16:53 (M_rata) おしながき
16:53 (M_rata) ・武器,ジュエル,ドロップ,調合ルール使用
16:53 (M_rata)
16:53 (M_rata) ・最大HPは武勇値の分加算。
16:53 (M_rata) ・イニシ1d20 + 機敏値。原則毎ターン開始時に行う。
16:53 (M_rata) ・但し、敵の数が4以上のときは一回目の結果で固定の場合あり。
16:53 (M_rata) ・攻撃6ゾロ → 防御側は回避,カウンター,転移魔法不可
16:53 (M_rata) ・防御6ゾロ → 完全回避(但し、攻撃6ゾロの場合を除く)
16:53 (M_rata) ・攻撃1ゾロ → 攻撃失敗
16:53 (M_rata) ・防御1ゾロ → 無条件で被ダメ2点追加
16:53 (M_rata)
16:53 (M_rata) ・倍化系は最終値を倍。武器補正コミコミの倍。
16:53 (M_rata) ・軽わざ,変身は即時消費、鉄壁,飛行は手番。
16:53 (M_rata) ・転移魔法による回避は防御判定前、失敗時は1d6で防御。
16:53 (M_rata) ・結界魔法は精神達成値をHP、能力値を素の精神/2(切捨)として扱う。
16:53 (M_rata) ・スキル数は宣言時に3個まで。軽わざ等の消費スキルは、宣言時以外カウント無し。
16:53 (M_rata) ・鉄腕,二刀流はカウントコミコミ。
16:53 (M_rata) ・連続行動は1回目と2回目それぞれについてスキル3個まで。
16:53 (M_rata) ・資産は今セッションのみの使い切り、使用分の持ち越し不可。
16:53 (M_rata) ・あと適当、とっても適当。
16:54 (M_rata) ●概要
16:54 (M_rata) メトセラ教国の西端国境付近に位置する小遺跡――深き悪魔の牢獄。
16:54 (M_rata) 多量の魔物が住み着き、長らく放置されていたこの遺跡の再調査が始まった。
16:54 (M_rata) 遥か昔、この場所では儀式魔術によって兇悪な悪魔の封印が行われたという。
16:54 (M_rata) この悪魔は封印されるまで行く先々で殺戮を繰り返し、
16:54 (M_rata) 封印された後も彼から溢れ出た魔力は周囲の魔物を引き寄せ続けたと伝えられている。
16:54 (M_rata)
16:54 (M_rata)
16:54 (M_rata) ――伝承によると、封印が解けるのは早くて数年後。
16:54 (M_rata) 再封印処置のために道を作る必要がある。自由探索は許可された。
16:54 (M_rata) 魔物を駆逐しつつ深層へ向かうならば、拾得物は全て自分の物にしていい。
16:58 (M_rata) ☆退却ルール(おまけ)
16:58 (M_rata) ・各ターンの最初に宣言、実行可能。
16:58 (M_rata) ・敵味方ともに全員が機敏判定をして、味方最高値>敵最高値となれば逃亡成功。
16:58 (M_rata) ・逃亡の成否に関わらず、最低値を出した味方はそれ以上の達成値を出した敵全員から通常攻撃を受ける。
16:59 (M_rata) ・ダイスを振る前に殿役を宣言することで、意図的に達成値を0とすることも可能。
17:32 (GM_re) 参加者の方々挙手ー
17:32 (Momo12_3) ノ
17:32 (John27) ノ
17:32 (Dodo_21_3) ノ
17:32 (kyousa21) ノ
17:32 (GM_re) それではよろしくお願いしますー
17:32 (Dodo_21_3) よろしくお願いしますー
17:32 (kyousa21) 宜しくお願いします
17:32 (Momo12_3) しますー
17:33 (John27) よろしくお願いしますー
17:33 (GM_re) さて状況は上述の通り、小遺跡の再調査が始まりました。
17:33 (John27) てくてく
17:33 (Dodo_21_3) わくわく
17:33 (GM_re) 皆さんは調査局の斡旋の下、探索PTを組む事になりまして今現在顔を合わせた所
17:34 (John27) 「ここが噂の遺跡ですか。はじめまして、ジョン・オーツと言います。どうぞよろしく。」
17:35 (Dodo_21_3) 「うん、はじめまして。僕はドードーっていうんだ。あんまり戦いとかは得意じゃないから頼っちゃうかも。よろしくね」
17:36 (Momo12_3) 「チチ…」 ドードーの頭の帽子から顔を出すももんが
17:36 (Dodo_21_3) 「あ、こっちは、ももんだよー。」
17:36 (kyousa21) 「…キョウサ・フォルテ」
17:36 (GM_re) 猶、地図作製状況に応じて多少の報酬が出るかもしれません。
17:36 (kyousa21) ほうほう
17:36 (Dodo_21_3) ほうほう
17:37 (John27) 「ではみなさん、平和と報酬のために今日も頑張りましょう。」
17:37 (Dodo_21_3) 「おー。がんばろー」
17:37 (Dodo_21_3) 片手をあげて
17:37 (GM_re) さてさて、場所は遺跡入口。
17:37 (kyousa21) 「………そうですね」
17:37 (GM_re) 緩やかな傾斜の道が地下へと続いており、壁や天井はごつごつとした岩となっています。
17:38 (GM_re) 今のところ、見た目は有り触れた洞窟と大差なさそうです。
17:38 (John27) む
17:38 (John27) ジョンは2列目の方がいいのかなあ
17:38 (Dodo_21_3) 「おー。遺跡っていうか、洞窟?」
17:38 (Dodo_21_3) おっと、そういえば隊列決めてなかったね
17:39 (kyousa21) では1列目に行こうか
17:39 *nick John27 → John27_2
17:40 (John27_2) 盾かざしは任せろー(バリバリ)
17:40 *nick kyousa21 → kyou21-1
17:40 (GM_re) バリバリー
17:40 (Dodo_21_3) ばりばりー
17:40 (kyou21-1) 機敏以外は紙防御だー
17:40 (Dodo_21_3) むしろ全員前列のほうがいいのかな
17:41 (Dodo_21_3) (そしてくるなぎはらい
17:41 (GM_re) 三人だから盾かざしは隊列無視でもいいことにしよう
17:41 (GM_re) 隣接ってことになってるけど
17:41 (Dodo_21_3) おお
17:41 (John27_2) じゃあジョンが1列目だー
17:41 *nick John27_2 → John27_1
17:41 (kyou21-1) では2列目へー
17:41 (GM_re) はーい
17:41 *nick kyou21-1 → kyou21-2
17:41 (John27_1) ではとりあえず先に進むのかなー
17:42 (Dodo_21_3) 絵茶に地図がー
17:42 (GM_re) さて、さらに奥に進んでいくとようやく人工物と思しき薄汚い扉が見えてきました
17:42 (GM_re) えちゃへどうぞー
17:43 (Dodo_21_3) 「とびらだっ」
17:43 (GM_re) B1 ――深き悪魔の牢獄へようこそ
17:43 (GM_re) 魔物も盗掘人も容易に入り込むことができ、既に荒らされている階です。
17:43 (GM_re) 探索の本番はB2以降となり、この階は無視して通り過ぎても構いません。
17:43 (Dodo_21_3) ほほう
17:44 (GM_re) 現在はスタート地点。
17:44 (GM_re) 特に何もないボロボロの扉があり、半開きで奥が見えます
17:44 (John27_1) ふーむ 見るだけ見てみる?
17:44 (Dodo_21_3) みちゃえ!
17:44 (kyou21-2) 折角だからウロウロしてみようか
17:45 (John27_1) ウロウロ
17:45 (Dodo_21_3) うろうろ
17:45 (GM_re) まず、最初の扉開けますかー
17:45 (Dodo_21_3) 「雰囲気ばつぐんだねー」
17:45 (Dodo_21_3) キョウサさんの後ろからのぞきこみつつ
17:45 (kyou21-2) 今日の運試しもかねて扉を調べてみようか
17:46 (Dodo_21_3) 運試しw
17:46 (Dodo_21_3) ごーごー
17:46 (GM_re) 扉チェックは機敏ー
17:46 (kyou21-2) 「…この階は既に探索が終わっているようですが」
17:46 (kyou21-2) 2d6+9
17:46 (dice_cre) kyou21-2: 8(2D6: 4 4)+9 = 17
17:46 (Dodo_21_3) いいね!
17:46 (GM_re) うむー
17:46 (kyou21-2) 悪く無さそうだ!
17:46 (John27_1) 「ふむ。しかしうっかり魔物など残っているかもしれません。」
17:47 (Dodo_21_3) 「わぁ、それはこわいね・・・」
17:47 (John27_1) 固定値は正義!
17:47 (GM_re) 最初の扉Sまったくもんだいなーし、ぼろいだけ
17:47 (Dodo_21_3) 「罠とかも全部外れててくれていいんだけどなー」
17:47 (GM_re) そして中央の通路ー
17:47 (Dodo_21_3) 通路ー
17:47 (GM_re) 通路の床は土でできており、凸凹状で少し湿っています。照明の類は存在せず薄暗い
17:47 (kyou21-2) 「…問題無さそうですね、急ぐ必要もないでしょうしゆっくり行きましょうか」
17:47 (Dodo_21_3) うすぐらーい
17:48 (Dodo_21_3) 「暗いねー。」
17:48 (GM_re) 左右に四つずつ部屋がありますが、それを繋ぐ扉はいずれも劣化が酷く、大きな穴が開いている物も多い模様
17:48 (kyou21-2) 手前左から順番に行ってみようか
17:49 (GM_re) 奥にある扉uはおそらく下の階層への道。
17:49 (Dodo_21_3) 「ジョンさん、明かりおねがいしていいかなー」
17:49 (John27_1) さしあたって気配とかないかなー
17:49 (John27_1) 「明りなら任せろー めらめら」
17:49 (GM_re) 気配はー、機敏か精神でどうぞ
17:49 (Dodo_21_3) 「もえた!」
17:49 (GM_re) 明るくなったー
17:49 (John27_1) つ 松明
17:50 (Dodo_21_3) たいまつかこいい
17:50 (kyou21-2) 2d6+9 「…」気配ー
17:50 (dice_cre) kyou21-2: 9(2D6: 4 5)+9 = 18 「…」気配ー
17:50 (GM_re) わぁ
17:50 (Dodo_21_3) 2d6+7 せいしん
17:50 (dice_cre) Dodo_21_3: 7(2D6: 2 5)+7 = 14 せいしん
17:50 (GM_re) 奥の方の部屋 f と g から物音が聞こえる。 >お二人
17:50 (kyou21-2) ほうほう
17:50 (John27_1) よし殺そう
17:50 (Dodo_21_3) 「・・・んと、なにか、聞こえるね?」>キョウサさんをみあげて
17:50 (Dodo_21_3) ひゃあ
17:50 (GM_re) うわぁw
17:51 (kyou21-2) 「…そうですね、他の冒険者か魔物か」
17:51 (Dodo_21_3) 「うんうん」
17:51 (John27_1) 「どちらにしろ油断はできませんね。」
17:51 (Dodo_21_3) 「気をつけないとだね」
17:51 (Momo12_3) 「チチ…」
17:52 (Dodo_21_3) 「どうしよう、気配がするほう、先に様子みてみる?」
17:52 (kyou21-2) 「…ふむ、先に物音がする扉を見に行って見ましょうか?」
17:52 (kyou21-2) 被ったー…
17:52 (Dodo_21_3) 「うんうん」
17:52 (GM_re) うむ……
17:52 (John27_1) 「他の扉は放っておいても、奇襲を受ける心配はなさそうですね。」
17:53 (Dodo_21_3) あるある…
17:53 (kyou21-2) ではe,fの所まで行ってみようか
17:53 (Dodo_21_3) ごーごー
17:53 (John27_1) てくてく
17:53 (GM_re) 扉e と 扉f
17:54 (kyou21-2) 扉の様子はどうかな?
17:54 (GM_re) 扉eはー
17:54 (GM_re) 妙に綺麗というか、少し新しい印象を受けます
17:54 (John27_1) ふーむ
17:54 (Dodo_21_3) ほほう
17:54 (GM_re) 扉f はー
17:54 (GM_re) 半開きになっていて、中の様子を覗けそうです
17:55 (John27_1) 家政婦は見た
17:55 (Momo12_3) 「チチ…」 ももんがが帽子から顔をだす
17:55 (GM_re) そして何かこう、ぐぉー、って聞こえる <扉f
17:55 (kyou21-2) あの家政婦がいること自体事件フラグ
17:55 (Dodo_21_3) 「こら、しーっ」 小声
17:55 (Dodo_21_3) ぐぉー!
17:55 (Dodo_21_3) いびきみたいな?
