2 > ですよねー
21:58 Lean25_1 > 何もなかったしーとサボったのが悪かったっ
21:58 Vieri21_2 > なんだろうなんだろう
21:58 kreuz24_1 > ぼーっとついてきてたいいくしてました
21:58 GM_re > 誰も警戒してなかったなら、
21:58 Vieri21_2 > ちんぴらは知恵の輪してました
21:58 Hien25_2 > サボってたらしい
21:59 GM_re > 全員機敏判定してみよう
21:59 Vieri21_2 > おさぼりー
21:59 Vieri21_2 > 2d6+9 きびーん
21:59 dice_cre > Vieri21_2: 12(2D6: 6 6)+9 = 21 きびーん
21:59 Hien25_2 > 機敏だー
21:59 Hien25_2 > 2d6+3
21:59 GM_re > ちょ
21:59 dice_cre > Hien25_2: 11(2D6: 6 5)+3 = 14
21:59 Lean25_1 > 2d6+2 機敏
21:59 dice_cre > Lean25_1: 3(2D6: 1 2)+2 = 5 機敏
21:59 GM_re > ま
21:59 kreuz24_1 > これはひどい
21:59 Lean25_1 > のお
21:59 Lyce21_3 > 2d6+2 機敏
21:59 dice_cre > Lyce21_3: 7(2D6: 2 5)+2 = 9 機敏
21:59 Vieri21_2 > 極端だw
21:59 kreuz24_1 > 2d6+4 きびん
21:59 dice_cre > kreuz24_1: 4(2D6: 3 1)+4 = 8 きびん
21:59 GM_re > びえりん無双が始まった
21:59 Vieri21_2 > えええ
21:59 kreuz24_1 > ええいこのびえりんめ(ぐりぐり
21:59 GM_re > うむ。
21:59 Vieri21_2 > やめろよぅやめろよぅ
21:59 Vieri21_2 > (ぐりられぐりられ
21:59 Hien25_2 > びえりんめ(ぐりぐり
21:59 Vieri21_2 > なんだよぅなんだよぅ
21:59 Lean25_1 > ほほえましや
21:59 Lyce21_3 > 三人ほど惨憺たる
21:59 GM_re > 鎖の除去作業をしていると、背後から視線を感じたよ >ヴィエリさんと一応ヒエンさん
22:00 Vieri21_2 > 「後ろ」
22:00 kreuz24_1 > 「後ろですか」ふりかえる
22:00 Vieri21_2 > 振り向きます
22:00 Lyce21_3 > 「は、はい…?」
22:00 Lean25_1 > 「む」いわれればふりかえる
22:00 Lyce21_3 > 振り返れない
22:00 GM_re > 振り向くと、扉cが開いて……奇妙な人影が二体飛び出てきた
22:00 Hien25_2 > 「…むっ」振り返ります
22:01 kreuz24_1 > 「おっと」構えよう
22:01 GM_re > 這いずり、こちらへ向かってくる
22:01 Hien25_2 > 「…りせ、下がって居ろ」
22:01 Lyce21_3 > はいづり…
22:01 Vieri21_2 > 前の方に出よう
22:01 Lean25_1 > はいずってるーあ
22:01 Lean25_1 > あってなんだ
22:01 Vieri21_2 > あ
22:01 Hien25_2 > リセさんを庇うように前に出ます
22:01 Lyce21_3 > 「は、はい…」ふり向いてないので前進
22:01 kreuz24_1 > ふりくんのあがまた暴走した
22:01 GM_re > 前衛:ボロボロな三つ目人形(土色)A ボロボロな三つ目人形(紺色)B
22:01 GM_re > #sort s
22:01 GM_re > Nino : 準備完了だよー
22:01 Lean25_1 > あならまかせろー
22:01 kreuz24_1 > 1d20+4 @赤魔
22:01 dice_cre > kreuz24_1: 13(1D20: 13)+4 = 17 @赤魔
22:01 Vieri21_2 > 1d20+9 @ヴィエリ@「目が三つ……」
22:01 dice_cre > Vieri21_2: 15(1D20: 15)+9 = 24 @ヴィエリ@「目が三つ……」
22:01 Lean25_1 > 1d20+2 @レアン
22:01 dice_cre > Lean25_1: 3(1D20: 3)+2 = 5 @レアン
22:01 Hien25_2 > 1d20+3 @ヒエン
22:02 dice_cre > Hien25_2: 5(1D20: 5)+3 = 8 @ヒエン
22:02 Lyce21_3 > 1d20+2 @リセ
22:02 dice_cre > Lyce21_3: 2(1D20: 2)+2 = 4 @リセ
22:02 Hien25_2 > びえりん無双始まった
22:02 Lean25_1 > イニシのこの低ダイスときたらー
22:02 GM_re > ふむー
22:02 GM_re > 1d20+3:@土色人形A
22:02 GM_re > 1d20+1:@紺色人形B
22:02 dice_cre > GM_re: 16(1D20: 16)+3 = 19 :@土色人形A
22:02 dice_cre > GM_re: 20(1D20: 20)+1 = 21 :@紺色人形B
22:02 GM_re > ちょ
22:02 GM_re > #sort p
22:02 GM_re > Nino : 並び順だよー
22:02 GM_re > 24ヴィエリ>21紺色人形B>19土色人形A>17赤魔>8ヒエン>5レアン>4リセ
22:02 GM_re > #sort e
22:02 GM_re > --------------------
22:02 GM_re > Nino : 並び替えるねー
22:02 GM_re > 24 : ヴィエリ / 15(1D20: 15)+9 = 24 @ヴィエリ@「目が三つ……」
22:03 GM_re > 21 : 紺色人形B / 20(1D20: 20)+1 = 21 :@紺色人形B
22:03 Hien25_2 > わぁ
22:03 GM_re > 19 : 土色人形A / 16(1D20: 16)+3 = 19 :@土色人形A
22:03 GM_re > 17 : 赤魔 / 13(1D20: 13)+4 = 17 @赤魔
22:03 GM_re > 8 : ヒエン / 5(1D20: 5)+3 = 8 @ヒエン
22:03 GM_re > 5 : レアン / 3(1D20: 3)+2 = 5 @レアン
22:03 GM_re > 4 : リセ / 2(1D20: 2)+2 = 4 @リセ
22:03 GM_re > Nino : おわりー
22:03 GM_re > --------------------
22:03 * Vieri21_2 topic : "24ヴィエリ>21紺色人形B>19土色人形A>17赤魔>8ヒエン>5レアン>4リセ"
22:03 Lean25_1 > 敵が速めだ
22:03 kreuz24_1 > びえりん無双がくるぞー
22:03 GM_re > 何でこんなに早いのこのこ
22:03 Lyce21_3 > 遅くていいや
22:04 Vieri21_2 > どっちも前衛でいいんだよね
22:04 GM_re > 前衛ですー
22:04 Vieri21_2 > ではBの紺色人形に機敏突ー
22:04 GM_re > はーい
22:04 Vieri21_2 > 2d6+11 機敏突→B「少しはお役に立たせてね……っと」
22:04 dice_cre > Vieri21_2: 11(2D6: 6 5)+11 = 22 機敏突→B「少しはお役に立たせてね……っと」
22:05 Lean25_1 > ぱねぇ
22:05 Hien25_2 > ぱねぇ
22:05 GM_re > 2d6+1+2
22:05 dice_cre > GM_re: 4(2D6: 1 3)+1+2 = 7
22:05 kreuz24_1 > 無双だ
22:05 GM_re > うおう
22:05 Hien25_2 > やっぱりびえりん無双だ
22:05 Lyce21_3 > これはひどい
22:05 kreuz24_1 > このびえりんめ、このびえりんめ(ぐりぐり
22:05 GM_re > 大部分がはじけ、崩れたがまだ動く
22:05 Lyce21_3 > しぶとかった
22:05 Vieri21_2 > 「……ちっ」
22:05 GM_re > 紺色Bの反撃
22:06 Vieri21_2 > ぐりられぐりられ
22:06 Vieri21_2 > 今日のびえりんどうしたんだろう
22:06 kreuz24_1 > やっぱこれが最後の冒険なんじゃないです
22:06 GM_re > 2d6+5:精神 投射 範囲(全体) 闇:うごめく闇のブレス(ぐねぐね
22:06 dice_cre > GM_re: 11(2D6: 5 6)+5 = 16 :精神 投射 範囲(全体) 闇:うごめく闇のブレス(ぐねぐね
22:06 Vieri21_2 > ひゃあ
22:06 GM_re > ツエー
22:06 Lean25_1 > はじけ、って見ていて気持ちのいいものじゃないな
22:06 Hien25_2 > わぁ
22:06 Lean25_1 > わー
22:06 kreuz24_1 > ひゃあ
22:06 Vieri21_2 > わあ
22:06 Lyce21_3 > わぁ
22:06 Vieri21_2 > 2d6+6 「ぐねっ……ておおい」
22:06 dice_cre > Vieri21_2: 6(2D6: 4 2)+6 = 12 「ぐねっ……ておおい」
22:06 * nick Vieri21_2 → Vieri17_2
22:06 Hien25_2 > 2d6+1 「くっ…!」
22:06 Lyce21_3 > 2d6+6 「きゃ…っ」
22:06 dice_cre > Hien25_2: 7(2D6: 5 2)+1 = 8 「くっ…!」
22:06 dice_cre > Lyce21_3: 7(2D6: 6 1)+6 = 13 「きゃ…っ」
22:07 kreuz24_1 > 2d6+6+2 「これは…」
22:07 dice_cre > kreuz24_1: 2(2D6: 1 1)+6+2 = 10 「これは…」
22:07 Lean25_1 > 2d6+6 「……っ」
22:07 dice_cre > Lean25_1: 10(2D6: 6 4)+6 = 16 「……っ」
22:07 kreuz24_1 > わあお
22:07 * nick Lyce21_3 → Lyce18_3
22:07 Lean25_1 > 赤魔さまー
22:07 Vieri17_2 > クロイツさああん
22:07 kreuz24_1 > ここでファンぶるとはッ
22:07 * nick Hien25_2 → Hien17_2
22:07 Vieri17_2 > おいしいぞ赤魔
22:07 GM_re > うーむ
22:07 kreuz24_1 > 八ダメですっけ
22:07 GM_re > しかし2点追加ルール
22:07 Vieri17_2 > 18:40 GM_re > ・防御1ゾロ → 無条件で被ダメ2点追加
22:07 GM_re > 8ダメですねー
22:07 * nick kreuz24_1 → kreuz16_1
22:08 kreuz16_1 > 「…しまった」
22:08 Vieri17_2 > 「だいじょぶか?」
22:08 Lyce18_3 > 「だ、大丈夫…ですか…?」
22:08 Hien17_2 > 「…く、不覚…」
22:08 GM_re > ウーン
22:08 kreuz16_1 > 「心配されるほどでもありません」ぱっぱと埃をはらいつつ
22:08 Hien17_2 > 「…大丈夫か?」
22:08 Vieri17_2 > 「ちゃっちゃと終わらせて、またリセちゃんにお手当頼むかな、こりゃ」
22:08 GM_re > そして土色Aの行動
22:08 Vieri17_2 > こいっ
22:09 Lean25_1 > 「またくるぞ!」といっておこう
22:09 GM_re > 後先考えず突っ込んできた
22:09 Lyce18_3 > 「ひ……っ」
22:09 GM_re > 2d6+5:武勇 なぎ払い(1,2列) 打:暴れ暴れ
22:09 dice_cre > GM_re: 7(2D6: 6 1)+5 = 12 :武勇 なぎ払い(1,2列) 打:暴れ暴れ
22:09 Vieri17_2 > 構え直そう
22:09 Vieri17_2 > 2d6+3 「わわっ」
22:09 dice_cre > Vieri17_2: 9(2D6: 5 4)+3 = 12 「わわっ」
22:09 GM_re > びえりんむそう
22:09 Vieri17_2 > がんばってはる
22:09 kreuz16_1 > 2d6+5
22:09 dice_cre > kreuz16_1: 8(2D6: 5 3)+5 = 13
22:10 Hien17_2 > 2d6+6 「…通さん!」
22:10 dice_cre > Hien17_2: 6(2D6: 5 1)+6 = 12 「…通さん!」
22:10 Lean25_1 > 2d6+8 盾を構え
22:10 dice_cre > Lean25_1: 6(2D6: 1 5)+8 = 14 盾を構え
22:10 GM_re > よしよし
22:10 kreuz16_1 > かたいかたい
22:10 Vieri17_2 > ふせいだふせいだ
22:10 Vieri17_2 > ごーれむ配備してますからね、うちは
22:10 Lyce18_3 > みんなすてきすてき
22:10 Vieri17_2 > 赤魔様かな
22:11 GM_re > こーい
22:11 kreuz16_1 > そんじゃーええと
22:11 Hien17_2 > 後ろまで来たところを、殴って押し返そう
22:11 Hien17_2 > ごー
22:12 kreuz16_1 > 2d6+5 「さてこれはどうですかね」Bに精神聖
22:12 dice_cre > kreuz16_1: 4(2D6: 3 1)+5 = 9 「さてこれはどうですかね」Bに精神聖
22:12 Lean25_1 > ほろり
22:12 kreuz16_1 > これはあかんね
22:12 Hien17_2 > ほろり
22:12 GM_re > 2d6+3
22:12 dice_cre > GM_re: 8(2D6: 2 6)+3 = 11
22:12 GM_re > かきーん
22:12 Vieri17_2 > かきーん
22:12 kreuz16_1 > 「ふむ、成る程」
22:12 Vieri17_2 > 「んー」
22:12 Hien17_2 > では
22:13 GM_re > ではでは
22:13 Hien17_2 > 2d6+12 武勇斬(水)「…斬!」
22:13 dice_cre > Hien17_2: 4(2D6: 1 3)+12 = 16 武勇斬(水)「…斬!」
22:13 GM_re > どっちかなー
22:13 Vieri17_2 > どっちだろう
22:13 Hien17_2 > えっと、Aに
22:13 GM_re > 2d6+3
22:13 dice_cre > GM_re: 5(2D6: 2 3)+3 = 8
22:13 GM_re > うおう
22:13 Lyce18_3 > おおー
22:13 kreuz16_1 > おー
22:14 Hien17_2 > おー
22:14 Vieri17_2 > おー
22:14 GM_re > 割と削れた。身が削れた、さらにぼろくなった
22:14 Lyce18_3 > まだ生きてるかー
22:14 Lean25_1 > おっと、私か
22:14 Vieri17_2 > レアンちゃんごー
22:14 Hien17_2 > 「…く、まだ動くか」
22:14 Hien17_2 > ごー
22:14 GM_re > Bに集中してたら落ちたかなぁ
22:14 Vieri17_2 > そんなきがする
22:15 kreuz16_1 > 残り二人がなんとかしてくれる
22:15 Lean25_1 > 荷が重いw
22:15 Lyce18_3 > えー
22:15 Vieri17_2 > 我がPTの女子力を舐めてはいけない
22:15 Vieri17_2 > いけるいける
22:15 Lean25_1 > ひとまずBに
22:15 GM_re > はーい
22:15 Lean25_1 > う、うーん
22:15 kreuz16_1 > Bに
22:16 Lean25_1 > 2d6+8 武勇切、銀・聖
22:16 dice_cre > Lean25_1: 8(2D6: 6 2)+8 = 16 武勇切、銀・聖
22:16 Lyce18_3 > おおー
22:16 Vieri17_2 > おー
22:16 Hien17_2 > おー
22:16 GM_re > 2d6+3
22:16 dice_cre > GM_re: 8(2D6: 6 2)+3 = 11
22:16 GM_re > オチター
22:16 kreuz16_1 > おー
22:16 Lyce18_3 > わーい
22:16 Vieri17_2 > おちたー
22:16 Vieri17_2 > 「っしゃ、レアンやるぅ」口笛ふきます
22:16 Lean25_1 > 「まずは一体っ」剣をふるっておこう
22:16 GM_re > がらがらに崩れてもう動かない
22:17 * nick Lyce18_3 → Lyce18_2
22:17 Hien17_2 > 「…見事だな」
22:17 Lyce18_2 > ちょんと前に出て精神火属性
22:17 GM_re > こーい
22:17 Vieri17_2 > がんばー
22:17 Lyce18_2 > 2d6+7 「原初の炎を…!」
22:17 dice_cre > Lyce18_2: 8(2D6: 2 6)+7 = 15 「原初の炎を…!」
22:17 GM_re > 2d6+1
22:17 dice_cre > GM_re: 4(2D6: 2 2)+1 = 5
22:17 GM_re > ウワー
22:17 Lean25_1 > おー
22:17 Hien17_2 > おー
22:17 kreuz16_1 > もえたもえた
22:18 GM_re > 燃える燃える、かなり元気がなくなってきた
22:18 GM_re > #sort s
22:18 GM_re > Nino : 準備完了だよー
22:18 Lyce18_2 > まだ生きてるー
22:18 Hien17_2 > まだ生きてるー
22:18 Vieri17_2 > 「おお、燃える燃える」
22:18 Vieri17_2 > まだかー
22:18 GM_re > ちょっと残ってしまった
22:18 kreuz16_1 > まだかー
22:18 Vieri17_2 > 1d20+9 「でももーちょいかなっ」
22:18 dice_cre > Vieri17_2: 20(1D20: 20)+9 = 29 「でももーちょいかなっ」
22:18 GM_re > 1d20+3 @人形A
22:18 dice_cre > GM_re: 1(1D20: 1)+3 = 4 @人形A
22:18 GM_re > あ、もうおわったw
22:18 Lyce18_2 > 1d20+2 @リセ
22:18 dice_cre > Lyce18_2: 16(1D20: 16)+2 = 18 @リセ
22:18 Lean25_1 > 1d20+2 @レアン
22:18 dice_cre > Lean25_1: 20(1D20: 20)+2 = 22 @レアン
22:18 kreuz16_1 > 1d20+4 @赤魔
22:18 dice_cre > kreuz16_1: 17(1D20: 17)+4 = 21 @赤魔
22:18 GM_re > はええええ
22:19 Vieri17_2 > はええな
22:19 Hien17_2 > 1d20+3 @ヒエン@「…次で終わりにするぞ」
22:19 dice_cre > Hien17_2: 8(1D20: 8)+3 = 11 @ヒエン@「…次で終わりにするぞ」
22:19 kreuz16_1 > レアン君はやあ
22:19 Lean25_1 > なんか張り切ってるね
22:19 Vieri17_2 > レアンさんの機敏力
22:19 GM_re > #sort p
22:19 GM_re > Nino : 並び順だよー
22:19 GM_re > 29Vieri17_2>22レアン>21赤魔>18リセ>11ヒエン>4人形A
22:19 GM_re > #sort e
22:19 GM_re > --------------------
22:19 GM_re > Nino : 並び替えるねー
22:19 GM_re > 29 : Vieri17_2 / 20(1D20: 20)+9 = 29 「でももーちょいかなっ」
22:19 GM_re > 22 : レアン / 20(1D20: 20)+2 = 22 @レアン
22:19 GM_re > 21 : 赤魔 / 17(1D20: 17)+4 = 21 @赤魔
22:19 GM_re > 18 : リセ / 16(1D20: 16)+2 = 18 @リセ
22:19 GM_re > 11 : ヒエン / 8(1D20: 8)+3 = 11 @ヒエン@「…次で終わりにするぞ」
22:19 GM_re > 4 : 人形A / 1(1D20: 1)+3 = 4 @人形A
22:19 GM_re > Nino : おわりー
22:19 GM_re > --------------------
22:19 GM_re > さぁ、ボコボコに
22:19 * Vieri17_2 topic : "29Vieri17_2>22レアン>21赤魔>18リセ>11ヒエン>4人形A"
22:19 Vieri17_2 > ぼこすぞー
22:19 Hien17_2 > ぼこすぞー
22:20 Vieri17_2 > 2d6+11 機敏突→A「さっさとおねんねしてくれよっ」
22:20 dice_cre > Vieri17_2: 7(2D6: 3 4)+11 = 18 機敏突→A「さっさとおねんねしてくれよっ」
22:20 Lyce18_2 > お茶してよう
22:20 Vieri17_2 > きたいちをくらえー
22:20 GM_re > 2d6+3+2
22:20 dice_cre > GM_re: 7(2D6: 6 1)+3+2 = 12
22:20 GM_re > おちたー
22:20 GM_re > くずれおちたー
22:20 Hien17_2 > おー
22:20 Vieri17_2 > くずれおちたー
22:21 Lean25_1 > 「やったな」くずれおちるのみつつ
22:21 GM_re > どろっぷはんていどうぞ
22:21 Lean25_1 > 2d6 だっけ
22:21 dice_cre > Lean25_1: 11(2D6: 5 6) = 11 だっけ
22:21 GM_re > ちょ
22:21 Lyce18_2 > わぁ
22:21 Hien17_2 > わぁ
22:21 Lean25_1 > ほとばしってる
22:21 kreuz16_1 > わあ
22:21 GM_re > 上等な鉄*1
22:21 Vieri17_2 > 発見持ちとモノクルで補正はつきますかってすげえ
22:21 Lean25_1 > わーい
22:22 kreuz16_1 > 鉄だー
22:22 GM_re > うーん、どうなんだろう。二つ合わさるなら+2してもいい気がする
22:22 Vieri17_2 > 2d6+2 二つの力を今一つに!
22:22 dice_cre > Vieri17_2: 11(2D6: 6 5)+2 = 13 二つの力を今一つに!
22:22 Lean25_1 > 「……こんなものを見つけたが」剣持ったままひょい>上等な鉄
22:22 Vieri17_2 > がんばった
22:22 kreuz16_1 > ウワー
22:22 Lean25_1 > ぱねぇ
22:22 GM_re > え
22:22 GM_re > ちょ
22:22 kreuz16_1 > 今日もれーさんは搾取される運命なのか…!