17:55 (GM_re) いびきみたいな。
17:56 (John27_1) よし殺そう
17:56 (Dodo_21_3) 寝ている間に奇襲ときいて
17:56 (kyou21-2) ももんがの鳴き声がぐぁーなのをこの間知った
17:56 (Dodo_21_3) な、なんだって・・・
17:56 (GM_re) ぐぁー
17:56 (Momo12_3) ぐぁああ
17:56 (John27_1) ぐぁー
17:57 (Dodo_21_3) そっとジョンさんとキョウサさんを見上げてみる
17:57 (John27_1) 「殺らないか」
17:57 (Dodo_21_3) 「ひゃあ」
17:57 (kyou21-2) 「…危険なら先手を取るのが重要でしょうが…中を覗いてみましょうか」
17:58 (Dodo_21_3) 「寝てるなら、様子みれるかも、みれるかも」
17:58 (John27_1) 中まで見れるのかなー
17:58 (GM_re) 覗きますかー
17:58 (kyou21-2) 覗いて…みようか
17:59 (GM_re) では覗いたー
17:59 (GM_re) 中には毛皮が血色に染まった狼が二匹、いびきをかいて眠っている……
17:59 (kyou21-2) 覗いた!
17:59 (Dodo_21_3) 覗いてしまったのか・・・
17:59 (Dodo_21_3) (そっと沈痛な表情で
17:59 (GM_re) 残念なことに
17:59 (GM_re) 特に犠牲者とかはいないみたいです。
17:59 (John27_1) ちぇ
17:59 (Dodo_21_3) 残念とかいった!
17:59 (GM_re) ちぇって言われた!
18:00 (Dodo_21_3) つんつん、とつつく>キョウサさん
18:00 (Dodo_21_3) 「どう?どう?」
18:00 (kyou21-2) 「…眠っている狼が二頭ですね、それ以外には特に」
18:01 (Dodo_21_3) 「狼かー」
18:01 (Dodo_21_3) 「なにか、お宝っぽいものはないかなっ」
18:01 (John27_1) 「狼ですか・・・ もうひとつの扉の気配を見てみてから考えますか?」
18:01 (Dodo_21_3) 「あ、うん、それがいいかもだね」
18:02 (kyou21-2) 「…では狼の方を見張っていてください」もう一つの扉の気配を調べようー
18:02 (kyou21-2) 機敏か精神かな?
18:02 (GM_re) もう1つの扉ーってどこだろう
18:02 (Dodo_21_3) gかな
18:02 (kyou21-2) gのほうー
18:02 (GM_re) あー、うん、gかー
18:03 (GM_re) 扉gは、枠を残して完全に失われている。中の様子は普通に見れる
18:03 (Dodo_21_3) 「はーい、気をつけてね、お姉さん」
18:03 (John27_1) 見よう見よう
18:03 (GM_re) 部屋の中は、何やら蟲がうごめいているが、特に価値のあるものはなさそうにみえる
18:04 (Dodo_21_3) ひゃあ
18:04 (GM_re) うごうご
18:04 (Dodo_21_3) るーが
18:04 (GM_re) 具体的にはでっかい百足、なんか赤い
18:05 (John27_1) 狼だけ倒して次の階・・・かなあ?
18:05 (John27_1) 狼放っておいてもいい気はするけど
18:05 (kyou21-2) 「…ざっと見た限り蟲以外には特にたいしたものは無さそうですが…」
18:05 (Dodo_21_3) やたら新しい扉もきになるねぇ
18:06 (GM_re) gの扉を見に行ったのでついでに
18:06 (GM_re) 反対側のhの扉もほとんど形が残っておらず、中の様子は見えます
18:06 (kyou21-2) ほうほう
18:06 (Dodo_21_3) ほうほう
18:07 (Dodo_21_3) 「そうなんだー」
18:07 (GM_re) hの奥の部屋は、扉の破片やら動物の死骸やらが多量に散乱しているだけで、生き物はいません
18:07 (GM_re) 以上。
18:07 (Dodo_21_3) 何か漁れたりしないかな
18:07 (John27_1) 「やはりあらかた探索されてしまっているようですね。」
18:07 (Dodo_21_3) 「うーん、そうみたいだねー」
18:08 (Dodo_21_3) 「どうしよう、ここ放っておいて次の階層に行っちゃう?」
18:08 (kyou21-2) 「…反対側の扉も覗いた様子で何も無さそうですね」
18:08 (Dodo_21_3) ちなみに、他の扉はどーだろー
18:08 (GM_re) 他の扉ー
18:09 (GM_re) a :もはや扉として機能しないぐらいに、その大半が砕けている
18:09 (GM_re) b :状態はそこそこにいいが古い
18:09 (GM_re) c :bと同じくして状態はそこそこにいい
18:09 (GM_re) d :とても大きな穴が開いている
18:09 (GM_re) 以上。
18:09 (Dodo_21_3) ほほう
18:10 (John27_1) つまり世の中のPTはもっと鍵開けスキルを習得するべきだと
18:10 (Dodo_21_3) 覗けるようなら除いてみたいなー
18:10 (Dodo_21_3) わあ
18:10 (kyou21-2) 鍵開けかあ
18:10 (GM_re) どこ覗くんだろうー
18:10 (Dodo_21_3) 人型の穴があいてるんですねわかります>扉
18:10 (Dodo_21_3) じゃあ、
18:10 (Dodo_21_3) まずa!
18:10 (GM_re) a!
18:11 (GM_re) 部屋の中には瓦礫が散乱していて、特に目ぼしいものはなさそう。漁ろうとすれば漁れるけど、運次第。
18:11 (kyou21-2) 運
18:11 (Dodo_21_3) ほほう
18:11 (John27_1) 運否天賦だー
18:11 (Dodo_21_3) じゃあ、ダメもとであさっちゃえー
18:11 (GM_re) 浅い階層だからあまり期待しないほうがいいかも分からない
18:11 (John27_1) これは漁るしかない
18:11 (GM_re) あさっちゃうのかー
18:11 (Dodo_21_3) がつがつ
18:11 (kyou21-2) 今日の出目は悪くない気がする!(死亡フラグ
18:12 (John27_1) 平目かなー
18:12 (Dodo_21_3) 無茶しやがって・・・
18:12 (GM_re) では、aにはいってあさりあさりかな?
18:12 (John27_1) 漁り漁り
18:12 (Dodo_21_3) 罠がなければ!
18:12 (GM_re) 探索は任意能力値判定、発見スキル持ちは+2、ダウジングロッド持ちは+2、鉄腕使用可能
18:12 (Dodo_21_3) あさるよ!
18:12 (Dodo_21_3) おおー
18:12 (John27_1) 2d6+7 武勇だー
18:12 (dice_cre) John27_1: 3(2D6: 1 2)+7 = 10 武勇だー
18:12 (GM_re) 機敏! <罠
18:12 (kyou21-2) 罠をまず調べるー!
18:12 (Dodo_21_3) たのんだ!
18:13 (GM_re) 何も見つからなかったー >ジョンさん
18:13 (John27_1) この時点で罠はないような気がする!
18:13 (Dodo_21_3) 気がするね!
18:13 (kyou21-2) 2d6+9 「…罠の類は外されているとは思いますが…」
18:13 (dice_cre) kyou21-2: 8(2D6: 5 3)+9 = 17 「…罠の類は外されているとは思いますが…」
18:13 (GM_re) なかった!
18:13 (Dodo_21_3) いいね!
18:13 (Dodo_21_3) じゃあ、しらべちゃえ!
18:13 (Dodo_21_3) 2d6+7+2+2 精神+発見+ダウジング
18:13 (dice_cre) Dodo_21_3: 9(2D6: 4 5)+7+2+2 = 20 精神+発見+ダウジング
18:14 (GM_re) ヒャア
18:14 (Dodo_21_3) いえい
18:14 (John27_1) ワーオ
18:14 (kyou21-2) 「…安全そうですね」
18:14 (kyou21-2) 2d6+9 機敏
18:14 (dice_cre) kyou21-2: 6(2D6: 1 5)+9 = 15 機敏
18:14 (GM_re) どーどーさんは聖木*1を見つけました、吃驚。
18:14 (John27_1) これはまたキノコが大量に確保できる予感
18:14 (Dodo_21_3) 「わー、いいもの見つけたよー」
18:14 (GM_re) 瓦礫、よく見たらこれいい素材じゃ……という感じ
18:14 (Dodo_21_3) ほうほう
18:15 (GM_re) きょうささんは、トカゲの糞*1みつけた
18:15 (Dodo_21_3) 「意外とあるもんだねー。とりこぼしなのかな」
18:15 (John27_1) 「ドアが壊されていました。きっと以前やってきたパーティーは大雑把だったんでしょう。」
18:15 (kyou21-2) 武勇特化のみPTかー
18:16 (Dodo_21_3) 「なるほど!」
18:16 (Dodo_21_3) りゅーにん×3ですね!
18:16 (Dodo_21_3) 「よしよし、じゃあ次かな」
18:16 (GM_re) なんという鍵開け不要パーティ <るーにん*3
18:16 (kyou21-2) 「…もしそうならば他の部屋にも何か残っているかもしれませんね」
18:16 (Dodo_21_3) 「うんうん、そうだね!」
18:16 (GM_re) さて、次はどこへ行きますかー
18:17 (Dodo_21_3) 穴が開いているdを覗いてみたいなー
18:17 (GM_re) ではd-
18:17 (John27_1) dだー
18:17 (GM_re) 中の様子は至って殺風景で、何もないように見えます。
18:17 (kyou21-2) 覗き覗き
18:18 (Dodo_21_3) 覗き覗き
18:18 (Dodo_21_3) 「なにもなさそうかなー」
18:18 (Dodo_21_3) 「罠とかどうだろー」
18:18 (kyou21-2) 「…特に何も無さそうですが…詳しく調べるにはやはり開けてみる必要があるでしょうね」
18:18 (kyou21-2) 扉の罠を調べよー
18:19 (GM_re) どうぞー
18:19 (kyou21-2) 2d6+9
18:19 (dice_cre) kyou21-2: 11(2D6: 5 6)+9 = 20
18:19 (GM_re) ない!
18:19 (Dodo_21_3) いいね!
18:19 (John27_1) いいね!
18:19 (kyou21-2) 「…」ガチャっと開ける
18:19 (GM_re) 鍵もないので、簡単に開きます、開きました
18:19 (Dodo_21_3) 「なんにもないかなないかな」
18:20 (GM_re) 本当に何もなさそうに見える
18:20 (John27_1) きょろきょろ
18:20 (Dodo_21_3) とりあえず幻覚をうたがおう
18:20 (kyou21-2) きょろきょろ
18:20 (GM_re) 幻覚もなかった。
18:21 (kyou21-2) 「…他の部屋と比べると…」
18:21 (GM_re) 本当に、本当に何もなさそう。
18:21 (GM_re) どうしても調べたいなら、さっきと同じ。任意能力値判定、発見スキル持ちは+2、ダウジングロッド持ちは+2、鉄腕使用可能。
18:21 (John27_1) 「何もなさそうですが・・・」
18:21 (Dodo_21_3) なさすぎるのが不自然な感じでもないんだよねー>GM
18:21 (Dodo_21_3) ってわぁ
18:21 (John27_1) 2d6+7 床板をはがすぞー
18:21 (dice_cre) John27_1: 11(2D6: 5 6)+7 = 18 床板をはがすぞー
18:21 (GM_re) うむ
18:21 (GM_re) ないな!
18:21 (Dodo_21_3) 2d6+7+2+2
18:22 (dice_cre) Dodo_21_3: 7(2D6: 1 6)+7+2+2 = 18
18:22 (GM_re) ないな!
18:22 (Dodo_21_3) なかった!
18:22 (kyou21-2) 2d6+9
18:22 (dice_cre) kyou21-2: 10(2D6: 5 5)+9 = 19
18:22 (GM_re) ないな!
18:22 (GM_re) 本当に何もなかった。
18:22 (Dodo_21_3) よし!ない!
18:22 (Dodo_21_3) 次だ!
18:22 (John27_1) 「丹念に床をはがしてみましたが、何もないですね!」
18:22 (Dodo_21_3) 「なかったね!」
18:22 (kyou21-2) 何か凄い探索っぷりだ
18:23 (GM_re) さて、次はどこへ向かいますか?
18:23 (kyou21-2) 「…他の部屋も調べてみましょうか?」
18:23 (Dodo_21_3) 「うんうん」
18:23 (Dodo_21_3) 「さっき覗いただけだったあのへやとかどーだろー」
18:23 (Dodo_21_3) hを指差しつつ
18:24 (John27_1) 「死骸があったあの部屋ですか。」
18:24 (kyou21-2) 「…では見に行ってみましょうか」
18:25 (John27_1) 「死骸がある、ということは何か罠があるかもしれませんね。」
18:25 (Dodo_21_3) 「うんうん」
18:25 (Dodo_21_3) 「ありそうだねー」
18:25 (kyou21-2) 「…入る時に気をつけたほうがよさそうですね」
18:26 (GM_re) ではhの扉ー、罠とか調べたいならどうぞどうぞ
18:26 (Dodo_21_3) 「罠が解除されてないなら、なにかのこってるかも」
18:26 (kyou21-2) 2d6+9 そろそろ不安
18:26 (dice_cre) kyou21-2: 8(2D6: 5 3)+9 = 17 そろそろ不安
18:26 (GM_re) ちっ
18:26 (Dodo_21_3) いいね!
18:26 (Dodo_21_3) ちっとかいった!
18:26 (kyou21-2) 舌打ち!?
18:26 (John27_1) いいね!
18:27 (GM_re) 狩猟用の仕掛け矢を見つけました。解除できます
18:27 (Dodo_21_3) 毒がぬってあったりしますか!
18:27 (kyou21-2) 「…」解除しようしよう
18:27 (GM_re) 勿論!
18:27 (GM_re) <毒
18:27 (Dodo_21_3) 武器としてつかえますか!
18:27 (GM_re) 武器としては無理じゃないかなぁ
18:27 (Dodo_21_3) ちぇw
18:28 *John27_1 topic : 18:25 (GM_re) ちっ
18:28 (GM_re) とぴっくw
18:28 (Dodo_21_3) 「わー、やっぱり罠があったんだね」
18:28 (kyou21-2) こええ
18:28 (Dodo_21_3) 「ジョンさんの読みどおりだ!」
18:28 (Dodo_21_3) とぴっくこわいw
18:28 (kyou21-2) 解除は機敏判定?
18:29 (GM_re) 解除はさっきの判定でオッケーです
18:29 (kyou21-2) わーい
18:29 (Dodo_21_3) わーい
18:29 (John27_1) わーい
18:29 (Dodo_21_3) じゃあ、中で探索なのかな!
18:29 (GM_re) さてはて、部屋の中は動物の死骸やらが多量に散乱しています
18:30 (Dodo_21_3) どれくらいまえのだろー>動物の死骸
18:30 (GM_re) 探索したいならどうぞ! 何を見るのか言ってくれると若干違う結果になるかもしれない
18:30 (Dodo_21_3) ほほう
18:30 (GM_re) 古いのから新しいのまで
18:30 (kyou21-2) 見た限りあるのは死骸のみかな?
18:30 (GM_re) 死骸のみっぽい
18:30 (John27_1) 2d6+7 武勇で動物の死体の下を探してみよう
18:31 (dice_cre) John27_1: 9(2D6: 6 3)+7 = 16 武勇で動物の死体の下を探してみよう
18:31 (GM_re) うーん、何も見つからない<武勇
18:31 (GM_re) 探索はさっきと同じ基準でどうぞです
18:31 (Dodo_21_3) じゃあ、古めの死骸かなー
18:31 (kyou21-2) 2d6+9 機敏で死骸そのものを調べてみようか
18:31 (dice_cre) kyou21-2: 10(2D6: 6 4)+9 = 19 機敏で死骸そのものを調べてみようか
18:32 (GM_re) ヒャア
18:32 (Dodo_21_3) 2d6+7+2+2 苔とかはえてないかなっと
18:32 (dice_cre) Dodo_21_3: 10(2D6: 6 4)+7+2+2 = 21 苔とかはえてないかなっと
18:32 (Dodo_21_3) わぁ
18:32 (John27_1) ディモールトベネ
18:32 (GM_re) 緑光黴*3 >どーどーさん
18:32 (Dodo_21_3) わーい
18:33 (John27_1) わーい
18:33 (Dodo_21_3) 古めの死体で黴げっつ
18:33 (kyou21-2) わーい
18:33 (GM_re) そしてきょうささん……
18:33 (kyou21-2) 何も無さそうだ
18:33 (GM_re) 鳥っぽい死骸から、燃える羽根*1
18:33 (Dodo_21_3) おお
18:33 (GM_re) ……。
18:33 (kyou21-2) おおー!
18:34 (GM_re) 怖いよこの人達、固定値高いうえに10とか乱射する
18:34 (John27_1) いいね!
18:34 (Dodo_21_3) いいね!
18:34 (kyou21-2) いいね!
18:34 (GM_re) ええい、次だっ、次
18:34 (Dodo_21_3) 「なんかみっけたー」
18:34 (Dodo_21_3) よし、つぎだー
18:34 (John27_1) どんどん剥ぐぞー
18:35 (kyou21-2) 「…こちらもです」
18:35 (Dodo_21_3) じゃあ、あいてない扉のbだー
18:35 (GM_re) bかー
18:35 (Dodo_21_3) 「結構あるもんだねー」
18:35 (GM_re) b、状態はそこそこにいい扉。鍵はなさそう
18:36 (John27_1) 「ここの扉は無事ですね。」
18:36 (kyou21-2) では罠探しだー
18:36 (Dodo_21_3) ごーごー
18:36 (GM_re) どうぞー
18:37 (kyou21-2) 2d6+9
18:37 (dice_cre) kyou21-2: 9(2D6: 6 3)+9 = 18
18:37 (GM_re) 罠はなかった!
18:37 (kyou21-2) 今日の出目いいなあ
18:37 (Dodo_21_3) いいね!
18:37 (kyou21-2) 「…罠は無さそうですが…」
18:37 (Dodo_21_3) 「いいね!」
18:37 (Dodo_21_3) 「じゃあ、あけちゃうよー?」
18:37 (John27_1) いいね!
18:37 (Dodo_21_3) がちゃりこ
18:38 (kyou21-2) 開けよう開けよう
18:38 (GM_re) あいたー
18:38 (John27_1) あいたー
18:38 (Dodo_21_3) あいやー
18:38 (kyou21-2) あいたー
18:38 (GM_re) 中は岩石がみっちり積み重なっていて、人の入る隙間はなさそうに見えます。
18:38 (Dodo_21_3) 「わあ」
18:38 (Dodo_21_3) 「崩れてるね」
18:39 (John27_1) 「これでは扉をつける意味もないですね」
18:39 (Dodo_21_3) とりあえず幻覚をうたがってみます
18:39 (GM_re) うーん
18:39 (GM_re) 幻覚ではないようです。
18:39 (Dodo_21_3) ほほう
18:39 (kyou21-2) 岩石を調べてみよう
18:39 (Dodo_21_3) しらべようしらべよう
18:39 (GM_re) 機敏か精神でどうぞ
18:40 (Dodo_21_3) 「こんなに綺麗にうまるもんかなー」
18:40 (kyou21-2) 見た目だけで薄っぺらいとかあるかもしれない
18:40 (GM_re) あ、武勇でもいいけど、下手すると崩れる
18:40 (Dodo_21_3) 2d6+7 精神
18:40 (dice_cre) Dodo_21_3: 6(2D6: 3 3)+7 = 13 精神
18:40 (kyou21-2) 2d6+9 機敏
18:40 (dice_cre) kyou21-2: 3(2D6: 1 2)+9 = 12 機敏
18:40 (kyou21-2) ついに
18:40 (GM_re) うむ
18:40 (John27_1) ふ・・・普通だ!
18:40 (GM_re) どーどーさん
18:40 (Dodo_21_3) 普通だ・・・!
18:40 (Dodo_21_3) なんだろうなんだろう
18:40 (GM_re) 何か上のほうに隙間があることに気付きました
18:40 (Dodo_21_3) 隙間!
18:40 (kyou21-2) 隙間!
18:40 (Dodo_21_3) 「あれ?」
18:40 (Dodo_21_3) どれくらいのおおきさかなー
18:41 (kyou21-2) 「…?」
18:41 (GM_re) こう、幅40cmぐらい
18:41 (Dodo_21_3) 「なんか、ちょっとあそこ、とおれそう…?」
18:41 (Dodo_21_3) 幅40cm…
18:41 (John27_1) 「しかしあの大きさだと、われわれは無理ですね。」
18:41 (Momo12_3) 「チチ…」
18:42 (kyou21-2) ももんさんかー
18:42 (Dodo_21_3) 「ももん、ちょっと見てくるかい?」
18:42 (GM_re) 人間じゃむりそうだけ……ど
18:42 (Dodo_21_3) <精神の入れ替え>もあるけど
18:43 (GM_re) 小動物や小妖精なら、機敏判定か飛行スキルで通り抜けます
18:43 (kyou21-2) ほほう
18:43 (GM_re) 抜けられます。
18:43 (Dodo_21_3) 回数制限書いてないねぇ。<精神の入れ替え
18:43 (Dodo_21_3) ほうほう
18:43 (Dodo_21_3) じゃあ、ももんを手のひらにのせて
18:43 (Dodo_21_3) 「ちょっと借りるね」
18:44 (Momo12_3) 「チチ…」
18:44 (Dodo_21_3) ってことで、技能書スキル
18:44 (Dodo_21_3) <精神の入れ替え>
18:44 (Dodo_21_3) 「ペット」と使用者の精神を入れ替え、術者はペットの肉体を操って自由に行動することができる。
18:44 (Dodo_21_3) 入れ替わり中にダメージを負った場合、ダメージはペットと術者の双方に適用される
18:44 (GM_re) ももんががー、ももんががー
18:44 (Dodo_21_3) 使用しますー
18:44 (GM_re) はいー
18:44 (Dodo_21_3) 「……。」
18:44 (Momo12_3) 「チチ!」
18:44 (kyou21-2) ドードーさんin
18:44 (GM_re) モモンガー
18:45 (GM_re) 奥の様子を見ますか?
18:45 (Momo12_3) すちゃっと、てのひらのうえで手をふって
18:45 (Momo12_3) ってことで、ぴょーいと、とんで探しにいくよ
18:45 (kyou21-2) [
18:45 *nick Momo12_3 → Momo12_3f
18:45 (Momo12_3f) よじよじ
18:45 (kyou21-2) 「…」無言で見送ろう
18:45 (Dodo_21_3) 「はよせえよ、ドードー」
18:45 (Dodo_21_3) 見送り見送り
18:45 (GM_re) しゃべった!
18:45 (Dodo_21_3) そりゃあしゃべるさ!
18:46 (kyou21-2) 入れ替えだもの
18:46 (Momo12_3f) すたたた
18:46 (Dodo_21_3) 入れ替えだもの!
18:46 (GM_re) では、うむ
18:47 (Momo12_3f) なにがあるかなー
18:47 (John27_1) あるかなー
18:47 (GM_re) キノコやらカビやらいろいろ……任意能力値判定で探索してもいい
18:47 (Momo12_3f) どっちの能力だろー
18:47 (Momo12_3f) ももんが?
18:48 (GM_re) うーん
18:48 (GM_re) 探索だから術者でもいいかなぁ。攻撃防御だったらモモンガーな気がしますが
18:48 (Momo12_3f) りょうかいですー
18:48 (Momo12_3f) ではめをきらきらさせたももんがが
18:49 (Momo12_3f) 2d6+7 発見足していいなら+2だ!
18:49 (dice_cre) Momo12_3f: 6(2D6: 5 1)+7 = 13 発見足していいなら+2だ!
18:49 (GM_re) うーむ。
18:49 (GM_re) .1d6振ってみてください
18:49 (Momo12_3f) 1d6 はーい
18:49 (dice_cre) Momo12_3f: 3(1D6: 3) = 3 はーい
18:49 (Momo12_3f) へいきん!
18:50 (John27_1) 期待値!
18:50 (Momo12_3f) 期待値ってすてき!
18:50 (GM_re) 苔とキノコが色々とはえている中、
18:50 (Momo12_3f) もふもふ
18:51 (GM_re) 岩石の中にきらりと光る金属を見つけた 金*1 入手
18:51 (Momo12_3f) な、なんだって・・・
18:51 (GM_re) 小動物専用探索ポイントだから、実はいいものが出る場所だった。
18:51 (Momo12_3f) ほうほう
18:51 (Momo12_3f) ほりほり、くわえくわえ
18:51 (Momo12_3f) きらきらした目で見つけたものをくわえてかえってこよう
18:52 (Momo12_3f) ぴょーい
18:52 (Momo12_3f) すちゃっ
18:52 (Momo12_3f) (キリッ
18:52 (GM_re) キリッ
18:52 (kyou21-2) 「…何か見つけたようですね」
18:52 (John27_1) キリッ
18:52 (Momo12_3f) こくこく
18:53 (Dodo_21_3) 「あんま調子のると怪我すんぞ。」とかいいつつ
18:53 (Dodo_21_3) もどりー
18:53 (Dodo_21_3) しゅばっ
18:53 (GM_re) ももんがももどりー
18:53 (John27_1) もどりもどり
18:53 (Momo12_3f) 「チチ…」
18:54 (Dodo_21_3) 「金だよー。金があったんだよー!」
18:54 (John27_1) 「ここが手つかずだったのはこういう理由ですか。」
18:54 (Dodo_21_3) 「なかなか普通の人だといけないもんね」
18:54 (Dodo_21_3) 「ありがと、ももん」
18:54 (Momo12_3f) 「チチ…」 ぷい
18:54 (kyou21-2) 「…この狭さでは調べるのは難しいでしょうね」
18:54 (Momo12_3f) 帽子の中にもぐりもぐり
18:55 (Dodo_21_3) 「じゃあ、次かな」 きらきら
18:55 (GM_re) 次ー
18:56 (GM_re) どこだー
18:56 (John27_1) cがまだかなー
18:56 (Dodo_21_3) ええと、いってないのは、普通のドアcと、あたらしいドアe、かわいそうな狼のf、蟲のgか
18:56 (GM_re) かわいそうってw
18:56 (Dodo_21_3) かわいそうな(予定の)狼
18:57 (Dodo_21_3) じゃあ、Cへごーだっ
18:57 (John27_1) cだー
18:57 (GM_re) c、それは状態がそこそこいい扉
18:57 (GM_re) 開けるかい?
18:58 (Momo12_3f) 2d6+2 罠!
18:58 (kyou21-2) 罠を調べるよっ!
18:58 (dice_cre) Momo12_3f: 7(2D6: 4 3)+2 = 9 罠!