22:22 GM_re > >10上等な鉄,13聖なる骨
22:22 Vieri17_2 > ぶふう
22:22 Vieri17_2 > とりおった
22:23 GM_re > 聖なる骨*1 どぞ
22:23 Lyce18_2 > わーい
22:23 Lean25_1 > おおー
22:23 Vieri17_2 > わーい
22:23 Lyce18_2 > すてきすてき
22:23 Vieri17_2 > 「あれ、こっちはまた骨だ」
22:23 Hien17_2 > わぁ
22:23 GM_re > なんぞこれえええ
22:23 Hien17_2 > ハハハ
22:23 kreuz16_1 > 「ヴィエリ君骨ばっかですねー」
22:23 Vieri17_2 > 「なー」
22:23 Vieri17_2 > 「こないだヘレナに犬って呼ばれたせいかなあ」
22:24 Lyce18_2 > 「で、でも…貴重です…よ…」
22:24 Vieri17_2 > 「そうそう、貴重なんだからいいじゃんいいじゃん」
22:24 Vieri17_2 > しまいしまい
22:24 GM_re > なんか
22:24 Hien17_2 > 「…そうだな。希少な物を見つけられるのは誇れる事だ」
22:24 Vieri17_2 > cの扉って開いてるんでしょうか
22:24 GM_re > 今回だけで賢者の石素材ががが
22:24 Vieri17_2 > ががががが
22:24 GM_re > あきっぱですc
22:24 Lean25_1 > 「(……犬とは言いえて妙な)」
22:24 kreuz16_1 > ががが
22:24 Vieri17_2 > その先は何か見えますかっ
22:25 Lyce18_2 > 作れますね
22:25 Vieri17_2 > 「……開いてるし、あっち先に調べる?」
22:25 Hien17_2 > ハハハ
22:25 GM_re > 丸机が1つあり、向き合うように椅子が2つ置かれている <c
22:25 Lyce18_2 > 「は、はい…その…どちらでも…」
22:25 Vieri17_2 > 人形の残骸を横に避けて、cへてくてく
22:25 Lean25_1 > 「ではあちらで」てくてく
22:26 GM_re > cの部屋。机の上には、銀食器が並んでいるが……
22:26 Vieri17_2 > 見た感じ、人形やそれに類するものはないんでいいんだよね
22:26 GM_re > ないですねー
22:26 Vieri17_2 > 「食器あるなあ。ヒエン頼めるか?」
22:26 kreuz16_1 > 「まさかこのイスにすわってたんですかね」
22:26 Vieri17_2 > 「ああ、ありそう」
22:26 Hien17_2 > 「…ふむ」GM、霊的視力を起動します
22:26 Lyce18_2 > 「お、お食事…していたのでしょうか…」
22:26 GM_re > まりょくはないねー
22:26 GM_re > しっかし、
22:27 GM_re > 何だろうこの銀食器、新品に見える
22:27 kreuz16_1 > 食器には価値がありそうかな
22:27 Vieri17_2 > 「食器まで動くってことはない、かい?」
22:27 Lean25_1 > はっ、通路見ていよう
22:27 Hien17_2 > 「…魔力は無いな」
22:27 Vieri17_2 > んじゃ入ろう
22:27 GM_re > 外から見たのと同じー
22:27 Vieri17_2 > 中までてくてくして、何も起きないなら食器調べたい
22:27 GM_re > 入ってもまぁ、それぐらい
22:27 Vieri17_2 > 食器を持ち上げてみます
22:27 GM_re > 食器は……うーん、普通の精神判定
22:27 Hien17_2 > 「…あの銀の器は、新品じゃないのか?」
22:28 GM_re > 持ち上がる
22:28 Vieri17_2 > 2d6+2 「んー」
22:28 dice_cre > Vieri17_2: 7(2D6: 1 6)+2 = 9 「んー」
22:28 kreuz16_1 > 2d6+4
22:28 dice_cre > kreuz16_1: 6(2D6: 1 5)+4 = 10
22:28 Lyce18_2 > 2d6+6 精神で見た
22:28 dice_cre > Lyce18_2: 5(2D6: 1 4)+6 = 11 精神で見た
22:28 Lean25_1 > ど、どうしたんだ…
22:28 GM_re > まぁ、価値はあるかなー >御三方
22:28 Vieri17_2 > 「扉も新品、鎖も新品、床は掃除がされている、と……」
22:28 kreuz16_1 > レアン君なんとかしてくれっ
22:28 Lean25_1 > 2d6+6 通路からひょこっと
22:28 dice_cre > Lean25_1: 11(2D6: 5 6)+6 = 17 通路からひょこっと
22:28 GM_re > いいね!
22:28 kreuz16_1 > 「この人達が掃除してたっていうのは」
22:28 Vieri17_2 > 「レアンー、ちょっと見てくんね?」レアンさんとこまでもっていこうってすげえ
22:28 Lyce18_2 > すてきー
22:28 Vieri17_2 > すてきー
22:28 Lean25_1 > よし、よばれたことにしようw
22:29 Vieri17_2 > ありがとうありがとう
22:29 Lean25_1 > 「うん?」
22:29 Vieri17_2 > 「いや、これ持ってってもいいもんかなーと思って」
22:29 GM_re > (ああ、物品鑑定の補正ありだった、関係なさそうだけど
22:29 Lyce18_2 > 「…あ、ああ…這ってましたから…それで綺麗だったのでしょうか…」
22:29 Hien17_2 > すてきー
22:29 Lean25_1 > リセさんの推理に吹いた
22:29 Vieri17_2 > おなかもっぷ
22:30 Hien17_2 > ハハハw
22:30 Lyce18_2 > 外すことに生き甲斐を感じます
22:30 GM_re > デザインはかなり古い、が、見た目新品そのもの。新しく作られたんだが、手入れが行き届いているんだか
22:30 Vieri17_2 > 「しかしいわくありげなトコで食器っつーと何か……」
22:30 Vieri17_2 > クロイツさんちらっとみて口をつぐもう
22:30 kreuz16_1 > 「ん?」
22:30 Hien17_2 > 「…持って行こうとも文句は言われないだろう」
22:30 kreuz16_1 > 「何かありましたっけ」
22:30 Vieri17_2 > 「大丈夫そうなら持ってっちゃおうぜ」
22:30 Vieri17_2 > 「いやいや何でもない」
22:30 Vieri17_2 > しまいしまい
22:30 kreuz16_1 > 「?」
22:31 kreuz16_1 > 完全にすっかりキレイに忘れています
22:31 Vieri17_2 > 赤魔脳ってすてきね
22:31 kreuz16_1 > それはありがとう
22:31 GM_re > 銀食器セット入手!
22:31 Vieri17_2 > こっちはけっこう心配してるってのにこのやろう
22:31 kreuz16_1 > いや簿具か忘れてるんですけど
22:31 Lean25_1 > 「ふむ。作りは古いものだが……いいか」通路に戻る
22:31 kreuz16_1 > 僕が
22:31 Vieri17_2 > それならそれでいいさ
18:39 GM_re > ☆武器,ジュエル,ドロップ,調合ルール使用
18:39 GM_re >
18:39 GM_re > ・最大HPは武勇値の分加算。
18:39 GM_re > ・イニシ1d20 + 機敏値。原則毎ターン開始時に行う。
18:39 GM_re > ・但し、敵の数が4以上のときは一回目の結果で固定の場合あり。
18:39 GM_re > ・隊列は3列ルールで行う。
18:39 GM_re > ・攻撃6ゾロ → 防御側は回避,カウンター,転移魔法不可
18:39 GM_re > ・防御6ゾロ → 完全回避(但し、攻撃6ゾロの場合を除く)
18:40 GM_re > ・攻撃1ゾロ → 攻撃失敗
18:40 GM_re > ・防御1ゾロ → 無条件で被ダメ2点追加
18:40 GM_re >
18:40 GM_re > ・倍化系は最終値を倍。武器補正コミコミの倍。
18:40 GM_re > ・軽わざ,変身は即時消費、鉄壁,飛行は手番。
18:40 GM_re > ・転移魔法による回避は防御判定前、失敗時は1d6で防御。
18:40 GM_re > ・結界魔法は精神達成値をHP、能力値を素の精神/2(切捨)として扱う。
18:40 GM_re > ・スキル数は宣言時に3個まで。軽わざ等の消費スキルは、宣言時以外カウント無し。
18:40 GM_re > ・鉄腕,二刀流はカウントコミコミ。
18:40 GM_re > ・連続行動は1回目と2回目それぞれについてスキル3個まで。
18:40 GM_re > ・資産は今セッションのみの使い切り、使用分の持ち越し不可。
18:40 GM_re > ・あと適当、とっても適当。
18:40 GM_re > ☆探索について
18:40 GM_re > ・持っている消費スキルによっては、通常の判定にも+の修正値がつくことがある。
18:40 GM_re > ・探索する場所や物によっては、修正値を与えるスキルが違うこともある。フライング注意。
18:40 GM_re > ☆退却ルール
18:40 GM_re > ・各ターンの最初に宣言、実行可能。
18:40 GM_re > ・敵味方ともに全員が機敏判定をして、味方最高値>敵最高値となれば逃亡成功。
18:40 GM_re > ・逃亡の成否に関わらず、最低値を出した味方はそれ以上の達成値を出した敵全員から通常攻撃を受ける。
18:40 GM_re > ・ダイスを振る前に殿役を宣言することで、意図的に達成値を0とすることも可能。
18:41 GM_re >
18:41 GM_re > ●概要
18:41 GM_re > メトセラ教国の西端国境付近に位置する小遺跡――深き悪魔の牢獄。
18:41 GM_re > 多量の魔物が住み着き、長らく放置されていたこの遺跡の再調査が始まった。
18:41 GM_re > 遥か昔、この場所では儀式魔術によって兇悪な悪魔の封印が行われたという。
18:41 GM_re > この悪魔は封印されるまで行く先々で殺戮を繰り返し、
18:41 GM_re > 封印された後も彼から溢れ出た魔力は周囲の魔物を引き寄せ続けたと伝えられている。
18:41 GM_re >
18:41 GM_re >
18:41 GM_re > ――伝承によると、封印が解けるのは早くて数年後。
18:41 GM_re > 再封印処置のために道を作る必要がある。自由探索は許可された。
18:41 GM_re > 魔物を駆逐しつつ深層へ向かうならば、拾得物は全て自分の物にしていい。
18:44 GM_re >
18:44 GM_re > ●調査状況
18:45 GM_re > PT1がB1の地図完成 [B1の地図URL]
18:45 GM_re > B2調査途中、
18:46 GM_re > 重要情報、現在特になし
18:55 kreuz > 商談をふりますー
18:55 kreuz > 1d6 戦士教本 1 10000G
18:55 kreuz > せんせいだいすさんがいませーん
18:56 GM_re > にやにや
18:56 kreuz > 1d6 戦士教本 1 10000G
18:56 kreuz > せんせいダイスさんが無視しまーす
18:56 GM_re > にやにや
18:56 kreuz > 1d6
18:56 dice_cre > kreuz: 6(1D6: 6) = 6
18:56 GM_re > ヒャア
18:56 kreuz > せんせいダイスさんがツンデレでしたー
18:57 kreuz > よって戦士教本を4千円で購入!
18:57 Lyce > なんか技能書をコンプリートする勢いですねw
18:57 kreuz > ははは、まだまだ
18:58 Hien > わぁw
19:01 kreuz > でもこれも潰える前の最後の輝き…
19:02 Lyce > 最終決戦に備えてるなぁと思ったり
19:02 kreuz > なりふりかまわない状態でございます
19:02 Lean > ほろり
19:02 GM_re > ほろり
19:03 kreuz > (未だに神罰の書はろくにつかったことがない
19:03 Lyce > 目標があるのはいいよね
19:03 GM_re > 見ているとじーえむ経験点全部突っ込みたくなる衝動に
19:03 kreuz > ラテさんも爆発していいのよ
19:03 Hien > ほろり
19:03 Lyce > いーさん火車騎士団シナリオやってください
19:03 Lyce > いないけど
19:03 Hien > 目標があるのは良いですよね
19:03 kreuz > いーさんは残念ながら…
19:04 Vieri > いーさんは向こうでじったんばったんするのに忙しいです
19:05 GM_re > あ、えちゃ使用します。
19:05 Vieri > 入ってもいいかな?
19:05 Lyce > まぁ、やってもらえるまで強化にいそしもう…
19:05 GM_re > どぞどぞ
19:12 GM_re > 緊張してきた
19:12 Vieri > わたしも
19:12 kreuz > ずずー(うどん
19:12 GM_re > 中身薄いかもしれない、ごめんね
19:12 Lyce > だいじょうぶだいじょうぶ
19:12 Lyce > りらっくまりらっくま
19:12 kreuz > もんだいないもんだいない
19:12 GM_re > さてはて、参加者挙手ー
19:12 Hien > 自分も、緊張して来ました
19:12 Hien > ノ
19:12 Lean > 思う存分きゃっきゃしてくれるはず
19:12 Lyce > ノ
19:12 kreuz > ノ
19:12 Lean > ノ
19:12 Vieri > ノ
19:12 GM_re > 全員いますねー
19:13 GM_re > それではよろしくお願いしますー
19:13 Lean > よろしくおねがいします
19:13 kreuz > 宜しくお願いしますー
19:13 Vieri > よろしくお願いしまーす
19:14 Lyce > おねがいしますー
19:14 Hien > よろしくお願いしますー
19:14 GM_re > 深き悪魔の牢獄 PT2.
19:14 GM_re > さて状況は前述の通り。小遺跡の再調査が始まりました。
19:14 GM_re > 皆さんは調査局の斡旋の下、探索PTを組む事になりまして今現在遺跡入口前
19:15 Vieri > 「斡旋されてこの面子かあ」
19:15 kreuz > 「見慣れた顔のみなさんこんにちはよろしくー」
19:15 Vieri > 「おひさおひさ」手ふりふり>皆さん
19:15 Lyce > 「こ、古代の叡智とか…あるのでしょうかね…」頬を上気させて
19:15 Lean > 「偶然というものもこわいな」肩竦めておこう
19:15 kreuz > 「え、偶然なんですか、これ」
19:15 Vieri > 「運命じゃね」
19:16 Lean > 「リセ殿、おひさしぶりです」手をとってにっこりしておこう
19:16 Hien > 「………」瞑想中
19:16 Lyce > 「ああ…わたし…どうしましょう…」くねくね
19:16 kreuz > 「ビエリ君の運命もついにアレですか」
19:16 Lyce > ひさびさにやっとこう
19:16 Vieri > 「アレってなんだよぅ」
19:16 Lean > くねくねだー
19:16 Vieri > くねくねがでたぞー
19:16 kreuz > 見ると発狂するぞー
19:16 GM_re > わー
19:16 Lean > わあー
19:16 Lyce > 「お、お久しぶり…です、ね…」ほにゃ~
19:16 Lean > ほにゃ~まででたぞ!
19:16 Vieri > 見ると魅了されるぞー
19:16 kreuz > 目を合わせると魅了されるぞー
19:17 Hien > 「…りせ、少し落ち着いた方が良い」
19:17 kreuz > 「まあこのメンバーならだいたいのものには対応できるでしょうし、僕はゆっくり観光させていただきますかね」
19:17 Vieri > 「リセのためにも何かでるといいな。んじゃ行きますかっ」
19:17 Lyce > 「観光…ですか…」
19:17 kreuz > ・゜(呼び捨てだ
19:17 Lyce > 曖昧に笑っている
19:17 Lean > 「またご一緒できるとは光栄の至り、よろしくお願いしますね」にこにこ
19:17 Lean > なんだかてんでばらばらだ
19:17 Vieri > 「クロイツが華麗に先陣切って観光してくれるらしい」
19:18 Lyce > 「は、はい…こちらこそ…」ほにゃ~
19:18 kreuz > 「右手に見えますのはびえりんが最後に立ち寄ったと言われている街でございますー」
19:18 Vieri > 「みんなじゃねえかなそれっ」
19:18 Lyce > 「さ、最後…ですか…」
19:18 Lean > リセさんが魅了してくるんですけどー
19:18 Hien > 「…久方ぶりだな」リセさん以外の他の人
19:18 kreuz > 「彼はこの町を出たのを最後に…」沈痛な面持ち
19:18 Vieri > 「待て待て待て、俺様ここにいるから! げんきだから!」
19:18 Lyce > 「そ、そう…なのですね…」曖昧に笑ってる
19:19 Lyce > 「元気、でした…」曖昧な笑顔
19:19 Lean > 「友人がまた一人減ったか」気のない風
19:19 Vieri > 「冗談は流そうぜリセちゃぁんっ!」
19:19 kreuz > 「彼の元気な笑顔はもう二度とみられないのですね…」
19:19 kreuz > とかなんとかいいつつ
19:19 Vieri > 「レアンちゃんのいけずっ」
19:19 GM_re > いいつつ
19:19 Vieri > いいつつ
19:19 Hien > 「…そうなのか…」沈痛な面持ち
19:19 Vieri > 入りますかー
19:19 Lyce > 「え、笑顔では…ないですね…」
19:19 Hien > いいつつ
19:19 Lean > さすがりーだー
19:19 Vieri > 「ヒエンまでえ……」
19:19 Vieri > りーだーはレッド
19:20 GM_re > さて、遺跡に入り始めますかー
19:21 Lyce > はいりましょうー
19:21 Lean > いきましょう
19:21 kreuz24_1 > はーい
19:21 * nick Lean → Lean25_1
19:21 Vieri > はいりましょー
19:21 GM_re > そうそう言い忘れましたが、
19:21 Vieri > はい
19:21 GM_re > 地図作製状況に応じて多少の報酬が出ます。報告すれば、ですが。
19:21 Hien > 入りましょう―
19:21 Vieri > おー
19:21 Hien > 報告ですかー
19:21 Lyce > ほほう
19:21 * nick Vieri → Vieri21_2
19:21 Lean25_1 > ほうほう
19:21 GM_re > さて、皆さんは遺跡の中へ入り始めました
19:21 * nick Hien → Hien25_1
19:21 GM_re > 緩やかな傾斜の道が地下へと続いており、壁や天井はごつごつとした岩となっています
19:21 * nick Lyce → Lyce21_3
19:22 GM_re > 見た目は有り触れた洞窟と大差なさそうですが、
19:22 GM_re > さらに奥に進んでいくと人工物と思しき薄汚い扉が見えてきました
19:22 Vieri21_2 > てくてく
19:22 Vieri21_2 > 「お」
19:22 Hien25_1 > 「…む」
19:22 Lean25_1 > 閉じてるってことでいいのかな
19:22 Vieri21_2 > 扉に開閉された跡はありますか?
19:22 Lyce21_3 > 「い、遺跡…ですね……胸が高鳴ります、ね…
19:22 Lyce21_3 > 胸を押さえてよう
19:23 Vieri21_2 > 「だなー。久々かも、遺跡とか」
19:23 kreuz24_1 > あれ、なにびえりん中列にさがってるんです
19:23 GM_re > 前のパーティが探索済みの領域です
19:23 GM_re > B1 牢獄の入口
19:23 Vieri21_2 > 中列いないとリセちゃんさがれないじゃんよぅ
19:23 GM_re > 魔物も盗掘人も容易に入り込むことができ、既に荒らされている階である。
19:23 GM_re > 探索の本番はB2以降となる。この階は無視して通り過ぎても構わない。
19:23 kreuz24_1 > 「「扉ですねー」
19:23 Hien25_1 > あ、
19:23 kreuz24_1 > 扉があるたびにヴィエリ君を前におしださねばならないではありませんか
19:23 GM_re > 地図も公表されており、[B1の地図URL]
19:23 Hien25_1 > ならヒエンは中列に下がりますよ
19:23 Lyce21_3 > ヴぃえりさんありがとう!
19:23 * nick Hien25_1 → Hien25_2
19:23 GM_re > さくさくB2へ進んでも構いません
19:23 Vieri21_2 > 開きっぱでないなら罠調べたいけど
19:23 Lean25_1 > ヒエンさんが中列とな
19:24 Vieri21_2 > 不要な気もするる
19:24 Vieri21_2 > おや
19:24 Vieri21_2 > んー、後ろで二人きりにしたげた方がいいのかこれは
19:24 kreuz24_1 > 「ここらは探索済みでしたっけ」
19:24 Vieri21_2 > 「うんうん、地図もらったとこだ」
19:24 GM_re > 扉Sは半開き
19:24 kreuz24_1 > 「流石に罠はないとおもいますし、ヴィエリ君あけてください」
19:24 Vieri21_2 > 蹴り開けますー>扉
19:24 GM_re > がこーん
19:24 GM_re > 開いた
19:24 Vieri21_2 > 「罠ないと思うなら自分で開けようぜ」
19:24 kreuz24_1 > あけてもらったのでてくてくすすみます
19:25 Lean25_1 > 「普通にあけられないのか普通に」とか文句言おうw
19:25 Vieri21_2 > てくてくついていきます
19:25 kreuz24_1 > 「ヴィエリ君の数少ない見せ場をとったら困るかとおもいまして」
19:25 Vieri21_2 > 「俺様ほら、レアンちゃんとかリセちゃんとか見てるだけで幸せだからー」
19:25 Lyce21_3 > 曖昧に笑って進もう
19:25 Vieri21_2 > 「譲るぜ譲るぜ」
19:25 kreuz24_1 > 「もう思い残すことはない、ヴィエリはそういってわらいました、と」
19:25 kreuz24_1 > メモってる
19:25 Lean25_1 > すたすた
19:25 Vieri21_2 > 「ちょ」
19:25 Hien25_2 > 「…ははは」
19:25 Vieri21_2 > 「何めもってんの、ちょいクロイツさんよぅ」
19:26 Lyce21_3 > 「な、仲がよろしい…です、ね…」
19:26 kreuz24_1 > 「覚え書きです、覚え書き」
19:26 kreuz24_1 > てくてくすすんでいこう
19:26 GM_re > さぁて、どこへ進みますか
19:26 kreuz24_1 > まっつぐ下へ
19:26 Vieri21_2 > 突き当たりまでの通路に、見えるものはありますか?
19:26 kreuz24_1 > あ、もう二階か
19:26 GM_re > 特に何もないですねー、魔物も大分駆逐された予感
19:26 Hien25_2 > ふむふむ
19:27 GM_re > このまま下に降りますか?
19:27 Hien25_2 > 分かれ道?
19:27 kreuz24_1 > あれ今どこだろう、一階かな
19:27 GM_re > えちゃは早まってB2階てしまったけど、まだ一階
19:27 kreuz24_1 > はーい
19:27 Lean25_1 > 情報が錯綜している気がする
19:27 Vieri21_2 > はーい
19:27 kreuz24_1 > では二階にいきましょう
19:27 GM_re > ごめんね!