18:58 (GM_re) ももんがーにはわからなかった
18:58 (John27_1) ですよねー
18:58 (Momo12_3f) ぽて
18:58 (kyou21-2) 2d6+9
18:58 (dice_cre) kyou21-2: 6(2D6: 2 4)+9 = 15
18:58 *nick Momo12_3f → Momo12_3
18:58 (GM_re) うむ
18:58 (Momo12_3) とぼとぼ
18:58 (GM_re) 鍵もわなもない
18:58 (kyou21-2) 「…開けてみましょうか」
18:59 (Dodo_21_3) 「ごーごー」
18:59 (kyou21-2) では開けてみよう
18:59 (John27_1) がちゃりこ
18:59 (GM_re) がちゃりこ
18:59 (GM_re) 中の様子はー
19:00 (kyou21-2) 様子はー
19:00 (Dodo_21_3) 様子はー
19:00 (GM_re) なんだか獣くさいなぁ。少し動物の抜け毛というかなんというか
19:00 (GM_re) あと、瓦礫の山が複数あります
19:00 (Dodo_21_3) ほほう
19:00 (John27_1) ほほう
19:00 (GM_re) 漁りたいならいつものとおりです、です、
19:01 (John27_1) 2d6+7 がれきをどけてみよう
19:01 (dice_cre) John27_1: 7(2D6: 4 3)+7 = 14 がれきをどけてみよう
19:01 (Dodo_21_3) 2d6+7+2+2 精神だー
19:01 (dice_cre) Dodo_21_3: 7(2D6: 1 6)+7+2+2 = 18 精神だー
19:01 (Dodo_21_3) 期待値をくらえー
19:01 (GM_re) 瓦礫をどけてみた、が特に何もなかった
19:01 (GM_re) <武勇
19:01 (kyou21-2) 2d6+9 機敏だー
19:01 (dice_cre) kyou21-2: 8(2D6: 6 2)+9 = 17 機敏だー
19:02 (GM_re) うーむ
19:02 (kyou21-2) 瓦礫は怪しい気がしたんだけどなあ
19:02 (GM_re) どーどーさんがトカゲの糞*1見つけました
19:02 (Dodo_21_3) わーい
19:03 (John27_1) わーい
19:03 (kyou21-2) わーい
19:03 (Dodo_21_3) 「みっけー。ちょっときたないけど、調合するといいものできるんだよね」
19:04 (GM_re) 他には何も見つからなかった、残念ながら、残念ながら
19:04 (John27_1) 「この部屋はこれくらいですかー」
19:04 (Dodo_21_3) 「かな」
19:04 (Dodo_21_3) 二回言った!
19:04 (GM_re) ん
19:04 (GM_re) キョウサさんは
19:05 (GM_re) 何も見つからなかったけど、微かにカサカサと言う音が聞こえなくもない
19:05 (GM_re) 聞こえた気がしなくもない。
19:05 (John27_1) ほほう
19:05 (Dodo_21_3) な、なんだと
19:05 (kyou21-2) 「…何か、物音がしますね」
19:05 (John27_1) きょろきょろ
19:05 (Momo12_3) 「チチ…?」
19:06 (Dodo_21_3) 「なにかいるのかな…」
19:06 (Dodo_21_3) きょろきょろ
19:06 (kyou21-2) 何処から聞こえるとか分るだろうか!
19:06 (GM_re) 探したいのかね!
19:07 (kyou21-2) 大人しく撤収かな…?
19:08 (Dodo_21_3) どっちでもいいさ!
19:08 (GM_re) 何かこう瓦礫の山の一つからー、うん。無理に探す必要はない
19:08 (Dodo_21_3) 戦いたいor戦いたくない で!
19:08 (John27_1) 殺らないか
19:08 (Dodo_21_3) ジョン様がやるきだ
19:08 (Dodo_21_3) よし、探そう
19:08 (kyou21-2) 殺るかい?
19:08 (GM_re) やるのか!
19:08 (Dodo_21_3) なんという殺意の高いPTだ・・・(がくぶる
19:09 (GM_re) やりたいなら件の瓦礫の山を崩してみるといい
19:09 (kyou21-2) 「…さて」
19:09 (John27_1) 崩し崩し
19:10 (GM_re) 崩された
19:10 (kyou21-2) 崩してみようか!
19:10 (Dodo_21_3) はええw
19:10 (GM_re) 既に崩されてしまった
19:10 (kyou21-2) 崩されてた!
19:10 (GM_re) gの部屋にいたのと同じ、赤い百足がコンニチハ
19:10 (Dodo_21_3) 「わわ」
19:11 (GM_re) カチカチカチ、何か怒っている
19:11 (John27_1) 「あの部屋にもいたアレですね。」
19:11 (GM_re) 前衛:真っ赤な大百足A 真っ赤な大百足B
19:11 (Dodo_21_3) 「そうなんだ」
19:11 (Dodo_21_3) ムカデにひきだー
19:11 (GM_re) #card s
19:11 (GM_re) まちがえた!
19:11 (GM_re) #sort s
19:11 (Dodo_21_3) カードw
19:11 (GM_re) #taigagaga表->#taigagaga裏
19:11 (GM_re) Nino : 準備完了だよー
19:11 (John27_1) 1d20+1
19:11 (dice_cre) John27_1: 15(1D20: 15)+1 = 16
19:12 (Dodo_21_3) 1d20+1 @ドードー
19:12 (GM_re) イニシだー
19:12 (dice_cre) Dodo_21_3: 7(1D20: 7)+1 = 8 @ドードー
19:12 (Dodo_21_3) いえい
19:12 (Dodo_21_3) 期待値だ
19:12 (kyou21-2) 1d20+9
19:12 (dice_cre) kyou21-2: 10(1D20: 10)+9 = 19
19:12 (Momo12_3) は
19:12 (Momo12_3) 1d20+2 @ももんが
19:12 (dice_cre) Momo12_3: 17(1D20: 17)+2 = 19 @ももんが
19:12 (GM_re) 1d20+1 @百足A
19:12 (GM_re) 1d20+1 @百足B
19:12 (dice_cre) GM_re: 18(1D20: 18)+1 = 19 @百足A
19:12 (dice_cre) GM_re: 15(1D20: 15)+1 = 16 @百足B
19:12 (Momo12_3) はえええ
19:12 (kyou21-2) ムカデはやい!
19:12 (GM_re) 何このむかで
19:12 (John27_1) 早いな!
19:13 (GM_re) #sort e
19:13 (GM_re) --------------------
19:13 (GM_re) Nino : 並び替えるねー
19:13 (GM_re) 19 : kyou21-2 / 10(1D20: 10)+9 = 19
19:13 (GM_re) 19 : ももんが / 17(1D20: 17)+2 = 19 @ももんが
19:13 (GM_re) 19 : 百足A / 18(1D20: 18)+1 = 19 @百足A
19:13 (GM_re) 16 : John27_1 / 15(1D20: 15)+1 = 16
19:13 (GM_re) 16 : 百足B / 15(1D20: 15)+1 = 16 @百足B
19:13 (GM_re) 8 : ドードー / 7(1D20: 7)+1 = 8 @ドードー
19:13 (GM_re) Nino : おわりー
19:13 (GM_re) --------------------
19:13 (Dodo_21_3) 19多いなw
19:13 (GM_re) むしろなんか酷いw
19:13 (kyou21-2) 「…見た目以上に動きが速いですね」
19:13 (Dodo_21_3) 「わわわ」
19:13 (John27_1) 「まあ、でも・・・所詮ムカデですから。」
19:13 (GM_re) #sort p
19:13 (GM_re) Nino : 並び順だよー
19:13 (GM_re) 19kyou21-2=19ももんが=19百足A>16John27_1=16百足B>8ドードー
19:14 (kyou21-2) Bから狙ってみた方がいいかな
19:14 (John27_1) ですね
19:14 (Dodo_21_3) うんうん
19:15 (kyou21-2) ではムカデBに機敏射(突・打)攻撃ー
19:15 (GM_re) はーい
19:15 (Dodo_21_3) ごーごー
19:15 (kyou21-2) 2d6+12
19:15 (dice_cre) kyou21-2: 6(2D6: 4 2)+12 = 18
19:15 (GM_re) 2d6+1
19:15 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 2 3)+1 = 6
19:15 (GM_re) いたい
19:15 (John27_1) 固定値は正義
19:15 (GM_re) 12点ー、かなり弱った
19:15 (kyou21-2) 「…まだ動けるようですね」
19:16 (Dodo_21_3) 「おおー」
19:16 (GM_re) ももんがごー
19:16 (John27_1) 「しぶといですね」
19:16 (Momo12_3) じゃあ、
19:16 *nick Momo12_3 → Momo12_3f
19:16 (Momo12_3f) ぴょーい
19:16 (Momo12_3f) (終わり
19:16 (GM_re) おわっちゃった!
19:16 (GM_re) では百足A-
19:17 (John27_1) ムカデだー
19:17 (GM_re) 1d6 1-4は前列
19:17 (dice_cre) GM_re: 2(1D6: 2) = 2 1-4は前列
19:17 (kyou21-2) きたー
19:17 (GM_re) ジョンさんにー
19:17 (John27_1) hai-
19:17 (GM_re) 2d6+6:武勇 急所狙い 切(火):飛び掛って噛み付き狙い
19:17 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 5 1)+6 = 12 :武勇 急所狙い 切(火):飛び掛って噛み付き狙い
19:17 (John27_1) 2d6+7
19:17 (dice_cre) John27_1: 6(2D6: 2 4)+7 = 13
19:17 (GM_re) かきーん
19:17 (Dodo_21_3) いいね!
19:17 (kyou21-2) かーん
19:17 (John27_1) かきーん
19:18 (Dodo_21_3) 「おおー、あぶなげないっ」
19:18 (GM_re) 次はジョンさんと百足Bの同時ー
19:18 (John27_1) 2d6+9 ムカデBに武勇(切・銀)
19:18 (dice_cre) John27_1: 3(2D6: 1 2)+9 = 12 ムカデBに武勇(切・銀)
19:19 (GM_re) 2d6+5
19:19 (dice_cre) GM_re: 3(2D6: 1 2)+5 = 8
19:19 (GM_re) うへぁ
19:19 (kyou21-2) 4てん!
19:19 (Dodo_21_3) いいね!
19:19 (John27_1) しかしいずれにせよまだ動く
19:19 (GM_re) しかし同時行動、ジョンさんにそのまま攻撃
19:19 (GM_re) 2d6+6:武勇 急所狙い 切(火):飛び掛って噛み付き狙いその2
19:19 (dice_cre) GM_re: 8(2D6: 5 3)+6 = 14 :武勇 急所狙い 切(火):飛び掛って噛み付き狙いその2
19:19 (John27_1) 2d6+7
19:19 (dice_cre) John27_1: 3(2D6: 2 1)+7 = 10
19:19 (Dodo_21_3) ひゃあ
19:19 (John27_1) むむ
19:19 (John27_1) 8点ー
19:19 (kyou21-2) わわ
19:20 (Dodo_21_3) じょんさあああああん
19:20 *nick John27_1 → John19_1
19:20 (Dodo_21_3) しかし19…
19:20 (GM_re) 百足Bはそのまま行き絶えた
19:20 (Dodo_21_3) かてえ
19:20 (John19_1) なむなむ
19:20 (GM_re) ぱたり。
19:20 (Dodo_21_3) 「だ、大丈夫ですかっ」
19:20 (Dodo_21_3) じゃあ、
19:20 (Dodo_21_3) ドードーがー
19:21 (Dodo_21_3) 一歩前にでてー
19:21 *nick Dodo_21_3 → Dodo_21_2
19:21 (GM_re) どーどーさんがー
19:21 (GM_re) 前に出たー
19:21 (Dodo_21_2) そして、ステッキで、地面をとんとん
19:21 (Dodo_21_2) 2d6+9 地割れでごーだー
19:21 (dice_cre) Dodo_21_2: 10(2D6: 5 5)+9 = 19 地割れでごーだー
19:21 (GM_re) 2d6+1 せいしんならまかせろー
19:21 (John19_1) いいね!
19:21 (dice_cre) GM_re: 4(2D6: 1 3)+1 = 5 せいしんならまかせろー
19:21 (GM_re) ヒャア
19:21 (Dodo_21_2) わぁ
19:22 (GM_re) 物凄く瀕死……だが、まだ生きてる
19:22 (John19_1) では再度イニシかなー
19:22 (GM_re) #sort s
19:22 (GM_re) Nino : 準備完了だよー
19:22 (GM_re) 再イニシでー
19:22 (Dodo_21_2) 1d20+1 @ドードー
19:22 (dice_cre) Dodo_21_2: 14(1D20: 14)+1 = 15 @ドードー
19:22 (John19_1) 1d20+1 @ジョン
19:22 (dice_cre) John19_1: 2(1D20: 2)+1 = 3 @ジョン
19:22 (GM_re) 1d20+1 @むかでさん
19:22 (dice_cre) GM_re: 18(1D20: 18)+1 = 19 @むかでさん
19:22 (Momo12_3f) 1d20+2 @ももんが
19:22 (dice_cre) Momo12_3f: 18(1D20: 18)+2 = 20 @ももんが
19:22 (GM_re) はえええ
19:22 (Momo12_3f) ももんがはえええ
19:23 (kyou21-2) 1d20+9
19:23 (dice_cre) kyou21-2: 18(1D20: 18)+9 = 27
19:23 (John19_1) いいね!
19:23 (GM_re) #sort e
19:23 (GM_re) --------------------
19:23 (GM_re) Nino : 並び替えるねー
19:23 (GM_re) 27 : kyou21-2 / 18(1D20: 18)+9 = 27
19:23 (GM_re) 20 : ももんが / 18(1D20: 18)+2 = 20 @ももんが
19:23 (GM_re) 19 : むかでさん / 18(1D20: 18)+1 = 19 @むかでさん
19:23 (GM_re) 15 : ドードー / 14(1D20: 14)+1 = 15 @ドードー
19:23 (GM_re) 3 : ジョン / 2(1D20: 2)+1 = 3 @ジョン
19:23 (GM_re) Nino : おわりー
19:23 (GM_re) --------------------
19:23 (GM_re) #sort p
19:23 (GM_re) Nino : 並び順だよー
19:23 (GM_re) 27kyou21-2>20ももんが>19むかでさん>15ドードー>3ジョン
19:24 (GM_re) 便利だなぁ、ニーノシステム
19:24 (kyou21-2) 働き者だ
19:24 (Dodo_21_2) お役に立ててよかったよかった
19:24 (GM_re) キョウサさんからー
19:24 (kyou21-2) 機敏射(突・打)、残ったむかでにー
19:24 (kyou21-2) 2d6+12 「…」
19:24 (dice_cre) kyou21-2: 6(2D6: 5 1)+12 = 18 「…」
19:24 (GM_re) 2d6+1
19:24 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 1 5)+1 = 7
19:24 (GM_re) しんだー
19:25 (John19_1) なむなむ
19:25 (GM_re) お二方、2d6ドロップどうぞです
19:25 (John19_1) 2d6
19:25 (GM_re) 殲滅完了!
19:25 (dice_cre) John19_1: 3(2D6: 1 2) = 3
19:25 (kyou21-2) 「…これで全てのようですね」
19:25 (GM_re) ほろり
19:25 (Dodo_21_2) ほろり
19:25 (John19_1) ほろり
19:25 (kyou21-2) 2d6
19:25 (dice_cre) kyou21-2: 7(2D6: 1 6) = 7
19:25 (kyou21-2) 期待値
19:25 (Dodo_21_2) 「びっくりしたねー」
19:25 (GM_re) 油*1 みっけ >キョウサさん
19:26 (kyou21-2) 百足油
19:26 (GM_re) 百足油
19:26 (John19_1) 「これは向こうにいるのも同じくらいの強さですね。」
19:26 (Dodo_21_2) 百足油
19:26 (Dodo_21_2) 「うんうん、そうかも」
19:27 (GM_re) さて、今度こそここにはもう何もないです
19:27 (kyou21-2) 「…数を確認して場合によっては排除してから進みましょうか?」
19:27 (Dodo_21_2) 「かなぁ」
19:28 (Dodo_21_2) ジョンさんを見上げてみる
19:28 (Dodo_21_2) 「怪我、大丈夫…?」
19:29 (kyou21-2) 普通の傷薬1d6ならあるよ!
19:29 (Dodo_21_2) おお
19:29 (John19_1) 「これくらいならどうということはないですよ。」
19:29 (kyou21-2) あとチョコレート二枚
19:29 (John19_1) チョコレートなんて食べたら
19:29 (John19_1) 無くなってしまう!
19:29 (Dodo_21_2) 「それならいいんだけど…。うん、無理しないでね」
19:30 (GM_re) ふむ
19:30 (Dodo_21_2) 妖精はたべてもなくならないと!いうことか!
19:30 (Dodo_21_2) ではでは、
19:30 (Dodo_21_2) どうしよ
19:30 (GM_re) ではでは
19:30 (kyou21-2) 「…問題が無いのならば他の部屋に向かいましょうか」
19:30 (Dodo_21_2) c?
19:30 (John19_1) 「あとは狼の部屋と・・・」
19:30 (GM_re) 今がC。
19:31 (Dodo_21_2) 「狼の向かい側もまだだね」
19:31 (Dodo_21_2) おっとまちがえたeだ!
19:31 (kyou21-2) 「…あまり物音を立てると狼が起きてしまう気もしますが…」
19:31 (GM_re) 残:e新しい扉, f狼, g無視
19:31 (John19_1) 「では狼から始末しますか?」
19:31 (Dodo_21_2) 「そっか、確かに…」
19:32 (GM_re) 確かに、始末。
19:32 (John19_1) 「下の階に進むというのもアリだとは思いますが。」
19:32 (Dodo_21_2) 「あんまり気が進まないけど、帰り道襲われてもこわいよね」
19:32 (Dodo_21_2) どうしよー、下にいっちゃうー?
19:33 (John19_1) 狼だけ何とかするのもありかなー
19:33 (Dodo_21_2) おまかせよー
19:33 (kyou21-2) 狼行っちゃおうか
19:33 (Dodo_21_2) ドードー(PC)にまかせると、端から調べつくしてしまう…!
19:33 (GM_re) ぐぉー(爆睡中)
19:33 (John19_1) そして漁りつくしてしまう
19:34 (kyou21-2) 調べてもいいじゃない…!
19:34 (John19_1) よし殺そう
19:34 (Dodo_21_2) ひゃあ
19:34 (GM_re) 狼の部屋の扉を開けるかい?
19:35 (kyou21-2) 一応、罠調べておく?
19:35 (GM_re) どぞ
19:35 (kyou21-2) 2d6+9 狼が出入りしているなら大丈夫だと思うけど
19:35 (dice_cre) kyou21-2: 7(2D6: 6 1)+9 = 16 狼が出入りしているなら大丈夫だと思うけど
19:36 (GM_re) うむ
19:36 (GM_re) 罠はないけど何か錆付いてるなぁ、開けたら音なりそう
19:36 (John19_1) ふーむ
19:36 (GM_re) 半開きである。
19:37 (Dodo_21_2) 閉めるのもあれなのかー
19:37 (kyou21-2) 「…このまま開くと音で気が付かれそうですね」
19:37 (kyou21-2) さっき拾った油でも差してみる?
19:37 (John19_1) いいね!
19:37 (Dodo_21_2) なんと
19:37 (GM_re) わぁ
19:38 (GM_re) 百足油差しますか?
19:38 (kyou21-2) 油を扉に使って音を抑えることはできますか?
19:38 (GM_re) できます。
19:38 (kyou21-2) 使おう使おう!
19:39 (Dodo_21_2) ごーごー
19:39 (GM_re) では、油を差した!
19:39 (John19_1) どうなったかなー
19:40 (GM_re) 滑らかに動きそうだなー、奇襲も可能かもしれない
19:40 (kyou21-2) 「…大丈夫そうですね、攻撃を仕掛けるなら今のうちかもしれません」
19:40 (Dodo_21_2) 「そうかぁ」
19:41 (Dodo_21_2) あ。
19:41 (John19_1) 「では手早く終わらせましょうか。」
19:41 (Dodo_21_2) 弱点看破はできるのかな
19:41 (GM_re) ここからやってみてもいいよー <弱点看破
19:41 (Dodo_21_2) 2d6+7+2 わーい。じゃあ、看破だー
19:41 (dice_cre) Dodo_21_2: 8(2D6: 2 6)+7+2 = 17 わーい。じゃあ、看破だー
19:41 (GM_re) むー
19:42 (GM_re) ●血色の魔狼
19:42 (GM_re) 能力値:HP22 攻撃9/7/1 防御7/5/3 (基本7/5/1 武器2(2/2/0), 防具1(0/0/2))
19:42 (GM_re) 攻属性:武/機/精 切,打/切/地
19:42 (GM_re) 耐弱:突-2,鞭-2,火-2
19:42 (GM_re) スキル:連続行動*2 必殺技*2 <高等剣術> 突撃
19:42 (Dodo_21_2) おお。つええ
19:42 (kyou21-2) 強いな!
19:42 (John19_1) ほほう
19:42 *nick Dodo_21_2 → Dodo_21_3
19:43 (Dodo_21_3) そして隊列もどすのわすれてた
19:43 (kyou21-2) 全力で退治して撤退かな?
19:43 (John19_1) 後ずさりした
19:43 (GM_re) スルーしても構わないし、奇襲しかけるなら最初の一撃は素通しでもいい
19:43 (kyou21-2) ほうほう
19:43 (Dodo_21_3) だってこわいもーん>後ずさり
19:43 (Dodo_21_3) ほほう
19:43 (Dodo_21_3) 素通しかー
19:44 (GM_re) PTで最初の一撃、ね
19:44 (John19_1) 殺って殺れないこともないけどなあ
19:45 (Dodo_21_3) じゃあ、ぱたんと扉を閉じて、進んじゃう?
19:45 (John19_1) そーっと閉めようw
19:45 (Dodo_21_3) よしw
19:45 (GM_re) そーっとw
19:45 (kyou21-2) 閉めちゃおうw
19:45 (Dodo_21_3) 油のおかげで静かにしまるねきっと!
19:45 (GM_re) では閉めた!
19:45 (Dodo_21_3) PTはみなかったことにした!
19:45 (GM_re) まだいびきが聞こえるなぁ
19:45 (kyou21-2) 開かないように鍵も掛けたいけど無理かなあ
19:45 (GM_re) うーん
19:46 (Dodo_21_3) 鍵あけならぬ鍵かけ!
19:46 (GM_re) それっぽい道具があるかな? トラップがないからアレな気はする
19:46 (kyou21-2) 無い!
19:46 (GM_re) そもそも、鍵穴自体ないから鍵がw
19:46 (John19_1) ないのう
19:47 (kyou21-2) ああ、そうなのかw>鍵穴無い
19:47 (Dodo_21_3) なるほどw
19:47 (kyou21-2) では扉だけ閉めて次に行こうか
19:48 (John19_1) てくてく
19:48 (GM_re) 次だー
19:48 (Dodo_21_3) ごーごー
19:48 (GM_re) どこへ行くかい?
19:48 (kyou21-2) 新しい扉かな?
19:49 (GM_re) 妙に綺麗な扉e ー
19:49 (John19_1) 怪しい
19:49 (GM_re) 開けるかい?
19:49 (kyou21-2) 罠とか鍵!調べます!
19:49 (GM_re) どうぞー
19:50 (kyou21-2) 2d6+9
19:50 (dice_cre) kyou21-2: 11(2D6: 5 6)+9 = 20
19:50 (GM_re) 鍵はない。罠もないよ
19:50 (Dodo_21_3) いいね!
19:50 (GM_re) てか、たっかー
19:50 (kyou21-2) 「…特に何も無いようですね、開いてみましょうか?」
19:51 (John19_1) 「とりあえず武器は構えておきますね。」
19:52 (Dodo_21_3) 「うんうん」
19:52 (GM_re) ふむ。
19:52 (kyou21-2) 「…」では開けちゃえー
19:52 (GM_re) あいたー
19:52 (GM_re) 中の様子はというと、瓦礫が全て部屋の隅に寄せられており、
19:52 (GM_re) 中央には何者かが暖を取ったような形跡があります
19:52 (Dodo_21_3) おかたづけされてはる
19:53 (kyou21-2) 「…休憩に使われたのでしょうか?」
19:54 (Dodo_21_3) 「かなぁ」
19:54 (GM_re) どうしても探索したいなら略
19:54 (Dodo_21_3) 2d6+7+2+2 うおりゃー
19:54 (kyou21-2) 探索しよう
19:54 (dice_cre) Dodo_21_3: 9(2D6: 4 5)+7+2+2 = 20 うおりゃー
19:54 (John19_1) 2d6+7 武勇なら任せろー
19:54 (dice_cre) John19_1: 7(2D6: 4 3)+7 = 14 武勇なら任せろー
19:54 (kyou21-2) 2d6+9 きびん
19:54 (dice_cre) kyou21-2: 9(2D6: 3 6)+9 = 18 きびん
19:54 (GM_re) たっかいなぁ
19:54 (Dodo_21_3) やたらと出目のいいPT・・・
19:55 (GM_re) 瓦礫の隙間に使えそうな 鉄*1 を見つけた <武勇
19:55 (GM_re) 部屋の隅のほうで 果物*1 を見つけた。猶、その周りには食べかすが少し散らかっている <機敏
19:55 (kyou21-2) 果物ー
19:55 (GM_re) 油*1 を見つけた。誰かの忘れ物だろうか <精神
19:55 (GM_re) 以上。
19:55 (Dodo_21_3) 結構あたらしいのかなー>たべかす
19:55 (Dodo_21_3) 「忘れ物かなー」
19:56 (GM_re) 割と新しい
19:56 (Dodo_21_3) 「つかわせてもらっちゃおう」
19:56 (Dodo_21_3) ほうほう、先客とばったりあうふらぐ
19:57 (Dodo_21_3) 「けっこう色々見つかるもんだね」
19:57 (Momo12_3f) 「チチ…」
19:57 (kyou21-2) 「…まだ完全に探索が済んでいないという事でしょうね」
19:57 (John19_1) 「もしかしたら下の階で会うかもしれませんね。」
19:58 (Dodo_21_3) 「うんうん。そうかも!」
19:58 (Dodo_21_3) 「よーし、じゃあ、先にすすもうかー!」
19:58 (kyou21-2) 百足部屋行ってみる?