19:27 Hien25_2 > はーい
19:27 Vieri21_2 > では直行しちゃおう
19:27 Lean25_1 > GMのせいじゃないよー
19:27 Hien25_2 > 二階へ行きましょうか
19:27 Lean25_1 > ごー
19:27 Vieri21_2 > 渡された地図と大きく変わるところもなさそうなんで
19:27 Vieri21_2 > てくてく
19:27 Lyce21_3 > いきましょー
19:28 Lyce21_3 > ふらふら
19:28 Hien25_2 > すたすた
19:28 Lean25_1 > てくてく
19:28 GM_re > さて、扉uを開けてそのままB2へ
19:28 Lean25_1 > ばたーん
19:29 Vieri21_2 > どばーん
19:29 kreuz24_1 > すたすた
19:29 GM_re > B1からB2へは、石の通路となっており、半円を描く急な下り坂が続いている
19:29 Vieri21_2 > 「急になってんなあ。リセちゃん気ぃつけてー」てくてく
19:29 Lyce21_3 > 「は、はい……きゃっ」
19:30 Lean25_1 > 「大丈夫ですか?」後ろ気にしつつ ヒエンさんいるからあれか
19:30 Hien25_2 > 「…りせ、傾斜が急だ。気をつけろよ」手を出しておこう
19:30 Vieri21_2 > 「あぶなそーならヒエンでも俺様でもヒエンでも掴まっていいからー」
19:30 kreuz24_1 > 「あんまり歩きやすいつくりではありませんねえ」
19:30 Lyce21_3 > 「あ…す、すみません…」ほにゃ~と笑いかけよう
19:30 kreuz24_1 > とっとっとおりてく
19:30 GM_re > 降りていった
19:31 GM_re > さて、いよいよB2。探索の本番
19:31 Hien25_2 > リセさんの手を取りながら降りて行きます
19:31 GM_re > 天井も壁も石でできており、保存状態は良好。
19:31 GM_re > 床には砂埃が妙に少なく、何者かが管理しているようにもみえる。
19:31 GM_re > あたりは薄暗くて前の階よりも肌寒い。
19:31 Vieri21_2 > ふむむ
19:31 Lean25_1 > やな感じだ
19:31 GM_re > ――第一階層 崩れかけた悪霊の領域
19:31 Lyce21_3 > 明かりをつけましょう
19:31 GM_re > 明かりどうぞー
19:31 Lyce21_3 > 蛍火をぽわん
19:32 Hien25_2 > ふむふむ
19:32 kreuz24_1 > 「ほうほう」
19:32 Vieri21_2 > 「途中まで探索されてる……にしても綺麗すぎるかもなあ、こりゃ。あ、リセあんがと」
19:32 Vieri21_2 > >明かり
19:32 kreuz24_1 > 「ここまでしっかりした遺跡は…久しぶりですねえ」
19:32 GM_re > 通路が明るく照らされました
19:32 Lyce21_3 > 「な、なにか…あると良いです、ね」
19:32 Lean25_1 > 「少々妙ではあるがな…」きょろきょろ
19:33 GM_re > 現在S地点、扉Sは半開き
19:33 Hien25_2 > 「…手入れが行きとどいているな」
19:33 kreuz24_1 > 「ミョウなのを期待してきたんじゃあないですか」
19:33 Vieri21_2 > 半開き
19:33 Vieri21_2 > 罠があるかどうか調べられますかー
19:33 GM_re > 機敏か精神かなー
19:33 Lyce21_3 > あやしいね
19:33 Hien25_2 > 霊的視力で見れますかー?
19:33 Vieri21_2 > 発見とかモノクルでぼーなすつきませんかー
19:33 Lean25_1 > 「そういわれるとそうかとも思うがね」
19:33 GM_re > 霊的視力でみても特になしー
19:34 GM_re > 発見持ち+1、モノクルはうーん
19:34 Vieri21_2 > うーんだった
19:34 Vieri21_2 > とりあえずごそごそしよう
19:34 Hien25_2 > 「…物の化の類は居ない様だな……」霊的視力
19:35 Vieri21_2 > 2d6+9+1 機敏(羽根飾り+発見補正)「となると後は……罠とかなけりゃあいいけどな」
19:35 dice_cre > Vieri21_2: 3(2D6: 2 1)+9+1 = 13 機敏(羽根飾り+発見補正)「となると後は……罠とかなけりゃあいいけどな」
19:35 GM_re > うわを
19:35 Vieri21_2 > でめがっ
19:35 GM_re > あぶないなぁ
19:35 Lean25_1 > びえりん…
19:35 Vieri21_2 > あぶないね
19:35 GM_re > 罠はないですねー
19:35 Vieri21_2 > ほっ
19:35 Vieri21_2 > 「罠もなさそ」
19:35 Vieri21_2 > 開けちゃいますー
19:35 GM_re > 開いたー
19:36 Vieri21_2 > 開いたー
19:36 Hien25_2 > おー
19:36 kreuz24_1 > のぞき込もう
19:36 Hien25_2 > 開いたー
19:36 Lyce21_3 > 明かりを出して中を照らそう
19:36 Lean25_1 > 「……」さすがにちょっと武器に手をやりつつ
19:36 GM_re > 通路は突き当たりで分かれ、南北に続いている
19:36 Vieri21_2 > ふむむ
19:36 Vieri21_2 > 何か音は聞こえないかな。水音とか、誰かの足音とか
19:36 GM_re > それぞれ、さらに西側に折れ曲がっている
19:37 GM_re > んー、機敏か精神でやってみよう <音
19:37 Vieri21_2 > 2d6+9 おとー
19:37 dice_cre > Vieri21_2: 9(2D6: 4 5)+9 = 18 おとー
19:37 GM_re > うむ
19:37 Lean25_1 > おー
19:37 GM_re > 奇妙なほどに全く聞こえない
19:37 Hien25_2 > おー
19:37 Vieri21_2 > 「何も聞こえねえな」
19:37 GM_re > 完全に静か。
19:37 kreuz24_1 > 「それもなんだか」
19:37 kreuz24_1 > 「ま、すすんでみましょうか」
19:37 Vieri21_2 > 「少なくとも、何かが蠢いてるとかゆーのは無さそうだけど」
19:37 Vieri21_2 > 「だなー」
19:38 GM_re > 自分達の足音、話し声、そのくらい。音は割と響く
19:38 Lean25_1 > かつーんかつーん
19:38 Hien25_2 > 「…響くな」
19:38 kreuz24_1 > どごーんどごーん
19:38 Vieri21_2 > てくてく
19:38 Vieri21_2 > ひゃあ
19:38 Lean25_1 > なにをしてるんだっ
19:38 kreuz24_1 > では北と南どちらにしよう
19:38 Lyce21_3 > 「なにもいないといい、ですね…」
19:38 kreuz24_1 > 1d2 北南
19:38 dice_cre > kreuz24_1: 2(1D2: 2) = 2 北南
19:38 Vieri21_2 > 南北にのびた通路に違いはありますか?
19:38 GM_re > ない <違い
19:38 Vieri21_2 > みなみかなー
19:38 kreuz24_1 > じゃあ南だ!
19:38 GM_re > 埃も落ちてない
19:38 Hien25_2 > 「…りせ、此処は妙だ。余り離れるな」
19:38 Lean25_1 > 「……望ましいですね」
19:38 GM_re > では南ー
19:38 Vieri21_2 > 南にてくてく
19:38 Lyce21_3 > 「は、はい…」
19:39 kreuz24_1 > 埃が落ちてないということは動く歩道だ
19:39 Hien25_2 > すたすた
19:39 GM_re > 進みますか、あ、進んだ……
19:39 kreuz24_1 > すすみましたね、うん
19:39 Vieri21_2 > 「だねえ……んー、埃も落ちてねえのか」
19:39 Vieri21_2 > すすみましたね
19:39 Lean25_1 > 進みましたね
19:39 Hien25_2 > すすみましたね
19:39 kreuz24_1 > 「埃が落ちてないってことはつまり通路がですね」
19:39 kreuz24_1 > とかいいながらすでに歩き出した
19:39 Lyce21_3 > 「ど、となたかがお掃除されてるのでしょうか…ね」
19:39 Vieri21_2 > 「うん」
19:40 kreuz24_1 > 「幻覚とか」
19:40 Vieri21_2 > 「掃除してるのが誰かって思うとちょいとばかしぞっとしねえんだが」
19:40 Vieri21_2 > 「ほうほう」
19:40 GM_re > 突きあたりで西に折れている
19:40 Hien25_2 > 「…幻術か」
19:40 Lean25_1 > 「君の専門分野だな」クロイツ見
19:40 Hien25_2 > GM、霊的視力で通路を覗いてみたいです
19:40 kreuz24_1 > 「落とし穴の上に幻覚をかけるときには埃も含めてイメージしないと片手おち」
19:41 Vieri21_2 > 「なるなる」
19:41 GM_re > それから先は西へながーく続いており、途中南に分かれ道
19:41 Lyce21_3 > 「べ、勉強になります…」
19:41 Hien25_2 > 「…俺が視てみよう」
19:41 GM_re > 特に何も見えない <通路霊視
19:41 Vieri21_2 > 床に仕掛けがあるかどうか、とか見れないかなあ。今更かな
19:42 Hien25_2 > 「…幻術の類は無い様だ」
19:42 kreuz24_1 > 「ではやはり専属メイドがいるのでしょう」
19:42 GM_re > 調べてみるといいけど
19:42 Vieri21_2 > ぺたぺた
19:42 GM_re > 何かなさそう、本当に掃除されてる感じ
19:42 GM_re > 冷たい <ぺたぺた
19:42 Vieri21_2 > 「別に仕掛けもなさそーだしなあ」
19:43 Vieri21_2 > 「遺跡でメイドって……いや遺跡ならありか」
19:43 kreuz24_1 > では先にてくてく
19:43 Lyce21_3 > 「ど、どなたか…住んでらっしゃるのでしょうかね…」
19:43 Lean25_1 > 「進むしかないか」
19:43 Vieri21_2 > てくてく
19:43 Vieri21_2 > 最初の分かれ道まで行っちゃいますか
19:43 Hien25_2 > 「………」抜刀済み
19:43 GM_re > 非常に静かである
19:43 kreuz24_1 > 「背後で刀抜かれるとなんかこうぞわぞわくるんですが」とかいいつつ
19:43 Vieri21_2 > 「俺様そろそろ慣れてきた」
19:43 Hien25_2 > 「…む、済まぬ」
19:44 Vieri21_2 > 「クロイツも慣れるといいさ」
19:44 kreuz24_1 > では分かれ道まできた
19:44 Hien25_2 > 納刀
19:44 Vieri21_2 > きた
19:44 GM_re > きちゃった
19:44 kreuz24_1 > 「ちょっと遠慮したいですねえ」
19:44 Vieri21_2 > きちゃったね
19:44 Hien25_2 > 来ちゃいました
19:44 kreuz24_1 > ちゃったよ
19:44 Lyce21_3 > 明かりを向けよう
19:44 Vieri21_2 > のぞきこみのぞきこみ
19:44 Hien25_2 > 「…すまない、りせ」>明りを向ける
19:45 GM_re > さて、分かれ道。南側の道も途中で折れ曲がって東側へ続いている
19:45 kreuz24_1 > 「なにやら入り組んでますね」のぞきこみ
19:45 Lyce21_3 > 「いえ…」ほにゃら~
19:45 Vieri21_2 > 「だなあ」めもめも
19:45 Vieri21_2 > 道は今までの所と変わらない感じなのでしょか
19:45 Hien25_2 > 「…助かる」ふっ、っと笑って
19:45 GM_re > 全然変わらない、静かだし、埃も落ちてないし、そして肌寒い
19:45 Lean25_1 > 「どちらに進んだものかな」
19:45 Hien25_2 > 肌寒い
19:46 Lyce21_3 > 「……な、なんだか…少し…寒い、ですね…」
19:46 Vieri21_2 > 「こっちから行っちゃおうぜ。どーせ全部回るんだろ?」
19:46 Vieri21_2 > てくてく
19:46 kreuz24_1 > 「そうしましょう、地図埋めると手当がでるらしいですし」
19:46 Vieri21_2 > 「面白いモン見つかるかもしれねえし」
19:47 kreuz24_1 > ということで曲がり角まですすもう
19:47 Lyce21_3 > 「こ、古代の叡智とか…あるといいですね…」ほにゃ~
19:47 Lean25_1 > 「ああ、了解した」
19:47 GM_re > どっちかなー
19:47 Vieri21_2 > 下かなー
19:47 Lean25_1 > 南?
19:47 kreuz24_1 > 南南
19:47 Vieri21_2 > 一本目を南かな
19:47 Hien25_2 > 手前?
19:47 kreuz24_1 > 今のぞきこんだほう
19:47 GM_re > はーい
19:47 Lyce21_3 > 角から手を出して先を照らすー
19:47 Lean25_1 > 明かりもうひとつあった方がいいかなとか思いつつ
19:48 Vieri21_2 > 「んー、俺様もそーゆーの出来る方が便利かなあ……」小声でぶつぶつ
19:48 Hien25_2 > 霊的視力で覗き込む
19:48 GM_re > 霊視でも普通の視力でも、特に何もかわりはない
19:48 Vieri21_2 > ではgの前まで行っちゃおう
19:48 Vieri21_2 > てくてくてく
19:48 GM_re > 突き当たり左手側に扉が見える
19:48 kreuz24_1 > 「部屋があるようですね」びえりんに手でゴーの指示
19:49 GM_re > 真新しい木の扉ですねー <g
19:49 Lean25_1 > まあたらしい
19:49 Hien25_2 > ほうほう
19:49 kreuz24_1 > まあたらしいとな
19:49 Vieri21_2 > 「へいへいりょーかいっと」てくてく
19:49 Lyce21_3 > 「あ…ヴィエリさん……」
19:49 Vieri21_2 > 「ん、なに?」
19:49 Hien25_2 > 「…妙だな。真新しい」
19:49 Vieri21_2 > 振り向き
19:49 kreuz24_1 > 「違和感がありますねえ」
19:49 Lyce21_3 > 「………(詠唱中)」
19:49 Lean25_1 > 「ああ、まさに怪しいというか、だな」扉じーっと
19:49 kreuz24_1 > わあ
19:49 Lyce21_3 > ヴィエリさんの手に明かり
19:49 Vieri21_2 > 「わ」
19:49 Lyce21_3 > ぽわん
19:50 GM_re > ぽわん
19:50 Vieri21_2 > 「おおー」
19:50 kreuz24_1 > びえりんの手が光った
19:50 Vieri21_2 > 手をくるくる回して遊んでます
19:50 Vieri21_2 > 「ありがとよ、リセ」
19:50 kreuz24_1 > 「これでヴィエリ君が何かしてもわかりやすいと」
19:50 Vieri21_2 > 「んじゃ手元も明るくなったところだし」
19:50 Lyce21_3 > 「て、手元…明るい方が…いいですよね…?」
19:50 Vieri21_2 > 「ちょ」
19:50 Vieri21_2 > 「うんうん、助かるわ」
19:50 Vieri21_2 > 扉に罠があるかどうかっ
19:50 Vieri21_2 > 2d6+9+1 きびんでっ
19:50 dice_cre > Vieri21_2: 5(2D6: 4 1)+9+1 = 15 きびんでっ
19:50 Vieri21_2 > 出目は悪いなw
19:50 GM_re > うむ
19:51 GM_re > 罠はないみたい
19:51 Vieri21_2 > 鍵穴はあるかな
19:51 GM_re > ある
19:51 Vieri21_2 > 「罠はなさそ」
19:51 Vieri21_2 > 鍵穴をのぞきこんでみます
19:51 GM_re > 何も見えない
19:51 Lean25_1 > ドライバーが…
19:51 Vieri21_2 > 「中は見えないかー」
19:51 Lean25_1 > うーん
19:51 GM_re > 真っ暗ですねー
19:51 Vieri21_2 > 鍵開けは鍵開けスキル所持者だけかな?
19:51 Hien25_2 > ほうほう
19:51 kreuz24_1 > 真っ赤な瞳孔が…
19:51 Vieri21_2 > ひゃあ
19:51 GM_re > です <鍵開け
19:52 GM_re > 鍵開けスキル持ちは開錠に挑戦可能、鍵開けスキル消費で確実に開錠も可能
19:52 Vieri21_2 > というか、あれだ、まず普通に開けてみよう
19:52 Vieri21_2 > はーい
19:52 Vieri21_2 > 鍵はかかっているかな、という。
19:52 kreuz24_1 > ごーごー
19:52 Hien25_2 > がんばれー
19:52 GM_re > あかない!
19:52 Vieri21_2 > いやいや
19:52 Vieri21_2 > 判定はできないんだ、おれさま鍵開けないから
19:52 Lyce21_3 > がんばってー
19:52 GM_re > 鍵はかかってますね
19:52 Vieri21_2 > 「ん、鍵かかってるわ」
19:52 kreuz24_1 > 鍵開けなかった!!
19:52 Lyce21_3 > 鍵開けないのかぁ
19:52 GM_re > 武勇で蹴破りも一応、挑戦可能です
19:52 Vieri21_2 > フレーバーかちゃかちゃをしてみますが開くわけがない
19:53 Vieri21_2 > 「鍵がどっかにあればいいんだが」
19:53 GM_re > 開かなかった……。
19:53 Hien25_2 > 一応挑戦可能らしい
19:53 Lean25_1 > びえりんできそうなイメージではあるよねっ
19:53 kreuz24_1 > できそうだねえ
19:53 Vieri21_2 > 古美術とかで開けてたからねっ
19:53 Vieri21_2 > 取りたくはある
19:53 Vieri21_2 > 理由付けも考えついた。ようやく。
19:53 Lyce21_3 > 「む、難しい鍵…なのですね…」
19:54 Vieri21_2 > 「てゆーか俺様鍵開けるより開けて貰う派だもんで」
19:54 kreuz24_1 > 理由 自転車の鍵をなくして四時間かかって自力であけたから
19:54 Vieri21_2 > わあ
19:54 Lean25_1 > 「おや、閉められる方だと思っていた」
19:54 Hien25_2 > わあ
19:54 Lyce21_3 > 「…はあ?」曖昧な笑顔
19:54 Vieri21_2 > 「一応、蹴り破るのもできそーな扉だけどなあ」
19:54 GM_re > そうか、鍵開け無いのかー勿体無い
19:54 kreuz24_1 > 「けり開けですか」
19:54 Hien25_2 > 「…そうか」
19:54 Vieri21_2 > 「次いこっか次」
19:54 Vieri21_2 > あと6点くれたらとるよ!
19:54 Hien25_2 > 「…退いてくれ。俺がやろう」
19:55 Vieri21_2 > 「お」
19:55 kreuz24_1 > 脇によけよう
19:55 Hien25_2 > >蹴り開け
19:55 Vieri21_2 > よけてレアンさんの隣に行こう
19:55 kreuz24_1 > さりげない
19:55 GM_re > 蹴り開けるなら鉄腕コミコミで武勇判定
19:55 Vieri21_2 > 「……実はこないだ閉められた」
19:55 Vieri21_2 > と小声でかむあうと
19:55 Hien25_2 > 鉄腕だけですか?
19:55 Lyce21_3 > とりあえず笑顔だ
19:55 kreuz24_1 > 「僕でもしめますし、仕方がないですよ」(肩ポン
19:55 GM_re > んー
19:55 Lean25_1 > 「よろしく頼むよ」ヒエンさんに言ってから、リセさん気にしつつ
19:55 Vieri21_2 > 「ええー」
19:55 GM_re > 何かあったっけ
19:55 Vieri21_2 > 「ヒエンごーごー」
19:55 Hien25_2 > あ、いや
19:55 Vieri21_2 > 二刀流でドロップキックがしたいらしいです
19:55 Hien25_2 > 何も無いです
19:56 GM_re > ハンマーマトック打撃武器
19:56 kreuz24_1 > それはすごい
19:56 Hien25_2 > 斬鉄剣で斬れないかな?と思いまして
19:56 Lean25_1 > あー
19:56 Lyce21_3 > それはかっこいい
19:56 Lean25_1 > あ、盾は打撃でも0だった
19:56 GM_re > 斬鉄剣かー
19:57 Hien25_2 > 普通の刀なら兎も角、斬鉄剣ならやれても良い気がしたので
19:57 GM_re > 挑戦してもいいけど、どういう風に斬るんだい?
19:57 Hien25_2 > えっと……、取っ手部分も居合いでぶった切り?
19:58 Hien25_2 > 取っ手部分の周りの木の部分を
19:58 GM_re > ほほう
19:58 Hien25_2 > 木の扉らしいですし
19:58 GM_re > では攻撃値で判定してみたまえ
19:58 Vieri21_2 > わくわく
19:58 Hien25_2 > 斬鉄剣だけですか?
19:59 GM_re > 全部ひっくるめていいよ
19:59 GM_re > 失敗したらアチャーだけど
19:59 kreuz24_1 > アチャー
19:59 Vieri21_2 > (ノ∀`)
19:59 Vieri21_2 > ヒエンさんならきっと……!
19:59 kreuz24_1 > いったれー
20:00 Hien25_2 > 2d6+12 わーい「……っ!」構えた後、集中して呼吸を整えて、二閃!
20:00 dice_cre > Hien25_2: 8(2D6: 2 6)+12 = 20 わーい「……っ!」構えた後、集中して呼吸を整えて、二閃!
20:00 GM_re > いったー
20:00 Lyce21_3 > おおー
20:00 Vieri21_2 > いい目だ!