19:58 (GM_re) 次だー
19:58 (Dodo_21_3) どうしよー。スルーしてもいい気もするけれど
19:59 (kyou21-2) 数がどれ位いるか分るかな?
19:59 (GM_re) 扉g は枠を残して完全に失われている。蟲達は蠢いているだけで、特に何もするようすはなし
19:59 (GM_re) 百足2匹、と
19:59 (Dodo_21_3) と
19:59 (kyou21-2) と
19:59 (GM_re) 何か嫌な色した蛾が1匹がいるなぁ
20:00 (kyou21-2) 嫌ー
20:00 (Dodo_21_3) 弱点看破はいにしのあとですか!
20:00 (John19_1) 計3体かー
20:00 (GM_re) うーん
20:00 (kyou21-2) 毒かなあ
20:00 (GM_re) こっちに気付いてないからやっても構わない <弱点看破
20:00 (Dodo_21_3) 毒っぽいねぇ
20:00 (Dodo_21_3) わーい
20:00 (Dodo_21_3) 2d6+7+2 よっしゃーさぐるぜー
20:00 (dice_cre) Dodo_21_3: 5(2D6: 3 2)+7+2 = 14 よっしゃーさぐるぜー
20:00 (GM_re) どっちかなー
20:00 (Dodo_21_3) 蛾!
20:01 (kyou21-2) 解毒剤が一個あった
20:01 (Dodo_21_3) おお
20:01 (Dodo_21_3) キョウサさんまじたよりになる
20:01 (John19_1) なる
20:01 (GM_re) ●巨大な蛾
20:01 (GM_re) 能力値:HP11 攻撃1/4/4 防御1/3/3 (基本1/3/3 武器2(0/1/1), 防具1(0/0/0))
20:01 (GM_re) 攻属性:武/機/精 打/打/火,音
20:01 (GM_re) スキル:連続行動 範囲魔法 <死毒刃> 飛行(未使用)
20:01 (kyou21-2) 全部拾い物だけどねw
20:01 (Dodo_21_3) おおう
20:01 (GM_re) どっかの狼と違ってそんなに強くはない。
20:02 (John19_1) ふーむ
20:02 (kyou21-2) 先手が取れればムカデの方が危険かもしれない
20:03 (Dodo_21_3) さすがに百足のほうは調べられないよね
20:03 (GM_re) スルーしても構わない。
20:03 (GM_re) んー
20:04 (GM_re) この場での看破判定が2回目となるので、百足も調べる場合は時間経過5分を要求する
20:04 (John19_1) ムカデがさっきのと同じくらいの強さだとしても、闘うとちょっと下の探索をするだけの余力はないかなー
20:04 (Dodo_21_3) ふむふむ
20:04 (Dodo_21_3) スルーして下にいってみる?
20:04 (kyou21-2) ここはするー?
20:05 (Dodo_21_3) じゃあ、uだー
20:05 (GM_re) 扉u ー
20:05 (kyou21-2) 調べよう調べよう
20:05 (GM_re) 半開きになった石の扉があり、下の階へと続いている模様
20:05 (John19_1) 逆に狼だけなら先制すればなんとか・・・かな?
20:06 (Dodo_21_3) 「どうかなどうかな」 キョウサさんを見上げつつ
20:06 (GM_re) 罠調べしたいならどうぞー
20:06 (kyou21-2) 2d6+9
20:06 (dice_cre) kyou21-2: 6(2D6: 5 1)+9 = 15
20:06 (GM_re) 罠は! ない!
20:06 (Dodo_21_3) いえい
20:06 (John19_1) いえい
20:06 (GM_re) 普通に開きそうです
20:06 (kyou21-2) 出目が低くなってきました
20:06 (Dodo_21_3) いけるいける、キョウサさんならなんでもできる!
20:07 (GM_re) 固定値おそろしす
20:07 (kyou21-2) 「…この扉も大丈夫そうですね」
20:07 (Dodo_21_3) 「おおー」
20:07 (John19_1) 1 降りる 2 ムカデと戦う 3 狼と戦う かなー
20:07 (Dodo_21_3) 「よし、あけちゃえー」
20:07 (John19_1) がちゃりこ
20:07 (GM_re) あいたー
20:07 (GM_re) 石の通路が見え、半円を描くように急な下り坂が続いている
20:07 (Dodo_21_3) ジョンさんはどれがいいー?
20:08 (Dodo_21_3) 「わー」 キョウサさんの後ろから覗き込み覗き込み
20:08 (John19_1) リアル残り時間的に、B2を探索する時間があるのかどうか!
20:08 (GM_re) んー
20:08 (John19_1) 「この下からが本番と言ったところですね。」
20:09 (GM_re) B2の方がいいものが見つかるのは確か
20:09 (kyou21-2) いいものかー
20:09 (John19_1) ×いいものが見つかる ○見つけられてしまう
20:09 (GM_re) ひぃ
20:10 (Dodo_21_3) メンバー揃ったら切り上げって感じかなー
20:10 (Dodo_21_3) わぁ
20:10 (Dodo_21_3) GMなむなむ
20:11 (John19_1) 狼に挑戦したくもある・・・けどどうしよう
20:11 (kyou21-2) でもB2も覗いてみたい
20:11 (kyou21-2) …狼行ってみる?
20:12 (Dodo_21_3) よし、狼に挑戦して、時間余ったらB2で!
20:12 (GM_re) 奥へ進んだとしても、いつでも帰還できます、ねぇ
20:12 (GM_re) なんとー
20:12 (GM_re) 狼かー
20:12 (Dodo_21_3) 時間なかったらもどる!
20:12 (Dodo_21_3) で、どうだろー
20:12 (John19_1) 急所狙いなら・・・1体は確実に行けるから何とかなるとは思うなー
20:13 (kyou21-2) 隠密を最初に使って暗殺を試みることは出来ないかなあ
20:13 (Dodo_21_3) ジョン様の盾かざし超期待してる☆
20:13 (John19_1) PTとしての最初の一撃は素通しだから、
20:14 (Dodo_21_3) 素通しで倍化か…かっこいい
20:14 (GM_re) 奇襲した場合の条件は、PTとしての最初の一撃は素通し&狼の最初のターンのイニシは最後
20:14 (John19_1) 急所狙い一発で十分じゃないかなー
20:15 (Dodo_21_3) そこでファンブルですねわかりま・・・ほろり
20:15 (kyou21-2) 隠密だと一手使うから人数が少ないと使いどころに困りそうで
20:15 (John19_1) むしろ人数が少なくなることによって
20:15 (John19_1) ジョンに集中できる!
20:16 (kyou21-2) 成程!
20:16 (GM_re) さてはて、どうするんだい?
20:16 (Dodo_21_3) じゃあ、作戦決まりかなー?
20:16 (John19_1) かなー?
20:17 *nick Dodo_21_3 → Dodo_21_2
20:17 (kyou21-2) 行ってみちゃおうか
20:17 (John19_1) 殺っれるかな 殺っれるかな はてさてふふーん
20:17 (GM_re) 前衛:血色の魔狼A 血色の魔狼B
20:18 (Dodo_21_2) 鼻歌!
20:18 (kyou21-2) ではまず、Aに急所狙い?
20:18 (GM_re) 好きな順番でゴー、です。最初のターンの狼の行動は最後
20:18 (John19_1) ではキョウサ先生お願いします
20:18 (Dodo_21_2) すちゃ
20:18 (Dodo_21_2) おねがいします、あねさん
20:19 (GM_re) 狼は今も眠っている
20:20 (kyou21-2) 2d6+12+2 「…」そっと近づいて頭部に一発打ち込む 機敏射(突・打)属性急所狙い
20:20 (dice_cre) kyou21-2: 6(2D6: 1 5)+12+2 = 20 「…」そっと近づいて頭部に一発打ち込む 機敏射(突・打)属性急所狙い
20:20 (Dodo_21_2) いいね!
20:20 (GM_re) ヒャア
20:20 (John19_1) 死む
20:20 (GM_re) 素通しの40点、なむ。
20:20 (Dodo_21_2) なんてなむいんだ
20:21 (kyou21-2) 「…残り一体」
20:21 (John19_1) というかこれ軽業発動してたら、急所狙いすら要らなかったねw
20:21 (GM_re) Aは眠りから覚めることはなかった……
20:21 (kyou21-2) ですねw
20:21 (Dodo_21_2) あはは
20:21 (John19_1) よし、凹ろう
20:21 (GM_re) Bは跳ね起きたが、まだ状況はつかめていない
20:21 (GM_re) 次の人かもーん
20:21 (Dodo_21_2) えいえんのねむりなむなむ
20:21 (Dodo_21_2) よっしゃー、ジョン様ー!
20:21 (John19_1) じゃあ殴るよー
20:21 (John19_1) 2d6+7+2 武勇(切・銀)
20:21 (dice_cre) John19_1: 6(2D6: 1 5)+7+2 = 15 武勇(切・銀)
20:21 (GM_re) 2d6+7
20:22 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 4 1)+7 = 12
20:22 (GM_re) 3点ー
20:22 (Dodo_21_2) 3点!
20:22 (John19_1) まずまず
20:22 (Momo12_3f) じゃあ、ももんががー
20:22 (GM_re) モモンガー
20:22 (Momo12_3f) 2d6+2 きびんでいくぜー
20:22 (dice_cre) Momo12_3f: 8(2D6: 5 3)+2 = 10 きびんでいくぜー
20:22 (GM_re) 2d6+5
20:22 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 2 4)+5 = 11
20:22 (Momo12_3f) ぽて
20:22 (GM_re) ひょい
20:22 (Momo12_3f) とぼとぼ
20:22 (kyou21-2) おしい
20:22 (Momo12_3f) よじよじ
20:22 (Dodo_21_2) では、ドードーがかたきうちだー
20:23 (GM_re) こーい
20:23 (Dodo_21_2) 「わ、わわ、ごめんねー」
20:23 (John19_1) そう言えばこの狼火が弱点なのか
20:23 (GM_re) どきっ
20:23 (Dodo_21_2) ははは
20:23 (kyou21-2) ジュエルかー
20:23 (Dodo_21_2) はっ
20:23 (Dodo_21_2) ならば後列でよかったんじゃないか!
20:23 *nick Dodo_21_2 → Dodo_21_3
20:23 (GM_re) ちぇー
20:24 (Dodo_21_3) 一歩下がって、ジュエルのほうでー
20:24 (Dodo_21_3) 2d6+8 精神火 ひのたまふぁいあー
20:24 (dice_cre) Dodo_21_3: 8(2D6: 4 4)+8 = 16 精神火 ひのたまふぁいあー
20:24 (GM_re) 2d6+3-2*2 弱点看破済みとか更になむい
20:24 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 2 3)+3-2*2 = 4 弱点看破済みとか更になむい
20:24 (GM_re) ヒャア
20:24 (Dodo_21_3) わぁ
20:24 (John19_1) 12点ー
20:24 (GM_re) もはやぼろぼろである。
20:24 (Dodo_21_3) 「わ、よかった、きいたみたい」
20:25 (GM_re) しかし、狼のターン!
20:25 (kyou21-2) 「…」
20:25 (Dodo_21_3) たーん!
20:25 (GM_re) 1d6 1-4なら前列
20:25 (dice_cre) GM_re: 2(1D6: 2) = 2 1-4なら前列
20:25 (GM_re) ジョンさんだー
20:25 (John19_1) わー
20:25 (GM_re) 連続行動ー
20:25 (John19_1) きゅーん
20:25 (kyou21-2) きたー
20:25 (GM_re) 2d6+7*2:機敏 <高等剣術> 切:クワっと飛び掛りー
20:25 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 4 1)+7*2 = 19 :機敏 <高等剣術> 切:クワっと飛び掛りー
20:26 (Dodo_21_3) ひゃあ
20:26 (John19_1) 2d6+5
20:26 (dice_cre) John19_1: 4(2D6: 2 2)+5 = 9
20:26 (John19_1) 10点ー
20:26 (GM_re) 10点ー
20:26 (Dodo_21_3) ひい
20:26 *nick John19_1 → John09_1
20:26 (GM_re) 二回目ー、そのままジョンさんかぷかぷ
20:26 (Dodo_21_3) 「ジョンさんっ」
20:26 (kyou21-2) もう一回ー
20:26 (GM_re) 2d6+9*2:武勇 必殺技 切:喰らい付き、かぷかぷ
20:26 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 1 5)+9*2 = 24 :武勇 必殺技 切:喰らい付き、かぷかぷ
20:27 (Dodo_21_3) ひゃあ
20:27 (kyou21-2) ひええ
20:27 (John09_1) 回避っ
20:27 (kyou21-2) おお!
20:27 (GM_re) するりと抜けられた!
20:27 (Dodo_21_3) いいね!
20:27 (GM_re) #sort s
20:27 (GM_re) Nino : 準備完了だよー
20:27 (Dodo_21_3) 「よ、よかったぁ…」
20:27 (Dodo_21_3) 1d20+1 @ドードー
20:27 (dice_cre) Dodo_21_3: 2(1D20: 2)+1 = 3 @ドードー
20:27 (John09_1) 「カバディで鍛えたこの瞬発力!」
20:28 (John09_1) 1d20+1 @ジョン
20:28 (dice_cre) John09_1: 4(1D20: 4)+1 = 5 @ジョン
20:28 (Momo12_3f) 1d20+2 @ももんが
20:28 (dice_cre) Momo12_3f: 3(1D20: 3)+2 = 5 @ももんが
20:28 (GM_re) 1d20+5 @狼。
20:28 (dice_cre) GM_re: 9(1D20: 9)+5 = 14 @狼。
20:28 (kyou21-2) 1d20+9
20:28 (dice_cre) kyou21-2: 10(1D20: 10)+9 = 19
20:28 (Dodo_21_3) キョウサさんにすべてがかかっている・・・!