20:00 Vieri21_2 > おおー
20:00 Vieri21_2 > いったー
20:00 kreuz24_1 > おー
20:00 Vieri21_2 > 「おおぅ」
20:00 kreuz24_1 > 「わーい!」と見間違えたのはいわないでおこう
20:00 Vieri21_2 > いわないでおこう
20:00 GM_re > ドアノブ周辺の部分を斬り、鍵の破壊に成功しました
20:01 kreuz24_1 > 「これはお見事」
20:01 Hien25_2 > 「……」光を反射して走る、二本の光の線
20:01 Vieri21_2 > 「すげえなあ」ぱちぱち
20:01 Lyce21_3 > 「………」目を真ん丸くしてます
20:01 kreuz24_1 > 破壊した部分から部屋の中はみえますかね
20:01 GM_re > そこから中の様子が覗ける……が、妙に暗い。というか見えない
20:01 Vieri21_2 > 見えない
20:01 Vieri21_2 > 扉を蹴ってみます
20:02 Hien25_2 > 「……っ、ふぅ……。何とかなる物だな。…出来たぞ」取っ手部分を引っこ抜いて外します
20:02 GM_re > 真っ暗だー
20:02 Vieri21_2 > 壁を掴んで。
20:02 Vieri21_2 > 真っ暗ー
20:02 Hien25_2 > 真っ暗ー
20:02 kreuz24_1 > あかりあかりー
20:02 Vieri21_2 > 光っている手をつっこんでみます
20:02 Lyce21_3 > 明かりを入れましょう
20:02 Vieri21_2 > ぽわん
20:02 Vieri21_2 > でももう一方の手は壁つかんでます
20:02 GM_re > 持っている明かり程度では暗闇に負けてしまう
20:03 Vieri21_2 > あいきゃんふらいした騎士様の記憶が鮮明すぎて。
20:03 Vieri21_2 > 「んー」
20:03 Lyce21_3 > 魔法かな
20:03 Hien25_2 > ふむふむ
20:03 Vieri21_2 > 戻ります
20:03 Vieri21_2 > 「暗闇つくる魔術、とか?」
20:03 Hien25_2 > 「…暗いな」霊的視力使いますー
20:03 GM_re > はーい
20:03 GM_re > 霊視結果。
20:03 Hien25_2 > 結果
20:03 Vieri21_2 > 結果
20:04 GM_re > 何か奇妙な金属球がふよふよ浮かんでいる
20:04 GM_re > 全部で三つ。
20:04 kreuz24_1 > 「なにか見えました?」
20:04 Vieri21_2 > 「何か見えるか……?」>ヒエンさん
20:04 Hien25_2 > 「……む、何かが浮いているぞ」
20:04 Vieri21_2 > 「ほうほう」
20:04 Lyce21_3 > 黙ってヒエンさん見てる
20:04 kreuz24_1 > 「それがこの暗闇をつくりだしてるんですかね、それとも敵ですか」
20:04 GM_re > そして、部屋中央付近に丸っこい何かがある。魔力の塊っぽい
20:04 Vieri21_2 > 「それが暗闇の原因とか、そんなんかねえ」
20:05 kreuz24_1 > 「セリフがかぶってますよびえりん」
20:05 Lyce21_3 > 「わ、罠…かも……」
20:05 Vieri21_2 > 「ほんとだ」
20:05 Hien25_2 > 「…鉄の球の様だ。三つあるな……、後、もう一つ」
20:05 Vieri21_2 > 「真似すんなよー」軽くけりけり
20:05 kreuz24_1 > 「僕のが先ですし」ひじでつつく
20:05 Vieri21_2 > 「で、三つの鉄の球と、もう一つ?」
20:06 Hien25_2 > 「…部屋の中央に何か有るな。魔力の塊…、とでもいうべきか」
20:06 Vieri21_2 > 一通りつつかれ終わったら何事もないように離れよう
20:06 kreuz24_1 > 「なにも反応がないとこちらも反応にこまりますねえ」
20:06 Vieri21_2 > 「んー」
20:06 Lyce21_3 > 「…ひ、ヒエンさん……その場所まで連れて行っていただけます、か…?」
20:06 kreuz24_1 > 「害がないならほっておく手もありますけど」
20:07 Vieri21_2 > 「入ってみるか?」
20:07 kreuz24_1 > 「どうぞー」促し
20:07 Lyce21_3 > 「し、調べた方が…良いのですよ、ね…・」
20:07 Hien25_2 > 「…む、別に構わぬが…、危険やも知れぬぞ?」
20:07 Lyce21_3 > ?
20:08 Lyce21_3 > 「や、やめておきます…か…?」
20:08 Vieri21_2 > 「ヒエンとリセだけだったら手が足りねえだろ、行くんなら俺様も入れてくれや」
20:08 Hien25_2 > 「…りせは、どうしたい?」
20:08 kreuz24_1 > 「暗がりでなにやってるんですか君たち」
20:08 Lyce21_3 > 「き、興味は…あります…」
20:08 Vieri21_2 > 「他んとこ回って、情報あるかどーか見てくるのが無難じゃねえかな、とは思う」
20:09 Lyce21_3 > 「で、では…他に行きましょう…か…」
20:09 Vieri21_2 > 「別に、すぐ逃げるもんでもねーんだろ?」
20:09 Hien25_2 > GM、動く気配は?
20:09 GM_re > ある。
20:09 kreuz24_1 > あるんかい
20:09 Vieri21_2 > あるんだ
20:09 Hien25_2 > あるのか
20:09 GM_re > ふよふよ~
20:09 kreuz24_1 > ふよふよ~
20:09 Vieri21_2 > ふよふよ~
20:10 Vieri21_2 > なんだ赤魔か
20:10 kreuz24_1 > それ付与付与
20:10 Lyce21_3 > 浮いてるのが動くのかな
20:10 Hien25_2 > 「…何故だか、動く様な気がするが……」
20:10 Vieri21_2 > 「まじか」
20:10 GM_re > 浮いてるのが動きそう、魔力の塊は動きそうに無い
20:10 Lyce21_3 > 「い、生き物…でしょうか…」
20:11 Hien25_2 > 「…む」
20:11 Vieri21_2 > 「しかし真っ暗闇に突っ込むのは危険な香りだなあ。動くのだけおびき寄せるとかできるんだろか」
20:11 kreuz24_1 > 投射も射撃もなかった
20:12 GM_re > 近付いてぼこるパーティ
20:12 kreuz24_1 > みえないよ!
20:12 Vieri21_2 > みえないね!
20:12 kreuz24_1 > どさくさにまぎれてだれかなぐるよ!
20:12 Lyce21_3 > 範囲なら…
20:12 Hien25_2 > 「……」戸を閉めます。戸自体は壊して無かった筈
20:12 Vieri21_2 > 赤魔にばっさりやられるフラグしか立ってないよ!
20:12 kreuz24_1 > ばっさりばっさり
20:12 GM_re > 閉めちゃった
20:12 Vieri21_2 > 閉めちゃったね
20:12 kreuz24_1 > 「後にしますか」
20:12 Vieri21_2 > 「へーい」
20:13 Lyce21_3 > 「そ、そう…ですか…」
20:13 kreuz24_1 > では分かれ道までもどって西にすすもう
20:13 GM_re > 西へー
20:13 Hien25_2 > 「…これで、何時まで持つか分からぬがな。しかし、暗中に攻め入るよりは安全だろう」
20:13 Vieri21_2 > 「まっくらなの晴らす手段あるかもだし。後でまた来ような」
20:13 Vieri21_2 > 西へー
20:13 kreuz24_1 > 「結局何の部屋かさっぱりですしねえ」
20:14 Hien25_2 > 「…案ずるな、りせ。後で必ずまた行く事になるだろう」
20:14 Lyce21_3 > 「は、はい…」
20:14 GM_re > 西へ進むとあんな感じ
20:14 Vieri21_2 > 通路に変わりがないならhの前までいっちゃおう
20:14 Hien25_2 > 「…その時は、俺が連れて行こう」
20:14 GM_re > 通路は直角に南に曲がり、その突き当たり左手側に扉が見える
20:14 Lyce21_3 > 「ま、また…扉ですね…」
20:14 GM_re > 通路は変わりなし。
20:14 Vieri21_2 > てくてく
20:15 Vieri21_2 > 先陣切っててくてく
20:15 GM_re > 扉h
20:15 GM_re > 少し古めかしい石の扉。
20:15 Lean25_1 > てくてく おやびえりんが勇敢
20:15 kreuz24_1 > 「扉でーす」手でゴーの仕草
20:15 Vieri21_2 > 「今度は石か」
20:15 Hien25_2 > GM、扉って何製?
20:15 Vieri21_2 > 2d6+9+1 罠感知「扉ですねー」
20:15 dice_cre > Vieri21_2: 6(2D6: 3 3)+9+1 = 16 罠感知「扉ですねー」
20:15 Lean25_1 > 「何か意味でもあるのだろうか」
20:15 GM_re > 石の扉。
20:15 kreuz24_1 > 「なんでしょうねえ」
20:15 Hien25_2 > 石ですか
20:15 GM_re > うむ
20:16 GM_re > 扉には罠は無い、無いが、さっきより複雑な鍵がかかってる模様
20:16 Lean25_1 > おやー
20:16 Vieri21_2 > 「罠はねえが……さっきの鍵より複雑だぞこれ」
20:16 kreuz24_1 > 「さすがにこれでは、さっきのように切ったりはできませんかね」
20:16 Lyce21_3 > 「ま、まあ…」
20:16 kreuz24_1 > ヒエン君を振り返る
20:16 Vieri21_2 > 両手を肩まで上げて立ち上がろう
20:17 Hien25_2 > 「…む」
20:17 Lean25_1 > 「先ほどの部屋よりも重要度があがる、とも見て取れるが。……しょうがないか」
20:17 Hien25_2 > 「…石か…、どうだろうな。試した事は無いのだが・……」
20:17 Lean25_1 > 蒟蒻以外なら切れる!
20:17 Vieri21_2 > 「しゃーねぇしゃーねぇ。ヒエンも、それ刃こぼれしてもアレじゃね?」
20:18 Lyce21_3 > 扉に蝶番とかあるんでしょうか
20:18 GM_re > おおう
20:18 Hien25_2 > 「…刃毀れは困る」シュンとして
20:18 Vieri21_2 > 実はこの扉は蒟蒻でした
20:18 Vieri21_2 > 蝶番ー
20:18 kreuz24_1 > ・゜(しゅんとしてはる
20:18 GM_re > 見える位置にあるにはあるけど、結構丈夫そう
20:19 Vieri21_2 > 「カタナってけっこー繊細なんだろ?」
20:19 Vieri21_2 > 「(あ、しょんぼりした)」
20:19 Lyce21_3 > 「…こ、この蝶番とか…切れないですか…?」
20:19 Vieri21_2 > 「おお、蝶番」
20:19 Lyce21_3 > 一応言っておこう
20:19 kreuz24_1 > リセさんがいったらやらずにはいられまい
20:19 Hien25_2 > 「…蝶番か…」
20:19 Vieri21_2 > 蝶番見てよう
20:19 Lean25_1 > 「……」黙って見ていよう
20:20 Hien25_2 > 蝶番は何製ですか?
20:20 Lyce21_3 > 「じ、丈夫そうですし…無理、でしょうか…」
20:20 GM_re > 石の扉を直接斬るのはちょっと厳しいかもしれないが、蝶番なら何とかいけるかも……?
20:20 Hien25_2 > ほうほう
20:20 Vieri21_2 > 「こっちも頑丈そうだもんなあ。でも扉よか……」
20:20 kreuz24_1 > ほうほう
20:20 kreuz24_1 > 「なるほどなるほどー」
20:20 kreuz24_1 > 「やってみますかヒエン君」
20:21 Lyce21_3 > 「か、刀…壊れるといけませんし…やめておいた方がいい、ですね…」
20:21 Hien25_2 > 「…試してみなければ分からないが、…今の俺の剣で往けるか……?」
20:21 GM_re > さっきぐらいの勢いならいける
20:21 Vieri21_2 > 8出したらいけるらしい
20:22 Hien25_2 > 「…いや、試してみよう。下がって居てくれ」
20:22 Vieri21_2 > 8だっけ
20:22 Vieri21_2 > 「おー、がんばれー」
20:22 Hien25_2 > 8ですね
20:22 kreuz24_1 > ごー
20:22 Hien25_2 > 2d6+12 「…すぅ…っ、……っ!」
20:22 dice_cre > Hien25_2: 3(2D6: 2 1)+12 = 15 「…すぅ…っ、……っ!」
20:22 Lean25_1 > 「成功を祈るよ」さがりさがり
20:22 Hien25_2 > orz
20:22 GM_re > うわを
20:22 Lean25_1 > ほろり
20:22 Vieri21_2 > ヒエンさんほろり
20:23 Vieri21_2 > 見てます
20:23 GM_re > 残念賞。
20:23 GM_re > 特に刀は壊れる様子はないですが、危ないナァ
20:23 Lyce21_3 > 「」
20:23 Vieri21_2 > ほっ
20:23 Hien25_2 > 「……」振り抜きます、しかし、光も走らないし、音も鳴らないです
20:23 kreuz24_1 > ・゜( )
20:23 Lyce21_3 > 「あ……刀……大丈夫です、か…?」
20:23 Lean25_1 > 「……次だな」見ないフリ
20:23 kreuz24_1 > 「さて、北の通路をみますか」てくてく
20:24 Vieri21_2 > 「へーい」てくてく
20:24 Hien25_2 > 「…済まぬ、今の俺では未熟らしい」しょぼーん
20:24 kreuz24_1 > 「ヒエン君前より丸くなりましたよねー」てくてく
20:24 Lyce21_3 > 「い、いえ…普通は刀で鉄なんて切れないです、から…」
20:24 Vieri21_2 > 「あれ壊すったらリューニくらい……あれ、それいつの話だ……?」
20:24 Vieri21_2 > ぶつぶつ
20:25 GM_re > 北の通路ー
20:25 Hien25_2 > 「…いや、りせ。それなのだがな…、刀は鉄を斬れるのだが……」
20:25 kreuz24_1 > レアン君でもいけるとおもう
20:25 Vieri21_2 > 北の通路ー
20:25 Lean25_1 > いけないですって
20:25 Lean25_1 > てくてく
20:25 kreuz24_1 > 突撃突撃
20:25 Lyce21_3 > 「え…刀って鉄を切れるのですか…?」
20:25 GM_re > 破壊難度20なのでレアンさんでもいけるかもしれないけどまぁイイヤ
20:25 Vieri21_2 > ばいつさんの突発で実際に破壊しておったのです……部屋の中身ごと
20:25 Hien25_2 > すたすた
20:25 Vieri21_2 > てくてく
20:25 GM_re > さて北の通路
20:26 GM_re > やっぱり折れ曲がっている
20:26 Hien25_2 > 「…鉄兜ならば、戦場で斬ったと言う話を聞いた事がある……」しょぼん
20:26 Vieri21_2 > 「地図の書き甲斐があるっつーか何つーか……」
20:26 Vieri21_2 > てくてく
20:26 Hien25_2 > 霊的視力で罠とかを探します
20:26 GM_re > 突き当たり西、さらに突き当たり南に折れ曲がっている
20:26 Lyce21_3 > 「せ、戦場と…扉相手では……き、気持ちの入り方も違いますし…ね…」
20:26 Vieri21_2 > 解くに目につくものがなければ進んでしまいますー
20:27 Hien25_2 > 「…すまん」
20:27 GM_re > 特に何も見えないですねー <罠
20:27 GM_re > どんどんー
20:27 kreuz24_1 > ではそのままぐるっと
20:27 Lean25_1 > ぐるっと
20:27 Hien25_2 > ぐるっと
20:27 Vieri21_2 > 突き当たり西、で、南にいく曲がり角まで
20:27 Vieri21_2 > ぐるるん
20:27 kreuz24_1 > ながいぞ通路
20:27 Vieri21_2 > ながいねえ
20:28 Vieri21_2 > おお
20:28 Vieri21_2 > 結構扉があった
20:28 kreuz24_1 > おお
20:28 Vieri21_2 > aとbの扉の近くまで行こう。は何製かなっ
20:29 GM_re > さて、扉が三つみえる
20:29 Hien25_2 > おー
20:29 Vieri21_2 > みえる
20:29 GM_re > aとbは真新しい木の扉。
20:29 Lean25_1 > ほうほう
20:29 GM_re > cは真っ黒に塗られた木の扉
20:29 Hien25_2 > ほうほう
20:29 Lean25_1 > くろー
20:29 Vieri21_2 > ほほう
20:29 kreuz24_1 > 「扉が違うのはなにか意味があるんですかねえ」
20:29 Vieri21_2 > 2d6+9+1 a罠感知ー「しかし新品同様な……」
20:29 dice_cre > Vieri21_2: 9(2D6: 6 3)+9+1 = 19 a罠感知ー「しかし新品同様な……」
20:30 Lean25_1 > おー
20:30 Vieri21_2 > 2d6+9+1 b罠感知ー「んー、なんだろねえ」
20:30 dice_cre > Vieri21_2: 7(2D6: 3 4)+9+1 = 17 b罠感知ー「んー、なんだろねえ」
20:30 GM_re > 罠はないし鍵もないね! <a
20:30 GM_re > あ
20:30 Vieri21_2 > お
20:30 Lyce21_3 > 「気になります、ね…」
20:30 Vieri21_2 > なんかまずったか
20:30 GM_re > bのほうまで進んだ瞬間、何かカチャって音が聞こえた気がした
20:30 Vieri21_2 > おおう
20:30 Lyce21_3 > かちゃ
20:30 Vieri21_2 > 「あれ」
20:30 Lean25_1 > どちらからだろう
20:30 Vieri21_2 > どっちからだろ
20:30 kreuz24_1 > 「今何か」
20:31 GM_re > c側
20:31 Vieri21_2 > 「音、したなあ」
20:31 Hien25_2 > あ
20:31 GM_re > b自体に罠は無いねー
20:31 Hien25_2 > 「……む」
20:31 Vieri21_2 > 踏んだあたりを調べてみてもいいかな
20:31 kreuz24_1 > 足下足下
20:31 GM_re > どうぞどうぞ
20:31 Lyce21_3 > 「…しましたか?」
20:31 Vieri21_2 > 機敏判定?
20:31 GM_re > 機敏判定ー
20:31 Vieri21_2 > 2d6+9+1 発見はいるんだろか
20:31 dice_cre > Vieri21_2: 6(2D6: 1 5)+9+1 = 16 発見はいるんだろか
20:31 GM_re > 発見分入れていい
20:31 Vieri21_2 > んじゃこのままー
20:31 GM_re > うむ
20:32 GM_re > 見た感じ仕掛けはないね
20:32 GM_re > ……。
20:32 Hien25_2 > 霊的視力ー?
20:32 Lean25_1 > んー
20:32 Vieri21_2 > 「見た感じ仕掛けはねえが……魔術系統なら俺様さっぱりだからなあ」
20:32 GM_re > 今度はaのほうから「カチャ」っという音が聞こえた
20:32 Lean25_1 > 魔力なら霊視でいいのか…ってわー
20:32 Vieri21_2 > うおおう
20:32 Lyce21_3 > 気配とかはするのかしら
20:32 Lean25_1 > 「まただな」
20:33 Hien25_2 > わぁ
20:33 kreuz24_1 > 「なにか居たり」
20:33 Vieri21_2 > 「また鳴ったなあ。いやんな感じだ」
20:33 GM_re > 気配は……機敏か精神
20:33 Lyce21_3 > 「……鳴りましたか?」
20:33 Lyce21_3 > 2D6+6 精神
20:33 Lean25_1 > 2d6+6 精神ふっておこう
20:33 dice_cre > Lyce21_3: 2D6+6 = 13 精神
20:33 dice_cre > Lean25_1: 9(2D6: 6 3)+6 = 15 精神ふっておこう
20:33 Hien25_2 > 「…今のは、鍵が開いた音では無いのか?」
20:33 Vieri21_2 > 2d6+9 発見はいるなら+1
20:33 dice_cre > Vieri21_2: 6(2D6: 1 5)+9 = 15 発見はいるなら+1
20:33 GM_re > うーむ
20:33 Hien25_2 > 2d6+3 取り敢えず機敏ー
20:33 dice_cre > Hien25_2: 11(2D6: 5 6)+3 = 14 取り敢えず機敏ー
20:34 Vieri21_2 > 「いや、ここ(a)の扉に鍵って無かった気が……」
20:34 Lyce21_3 > 「で、では…閉まった音とか…」
20:34 GM_re > 物が動くような気配は現在、全く無い
20:34 Vieri21_2 > 「一カ所ずついくのがよかったかもなあ。めんごめんご」
20:34 Lean25_1 > ないのかっ
20:34 Hien25_2 > 現在
20:34 Vieri21_2 > ないのかー
20:34 GM_re > 周りは静かだが……
20:34 Vieri21_2 > だが
20:35 kreuz24_1 > 「もう一回見てからあけたほうがいいかもしれませんね」
20:35 GM_re > PTの話し声とか足音は響く
20:35 Vieri21_2 > 「だな」
20:35 Vieri21_2 > もっかいaの扉の前までいきます
20:35 Lean25_1 > 何かがいれば、わかってしまうってことかなー
20:35 Lyce21_3 > Cの方照らしてますー
20:35 Lean25_1 > ああ、向こう側にこちらの存在がっ
20:35 Vieri21_2 > 何も起きなければもっかい罠というか、仕掛けがあるかどうかっd
20:35 GM_re > 通路には何もいない
20:35 Vieri21_2 > うんうん>れあんさん
20:36 Vieri21_2 > 響くもんね
20:36 Vieri21_2 > 2d6+9+1 aの罠感知ー「何もねーようなら、ここからいくか」
20:36 dice_cre > Vieri21_2: 5(2D6: 2 3)+9+1 = 15 aの罠感知ー「何もねーようなら、ここからいくか」
20:36 GM_re > わなはないねー
20:36 Hien25_2 > 無いですかー
20:36 Vieri21_2 > んじゃ開けよう
20:36 GM_re > がちゃり
20:36 Vieri21_2 > 開くのかわかんないけど
20:36 Vieri21_2 > がちゃり
20:36 kreuz24_1 > あいたあいた
20:36 Hien25_2 > がちゃり
20:36 GM_re > あけるとー
20:36 Vieri21_2 > とー
20:36 Lyce21_3 > と
20:36 Lean25_1 > とー
20:36 GM_re > 何やら大きな丸机が1つと、それを囲むように椅子が4つおかれており、
20:37 Vieri21_2 > うんうん
20:37 Hien25_2 > 「…む、開くか」
20:37 GM_re > 床には人の腕を模したような物が散らばっている……。
20:37 Vieri21_2 > わあ
20:37 Lean25_1 > ええー
20:37 Vieri21_2 > 「ん」
20:37 Vieri21_2 > 「床、気ぃつけてな」
20:37 kreuz24_1 > 「やっと普通の部屋ですねー」
20:37 GM_re > 人形の腕に見える、土色
20:37 Hien25_2 > 霊的視力で罠探索ー
20:37 Vieri21_2 > 「てゆーかヒエン、ちょっと見てみてくれ」
20:37 Lyce21_3 > 「……ひっ」
20:37 Lyce21_3 > ふらっ
20:37 Lean25_1 > 「……趣味がよくないな」
20:37 Hien25_2 > 「…承知した」
20:37 GM_re > 腕のようなものに邪悪な何かが……<霊視
20:37 Vieri21_2 > 邪悪だー
20:38 Hien25_2 > 「…む」
20:38 Vieri21_2 > 「近づいたらやばい系?」
20:38 Vieri21_2 > 「そーでなけりゃあ入っちまうけど」
20:38 kreuz24_1 > 「動く系?」さーべるぺちぺちしながら
20:38 Hien25_2 > 「…あの傀儡の腕の様な物には、何かが憑いている様だな」
20:38 Lean25_1 > 通路気にしておこう
20:39 Vieri21_2 > 「ありゃー」
20:39 GM_re > いいね! <通路気に
20:39 Lyce21_3 > 壁に寄りかかりつつ
20:39 Lean25_1 > いいのか!