20:28 (GM_re) #sort e
20:28 (GM_re) --------------------
20:28 (GM_re) Nino : 並び替えるねー
20:28 (GM_re) 19 : kyou21-2 / 10(1D20: 10)+9 = 19
20:28 (GM_re) 14 : 狼。 / 9(1D20: 9)+5 = 14 @狼。
20:28 (GM_re) 5 : ジョン / 4(1D20: 4)+1 = 5 @ジョン
20:28 (GM_re) 5 : ももんが / 3(1D20: 3)+2 = 5 @ももんが
20:28 (GM_re) 3 : ドードー / 2(1D20: 2)+1 = 3 @ドードー
20:28 (GM_re) Nino : おわりー
20:28 (GM_re) --------------------
20:28 (kyou21-2) 狼のターン怖いなあ
20:28 (GM_re) #sort p
20:28 (GM_re) Nino : 並び順だよー
20:28 (GM_re) 19kyou21-2>14狼。>5ジョン=5ももんが>3ドードー
20:29 (John09_1) あと必殺技と突撃と連続行動が残ってるかな
20:29 (Dodo_21_3) ひゃあ
20:29 (GM_re) 必殺1個は高等剣術で消費したので
20:29 (Dodo_21_3) キョウサさんふぁいとっ
20:29 (John09_1) あ、そうか
20:29 (GM_re) 突撃と連続行動が残り。
20:29 (John09_1) ファイトー
20:29 (Dodo_21_3) こわいようこわいよう
20:30 (kyou21-2) 連続行動一回目で突撃使って…
20:30 (GM_re) でもきっとだいじょうぶ。
20:30 (kyou21-2) 残りHP7かな
20:30 (John09_1) 2回とも不屈で防ぐよ!
20:30 (Dodo_21_3) さすがジョンさんだ・・・
20:30 (GM_re) 突属性弱点で弱点看破済みだから……(目逸らし
20:30 (Dodo_21_3) (ざわ・・・ざわ・・・
20:31 (John09_1) ざわ・・ざわ・・
20:31 (kyou21-2) 普通に機敏攻撃でいっちゃおうか
20:31 (John09_1) ですねー
20:31 (kyou21-2) 機敏射(突・打)攻撃ー
20:31 (kyou21-2) 2d6+12
20:31 (dice_cre) kyou21-2: 5(2D6: 3 2)+12 = 17
20:31 (GM_re) 2d6+5-2*2
20:31 (dice_cre) GM_re: 8(2D6: 4 4)+5-2*2 = 9
20:31 (John09_1) よーし
20:31 (GM_re) しんだー
20:31 (Dodo_21_3) いいね!
20:31 (John09_1) いいね!
20:31 (Dodo_21_3) 「たおれたっ」
20:32 (Dodo_21_3) 「キョウサさんすごいなぁ・・・」
20:32 (kyou21-2) 「…少々際どかったようですが…」
20:32 (John09_1) 「お手並み拝見しました。」
20:32 (GM_re) 狼は自らの血でも毛皮を汚すのでした
20:32 (GM_re) お二方2d6どうぞ
20:32 (kyou21-2) 2d6
20:32 (John09_1) 両方とも止めは同じ人じゃないかな!
20:32 (dice_cre) kyou21-2: 4(2D6: 2 2) = 4
20:32 (GM_re) あれ
20:32 (GM_re) あ、そうだった!
20:33 (GM_re) カブラ苔>4
20:33 (kyou21-2) ではもう一度振ります
20:33 (kyou21-2) 2d6
20:33 (dice_cre) kyou21-2: 7(2D6: 1 6) = 7
20:33 (Dodo_21_3) かぶらごけだー!
20:33 (kyou21-2) …
20:33 (GM_re) カブラ苔>7
20:33 (Dodo_21_3) かぶらごけだー!
20:33 (GM_re) 惜しいなぁw
20:33 (John09_1) 意外と余力が残った
20:34 (kyou21-2) 根本的にドロップ運が無いのはそういう血筋なのか
20:34 (Dodo_21_3) まだジョンさんは不屈を二回残している・・・
20:34 (Dodo_21_3) (ざわ・・・ざわ・・・
20:34 (John09_1) まだ隠密もあるしね!
20:34 (Dodo_21_3) あるね!
20:34 (kyou21-2) B2に行くか蟲退治か
20:34 (GM_re) まだGMは二階分の魔物と罠を残している
20:34 (Dodo_21_3) じゃあ、どうしよ。奥にいっちゃうかい?
20:34 (John09_1) 地図を完成させると報酬出るんだっけ
20:34 (Dodo_21_3) ひゃあ>GM
20:35 (kyou21-2) おっとこの部屋は探索できるのかな?
20:35 (GM_re) 探索してもいいよ <この部屋
20:35 (Dodo_21_3) 地図の完成って具体的にはどういうかんじなんだろー
20:35 (Dodo_21_3) わーい
20:35 (John09_1) 2d6+7 武勇なら任せろー
20:35 (dice_cre) John09_1: 9(2D6: 3 6)+7 = 16 武勇なら任せろー
20:35 (Dodo_21_3) 2d6+7+2+2 精神ならまかせろー
20:35 (dice_cre) Dodo_21_3: 7(2D6: 3 4)+7+2+2 = 18 精神ならまかせろー
20:35 (Dodo_21_3) きたいちをくらえー
20:35 (kyou21-2) 2d6+9 きびんをくらえー
20:35 (dice_cre) kyou21-2: 7(2D6: 3 4)+9 = 16 きびんをくらえー
20:35 (kyou21-2) きたいち
20:35 (GM_re) おおよそ、階数*500G(全体で)ぐらいなので、まだ大したことないです <地図の完成
20:36 (Dodo_21_3) 完成の条件は、全部屋探索なのかな
20:36 (GM_re) えーと
20:37 (GM_re) 一応そうなりますが、8割以上埋めたなら割と十分な感じはする <部屋探索
20:37 (Dodo_21_3) ほうほう
20:37 (GM_re) そしてどーどーさん、生肉*1
20:37 (Dodo_21_3) わーい、なまにくやー
20:37 (John09_1) なまにく!
20:37 (GM_re) 狼のへそくりらしい。
20:37 (Dodo_21_3) 狼ほろり
20:37 (Dodo_21_3) 「にくだー。おやつかなぁ」
20:37 (kyou21-2) 何の肉なんだろうか…
20:37 (GM_re) 他には何もないっ
20:37 (Dodo_21_3) 生肉で回復するジョンさんと聞いて
20:38 (kyou21-2) なかった!
20:38 (Dodo_21_3) なかったかー!
20:38 (John09_1) 下に降りちゃう?
20:38 (Dodo_21_3) おりちゃうかー
20:38 (kyou21-2) おりちゃおうか
20:38 (Dodo_21_3) ごーごー
20:38 (John09_1) ゴーゴー
16:53 (M_rata) ・武器,ジュエル,ドロップ,調合ルール使用
16:53 (M_rata)
16:53 (M_rata) ・最大HPは武勇値の分加算。
16:53 (M_rata) ・イニシ1d20 + 機敏値。原則毎ターン開始時に行う。
16:53 (M_rata) ・但し、敵の数が4以上のときは一回目の結果で固定の場合あり。
16:53 (M_rata) ・攻撃6ゾロ → 防御側は回避,カウンター,転移魔法不可
16:53 (M_rata) ・防御6ゾロ → 完全回避(但し、攻撃6ゾロの場合を除く)
16:53 (M_rata) ・攻撃1ゾロ → 攻撃失敗
16:53 (M_rata) ・防御1ゾロ → 無条件で被ダメ2点追加
16:53 (M_rata)
16:53 (M_rata) ・倍化系は最終値を倍。武器補正コミコミの倍。
16:53 (M_rata) ・軽わざ,変身は即時消費、鉄壁,飛行は手番。
16:53 (M_rata) ・転移魔法による回避は防御判定前、失敗時は1d6で防御。
16:53 (M_rata) ・結界魔法は精神達成値をHP、能力値を素の精神/2(切捨)として扱う。
16:53 (M_rata) ・スキル数は宣言時に3個まで。軽わざ等の消費スキルは、宣言時以外カウント無し。
16:53 (M_rata) ・鉄腕,二刀流はカウントコミコミ。
16:53 (M_rata) ・連続行動は1回目と2回目それぞれについてスキル3個まで。
16:53 (M_rata) ・資産は今セッションのみの使い切り、使用分の持ち越し不可。
16:53 (M_rata) ・あと適当、とっても適当。
16:54 (M_rata) ●概要
16:54 (M_rata) メトセラ教国の西端国境付近に位置する小遺跡――深き悪魔の牢獄。
16:54 (M_rata) 多量の魔物が住み着き、長らく放置されていたこの遺跡の再調査が始まった。
16:54 (M_rata) 遥か昔、この場所では儀式魔術によって兇悪な悪魔の封印が行われたという。
16:54 (M_rata) この悪魔は封印されるまで行く先々で殺戮を繰り返し、
16:54 (M_rata) 封印された後も彼から溢れ出た魔力は周囲の魔物を引き寄せ続けたと伝えられている。
16:54 (M_rata)
16:54 (M_rata)
16:54 (M_rata) ――伝承によると、封印が解けるのは早くて数年後。
16:54 (M_rata) 再封印処置のために道を作る必要がある。自由探索は許可された。
16:54 (M_rata) 魔物を駆逐しつつ深層へ向かうならば、拾得物は全て自分の物にしていい。
16:58 (M_rata) ☆退却ルール(おまけ)
16:58 (M_rata) ・各ターンの最初に宣言、実行可能。
16:58 (M_rata) ・敵味方ともに全員が機敏判定をして、味方最高値>敵最高値となれば逃亡成功。
16:58 (M_rata) ・逃亡の成否に関わらず、最低値を出した味方はそれ以上の達成値を出した敵全員から通常攻撃を受ける。
16:59 (M_rata) ・ダイスを振る前に殿役を宣言することで、意図的に達成値を0とすることも可能。
17:32 (GM_re) 参加者の方々挙手ー
17:32 (Momo12_3) ノ
17:32 (John27) ノ
17:32 (Dodo_21_3) ノ
17:32 (kyousa21) ノ
17:32 (GM_re) それではよろしくお願いしますー
17:32 (Dodo_21_3) よろしくお願いしますー
17:32 (kyousa21) 宜しくお願いします
17:32 (Momo12_3) しますー
17:33 (John27) よろしくお願いしますー
17:33 (GM_re) さて状況は上述の通り、小遺跡の再調査が始まりました。
17:33 (John27) てくてく
17:33 (Dodo_21_3) わくわく
17:33 (GM_re) 皆さんは調査局の斡旋の下、探索PTを組む事になりまして今現在顔を合わせた所
17:34 (John27) 「ここが噂の遺跡ですか。はじめまして、ジョン・オーツと言います。どうぞよろしく。」
17:35 (Dodo_21_3) 「うん、はじめまして。僕はドードーっていうんだ。あんまり戦いとかは得意じゃないから頼っちゃうかも。よろしくね」
17:36 (Momo12_3) 「チチ…」 ドードーの頭の帽子から顔を出すももんが
17:36 (Dodo_21_3) 「あ、こっちは、ももんだよー。」
17:36 (kyousa21) 「…キョウサ・フォルテ」
17:36 (GM_re) 猶、地図作製状況に応じて多少の報酬が出るかもしれません。
17:36 (kyousa21) ほうほう
17:36 (Dodo_21_3) ほうほう
17:37 (John27) 「ではみなさん、平和と報酬のために今日も頑張りましょう。」
17:37 (Dodo_21_3) 「おー。がんばろー」
17:37 (Dodo_21_3) 片手をあげて
17:37 (GM_re) さてさて、場所は遺跡入口。
17:37 (kyousa21) 「………そうですね」
17:37 (GM_re) 緩やかな傾斜の道が地下へと続いており、壁や天井はごつごつとした岩となっています。
17:38 (GM_re) 今のところ、見た目は有り触れた洞窟と大差なさそうです。
17:38 (John27) む
17:38 (John27) ジョンは2列目の方がいいのかなあ
17:38 (Dodo_21_3) 「おー。遺跡っていうか、洞窟?」
17:38 (Dodo_21_3) おっと、そういえば隊列決めてなかったね
17:39 (kyousa21) では1列目に行こうか
17:39 *nick John27 → John27_2
17:40 (John27_2) 盾かざしは任せろー(バリバリ)
17:40 *nick kyousa21 → kyou21-1
17:40 (GM_re) バリバリー
17:40 (Dodo_21_3) ばりばりー
17:40 (kyou21-1) 機敏以外は紙防御だー
17:40 (Dodo_21_3) むしろ全員前列のほうがいいのかな
17:41 (Dodo_21_3) (そしてくるなぎはらい
17:41 (GM_re) 三人だから盾かざしは隊列無視でもいいことにしよう
17:41 (GM_re) 隣接ってことになってるけど
17:41 (Dodo_21_3) おお
17:41 (John27_2) じゃあジョンが1列目だー
17:41 *nick John27_2 → John27_1
17:41 (kyou21-1) では2列目へー
17:41 (GM_re) はーい
17:41 *nick kyou21-1 → kyou21-2
17:41 (John27_1) ではとりあえず先に進むのかなー
17:42 (Dodo_21_3) 絵茶に地図がー
17:42 (GM_re) さて、さらに奥に進んでいくとようやく人工物と思しき薄汚い扉が見えてきました
17:42 (GM_re) えちゃへどうぞー
17:43 (Dodo_21_3) 「とびらだっ」
17:43 (GM_re) B1 ――深き悪魔の牢獄へようこそ
17:43 (GM_re) 魔物も盗掘人も容易に入り込むことができ、既に荒らされている階です。
17:43 (GM_re) 探索の本番はB2以降となり、この階は無視して通り過ぎても構いません。
17:43 (Dodo_21_3) ほほう
17:44 (GM_re) 現在はスタート地点。
17:44 (GM_re) 特に何もないボロボロの扉があり、半開きで奥が見えます
17:44 (John27_1) ふーむ 見るだけ見てみる?