20:39 GM_re > 通路には何もいないです
20:39 Vieri21_2 > レアンさん素敵!
20:39 kreuz24_1 > いまのところ。
20:39 GM_re > にや
20:39 Hien25_2 > 「…む。りせ、大丈夫か?」
20:39 Lean25_1 > わらったー
20:39 Vieri21_2 > にやにやさまー
20:39 Lean25_1 > 音が気になるから通路見てるよw
20:39 Vieri21_2 > 「ちっと、物投げてみていいか?」
20:40 kreuz24_1 > 「どうぞー」
20:40 GM_re > ア
20:40 Vieri21_2 > 鞄から火打ち石(フレーバー所持品)取り出して
20:40 GM_re > 数言うの忘れていた、
20:40 Vieri21_2 > おお、それはだいじ
20:40 Hien25_2 > それは大事
20:40 GM_re > 腕5組10本、邪悪っぽいのはうち3本のみ
20:40 kreuz24_1 > いっぱいあるな!!
20:40 Vieri21_2 > ほほう
20:41 Lean25_1 > どさどさあるね
20:41 GM_re > 大事な情報なのに何やってるんだッ
20:41 Vieri21_2 > 「全部憑かれてる感じ?」>ヒエンさん
20:41 Lean25_1 > 3対じゃなく
20:41 Vieri21_2 > そして射撃はないけど物をぶつけることはできますかっ
20:41 Lean25_1 > 3本?
20:41 GM_re > うん。
20:41 Lean25_1 > 一本どこですかー
20:41 Vieri21_2 > いーさんちでじったんばったんしてます
20:41 kreuz24_1 > それならしかたない
20:41 Lean25_1 > うぬゆー
20:41 GM_re > やってみるといいよー判定不用 <物ぶつけ
20:41 Vieri21_2 > わーい
20:42 Hien25_2 > 「…いや。そこと、それと、それだな。…その三つに憑いている様だ」
20:42 Vieri21_2 > 「ほうほう」
20:42 Vieri21_2 > 「じゃあ、ちょいと刺激してみっか」
20:42 Vieri21_2 > ていっ
20:42 Vieri21_2 > と、指定された腕にぶつけます
20:42 GM_re > カチャ
20:42 Vieri21_2 > 火打ち石こつん
20:42 Vieri21_2 > カチャ
20:42 GM_re > カチャカチャカチャカチャ
20:42 Vieri21_2 > 「……」
20:42 Lean25_1 > ひい
20:42 Hien25_2 > 「……」
20:42 Vieri21_2 > お、おとはどこから……!
20:42 Hien25_2 > ひい
20:42 Lyce21_3 > 「な、な、な、なんでしょうか……ゆ、ゆ、ゆ、幽霊……でしょうか……」
20:43 GM_re > 腕から! <おと
20:43 Vieri21_2 > 腕から!
20:43 kreuz24_1 > なんだ腕かぁー
20:43 GM_re > 人の腕のような物3本は動き出し、襲い掛かってきた!
20:43 kreuz24_1 > きたー
20:43 GM_re > 這って来る
20:43 Lean25_1 > 「……何をしたんだ」肩越しにふりかえりー わあー
20:43 Vieri21_2 > 「リセ。これ人形だから大丈夫だってこええ」
20:43 GM_re > 前衛:無機質の腕(土色)A 無機質の腕(土色)B 中衛:無機質の腕(漆黒)C
20:43 GM_re > #sort s
20:43 GM_re > #taigagaga表->#taigagaga裏
20:43 GM_re > Nino : 準備完了だよー
20:43 Lyce21_3 > 「で、で、でも……う、動いてますうううう」
20:44 Hien25_2 > 「…落ち着け、りせ。俺が居る。いつも通りにすれば良い」リセさんの手を一回掴んで、落ち着かせます
20:44 GM_re > カチャカチャいいながら這いずり、こちらへ向かってくる遅いかかってくる、バトルオープン個別イニシ
20:44 kreuz24_1 > 1d20+4 あかま
20:44 dice_cre > kreuz24_1: 8(1D20: 8)+4 = 12 あかま
20:44 Vieri21_2 > 1d20+9 @ヴィエリ@「いや、ほら襲ってくるかどうか試してみよーかとっ」>レアンちゃん
20:44 dice_cre > Vieri21_2: 14(1D20: 14)+9 = 23 @ヴィエリ@「いや、ほら襲ってくるかどうか試してみよーかとっ」>レアンちゃん
20:44 Lean25_1 > 1d20+2 @レアン
20:44 dice_cre > Lean25_1: 18(1D20: 18)+2 = 20 @レアン
20:44 Lyce21_3 > 1d20+2
20:44 dice_cre > Lyce21_3: 5(1D20: 5)+2 = 7
20:44 GM_re > 1d20+2:@土A
20:44 GM_re > 1d20+2:@土B
20:44 GM_re > 1d20+4:@黒C(中衛)
20:44 dice_cre > GM_re: 7(1D20: 7)+2 = 9 :@土A
20:44 dice_cre > GM_re: 3(1D20: 3)+2 = 5 :@土B
20:44 dice_cre > GM_re: 20(1D20: 20)+4 = 24 :@黒C(中衛)
20:44 GM_re > はえええ
20:44 Hien25_2 > 1d20+3 @ヒエン@「…来るか!」
20:44 dice_cre > Hien25_2: 13(1D20: 13)+3 = 16 @ヒエン@「…来るか!」
20:44 Vieri21_2 > はええ
20:44 Lyce21_3 > ああ、あっとつけるのか
20:44 kreuz24_1 > はやいよはやい
20:45 Hien25_2 > 黒、速いなぁ
20:45 Lean25_1 > 「……気づかないうちに襲われるよりは良かったかもしれないな」>ヴィエリ
20:45 Vieri21_2 > あっとつけると、並べ替えの時にかっこいい
20:45 Vieri21_2 > 「そゆことにしといてっ」
20:45 kreuz24_1 > 「これ別な部屋からも音きこえましたねー」とかいいつつ
20:45 GM_re > 全員振ったかな
20:45 Lyce21_3 > 「こ、こんなのばかり…てるのでしょうか……」
20:45 GM_re > #sort p
20:45 GM_re > Nino : 並び順だよー
20:45 GM_re > 24黒C(中衛)>23ヴィエリ>20レアン>16ヒエン>12kreuz24_1>9土A>7Lyce21_3>5土B
20:45 GM_re > #sort e
20:45 GM_re > --------------------
20:45 GM_re > Nino : 並び替えるねー
20:45 GM_re > 24 : 黒C(中衛) / 20(1D20: 20)+4 = 24 :@黒C(中衛)
20:45 GM_re > 23 : ヴィエリ / 14(1D20: 14)+9 = 23 @ヴィエリ@「いや、ほら襲ってくるかどうか試してみよーかとっ」>レアンちゃん
20:45 GM_re > 20 : レアン / 18(1D20: 18)+2 = 20 @レアン
20:45 GM_re > 16 : ヒエン / 13(1D20: 13)+3 = 16 @ヒエン@「…来るか!」
20:45 GM_re > 12 : kreuz24_1 / 8(1D20: 8)+4 = 12 あかま
20:45 GM_re > 9 : 土A / 7(1D20: 7)+2 = 9 :@土A
20:45 GM_re > 7 : Lyce21_3 / 5(1D20: 5)+2 = 7
20:46 GM_re > 5 : 土B / 3(1D20: 3)+2 = 5 :@土B
20:46 GM_re > Nino : おわりー
20:46 GM_re > --------------------
20:46 * Vieri21_2 topic : "24黒C(中衛)>23ヴィエリ>20レアン>16ヒエン>12kreuz24_1>9土A>7Lyce21_3>5土B"
20:46 GM_re > さて黒Cのターン
20:46 Vieri21_2 > こいっ
20:46 GM_re > 前列は二人かー
20:46 GM_re > 1d2
20:46 dice_cre > GM_re: 1(1D2: 1) = 1
20:46 Vieri21_2 > どっちもかたいぞー
20:46 Hien25_2 > 「…大丈夫だ。いつも通りにやれば良い」リセさん落ち着かせ
20:46 GM_re > クロさんー
20:46 Vieri21_2 > あかまさまー
20:47 Hien25_2 > がんばれー
20:47 kreuz24_1 > はいよー
20:47 Lean25_1 > 赤は目立つからー
20:47 Lyce21_3 > 「は、はわわわわ…」
20:47 GM_re > 軽業、連続行動
20:47 kreuz24_1 > わさわさきたー
20:47 GM_re > 2d6+6+2:機敏 切:1回目、ガラス質の爪で引っかき
20:47 dice_cre > GM_re: 7(2D6: 4 3)+6+2 = 15 :機敏 切:1回目、ガラス質の爪で引っかき
20:47 Hien25_2 > わぁ
20:47 Vieri21_2 > わあ
20:48 kreuz24_1 > 2d6+5+2 1度目防御
20:48 dice_cre > kreuz24_1: 5(2D6: 2 3)+5+2 = 12 1度目防御
20:48 GM_re > 2d6+6+2:機敏 切:2回目、さらに引っかき
20:48 dice_cre > GM_re: 5(2D6: 4 1)+6+2 = 13 :機敏 切:2回目、さらに引っかき
20:48 * nick kreuz24_1 → kreuz21_1
20:48 kreuz21_1 > 2d6+5+2
20:48 dice_cre > kreuz21_1: 7(2D6: 5 2)+5+2 = 14
20:48 Vieri21_2 > 「クロイツ……はええなおいっ」
20:48 GM_re > カチャカチャ
20:48 Lean25_1 > 二回目ないすぼうぎょー
20:48 Vieri21_2 > ないすハハハー
20:48 kreuz21_1 > 「ふむ、油断はしないほうが…いいかもしれませんよ」
20:49 Vieri21_2 > 「りょーかいっと」
20:49 Lyce21_3 > 「き、きゃ……っ」
20:49 Vieri21_2 > 護符剣を抜いて、切っ先に軽く口づけてから構えます
20:49 kreuz21_1 > 2度目ははらっておこう
20:49 Lean25_1 > 「そのようだな」
20:49 Vieri21_2 > 2d6+11 機敏突→A 「ま、手加減できる実力もないんだけどね。てりゃ」
20:49 dice_cre > Vieri21_2: 8(2D6: 6 2)+11 = 19 機敏突→A 「ま、手加減できる実力もないんだけどね。てりゃ」
20:49 GM_re > 2d6+2
20:49 dice_cre > GM_re: 6(2D6: 1 5)+2 = 8
20:49 Hien25_2 > 「……往くぞ」二刀抜刀
20:49 kreuz21_1 > びえりんいつのまにそんなに固定値が高く
20:50 GM_re > うおう
20:50 Hien25_2 > わお
20:50 Vieri21_2 > 機敏8+羽根飾り1+クリスナイフで攻撃2でする
20:50 GM_re > かなり砕けてぼろぼろになったがまだ動く
20:50 Vieri21_2 > 「ちっ……一撃とはいかねーか」
20:50 Hien25_2 > ほうほう
20:50 Lean25_1 > 能力値抜けではないのかー
20:51 Lean25_1 > ではー
20:51 Lean25_1 > はっ、槍のままだった
20:51 Vieri21_2 > あ、前でればよかった
20:51 GM_re > ふふふ
20:51 Vieri21_2 > GMさん、今のタイミングで隊列移動はだめかなやっぱり
20:51 GM_re > だめー
20:51 Vieri21_2 > ざんねーん
20:52 Lean25_1 > 2d6+7 武勇突(銀・雷) 軽く払ってから突く
20:52 Vieri21_2 > レアンちゃんがんばってー
20:52 dice_cre > Lean25_1: 10(2D6: 6 4)+7 = 17 武勇突(銀・雷) 軽く払ってから突く
20:52 Hien25_2 > おー
20:52 Lyce21_3 > いいね!
20:52 Vieri21_2 > おおー
20:52 GM_re > うおおおう
20:52 GM_re > Aかな?
20:52 Lean25_1 > 雷耐性なければー
20:52 Lean25_1 > 防御-1でAにw
20:52 GM_re > あ、雷耐性あった
20:52 Vieri21_2 > ざんねん
20:52 Lean25_1 > あればむしで
20:52 GM_re > はーい
20:52 Lean25_1 > >耐性
20:52 kreuz21_1 > あったかー
20:52 Vieri21_2 > なるなる
20:52 Vieri21_2 > すごいなあ
20:52 GM_re > 2d6+4
20:52 dice_cre > GM_re: 11(2D6: 5 6)+4 = 15
20:52 Hien25_2 > すごいなぁ
20:52 GM_re > ちょ
20:52 Vieri21_2 > ひゃあ
20:52 kreuz21_1 > わー
20:52 Vieri21_2 > がんばってはる
20:52 Lyce21_3 > わぁ
20:52 Hien25_2 > ちょ
20:52 Lean25_1 > くー
20:52 GM_re > 1点残っちまった……
20:52 Vieri21_2 > た、たおれてもいいのよ
20:53 Vieri21_2 > くうっ
20:53 Lean25_1 > 「……なるほど、たしかに」
20:53 Vieri21_2 > ではヒエンさんだー
20:53 GM_re > カチャ……カチャ……(指ヒクヒク
20:53 Vieri21_2 > 「寝てもいいんだぞー」>ひくひく
20:53 Hien25_2 > では
20:54 Hien25_2 > うーん、クロさんに止めは任せますね
20:54 Vieri21_2 > 「ヒエン怒らせるとマジこええぞー」
20:54 Vieri21_2 > >ひくひく
20:54 kreuz21_1 > まかされてた
20:54 Vieri21_2 > ヒエンさんがんばー
20:54 Vieri21_2 > クロイツさんとどめがんばー
20:54 Hien25_2 > 2d6+12 武勇斬(水)→Bへ「…斬!!」
20:54 dice_cre > Hien25_2: 7(2D6: 5 2)+12 = 19 武勇斬(水)→Bへ「…斬!!」
20:55 GM_re > む
20:55 Hien25_2 > 二刀一閃
20:55 GM_re > 2d6+4-2
20:55 dice_cre > GM_re: 4(2D6: 1 3)+4-2 = 6
20:55 GM_re > ……。
20:55 Vieri21_2 > わくわく
20:55 GM_re > カチャ……カチャ……(指ヒクヒク
20:55 Vieri21_2 > うう
20:55 Lyce21_3 > じー
20:55 kreuz21_1 > 「みんなギリギリまで残すのがブームですか」
20:56 Vieri21_2 > 「いやこいつら根性あるんだって」
20:56 Lean25_1 > 「そのようだな」しれっと
20:56 GM_re > 本当にぎりぎりすぎるよ、
20:56 kreuz21_1 > 「とどめになるかはしりませんよー」
20:56 Lyce21_3 > クロさんですね
20:56 Lyce21_3 > がんばがんば
20:56 Hien25_2 > 「…仕損じたか」
20:57 Hien25_2 > クロさん頑張れー
20:57 GM_re > こーい
20:57 kreuz21_1 > 2d6+5 精神聖でA 「僕は様子見専門ですからねっ」
20:57 dice_cre > kreuz21_1: 9(2D6: 3 6)+5 = 14 精神聖でA 「僕は様子見専門ですからねっ」
20:57 Lean25_1 > 「期待しているよ、クロイツ」ふっとにやりしてみおくろうw
20:57 GM_re > 2d6+1
20:57 dice_cre > GM_re: 8(2D6: 3 5)+1 = 9
20:57 Vieri21_2 > 「だいじょぶだいじょぶ、クロイツできるこー ほらいった」
20:57 GM_re > ガッシャーン
20:57 Lean25_1 > かったー
20:57 Lyce21_3 > わーい
20:57 GM_re > 砕けたー
20:57 Hien25_2 > わーい
20:57 Vieri21_2 > わーい
20:57 Vieri21_2 > リセさんかなー
20:57 GM_re > まず一体目撃破。
20:58 Lyce21_3 > Bに精神聖属性ー
20:58 Hien25_2 > リセさんですね
20:58 Hien25_2 > がんばれー
20:58 Lyce21_3 > 2d6+7 「こ、来ないでください……聖なる光よ……!」
20:58 dice_cre > Lyce21_3: 10(2D6: 4 6)+7 = 17 「こ、来ないでください……聖なる光よ……!」
20:58 GM_re > 2d6+1
20:58 dice_cre > GM_re: 6(2D6: 4 2)+1 = 7
20:58 Lean25_1 > かつる
20:58 Vieri21_2 > いいね!
20:58 GM_re > タオシター
20:58 Hien25_2 > おー
20:58 Vieri21_2 > たおしたー
20:58 Lyce21_3 > きらきら
20:58 GM_re > #sort s
20:58 GM_re > Nino : 準備完了だよー
20:59 GM_re > 再イニシー
20:59 Vieri21_2 > 1d20+9 @ヴィエリ
20:59 dice_cre > Vieri21_2: 11(1D20: 11)+9 = 20 @ヴィエリ
20:59 kreuz21_1 > 1d20+4 @赤魔
20:59 dice_cre > kreuz21_1: 6(1D20: 6)+4 = 10 @赤魔
20:59 Lyce21_3 > 1d20+1 @リセ
20:59 dice_cre > Lyce21_3: 12(1D20: 12)+1 = 13 @リセ
20:59 Lean25_1 > 1d20+2 @レアン
20:59 dice_cre > Lean25_1: 6(1D20: 6)+2 = 8 @レアン
20:59 GM_re > 1d20+4+2 @黒腕
20:59 dice_cre > GM_re: 4(1D20: 4)+4+2 = 10 @黒腕
20:59 Hien25_2 > 1d20+3 @ヒエン@「…よくやった、りせ。…大丈夫か?」フッと笑って
20:59 dice_cre > Hien25_2: 2(1D20: 2)+3 = 5 @ヒエン@「…よくやった、りせ。…大丈夫か?」フッと笑って
20:59 Hien25_2 > orz
21:00 GM_re > #sort p
21:00 GM_re > Nino : 並び順だよー
21:00 GM_re > 20ヴィエリ>13リセ>10赤魔=10黒腕>8レアン>5ヒエン
21:00 GM_re > #sort e
21:00 GM_re > --------------------
21:00 GM_re > Nino : 並び替えるねー
21:00 GM_re > 20 : ヴィエリ / 11(1D20: 11)+9 = 20 @ヴィエリ
21:00 GM_re > 13 : リセ / 12(1D20: 12)+1 = 13 @リセ
21:00 GM_re > 10 : 赤魔 / 6(1D20: 6)+4 = 10 @赤魔
21:00 GM_re > 10 : 黒腕 / 4(1D20: 4)+4+2 = 10 @黒腕
21:00 GM_re > 8 : レアン / 6(1D20: 6)+2 = 8 @レアン
21:00 GM_re > 5 : ヒエン / 2(1D20: 2)+3 = 5 @ヒエン@「…よくやった、りせ。…大丈夫か?」フッと笑って
21:00 GM_re > Nino : おわりー
21:00 GM_re > --------------------
21:00 * Vieri21_2 topic : "20ヴィエリ>13リセ>10赤魔=10黒腕>8レアン>5ヒエン"
21:00 Lyce21_3 > 「だ、大丈夫……では…ないです……」
21:00 GM_re > これはさすがに沈んだかなー
21:00 Vieri21_2 > 「もーすぐ片づくからなー」
21:00 GM_re > ヴィエリさんのターン
21:01 Vieri21_2 > 2d6+11 機敏突→黒腕「つーことで、あんま女の子怖がらせると痛い目くらうぞっ!」
21:01 dice_cre > Vieri21_2: 5(2D6: 1 4)+11 = 16 機敏突→黒腕「つーことで、あんま女の子怖がらせると痛い目くらうぞっ!」
21:01 Vieri21_2 > 出目はあれだった
21:01 GM_re > 2d6+4+2
21:01 dice_cre > GM_re: 9(2D6: 3 6)+4+2 = 15
21:01 Hien25_2 > わぁ
21:01 GM_re > 1てん
21:01 Lyce21_3 > うう
21:01 Vieri21_2 > うう
21:01 Hien25_2 > うう
21:01 Vieri21_2 > 「はええなあやっぱ……」
21:01 GM_re > カチャカチャカチャカt
21:01 Lyce21_3 > 精神火属性ー
21:01 Vieri21_2 > 渋い顔してます
21:01 Vieri21_2 > ごー
21:02 Lyce21_3 > 2d6+7 「じ、浄化の炎よ………!」
21:02 dice_cre > Lyce21_3: 6(2D6: 5 1)+7 = 13 「じ、浄化の炎よ………!」
21:02 GM_re > 2d6+1
21:02 dice_cre > GM_re: 11(2D6: 5 6)+1 = 12
21:02 Lyce21_3 > いまいち
21:02 GM_re > ちょ
21:02 Vieri21_2 > 1てん
21:02 Hien25_2 > いまいち
21:02 Lean25_1 > がんばりすぎだー
21:02 Vieri21_2 > なんなんだいGMさま
21:02 kreuz21_1 > わーお
21:02 Vieri21_2 > 腕なんだから にやにやしなくていいんだよ
21:02 kreuz21_1 > 同時行動
21:02 Lyce21_3 > (´-ω-`)
21:02 GM_re > 同時行動ー
21:03 Vieri21_2 > 赤魔と黒腕の合体攻撃と聞いて
21:03 GM_re > んー
21:03 Lyce21_3 > あ
21:03 Lyce21_3 > 一歩前に出るというの忘れてた
21:03 Hien25_2 > ん?
21:03 Vieri21_2 > おお
21:03 GM_re > ハッ
21:03 * nick Lyce21_3 → Lyce21_2
21:03 GM_re > 前に出ないと攻撃不可能だったので前へどぞ
21:03 Hien25_2 > あ
21:03 kreuz21_1 > よかったよかった
21:03 kreuz21_1 > 2d6+5 「それではサラっと」 精神聖
21:04 dice_cre > kreuz21_1: 9(2D6: 5 4)+5 = 14 「それではサラっと」 精神聖
21:04 GM_re > ヒャア
21:04 Lyce21_2 > すっかり忘れてた…
21:04 Lean25_1 > さらっとの出目じゃないw
21:04 Vieri21_2 > 「さらっとがんばー」
21:04 GM_re > 2d6+1-2
21:04 dice_cre > GM_re: 4(2D6: 2 2)+1-2 = 3
21:04 kreuz21_1 > きらきら
21:04 Lyce21_2 > おお
21:04 GM_re > オチター
21:04 Hien25_2 > おおー
21:04 Lyce21_2 > すてきー
21:04 Vieri21_2 > おちたー
21:04 Hien25_2 > 素敵
21:04 Lean25_1 > 「お見事」
21:04 kreuz21_1 > 「お、はじめてこれがよく効く相手に出会いました、こんにちは、さようなら」
21:04 GM_re > が、同時だー、勢いに任せてクロさんに突っ込む
21:04 Hien25_2 > あ、所で同時行動じゃ?
21:04 kreuz21_1 > よしこーい
21:04 Vieri21_2 > さいごのいっぱつぶちかませー
21:05 GM_re > 2d6+6+2:機敏 切:ガラス質の爪でがーりごーり
21:05 kreuz21_1 > メガンテこーい
21:05 dice_cre > GM_re: 8(2D6: 4 4)+6+2 = 16 :機敏 切:ガラス質の爪でがーりごーり
21:05 Lyce21_2 > たかいな
21:05 Lean25_1 > わー
21:05 kreuz21_1 > いたいからいたいから
21:05 Hien25_2 > わー
21:05 kreuz21_1 > 2d6+5+2
21:05 dice_cre > kreuz21_1: 8(2D6: 4 4)+5+2 = 15
21:05 Vieri21_2 > わー
21:05 GM_re > ちく
21:05 Hien25_2 > おー
21:05 kreuz21_1 > 「おおっと」
21:05 * nick kreuz21_1 → kreuz20_1
21:05 Vieri21_2 > 「だいじょぶか……? 落ちたみてえだけど」
21:05 kreuz20_1 > 「いい腕でしたよ、腕だけに」
21:05 Vieri21_2 > 「腕だけに」
21:06 GM_re > ドロップ判定ークロさん2回2d6、リセさん1回2d6
21:06 kreuz20_1 > 2d6
21:06 dice_cre > kreuz20_1: 10(2D6: 6 4) = 10
21:06 Lyce21_2 > 「ち、治療…しましょう、か…?」周りを気にしつつ
21:06 Hien25_2 > おー
21:06 kreuz20_1 > 2d6
21:06 dice_cre > kreuz20_1: 10(2D6: 5 5) = 10
21:06 Lyce21_2 > 2d6
21:06 dice_cre > Lyce21_2: 7(2D6: 4 3) = 7
21:06 Hien25_2 > おおー
21:06 GM_re > うわああああ
21:06 kreuz20_1 > なんだこのデメ
21:06 Vieri21_2 > クロイツさん……
21:06 Lyce21_2 > 赤魔ぱねえですね
21:06 kreuz20_1 > 僕もれーさんから搾取できる日が!
21:06 GM_re > あ、でも雑魚で助かった
21:06 Lean25_1 > 「通路などは見ておきますよ」槍もったままいこう
21:06 Lean25_1 > おめでとうおめでとう
21:06 kreuz20_1 > ちっ
21:06 GM_re > カブラ苔*2 >クロさん
21:06 GM_re > 以上。
21:06 Hien25_2 > ほう
21:07 Lyce21_2 > こけこけ
21:07 Vieri21_2 > 「ほーい、じゃあ俺様中かなー」
21:07 kreuz20_1 > 「また苔ですか…」
21:07 GM_re > 周囲には全く動かない腕と、さっき動きまくった残骸が散らばっている
21:07 GM_re > 腕から苔が
21:07 Lyce21_2 > 救急セットを取り出して治療しましょうか
21:07 Lean25_1 > 古かったんだね
21:08 Lyce21_2 > 腕に苔はえてた
21:08 kreuz20_1 > 「あ、治療ですか、すみませんたすかります」
21:08 Hien25_2 > 古かったでしょうね
21:08 Lyce21_2 > 「す、少し…しみるかもしれない、です」
21:08 kreuz20_1 > しょんぼっておこう
21:08 Lyce21_2 > 1d6+2
21:08 dice_cre > Lyce21_2: 5(1D6: 5)+2 = 7
21:08 kreuz20_1 > 「こないだみたいに針をぶっさされるわけでなければ多少はー」
21:08 Hien25_2 > じゃあ、リセさんが手当てしている間に、部屋の中を調べてみようかな?
21:08 * nick kreuz20_1 → kreuz24_1
21:08 Lyce21_2 > かなり染みそうだ
21:08 GM_re > 古いし……近くで見ると何かこう、古い人形のがさがさ感というかなんと言うか
21:09 kreuz24_1 > 「アウチ」
21:09 Lyce21_2 > 「あ、す、すみません…」
21:09 kreuz24_1 > 「いやおきになさらず」
21:09 GM_re > んー
21:09 Lyce21_2 > 消毒液をちょいちょい
21:09 GM_re > 探索 → 任意能力値判定、発見スキル持ちは+2、ダウジングロッド持ちは+2、鉄腕使用可能。
21:09 Lean25_1 > 「リセ殿に手当ていただけるならば、喜ばしい痛みですよ」とか軽口
21:09 Vieri21_2 > も、ものくるはっ
21:10 Hien25_2 > れ、霊的視力はっ
21:10 kreuz24_1 > 「レアン君はそういう方向の趣味ですか」
21:10 GM_re > モノクル……うーん、だうじんぐろっどが悲しいことになるから、物品探索ではなし
21:10 Vieri21_2 > はーい
21:10 Lyce21_2 > 包帯くるくる
21:10 GM_re > 霊視 特に何も変わらない
21:10 Lean25_1 > 「どういう方向かわからないな」
21:11 Lyce21_2 > 曖昧に笑っていよう
21:11 Vieri21_2 > 2d6+9+1 機敏探索がさごそ「俺様どういう方向でも付き合えるから、レアンちゃん安心してねー」
21:11 dice_cre > Vieri21_2: 8(2D6: 6 2)+9+1 = 18 機敏探索がさごそ「俺様どういう方向でも付き合えるから、レアンちゃん安心してねー」
21:11 kreuz24_1 > 「ヴィエリ君と趣味がきっとあいますよ」
21:11 Vieri21_2 > 「えー」
21:11 Vieri21_2 > 「趣味が合うなら嬉しいけどさっ」
21:11 Hien25_2 > 2d6+5+2 武勇でがさごそ
21:11 dice_cre > Hien25_2: 4(2D6: 3 1)+5+2 = 11 武勇でがさごそ
21:11 Lyce21_2 > 「ご、ご自分で仰ってましたし、ね…」
21:11 GM_re > どこら辺がさごそかなーって
21:12 Lean25_1 > 「付き合うなら酒場くらいにしてくれ」通路を見つつ>ヴィエリ
21:12 Vieri21_2 > ってごめん、機敏がさごその補正間違ってた。19です
21:12 Lean25_1 > 補正パネェ
21:12 GM_re > ヴィエリさんー
21:12 Vieri21_2 > つくえと椅子以外ってなにかあったっけ みすごしてたらごめん
21:12 GM_re > 動かない人形の腕から……
21:12 Vieri21_2 > 腕から
21:12 GM_re > 聖なる骨*1
21:12 Vieri21_2 > おおう
21:12 Hien25_2 > おおう
21:12 Lean25_1 > おー
21:12 Lyce21_2 > おー
21:12 kreuz24_1 > おー
21:13 Vieri21_2 > 「ん」
21:13 GM_re > ヒエンさん何も見つからない、机、椅子、ふつー
21:13 Vieri21_2 > 「あーこれ調合の材料だ」聖なる骨取り出し
21:13 Lyce21_2 > 「め、珍しい素材…ですね…」
21:13 Hien25_2 > 見つからない
21:14 Vieri21_2 > 「確かファイナが……何の材料になんだっけなあコレ」
21:14 Hien25_2 > 「…すまん、何も見つからなかった」
21:14 GM_re > 他に物探ししたり何かしたりする人はいるかね?
21:14 kreuz24_1 > 2d6+4 僕も探索してみよう
21:14 dice_cre > kreuz24_1: 11(2D6: 5 6)+4 = 15 僕も探索してみよう
21:14 Vieri21_2 > あかまあああ
21:14 GM_re > 能力値なんだ!?
21:14 kreuz24_1 > 赤魔アーイ(カッ
21:14 Lean25_1 > ぱねぇ
21:14 Vieri21_2 > 何ですか貴方の物欲
21:14 kreuz24_1 > 精神で
21:15 kreuz24_1 > あれ、機敏のほうがいいか
21:15 kreuz24_1 > まいいや精神で
21:15 GM_re > ふー
21:15 Hien25_2 > ハハハ
21:15 Lyce21_2 > 「ち、治癒の石や賢者の石…でしょうか」
21:15 GM_re > 人形にカビはえてらー
21:15 Hien25_2 > ふー、言ってる
21:15 GM_re > 緑光黴*1
21:15 Lean25_1 > 黴だー
21:16 Vieri21_2 > かびだー
21:16 kreuz24_1 > 「なんでいつもコケとかカビしかでてきませんかねー」ゆびでつまんでびえりんのせなかにパラパラ
21:16 Vieri21_2 > 「なるなる」
21:16 Vieri21_2 > 「ちょ」
21:16 Lyce21_2 > 精神ではいいものは出そうにないかしら
21:16 GM_re > 頑張れば出るかもしれない
21:16 Vieri21_2 > 「それはほら、類ともってやつなんじゃ……」パラパラされたの取るよ!
21:16 Lyce21_2 > 2d6+6 やってみるー
21:16 dice_cre > Lyce21_2: 9(2D6: 6 3)+6 = 15 やってみるー
21:16 Lean25_1 > 「微笑ましい光景だな、君達は」>きゃっきゃしてるふたりみてw
21:16 Lyce21_2 > おなじだった
21:16 GM_re > 残念
21:17 Lean25_1 > あ、あれ、やる流れ…?
21:17 Lean25_1 > まあいいや
21:17 GM_re > 緑光黴*1
21:17 Hien25_2 > レアンさん、武勇頼みますー
21:17 GM_re > やりたいならどうぞ、一人一回
21:17 Lyce21_2 > 「こ、これも…素材になります、ね…」
21:17 Hien25_2 > 「…そうなのか?」
21:17 Lyce21_2 > ちょいちょいと採集
21:17 kreuz24_1 > 「カビばっかりですねー」
21:18 Lean25_1 > 2d6+5+2 数値は一緒なんですよね
21:18 dice_cre > Lean25_1: 11(2D6: 5 6)+5+2 = 18 数値は一緒なんですよね
21:18 Lean25_1 > はは
21:18 Lyce21_2 > おお
21:18 GM_re > ちょお
21:18 Hien25_2 > わー
21:18 kreuz24_1 > 「あ、これもどうぞ」わたしとく
21:18 Vieri21_2 > ちょお
21:18 Lean25_1 > 武勇ですっと
21:18 kreuz24_1 > ハハハ
21:18 Lyce21_2 > 「は、はい…お預かりしますね…」
21:18 GM_re > えーえー
21:18 kreuz24_1 > さすが上級パーティは物欲もすさまじい
21:18 Vieri21_2 > 「あれれ、俺様骨だけど仲間はずれ?」
21:18 Lean25_1 > 見張りしてたのに!
21:18 Vieri21_2 > 見張り的物欲
21:19 Hien25_2 > 見張りは代わりますよw
21:19 Lyce21_2 > 気になって仕方なかった
21:19 GM_re > うーむ
21:19 Lean25_1 > 悩んでいらっしゃる
21:19 kreuz24_1 > 遠慮せずにだしていいのよ
21:19 Lean25_1 > 無いならないでいいのよ
21:20 GM_re > (出すもの書いてあっても、たまにテキスト準備してないことが
21:20 Vieri21_2 > (あるある
21:20 Lean25_1 > (なるほど
21:20 GM_re > 机の脚の下に何か挟まっていた
21:20 Hien25_2 > (なるほど
21:20 kreuz24_1 > ほうほう
21:20 Lean25_1 > 挟まってた
21:20 Vieri21_2 > ほうほう
21:21 GM_re > 何かの羽毛……? うん?
21:21 Lyce21_2 > 羽毛
21:21 GM_re > 燃える羽根*1
21:21 Lean25_1 > うん?
21:21 Lyce21_2 > おおー
21:21 Vieri21_2 > おー
21:21 Lean25_1 > これはびえりんがあちちしていたあれですね…!
21:21 Vieri21_2 > あれだね
21:21 kreuz24_1 > いまだ、あちちするんだ
21:21 Lean25_1 > 「ヴィエリ」じゃあしよう
21:21 Hien25_2 > おー
21:21 Vieri21_2 > 「レアン何それ」
21:22 Vieri21_2 > 「うあっちちち」
21:22 Lean25_1 > 「さて?」
21:22 Lean25_1 > 渡したぽい
21:22 Vieri21_2 > 「え、まじで熱いんだけどこれっ」
21:22 kreuz24_1 > 「ほほう、めずらしいものですね」
21:22 Lyce21_2 > 「す、すごい…ですね……薬の研究施設か何かだったのでしょうか…」
21:22 Vieri21_2 > 「どこにしまっ あちっ ちょっ」
21:22 Lyce21_2 > 「そ、それも…珍しい素材…ですよ…」
21:22 Vieri21_2 > 「じゃあもってかえっ あちち」
21:23 kreuz24_1 > 「ヴィエリ君に持っててもらえば安心」
21:23 Hien25_2 > 「…珍しい物だな」
21:23 Vieri21_2 > 「クロイツの帽子の中とかどーかなっ」
21:23 Lyce21_2 > 「き、気をつけてください…ね…?」
21:23 kreuz24_1 > 「僕にはカビとコケがありますから…」遠い目
21:23 Lean25_1 > 「……無理そうならば、私が持つが」良心が咎めたらしい
21:23 Vieri21_2 > 「ちくしょ……」
21:23 GM_re > さぁて
21:23 GM_re > 見つかるものはこれくらいかなぁ。やりたいことある人ー?
21:23 Vieri21_2 > 安酒を一気飲みして、布で中ふいて
21:23 Vieri21_2 > その中につっこみます
21:23 Vieri21_2 > 「っぷはぁ」
21:23 Lean25_1 > じゅっ
21:23 Vieri21_2 > 「熱かったー」
21:24 Hien25_2 > 「…大丈夫か?」
21:24 Lean25_1 > とくにないかなー
21:24 Vieri21_2 > 「いやいやだいじょぶだいじょぶ。直接持たなけりゃ問題ねーさ」
21:24 Vieri21_2 > ないかなー
21:24 Hien25_2 > >びえりん
21:24 kreuz24_1 > 「これは便利そうな物体に」
21:24 kreuz24_1 > では次の部屋かな
21:24 GM_re > ふふふー
21:24 GM_re > どこへ行くのかな
21:24 Vieri21_2 > つうろにへんかはありませんか
21:25 GM_re > いまのところありません
21:25 Hien25_2 > ふむ
21:25 Vieri21_2 > んじゃ慎重にbの前までいこう
21:25 Hien25_2 > えっと、次はB?
21:25 Vieri21_2 > 「あっちで最初に聞こえたのも、腕の音だったんかねえ」
21:25 GM_re > なに
21:25 GM_re > ごともなくbのまえにつきます
21:25 Hien25_2 > 「…そうかもしれぬな」
21:25 kreuz24_1 > 「腕ともかぎりませんよー」
21:25 kreuz24_1 > 「次は足かもしれませんし」
21:25 Vieri21_2 > 2d6+9+1 念のため機敏罠感知ー
21:25 dice_cre > Vieri21_2: 7(2D6: 1 6)+9+1 = 17 念のため機敏罠感知ー
21:25 Lyce21_2 > 「な、なんでしょうか…ね……」おどおど
21:25 Vieri21_2 > きたいちー
21:25 GM_re > わなはないねー
21:26 GM_re > かぎもないねー
21:26 Vieri21_2 > んじゃ開けちゃおう
21:26 Lyce21_2 > 「き、気味が悪い…ですね……」
21:26 Lean25_1 > がちゃりー
21:26 Vieri21_2 > がちゃりこ
21:26 Vieri21_2 > 「ほんとなあ。何で分けて置いとくんだか」
21:26 GM_re > 壁際には棚が配置されており、色ガラスの瓶がいくつも保管されている……そして
21:26 Vieri21_2 > そして
21:26 kreuz24_1 > そして
21:26 Lyce21_2 > びくびくきょろきょろ
21:27 GM_re > 部屋中央の床には人の頭を模したような物がひとつ。
21:27 Hien25_2 > そして
21:27 Lean25_1 > ひー
21:27 Vieri21_2 > 「あたまー」
21:27 GM_re > なんか、りある。
21:27 Hien25_2 > れ、霊的視力ー!?
21:27 Lyce21_2 > 「ひ……っ」
21:27 Vieri21_2 > 「」
21:27 Lyce21_2 > びくぅっ
21:27 Hien25_2 > 「…む」
21:27 Vieri21_2 > 「ヒエン頼む……」
21:27 Lean25_1 > 「……足ではなかったな」でも嫌な顔
21:27 Lyce21_2 > 「………ぁ」ふらーっ
21:27 GM_re > 霊視ー
21:27 kreuz24_1 > 「…いかにもアレですね」
21:27 GM_re > 薄っすらと何か力が込められている感じがする
21:28 GM_re > 魔術か何か。
21:28 Hien25_2 > 「…っと」リセさん受け止め
21:28 Lean25_1 > 床には頭以外何もないのでしょうか
21:28 Lyce21_2 > 「う、ううう…すみません……」
21:28 Hien25_2 > 「…いや、気にするな」
21:28 GM_re > 床には見た感じないかなぁ
21:29 GM_re > <頭以外
21:29 Lean25_1 > はーい
21:29 Lyce21_2 > 涙目でうるうるしてよう
21:29 Hien25_2 > 「…見た限り、何かしら魔の力を込められている様だな」
21:29 Hien25_2 > 「…薄い様だが」
21:29 Lean25_1 > うん、中は任せて背後役になろう
21:29 Lyce21_2 > 「ま、魔の力……ですか……」
21:29 Vieri21_2 > きのこを頭になげつけてもいいかな
21:29 Lean25_1 > みはりみはり
21:30 Lean25_1 > 今度はきのことな
21:30 kreuz24_1 > 「もっかいまたなにか投げますか、」とふりかえったらすでにきのこをかまえてた
21:30 Hien25_2 > 「…俺が付いている、泣く事は無い」涙目をぬぐってあげよう
21:30 Lean25_1 > そして桃色
21:30 GM_re > きのこw
21:30 Lyce21_2 > ぬぐわれた
21:30 kreuz24_1 > ふりかえってらいちゃいちゃしてるのがめにはいったので前を見ます
21:31 Vieri21_2 > 投げられる物がなかなかなくて
21:31 Lean25_1 > っ薔薇
21:31 GM_re > 投げるなら機敏判定してみたまえ
21:31 Vieri21_2 > なげてもいいのよ
21:31 Lean25_1 > 嫌ですよ
21:31 Vieri21_2 > 2d6+9 毒茸ぽーい
21:31 dice_cre > Vieri21_2: 9(2D6: 3 6)+9 = 18 毒茸ぽーい
21:31 GM_re > やっちまった。
21:31 Hien25_2 > わお
21:31 Vieri21_2 > やっちまった
21:31 kreuz24_1 > 正確に頭に乗った
21:31 Lean25_1 > やっちまったとな
21:31 Vieri21_2 > 怒っても仕方ないと思うの
21:32 kreuz24_1 > そりゃやるさ、やるとも
21:32 GM_re > 頭に見事にスコーンとあたったと思った瞬間
21:32 Vieri21_2 > 瞬間
21:32 Lean25_1 > そういえば棚のガラス瓶調べればよかったね
21:32 Hien25_2 > 瞬間
21:32 Vieri21_2 > 近づいたら何かあるかなって思って……
21:32 GM_re > 頭は非常に軽かったのか、魔術が掛けられていたのか……
21:33 GM_re > ぼよーんと吹っ飛んで
21:33 Lean25_1 > ぼよーん
21:33 Hien25_2 > 吹っ飛んで?
21:33 kreuz24_1 > ぼよーん
21:33 Vieri21_2 > 吹っ飛んで
21:33 GM_re > 棚のガラス瓶をなぎ倒し……
21:33 Vieri21_2 > ひゃあ
21:33 Lean25_1 > なんだって…
21:33 Vieri21_2 > 「わ」
21:33 Lyce21_2 > あらら
21:33 GM_re > 大爆発が起きた! 2d6+14 精神 範囲魔法(全員) 火
21:33 Lean25_1 > さすがに振り返ろう
21:33 GM_re > 2d6+14 精神 範囲魔法(全員) 火
21:33 dice_cre > GM_re: 5(2D6: 2 3)+14 = 19 精神 範囲魔法(全員) 火
21:33 Hien25_2 > げぇ
21:33 Lean25_1 > なんだってー
21:33 kreuz24_1 > 「ちょ」
21:33 Hien25_2 > 「…なっ」
21:33 Vieri21_2 > 2d6+6 「まじすか」
21:33 dice_cre > Vieri21_2: 7(2D6: 5 2)+6 = 13 「まじすか」
21:34 * nick Vieri21_2 → Vieri15_2
21:34 Hien25_2 > 2d6+1
21:34 dice_cre > Hien25_2: 5(2D6: 1 4)+1 = 6
21:34 Lean25_1 > 2d6+6 「……なにっ!」
21:34 dice_cre > Lean25_1: 5(2D6: 2 3)+6 = 11 「……なにっ!」
21:34 kreuz24_1 > ヒエンくーん!
21:34 Lyce21_2 > 2d6+6 「ああうっ」
21:34 dice_cre > Lyce21_2: 6(2D6: 5 1)+6 = 12 「ああうっ」
21:34 kreuz24_1 > 2d6+6
21:34 * nick Lean25_1 → Lean17_1
21:34 dice_cre > kreuz24_1: 6(2D6: 5 1)+6 = 12
21:35 * nick kreuz24_1 → kreuz17_1
21:35 * nick Hien25_2 → Hien12_1
21:35 GM_re > (嫌なトラップだナァ
21:35 * nick Hien12_1 → Hien12_2
21:35 Hien12_2 > []
21:35 * nick Lyce21_2 → Lyce14_3
21:35 Vieri15_2 > 「うわっちゃあ……わりぃ」
21:35 Lean17_1 > きのこが引き起こした大惨事として語り継がれますね
21:35 Hien12_2 > 「くっ!?」咄嗟にリセさんを庇ってみる
21:35 Vieri15_2 > (多分キノコロストしちゃうよねこれ
21:35 Lyce14_3 > (いや、お見事
21:36 Hien12_2 > (お見事過ぎましたね
21:36 Vieri15_2 > (うん、おみごと
21:36 GM_re > 部屋の中は何やら燃え盛っている
21:36 kreuz17_1 > 「あーあー」
21:36 GM_re > 壁が石でできているので、外まで燃え広がる様子は無いが
21:37 GM_re > 床に零れた液体からバチバチ
21:37 Lean17_1 > 「何か罠だったのか」渋面
21:37 kreuz17_1 > 「おっと」下がる
21:37 Vieri15_2 > 下がろう
21:37 kreuz17_1 > 「罠…なんですかねえ、アレ」
21:37 Lean17_1 > (みてなかったとおもうし
21:37 Vieri15_2 > 「罠なんじゃねえかなあ、あれ」
21:37 Hien12_2 > おっと
21:37 kreuz17_1 > 「キノコをなげると作動する罠ですか」
21:37 Vieri15_2 > 「キノコに限らねえんじゃねえかなあ」
21:37 Lyce14_3 > 「こ、これでは…中のものはもうだめですね…」
21:37 Hien12_2 > 「…りせ、無事か?」リセさん持ちあげて下がります
21:38 kreuz17_1 > 「ヒエン君背中もえてますよ」
21:38 Lyce14_3 > 持ち上げられた
21:38 GM_re > 棚には可燃物が大量に積んであったらしく、まだ燃えている
21:38 Lean17_1 > 「歯切れが悪……さっきと同じことをしたというわけか」
21:38 Vieri15_2 > 「そゆことっす」
21:38 Hien12_2 > 「…あぁ、少し熱い」<燃えてる
21:38 kreuz17_1 > 「まあ責めはしません、うん、ああなるとはさすがに思いませんでしたし」
21:38 Vieri15_2 > バツが悪そうに頭を下げよう
21:39 Hien12_2 > 「…気にするな。こればかりはどうしようも無かっただろう」
21:39 Lyce14_3 > 「み、みなさん…酷い火傷です……治しますね…」
21:39 kreuz17_1 > 「それよりも結構痛かったですねえ今の」
21:39 kreuz17_1 > 「あ、すみませんどうも」
21:39 Lyce14_3 > 全体治癒ー
21:39 Vieri15_2 > 「次からはもうちょい慎重に……」斜め上見てます
21:39 GM_re > 治癒はいりましたー
21:39 Lean17_1 > じゃあ、びえりんの肩ぽんしておこう
21:39 Lean17_1 > わー>治癒
21:39 Hien12_2 > わー
21:39 Vieri15_2 > はいりましたー
21:39 Vieri15_2 > わーい
21:40 Lyce14_3 > 1d6+6+4 「万物の根源にして万能なるマナよ、癒しの光となりたまえ」
21:40 dice_cre > Lyce14_3: 2(1D6: 2)+6+4 = 12 「万物の根源にして万能なるマナよ、癒しの光となりたまえ」
21:40 * nick kreuz17_1 → kreuz24_1
21:40 Lyce14_3 > 12点、みんな足りるかしら
21:40 * nick Lean17_1 → Lean25_1
21:40 GM_re > 脅威の回復力
21:40 * nick Hien12_2 → Hien24_2
21:40 * nick Vieri15_2 → Vieri21_2
21:40 * nick Lyce14_3 → Lyce21_3
21:40 kreuz24_1 > ヒエン君が一点たりないくらいかな
21:41 Hien24_2 > 全くダイス目振るって無いのにこの回復力、流石です
21:41 Hien24_2 > 一点足りませんね。さすが精神防御神
21:41 Hien24_2 > 紙
21:41 GM_re > ん
21:41 Lean25_1 > 「リセ殿、ありがとうございます」にこー
21:41 Hien24_2 > (´・ω・`)
21:41 GM_re > 攻撃値入れていいよ
21:41 kreuz24_1 > なんと
21:41 Vieri21_2 > おー
21:41 kreuz24_1 > 鼻血が出るほど回復してしまう
21:41 GM_re > 武勇補正コミコミだから
21:42 Hien24_2 > 「…すまない、助かる。りせ」
21:42 Lyce21_3 > 「は、はい…こんなことぐらいしかお役に立てませんので…」
21:42 GM_re > HPに
21:42 kreuz24_1 > 「ありがたいですよー」
21:42 Vieri21_2 > 「リセあんがとさん」
21:42 Hien24_2 > へ?
21:42 Hien24_2 > えっと
21:42 Vieri21_2 > ああ、なるほど
21:42 Lyce21_3 > ああ、そういえば攻撃値足してないや
21:42 GM_re > 武器補正1点いれたらみんな回復じゃないかなぁというお話でした
21:43 Lyce21_3 > 忘れていた
21:43 Lyce21_3 > +1でございます
21:43 Vieri21_2 > レアンさんに肩ぽんしてもらったのに反応がおくれる……
21:43 Lean25_1 > するーでいいのよ
21:43 Vieri21_2 > やだー
21:43 Lean25_1 > そのまま歩いていく感じだったからー
21:43 * nick Hien24_2 → Hien25_2
21:44 Lyce21_3 > ヒエンさんに薬ぬりぬりしてよう
21:44 Vieri21_2 > んじゃレアンさんに肩ぽんしてもらった時に「ん」と声もらそう
21:44 Hien25_2 > えっと、それじゃあヒエン全回復ですか?
21:44 Vieri21_2 > みたいですー
21:44 Lyce21_3 > 全快です
21:45 Hien25_2 > 上の着物を脱いで、リセさんに薬ぬって貰います
21:45 Lyce21_3 > ぬりぬり
21:45 Vieri21_2 > リセさん、治癒って何個お持ちでしたっけ
21:45 Lyce21_3 > あとふたつ
21:45 Vieri21_2 > あとふたつかー
21:45 Lyce21_3 > 再生術もあるよ
21:45 GM_re > 長期探索可能っぽいんだよなぁ、このぱーてぃ
21:45 kreuz24_1 > あとふたつ…!
21:45 Vieri21_2 > じゃあまだ今は応援しなくていいかな
21:45 GM_re > ひぃ
21:45 Lyce21_3 > うん、だいじょうぶー
21:45 Vieri21_2 > リセさんすてきよね
21:46 Lean25_1 > さすがのヒーラー
21:46 Lyce21_3 > まだ足りない
21:46 Vieri21_2 > ひゃあ
21:46 Lyce21_3 > もっとだ、もっと治癒を取らなくては
21:46 Lean25_1 > なんだって…
21:46 Hien25_2 > リセさん素敵ですよね
21:46 Hien25_2 > ひゃあ
21:46 kreuz24_1 > なんておそろしい
21:46 GM_re > おそろしやおそろしや
21:46 kreuz24_1 > ではここはおいといて次の部屋か
21:46 Vieri21_2 > かなー
21:46 GM_re > 次はどこへ行くのかね!
21:46 Lyce21_3 > Cいきましょ
21:46 Lean25_1 > 次かなー c?
21:47 Vieri21_2 > cの方へてくてく
21:47 kreuz24_1 > てくてく
21:47 Hien25_2 > すたすた
21:47 Lean25_1 > ぽんしたいきおいでてくてくしてたたぶん
21:47 GM_re > cまでいくとー
21:47 Vieri21_2 > いくとー
21:47 Hien25_2 > いくとー
21:47 Lyce21_3 > 「こ、巧妙に…心理を突いてきます、ね…」
21:47 GM_re > 南側に伸びてる通路も見えるね
21:47 Vieri21_2 > (しょんぼり
21:47 Vieri21_2 > 見えるね
21:48 kreuz24_1 > 「あのぽいーんは夢に見そうです」
21:48 Vieri21_2 > 「やな夢だなそれ」
21:48 Lean25_1 > 「それは、見られなくて残念だ」
21:48 Hien25_2 > 「…中々に、強烈な罠だった」
21:49 GM_re > 南側の突き当りにも扉が見える
21:49 Vieri21_2 > 床に変化がなければ、普通にcの扉調べちゃいますー
21:49 Hien25_2 > ほうほう
21:49 Vieri21_2 > 「まだ先があるんだなあ」
21:49 GM_re > c:真っ黒に塗られた木の扉。
21:49 Lyce21_3 > 「く、黒い…ですね…」
21:49 kreuz24_1 > どうぞどうぞー
21:49 Hien25_2 > 取り敢えず、霊的視力で見て回ります
21:49 Vieri21_2 > 2d6+9+1 cの罠感知ー「いわくありげな」
21:49 dice_cre > Vieri21_2: 4(2D6: 1 3)+9+1 = 14 cの罠感知ー「いわくありげな」
21:49 GM_re > i :扉自体は一見普通に見えるが、複雑に絡んだ鉄の鎖が邪魔している
21:49 GM_re > わぁ
21:49 Lean25_1 > じゃあ、南側の通路見ていよう
21:49 Vieri21_2 > あやうい
21:49 GM_re > たぶんないとおもう
21:49 GM_re > <c
21:49 Vieri21_2 > たぶんないとおもう
21:49 Vieri21_2 > 鍵はありますか
21:50 kreuz24_1 > 「これこそ切れませんかね」鎖指さし
21:50 GM_re > 鍵は、うーん?
21:50 Vieri21_2 > 鍵穴はある?
21:50 GM_re > ない。
21:50 Vieri21_2 > ふむふむ
21:50 GM_re > <鍵穴
21:50 Hien25_2 > ふむふむ
21:51 Lean25_1 > あ、GM。今更ながら剣装備に変えておきますー
21:51 Vieri21_2 > 「こっちは罠なさそーだけどあんま自信ない……」
21:51 GM_re > はーい
21:51 Hien25_2 > GM、霊的視力は―
21:51 GM_re > 霊的視力ー
21:51 GM_re > 普通の扉に見える
21:51 Vieri21_2 > とcを指し示して、iの前までてくてく
21:51 Hien25_2 > 普通の扉だ
21:51 GM_re > i までー
21:51 Vieri21_2 > 何か起きるだろか
21:52 Lean25_1 > おろ、てくてくしたのか
21:52 GM_re > 突き当たり西側にも扉が見えた
21:52 Vieri21_2 > 切れるかなってお話をしていたから行ってしまった
21:52 Lean25_1 > なんだってー
21:52 Vieri21_2 > 浅はかなタイプの俺様
21:52 Lyce21_3 > 「ヴ、ヴィエリさんは…鍵や罠を調べることについては失敗していません、から…」
21:52 GM_re > u :丈夫そうな石の扉
21:52 kreuz24_1 > 「どこまでいくんですかー」
21:52 Lyce21_3 > 「じ、自信を…その…」
21:53 Vieri21_2 > 「いやあ、ついつい」
21:53 Lyce21_3 > (言葉が出ないので諦めた
21:53 Vieri21_2 > 「リセ、ありがと」にこっと振り向き
21:53 Lyce21_3 > ほにゃ~
21:53 Lean25_1 > 「先に見ておくのも良いんじゃないか」ついていきつつ
21:53 Hien25_2 > 「……」
21:53 Vieri21_2 > 「まあせっかく来たんだし見るだけ見るか」
21:53 Vieri21_2 > 鎖は一見して普通の鉄とかでしょか
21:54 Vieri21_2 > 留め金とか、外せそうな様子はない?
21:54 GM_re > 普通の鉄……ですが!
21:54 Vieri21_2 > ですが!
21:54 kreuz24_1 > が!
21:54 GM_re > 錆びてない。いやー、ふつーの鉄ですね
21:54 Vieri21_2 > 「これもまーフレッシュな」
21:54 Hien25_2 > ふむ
21:54 Lyce21_3 > 「…よく、手入れされています…ね」
21:54 Vieri21_2 > 鎖の根本というか
21:55 Lean25_1 > 「本当に、誰かが手入れしているようにしか思えんな」うしろから観察しつつ
21:55 GM_re > 絡んでる感じで、解く場合は 機敏+精神で判定
21:55 Hien25_2 > 「…そうだな」
21:55 Vieri21_2 > んーと、壁とかどっかとくっついてるところに仕掛けは無さそうでしょか
21:55 kreuz24_1 > きびんせーしん
21:55 Vieri21_2 > ほうほう
21:55 Hien25_2 > きびんせーしん
21:55 Vieri21_2 > きびんせーしん
21:55 GM_re > 断ち切りたいなら武勇+機敏で判定でゴー
21:55 Lyce21_3 > クロさんが一番いいのかしらー
21:55 kreuz24_1 > 2d6+8 きびんせーしん
21:55 dice_cre > kreuz24_1: 5(2D6: 1 4)+8 = 13 きびんせーしん
21:55 GM_re > 仕掛けはなさそうかなー、見た感じ
21:55 Vieri21_2 > 2d6+9+2 機敏9+精神2「解ければいいんだが」
21:55 dice_cre > Vieri21_2: 7(2D6: 3 4)+9+2 = 18 機敏9+精神2「解ければいいんだが」
21:55 GM_re > ワァ
21:56 Hien25_2 > おー
21:56 kreuz24_1 > (たいいく
21:56 Vieri21_2 > 任せればよかった
21:56 Lyce21_3 > びえりんがすごかった
21:56 GM_re > ヴィエリさんが解けた
21:56 Lyce21_3 > 名誉返上だった
21:56 GM_re > 解いちゃった。
21:56 Vieri21_2 > かちゃかちゃ
21:56 Vieri21_2 > 汚名挽回ですね
21:56 kreuz24_1 > といちゃいましたね
21:56 Vieri21_2 > といちゃった
21:56 kreuz24_1 > 名誉返上ですね
21:56 Lean25_1 > おー
21:56 Hien25_2 > リセさん、名誉は返上しちゃ駄目w
21:56 kreuz24_1 > 名誉はいただいたー
21:56 Vieri21_2 > といちゃった感じ、扉の向こうに変化はなさそうかな
21:56 Hien25_2 > 汚名も挽回しちゃ駄目w
21:57 GM_re > 変化はないですー
21:57 GM_re > ハッ
21:57 Vieri21_2 > つっこんでまわるヒエンさんが律儀だ
21:57 Vieri21_2 > はっ
21:57 GM_re > 扉cのほう警戒してた方はいたかね?
21:57 Hien25_2 > ノ
21:57 kreuz24_1 > えっ
21:57 GM_re > よろしい。
21:57 Lean25_1 > 全然見てなかったw
21:57 kreuz24_1 > ここ扉Cじゃなかったの!?
21:57 Vieri21_2 > iでした
21:57 GM_re > iのほうだよw
21:57 Lyce21_3 > iでした
21:57 Vieri21_2 > cは黒塗りの木の扉
21:57 GM_re > cは黒塗り
21:57 Lean25_1 > c→iに移動しちゃいました
21:57 kreuz24_1 > びえりんがすたすたあるいていくのでついてきてしまった
21:57 GM_re > i は鎖
21:57 Hien25_2 > ハハハ、全くそれっぽいロールをうって無いですけど
21:58 Vieri21_2 > 鎖が話題に出たので行ってしまった
21:58 Lean25_1 > それじゃだめじゃあ…
21:58 GM_re > ロールうってないのはダメじゃないか
21:58 Lyce21_3 > なにがあったのかしら
21:58 Hien25_2 > ですよねー
21:58 Lean25_1 > 何もなかったしーとサボったのが悪かったっ
21:58 Vieri21_2 > なんだろうなんだろう
21:58 kreuz24_1 > ぼーっとついてきてたいいくしてました
21:58 GM_re > 誰も警戒してなかったなら、
21:58 Vieri21_2 > ちんぴらは知恵の輪してました
21:58 Hien25_2 > サボってたらしい
21:59 GM_re > 全員機敏判定してみよう
21:59 Vieri21_2 > おさぼりー
21:59 Vieri21_2 > 2d6+9 きびーん
21:59 dice_cre > Vieri21_2: 12(2D6: 6 6)+9 = 21 きびーん
21:59 Hien25_2 > 機敏だー
21:59 Hien25_2 > 2d6+3
21:59 GM_re > ちょ
21:59 dice_cre > Hien25_2: 11(2D6: 6 5)+3 = 14
21:59 Lean25_1 > 2d6+2 機敏
21:59 dice_cre > Lean25_1: 3(2D6: 1 2)+2 = 5 機敏
21:59 GM_re > ま
21:59 kreuz24_1 > これはひどい
21:59 Lean25_1 > のお
21:59 Lyce21_3 > 2d6+2 機敏
21:59 dice_cre > Lyce21_3: 7(2D6: 2 5)+2 = 9 機敏
21:59 Vieri21_2 > 極端だw
21:59 kreuz24_1 > 2d6+4 きびん
21:59 dice_cre > kreuz24_1: 4(2D6: 3 1)+4 = 8 きびん
21:59 GM_re > びえりん無双が始まった
21:59 Vieri21_2 > えええ
21:59 kreuz24_1 > ええいこのびえりんめ(ぐりぐり
21:59 GM_re > うむ。
21:59 Vieri21_2 > やめろよぅやめろよぅ
21:59 Vieri21_2 > (ぐりられぐりられ
21:59 Hien25_2 > びえりんめ(ぐりぐり
21:59 Vieri21_2 > なんだよぅなんだよぅ
21:59 Lean25_1 > ほほえましや
21:59 Lyce21_3 > 三人ほど惨憺たる
21:59 GM_re > 鎖の除去作業をしていると、背後から視線を感じたよ >ヴィエリさんと一応ヒエンさん
22:00 Vieri21_2 > 「後ろ」
22:00 kreuz24_1 > 「後ろですか」ふりかえる
22:00 Vieri21_2 > 振り向きます
22:00 Lyce21_3 > 「は、はい…?」
22:00 Lean25_1 > 「む」いわれればふりかえる
22:00 Lyce21_3 > 振り返れない
22:00 GM_re > 振り向くと、扉cが開いて……奇妙な人影が二体飛び出てきた
22:00 Hien25_2 > 「…むっ」振り返ります
22:01 kreuz24_1 > 「おっと」構えよう
22:01 GM_re > 這いずり、こちらへ向かってくる
22:01 Hien25_2 > 「…りせ、下がって居ろ」
22:01 Lyce21_3 > はいづり…
22:01 Vieri21_2 > 前の方に出よう
22:01 Lean25_1 > はいずってるーあ
22:01 Lean25_1 > あってなんだ
22:01 Vieri21_2 > あ
22:01 Hien25_2 > リセさんを庇うように前に出ます
22:01 Lyce21_3 > 「は、はい…」ふり向いてないので前進
22:01 kreuz24_1 > ふりくんのあがまた暴走した
22:01 GM_re > 前衛:ボロボロな三つ目人形(土色)A ボロボロな三つ目人形(紺色)B
22:01 GM_re > #sort s
22:01 GM_re > Nino : 準備完了だよー
22:01 Lean25_1 > あならまかせろー
22:01 kreuz24_1 > 1d20+4 @赤魔
22:01 dice_cre > kreuz24_1: 13(1D20: 13)+4 = 17 @赤魔
22:01 Vieri21_2 > 1d20+9 @ヴィエリ@「目が三つ……」
22:01 dice_cre > Vieri21_2: 15(1D20: 15)+9 = 24 @ヴィエリ@「目が三つ……」
22:01 Lean25_1 > 1d20+2 @レアン
22:01 dice_cre > Lean25_1: 3(1D20: 3)+2 = 5 @レアン
22:01 Hien25_2 > 1d20+3 @ヒエン
22:02 dice_cre > Hien25_2: 5(1D20: 5)+3 = 8 @ヒエン
22:02 Lyce21_3 > 1d20+2 @リセ
22:02 dice_cre > Lyce21_3: 2(1D20: 2)+2 = 4 @リセ
22:02 Hien25_2 > びえりん無双始まった
22:02 Lean25_1 > イニシのこの低ダイスときたらー
22:02 GM_re > ふむー
22:02 GM_re > 1d20+3:@土色人形A
22:02 GM_re > 1d20+1:@紺色人形B
22:02 dice_cre > GM_re: 16(1D20: 16)+3 = 19 :@土色人形A
22:02 dice_cre > GM_re: 20(1D20: 20)+1 = 21 :@紺色人形B
22:02 GM_re > ちょ
22:02 GM_re > #sort p
22:02 GM_re > Nino : 並び順だよー
22:02 GM_re > 24ヴィエリ>21紺色人形B>19土色人形A>17赤魔>8ヒエン>5レアン>4リセ
22:02 GM_re > #sort e
22:02 GM_re > --------------------
22:02 GM_re > Nino : 並び替えるねー
22:02 GM_re > 24 : ヴィエリ / 15(1D20: 15)+9 = 24 @ヴィエリ@「目が三つ……」
22:03 GM_re > 21 : 紺色人形B / 20(1D20: 20)+1 = 21 :@紺色人形B
22:03 Hien25_2 > わぁ
22:03 GM_re > 19 : 土色人形A / 16(1D20: 16)+3 = 19 :@土色人形A
22:03 GM_re > 17 : 赤魔 / 13(1D20: 13)+4 = 17 @赤魔
22:03 GM_re > 8 : ヒエン / 5(1D20: 5)+3 = 8 @ヒエン
22:03 GM_re > 5 : レアン / 3(1D20: 3)+2 = 5 @レアン
22:03 GM_re > 4 : リセ / 2(1D20: 2)+2 = 4 @リセ
22:03 GM_re > Nino : おわりー
22:03 GM_re > --------------------
22:03 * Vieri21_2 topic : "24ヴィエリ>21紺色人形B>19土色人形A>17赤魔>8ヒエン>5レアン>4リセ"
22:03 Lean25_1 > 敵が速めだ
22:03 kreuz24_1 > びえりん無双がくるぞー
22:03 GM_re > 何でこんなに早いのこのこ
22:03 Lyce21_3 > 遅くていいや
22:04 Vieri21_2 > どっちも前衛でいいんだよね
22:04 GM_re > 前衛ですー
22:04 Vieri21_2 > ではBの紺色人形に機敏突ー
22:04 GM_re > はーい
22:04 Vieri21_2 > 2d6+11 機敏突→B「少しはお役に立たせてね……っと」
22:04 dice_cre > Vieri21_2: 11(2D6: 6 5)+11 = 22 機敏突→B「少しはお役に立たせてね……っと」
22:05 Lean25_1 > ぱねぇ
22:05 Hien25_2 > ぱねぇ
22:05 GM_re > 2d6+1+2
22:05 dice_cre > GM_re: 4(2D6: 1 3)+1+2 = 7
22:05 kreuz24_1 > 無双だ
22:05 GM_re > うおう
22:05 Hien25_2 > やっぱりびえりん無双だ
22:05 Lyce21_3 > これはひどい
22:05 kreuz24_1 > このびえりんめ、このびえりんめ(ぐりぐり
22:05 GM_re > 大部分がはじけ、崩れたがまだ動く
22:05 Lyce21_3 > しぶとかった
22:05 Vieri21_2 > 「……ちっ」
22:05 GM_re > 紺色Bの反撃
22:06 Vieri21_2 > ぐりられぐりられ
22:06 Vieri21_2 > 今日のびえりんどうしたんだろう
22:06 kreuz24_1 > やっぱこれが最後の冒険なんじゃないです
22:06 GM_re > 2d6+5:精神 投射 範囲(全体) 闇:うごめく闇のブレス(ぐねぐね
22:06 dice_cre > GM_re: 11(2D6: 5 6)+5 = 16 :精神 投射 範囲(全体) 闇:うごめく闇のブレス(ぐねぐね
22:06 Vieri21_2 > ひゃあ
22:06 GM_re > ツエー
22:06 Lean25_1 > はじけ、って見ていて気持ちのいいものじゃないな
22:06 Hien25_2 > わぁ
22:06 Lean25_1 > わー
22:06 kreuz24_1 > ひゃあ
22:06 Vieri21_2 > わあ
22:06 Lyce21_3 > わぁ
22:06 Vieri21_2 > 2d6+6 「ぐねっ……ておおい」
22:06 dice_cre > Vieri21_2: 6(2D6: 4 2)+6 = 12 「ぐねっ……ておおい」
22:06 * nick Vieri21_2 → Vieri17_2
22:06 Hien25_2 > 2d6+1 「くっ…!」
22:06 Lyce21_3 > 2d6+6 「きゃ…っ」
22:06 dice_cre > Hien25_2: 7(2D6: 5 2)+1 = 8 「くっ…!」
22:06 dice_cre > Lyce21_3: 7(2D6: 6 1)+6 = 13 「きゃ…っ」
22:07 kreuz24_1 > 2d6+6+2 「これは…」
22:07 dice_cre > kreuz24_1: 2(2D6: 1 1)+6+2 = 10 「これは…」
22:07 Lean25_1 > 2d6+6 「……っ」
22:07 dice_cre > Lean25_1: 10(2D6: 6 4)+6 = 16 「……っ」
22:07 kreuz24_1 > わあお
22:07 * nick Lyce21_3 → Lyce18_3
22:07 Lean25_1 > 赤魔さまー
22:07 Vieri17_2 > クロイツさああん
22:07 kreuz24_1 > ここでファンぶるとはッ
22:07 * nick Hien25_2 → Hien17_2
22:07 Vieri17_2 > おいしいぞ赤魔
22:07 GM_re > うーむ
22:07 kreuz24_1 > 八ダメですっけ
22:07 GM_re > しかし2点追加ルール
22:07 Vieri17_2 > 18:40 GM_re > ・防御1ゾロ → 無条件で被ダメ2点追加
22:07 GM_re > 8ダメですねー
22:07 * nick kreuz24_1 → kreuz16_1
22:08 kreuz16_1 > 「…しまった」
22:08 Vieri17_2 > 「だいじょぶか?」
22:08 Lyce18_3 > 「だ、大丈夫…ですか…?」
22:08 Hien17_2 > 「…く、不覚…」
22:08 GM_re > ウーン
22:08 kreuz16_1 > 「心配されるほどでもありません」ぱっぱと埃をはらいつつ
22:08 Hien17_2 > 「…大丈夫か?」
22:08 Vieri17_2 > 「ちゃっちゃと終わらせて、またリセちゃんにお手当頼むかな、こりゃ」
22:08 GM_re > そして土色Aの行動
22:08 Vieri17_2 > こいっ
22:09 Lean25_1 > 「またくるぞ!」といっておこう
22:09 GM_re > 後先考えず突っ込んできた
22:09 Lyce18_3 > 「ひ……っ」
22:09 GM_re > 2d6+5:武勇 なぎ払い(1,2列) 打:暴れ暴れ
22:09 dice_cre > GM_re: 7(2D6: 6 1)+5 = 12 :武勇 なぎ払い(1,2列) 打:暴れ暴れ
22:09 Vieri17_2 > 構え直そう
22:09 Vieri17_2 > 2d6+3 「わわっ」
22:09 dice_cre > Vieri17_2: 9(2D6: 5 4)+3 = 12 「わわっ」
22:09 GM_re > びえりんむそう
22:09 Vieri17_2 > がんばってはる
22:09 kreuz16_1 > 2d6+5
22:09 dice_cre > kreuz16_1: 8(2D6: 5 3)+5 = 13
22:10 Hien17_2 > 2d6+6 「…通さん!」
22:10 dice_cre > Hien17_2: 6(2D6: 5 1)+6 = 12 「…通さん!」
22:10 Lean25_1 > 2d6+8 盾を構え
22:10 dice_cre > Lean25_1: 6(2D6: 1 5)+8 = 14 盾を構え
22:10 GM_re > よしよし
22:10 kreuz16_1 > かたいかたい
22:10 Vieri17_2 > ふせいだふせいだ
22:10 Vieri17_2 > ごーれむ配備してますからね、うちは
22:10 Lyce18_3 > みんなすてきすてき
22:10 Vieri17_2 > 赤魔様かな
22:11 GM_re > こーい
22:11 kreuz16_1 > そんじゃーええと
22:11 Hien17_2 > 後ろまで来たところを、殴って押し返そう
22:11 Hien17_2 > ごー
22:12 kreuz16_1 > 2d6+5 「さてこれはどうですかね」Bに精神聖
22:12 dice_cre > kreuz16_1: 4(2D6: 3 1)+5 = 9 「さてこれはどうですかね」Bに精神聖
22:12 Lean25_1 > ほろり
22:12 kreuz16_1 > これはあかんね
22:12 Hien17_2 > ほろり
22:12 GM_re > 2d6+3
22:12 dice_cre > GM_re: 8(2D6: 2 6)+3 = 11
22:12 GM_re > かきーん
22:12 Vieri17_2 > かきーん
22:12 kreuz16_1 > 「ふむ、成る程」
22:12 Vieri17_2 > 「んー」
22:12 Hien17_2 > では
22:13 GM_re > ではでは
22:13 Hien17_2 > 2d6+12 武勇斬(水)「…斬!」
22:13 dice_cre > Hien17_2: 4(2D6: 1 3)+12 = 16 武勇斬(水)「…斬!」
22:13 GM_re > どっちかなー
22:13 Vieri17_2 > どっちだろう
22:13 Hien17_2 > えっと、Aに
22:13 GM_re > 2d6+3
22:13 dice_cre > GM_re: 5(2D6: 2 3)+3 = 8
22:13 GM_re > うおう
22:13 Lyce18_3 > おおー
22:13 kreuz16_1 > おー
22:14 Hien17_2 > おー
22:14 Vieri17_2 > おー
22:14 GM_re > 割と削れた。身が削れた、さらにぼろくなった
22:14 Lyce18_3 > まだ生きてるかー
22:14 Lean25_1 > おっと、私か
22:14 Vieri17_2 > レアンちゃんごー
22:14 Hien17_2 > 「…く、まだ動くか」
22:14 Hien17_2 > ごー
22:14 GM_re > Bに集中してたら落ちたかなぁ
22:14 Vieri17_2 > そんなきがする
22:15 kreuz16_1 > 残り二人がなんとかしてくれる
22:15 Lean25_1 > 荷が重いw
22:15 Lyce18_3 > えー
22:15 Vieri17_2 > 我がPTの女子力を舐めてはいけない
22:15 Vieri17_2 > いけるいける
22:15 Lean25_1 > ひとまずBに
22:15 GM_re > はーい
22:15 Lean25_1 > う、うーん
22:15 kreuz16_1 > Bに
22:16 Lean25_1 > 2d6+8 武勇切、銀・聖
22:16 dice_cre > Lean25_1: 8(2D6: 6 2)+8 = 16 武勇切、銀・聖
22:16 Lyce18_3 > おおー
22:16 Vieri17_2 > おー
22:16 Hien17_2 > おー
22:16 GM_re > 2d6+3
22:16 dice_cre > GM_re: 8(2D6: 6 2)+3 = 11
22:16 GM_re > オチター
22:16 kreuz16_1 > おー
22:16 Lyce18_3 > わーい
22:16 Vieri17_2 > おちたー
22:16 Vieri17_2 > 「っしゃ、レアンやるぅ」口笛ふきます
22:16 Lean25_1 > 「まずは一体っ」剣をふるっておこう
22:16 GM_re > がらがらに崩れてもう動かない
22:17 * nick Lyce18_3 → Lyce18_2
22:17 Hien17_2 > 「…見事だな」
22:17 Lyce18_2 > ちょんと前に出て精神火属性
22:17 GM_re > こーい
22:17 Vieri17_2 > がんばー
22:17 Lyce18_2 > 2d6+7 「原初の炎を…!」
22:17 dice_cre > Lyce18_2: 8(2D6: 2 6)+7 = 15 「原初の炎を…!」
22:17 GM_re > 2d6+1
22:17 dice_cre > GM_re: 4(2D6: 2 2)+1 = 5
22:17 GM_re > ウワー
22:17 Lean25_1 > おー
22:17 Hien17_2 > おー
22:17 kreuz16_1 > もえたもえた
22:18 GM_re > 燃える燃える、かなり元気がなくなってきた
22:18 GM_re > #sort s
22:18 GM_re > Nino : 準備完了だよー
22:18 Lyce18_2 > まだ生きてるー
22:18 Hien17_2 > まだ生きてるー
22:18 Vieri17_2 > 「おお、燃える燃える」
22:18 Vieri17_2 > まだかー
22:18 GM_re > ちょっと残ってしまった
22:18 kreuz16_1 > まだかー
22:18 Vieri17_2 > 1d20+9 「でももーちょいかなっ」
22:18 dice_cre > Vieri17_2: 20(1D20: 20)+9 = 29 「でももーちょいかなっ」
22:18 GM_re > 1d20+3 @人形A
22:18 dice_cre > GM_re: 1(1D20: 1)+3 = 4 @人形A
22:18 GM_re > あ、もうおわったw
22:18 Lyce18_2 > 1d20+2 @リセ
22:18 dice_cre > Lyce18_2: 16(1D20: 16)+2 = 18 @リセ
22:18 Lean25_1 > 1d20+2 @レアン
22:18 dice_cre > Lean25_1: 20(1D20: 20)+2 = 22 @レアン
22:18 kreuz16_1 > 1d20+4 @赤魔
22:18 dice_cre > kreuz16_1: 17(1D20: 17)+4 = 21 @赤魔
22:18 GM_re > はええええ
22:19 Vieri17_2 > はええな
22:19 Hien17_2 > 1d20+3 @ヒエン@「…次で終わりにするぞ」
22:19 dice_cre > Hien17_2: 8(1D20: 8)+3 = 11 @ヒエン@「…次で終わりにするぞ」
22:19 kreuz16_1 > レアン君はやあ
22:19 Lean25_1 > なんか張り切ってるね
22:19 Vieri17_2 > レアンさんの機敏力
22:19 GM_re > #sort p
22:19 GM_re > Nino : 並び順だよー
22:19 GM_re > 29Vieri17_2>22レアン>21赤魔>18リセ>11ヒエン>4人形A
22:19 GM_re > #sort e
22:19 GM_re > --------------------
22:19 GM_re > Nino : 並び替えるねー
22:19 GM_re > 29 : Vieri17_2 / 20(1D20: 20)+9 = 29 「でももーちょいかなっ」
22:19 GM_re > 22 : レアン / 20(1D20: 20)+2 = 22 @レアン
22:19 GM_re > 21 : 赤魔 / 17(1D20: 17)+4 = 21 @赤魔
22:19 GM_re > 18 : リセ / 16(1D20: 16)+2 = 18 @リセ
22:19 GM_re > 11 : ヒエン / 8(1D20: 8)+3 = 11 @ヒエン@「…次で終わりにするぞ」
22:19 GM_re > 4 : 人形A / 1(1D20: 1)+3 = 4 @人形A
22:19 GM_re > Nino : おわりー
22:19 GM_re > --------------------
22:19 GM_re > さぁ、ボコボコに
22:19 * Vieri17_2 topic : "29Vieri17_2>22レアン>21赤魔>18リセ>11ヒエン>4人形A"
22:19 Vieri17_2 > ぼこすぞー
22:19 Hien17_2 > ぼこすぞー
22:20 Vieri17_2 > 2d6+11 機敏突→A「さっさとおねんねしてくれよっ」
22:20 dice_cre > Vieri17_2: 7(2D6: 3 4)+11 = 18 機敏突→A「さっさとおねんねしてくれよっ」
22:20 Lyce18_2 > お茶してよう
22:20 Vieri17_2 > きたいちをくらえー
22:20 GM_re > 2d6+3+2
22:20 dice_cre > GM_re: 7(2D6: 6 1)+3+2 = 12
22:20 GM_re > おちたー
22:20 GM_re > くずれおちたー
22:20 Hien17_2 > おー
22:20 Vieri17_2 > くずれおちたー
22:21 Lean25_1 > 「やったな」くずれおちるのみつつ
22:21 GM_re > どろっぷはんていどうぞ
22:21 Lean25_1 > 2d6 だっけ
22:21 dice_cre > Lean25_1: 11(2D6: 5 6) = 11 だっけ
22:21 GM_re > ちょ
22:21 Lyce18_2 > わぁ
22:21 Hien17_2 > わぁ
22:21 Lean25_1 > ほとばしってる
22:21 kreuz16_1 > わあ
22:21 GM_re > 上等な鉄*1
22:21 Vieri17_2 > 発見持ちとモノクルで補正はつきますかってすげえ
22:21 Lean25_1 > わーい
22:22 kreuz16_1 > 鉄だー
22:22 GM_re > うーん、どうなんだろう。二つ合わさるなら+2してもいい気がする
22:22 Vieri17_2 > 2d6+2 二つの力を今一つに!
22:22 dice_cre > Vieri17_2: 11(2D6: 6 5)+2 = 13 二つの力を今一つに!
22:22 Lean25_1 > 「……こんなものを見つけたが」剣持ったままひょい>上等な鉄
22:22 Vieri17_2 > がんばった
22:22 kreuz16_1 > ウワー
22:22 Lean25_1 > ぱねぇ
22:22 GM_re > え
22:22 GM_re > ちょ
22:22 kreuz16_1 > 今日もれーさんは搾取される運命なのか…!
22:22 GM_re > >10上等な鉄,13聖なる骨
22:22 Vieri17_2 > ぶふう
22:22 Vieri17_2 > とりおった
22:23 GM_re > 聖なる骨*1 どぞ
22:23 Lyce18_2 > わーい
22:23 Lean25_1 > おおー
22:23 Vieri17_2 > わーい
22:23 Lyce18_2 > すてきすてき
22:23 Vieri17_2 > 「あれ、こっちはまた骨だ」
22:23 Hien17_2 > わぁ
22:23 GM_re > なんぞこれえええ
22:23 Hien17_2 > ハハハ
22:23 kreuz16_1 > 「ヴィエリ君骨ばっかですねー」
22:23 Vieri17_2 > 「なー」
22:23 Vieri17_2 > 「こないだヘレナに犬って呼ばれたせいかなあ」
22:24 Lyce18_2 > 「で、でも…貴重です…よ…」
22:24 Vieri17_2 > 「そうそう、貴重なんだからいいじゃんいいじゃん」
22:24 Vieri17_2 > しまいしまい
22:24 GM_re > なんか
22:24 Hien17_2 > 「…そうだな。希少な物を見つけられるのは誇れる事だ」
22:24 Vieri17_2 > cの扉って開いてるんでしょうか
22:24 GM_re > 今回だけで賢者の石素材ががが
22:24 Vieri17_2 > ががががが
22:24 GM_re > あきっぱですc
22:24 Lean25_1 > 「(……犬とは言いえて妙な)」
22:24 kreuz16_1 > ががが
22:24 Vieri17_2 > その先は何か見えますかっ
22:25 Lyce18_2 > 作れますね
22:25 Vieri17_2 > 「……開いてるし、あっち先に調べる?」
22:25 Hien17_2 > ハハハ
22:25 GM_re > 丸机が1つあり、向き合うように椅子が2つ置かれている <c
22:25 Lyce18_2 > 「は、はい…その…どちらでも…」
22:25 Vieri17_2 > 人形の残骸を横に避けて、cへてくてく
22:25 Lean25_1 > 「ではあちらで」てくてく
22:26 GM_re > cの部屋。机の上には、銀食器が並んでいるが……
22:26 Vieri17_2 > 見た感じ、人形やそれに類するものはないんでいいんだよね
22:26 GM_re > ないですねー
22:26 Vieri17_2 > 「食器あるなあ。ヒエン頼めるか?」
22:26 kreuz16_1 > 「まさかこのイスにすわってたんですかね」
22:26 Vieri17_2 > 「ああ、ありそう」
22:26 Hien17_2 > 「…ふむ」GM、霊的視力を起動します
22:26 Lyce18_2 > 「お、お食事…していたのでしょうか…」
22:26 GM_re > まりょくはないねー
22:26 GM_re > しっかし、
22:27 GM_re > 何だろうこの銀食器、新品に見える
22:27 kreuz16_1 > 食器には価値がありそうかな
22:27 Vieri17_2 > 「食器まで動くってことはない、かい?」
22:27 Lean25_1 > はっ、通路見ていよう
22:27 Hien17_2 > 「…魔力は無いな」
22:27 Vieri17_2 > んじゃ入ろう
22:27 GM_re > 外から見たのと同じー
22:27 Vieri17_2 > 中までてくてくして、何も起きないなら食器調べたい
22:27 GM_re > 入ってもまぁ、それぐらい
22:27 Vieri17_2 > 食器を持ち上げてみます
22:27 GM_re > 食器は……うーん、普通の精神判定
22:27 Hien17_2 > 「…あの銀の器は、新品じゃないのか?」
22:28 GM_re > 持ち上がる
22:28 Vieri17_2 > 2d6+2 「んー」
22:28 dice_cre > Vieri17_2: 7(2D6: 1 6)+2 = 9 「んー」
22:28 kreuz16_1 > 2d6+4
22:28 dice_cre > kreuz16_1: 6(2D6: 1 5)+4 = 10
22:28 Lyce18_2 > 2d6+6 精神で見た
22:28 dice_cre > Lyce18_2: 5(2D6: 1 4)+6 = 11 精神で見た
22:28 Lean25_1 > ど、どうしたんだ…
22:28 GM_re > まぁ、価値はあるかなー >御三方
22:28 Vieri17_2 > 「扉も新品、鎖も新品、床は掃除がされている、と……」
22:28 kreuz16_1 > レアン君なんとかしてくれっ
22:28 Lean25_1 > 2d6+6 通路からひょこっと
22:28 dice_cre > Lean25_1: 11(2D6: 5 6)+6 = 17 通路からひょこっと
22:28 GM_re > いいね!
22:28 kreuz16_1 > 「この人達が掃除してたっていうのは」
22:28 Vieri17_2 > 「レアンー、ちょっと見てくんね?」レアンさんとこまでもっていこうってすげえ
22:28 Lyce18_2 > すてきー
22:28 Vieri17_2 > すてきー
22:28 Lean25_1 > よし、よばれたことにしようw
22:29 Vieri17_2 > ありがとうありがとう
22:29 Lean25_1 > 「うん?」
22:29 Vieri17_2 > 「いや、これ持ってってもいいもんかなーと思って」
22:29 GM_re > (ああ、物品鑑定の補正ありだった、関係なさそうだけど
22:29 Lyce18_2 > 「…あ、ああ…這ってましたから…それで綺麗だったのでしょうか…」
22:29 Hien17_2 > すてきー
22:29 Lean25_1 > リセさんの推理に吹いた
22:29 Vieri17_2 > おなかもっぷ
22:30 Hien17_2 > ハハハw
22:30 Lyce18_2 > 外すことに生き甲斐を感じます
22:30 GM_re > デザインはかなり古い、が、見た目新品そのもの。新しく作られたんだが、手入れが行き届いているんだか
22:30 Vieri17_2 > 「しかしいわくありげなトコで食器っつーと何か……」
22:30 Vieri17_2 > クロイツさんちらっとみて口をつぐもう
22:30 kreuz16_1 > 「ん?」
22:30 Hien17_2 > 「…持って行こうとも文句は言われないだろう」
22:30 kreuz16_1 > 「何かありましたっけ」
22:30 Vieri17_2 > 「大丈夫そうなら持ってっちゃおうぜ」
22:30 Vieri17_2 > 「いやいや何でもない」
22:30 Vieri17_2 > しまいしまい
22:30 kreuz16_1 > 「?」
22:31 kreuz16_1 > 完全にすっかりキレイに忘れています
22:31 Vieri17_2 > 赤魔脳ってすてきね
22:31 kreuz16_1 > それはありがとう
22:31 GM_re > 銀食器セット入手!
22:31 Vieri17_2 > こっちはけっこう心配してるってのにこのやろう
22:31 kreuz16_1 > いや簿具か忘れてるんですけど
22:31 Lean25_1 > 「ふむ。作りは古いものだが……いいか」通路に戻る
22:31 kreuz16_1 > 僕が
22:31 Vieri17_2 > それならそれでいいさ