17:44 (Dodo_21_3) みちゃえ!
17:44 (kyou21-2) 折角だからウロウロしてみようか
17:45 (John27_1) ウロウロ
17:45 (Dodo_21_3) うろうろ
17:45 (GM_re) まず、最初の扉開けますかー
17:45 (Dodo_21_3) 「雰囲気ばつぐんだねー」
17:45 (Dodo_21_3) キョウサさんの後ろからのぞきこみつつ
17:45 (kyou21-2) 今日の運試しもかねて扉を調べてみようか
17:46 (Dodo_21_3) 運試しw
17:46 (Dodo_21_3) ごーごー
17:46 (GM_re) 扉チェックは機敏ー
17:46 (kyou21-2) 「…この階は既に探索が終わっているようですが」
17:46 (kyou21-2) 2d6+9
17:46 (dice_cre) kyou21-2: 8(2D6: 4 4)+9 = 17
17:46 (Dodo_21_3) いいね!
17:46 (GM_re) うむー
17:46 (kyou21-2) 悪く無さそうだ!
17:46 (John27_1) 「ふむ。しかしうっかり魔物など残っているかもしれません。」
17:47 (Dodo_21_3) 「わぁ、それはこわいね・・・」
17:47 (John27_1) 固定値は正義!
17:47 (GM_re) 最初の扉Sまったくもんだいなーし、ぼろいだけ
17:47 (Dodo_21_3) 「罠とかも全部外れててくれていいんだけどなー」
17:47 (GM_re) そして中央の通路ー
17:47 (Dodo_21_3) 通路ー
17:47 (GM_re) 通路の床は土でできており、凸凹状で少し湿っています。照明の類は存在せず薄暗い
17:47 (kyou21-2) 「…問題無さそうですね、急ぐ必要もないでしょうしゆっくり行きましょうか」
17:47 (Dodo_21_3) うすぐらーい
17:48 (Dodo_21_3) 「暗いねー。」
17:48 (GM_re) 左右に四つずつ部屋がありますが、それを繋ぐ扉はいずれも劣化が酷く、大きな穴が開いている物も多い模様
17:48 (kyou21-2) 手前左から順番に行ってみようか
17:49 (GM_re) 奥にある扉uはおそらく下の階層への道。
17:49 (Dodo_21_3) 「ジョンさん、明かりおねがいしていいかなー」
17:49 (John27_1) さしあたって気配とかないかなー
17:49 (John27_1) 「明りなら任せろー めらめら」
17:49 (GM_re) 気配はー、機敏か精神でどうぞ
17:49 (Dodo_21_3) 「もえた!」
17:49 (GM_re) 明るくなったー
17:49 (John27_1) つ 松明
17:50 (Dodo_21_3) たいまつかこいい
17:50 (kyou21-2) 2d6+9 「…」気配ー
17:50 (dice_cre) kyou21-2: 9(2D6: 4 5)+9 = 18 「…」気配ー
17:50 (GM_re) わぁ
17:50 (Dodo_21_3) 2d6+7 せいしん
17:50 (dice_cre) Dodo_21_3: 7(2D6: 2 5)+7 = 14 せいしん
17:50 (GM_re) 奥の方の部屋 f と g から物音が聞こえる。 >お二人
17:50 (kyou21-2) ほうほう
17:50 (John27_1) よし殺そう
17:50 (Dodo_21_3) 「・・・んと、なにか、聞こえるね?」>キョウサさんをみあげて
17:50 (Dodo_21_3) ひゃあ
17:50 (GM_re) うわぁw
17:51 (kyou21-2) 「…そうですね、他の冒険者か魔物か」
17:51 (Dodo_21_3) 「うんうん」
17:51 (John27_1) 「どちらにしろ油断はできませんね。」
17:51 (Dodo_21_3) 「気をつけないとだね」
17:51 (Momo12_3) 「チチ…」
17:52 (Dodo_21_3) 「どうしよう、気配がするほう、先に様子みてみる?」
17:52 (kyou21-2) 「…ふむ、先に物音がする扉を見に行って見ましょうか?」
17:52 (kyou21-2) 被ったー…
17:52 (Dodo_21_3) 「うんうん」
17:52 (GM_re) うむ……
17:52 (John27_1) 「他の扉は放っておいても、奇襲を受ける心配はなさそうですね。」
17:53 (Dodo_21_3) あるある…
17:53 (kyou21-2) ではe,fの所まで行ってみようか
17:53 (Dodo_21_3) ごーごー
17:53 (John27_1) てくてく
17:53 (GM_re) 扉e と 扉f
17:54 (kyou21-2) 扉の様子はどうかな?
17:54 (GM_re) 扉eはー
17:54 (GM_re) 妙に綺麗というか、少し新しい印象を受けます
17:54 (John27_1) ふーむ
17:54 (Dodo_21_3) ほほう
17:54 (GM_re) 扉f はー
17:54 (GM_re) 半開きになっていて、中の様子を覗けそうです
17:55 (John27_1) 家政婦は見た
17:55 (Momo12_3) 「チチ…」 ももんがが帽子から顔をだす
17:55 (GM_re) そして何かこう、ぐぉー、って聞こえる <扉f
17:55 (kyou21-2) あの家政婦がいること自体事件フラグ
17:55 (Dodo_21_3) 「こら、しーっ」 小声
17:55 (Dodo_21_3) ぐぉー!
17:55 (Dodo_21_3) いびきみたいな?
17:55 (GM_re) いびきみたいな。
17:56 (John27_1) よし殺そう
17:56 (Dodo_21_3) 寝ている間に奇襲ときいて
17:56 (kyou21-2) ももんがの鳴き声がぐぁーなのをこの間知った
17:56 (Dodo_21_3) な、なんだって・・・
17:56 (GM_re) ぐぁー
17:56 (Momo12_3) ぐぁああ
17:56 (John27_1) ぐぁー
17:57 (Dodo_21_3) そっとジョンさんとキョウサさんを見上げてみる
17:57 (John27_1) 「殺らないか」
17:57 (Dodo_21_3) 「ひゃあ」
17:57 (kyou21-2) 「…危険なら先手を取るのが重要でしょうが…中を覗いてみましょうか」
17:58 (Dodo_21_3) 「寝てるなら、様子みれるかも、みれるかも」
17:58 (John27_1) 中まで見れるのかなー
17:58 (GM_re) 覗きますかー
17:58 (kyou21-2) 覗いて…みようか
17:59 (GM_re) では覗いたー
17:59 (GM_re) 中には毛皮が血色に染まった狼が二匹、いびきをかいて眠っている……
17:59 (kyou21-2) 覗いた!
17:59 (Dodo_21_3) 覗いてしまったのか・・・
17:59 (Dodo_21_3) (そっと沈痛な表情で
17:59 (GM_re) 残念なことに
17:59 (GM_re) 特に犠牲者とかはいないみたいです。
17:59 (John27_1) ちぇ
17:59 (Dodo_21_3) 残念とかいった!
17:59 (GM_re) ちぇって言われた!
18:00 (Dodo_21_3) つんつん、とつつく>キョウサさん
18:00 (Dodo_21_3) 「どう?どう?」
18:00 (kyou21-2) 「…眠っている狼が二頭ですね、それ以外には特に」
18:01 (Dodo_21_3) 「狼かー」
18:01 (Dodo_21_3) 「なにか、お宝っぽいものはないかなっ」
18:01 (John27_1) 「狼ですか・・・ もうひとつの扉の気配を見てみてから考えますか?」
18:01 (Dodo_21_3) 「あ、うん、それがいいかもだね」
18:02 (kyou21-2) 「…では狼の方を見張っていてください」もう一つの扉の気配を調べようー
18:02 (kyou21-2) 機敏か精神かな?
18:02 (GM_re) もう1つの扉ーってどこだろう
18:02 (Dodo_21_3) gかな
18:02 (kyou21-2) gのほうー
18:02 (GM_re) あー、うん、gかー
18:03 (GM_re) 扉gは、枠を残して完全に失われている。中の様子は普通に見れる
18:03 (Dodo_21_3) 「はーい、気をつけてね、お姉さん」
18:03 (John27_1) 見よう見よう
18:03 (GM_re) 部屋の中は、何やら蟲がうごめいているが、特に価値のあるものはなさそうにみえる
18:04 (Dodo_21_3) ひゃあ
18:04 (GM_re) うごうご
18:04 (Dodo_21_3) るーが
18:04 (GM_re) 具体的にはでっかい百足、なんか赤い
18:05 (John27_1) 狼だけ倒して次の階・・・かなあ?
18:05 (John27_1) 狼放っておいてもいい気はするけど
18:05 (kyou21-2) 「…ざっと見た限り蟲以外には特にたいしたものは無さそうですが…」
18:05 (Dodo_21_3) やたら新しい扉もきになるねぇ
18:06 (GM_re) gの扉を見に行ったのでついでに
18:06 (GM_re) 反対側のhの扉もほとんど形が残っておらず、中の様子は見えます
18:06 (kyou21-2) ほうほう
18:06 (Dodo_21_3) ほうほう
18:07 (Dodo_21_3) 「そうなんだー」
18:07 (GM_re) hの奥の部屋は、扉の破片やら動物の死骸やらが多量に散乱しているだけで、生き物はいません
18:07 (GM_re) 以上。
18:07 (Dodo_21_3) 何か漁れたりしないかな
18:07 (John27_1) 「やはりあらかた探索されてしまっているようですね。」
18:07 (Dodo_21_3) 「うーん、そうみたいだねー」
18:08 (Dodo_21_3) 「どうしよう、ここ放っておいて次の階層に行っちゃう?」
18:08 (kyou21-2) 「…反対側の扉も覗いた様子で何も無さそうですね」
18:08 (Dodo_21_3) ちなみに、他の扉はどーだろー
18:08 (GM_re) 他の扉ー
18:09 (GM_re) a :もはや扉として機能しないぐらいに、その大半が砕けている
18:09 (GM_re) b :状態はそこそこにいいが古い
18:09 (GM_re) c :bと同じくして状態はそこそこにいい
18:09 (GM_re) d :とても大きな穴が開いている
18:09 (GM_re) 以上。
18:09 (Dodo_21_3) ほほう
18:10 (John27_1) つまり世の中のPTはもっと鍵開けスキルを習得するべきだと
18:10 (Dodo_21_3) 覗けるようなら除いてみたいなー
18:10 (Dodo_21_3) わあ
18:10 (kyou21-2) 鍵開けかあ
18:10 (GM_re) どこ覗くんだろうー
18:10 (Dodo_21_3) 人型の穴があいてるんですねわかります>扉
18:10 (Dodo_21_3) じゃあ、
18:10 (Dodo_21_3) まずa!
18:10 (GM_re) a!
18:11 (GM_re) 部屋の中には瓦礫が散乱していて、特に目ぼしいものはなさそう。漁ろうとすれば漁れるけど、運次第。
18:11 (kyou21-2) 運
18:11 (Dodo_21_3) ほほう
18:11 (John27_1) 運否天賦だー
18:11 (Dodo_21_3) じゃあ、ダメもとであさっちゃえー
18:11 (GM_re) 浅い階層だからあまり期待しないほうがいいかも分からない
18:11 (John27_1) これは漁るしかない
18:11 (GM_re) あさっちゃうのかー
18:11 (Dodo_21_3) がつがつ
18:11 (kyou21-2) 今日の出目は悪くない気がする!(死亡フラグ
18:12 (John27_1) 平目かなー
18:12 (Dodo_21_3) 無茶しやがって・・・
18:12 (GM_re) では、aにはいってあさりあさりかな?
18:12 (John27_1) 漁り漁り
18:12 (Dodo_21_3) 罠がなければ!
18:12 (GM_re) 探索は任意能力値判定、発見スキル持ちは+2、ダウジングロッド持ちは+2、鉄腕使用可能
18:12 (Dodo_21_3) あさるよ!
18:12 (Dodo_21_3) おおー
18:12 (John27_1) 2d6+7 武勇だー
18:12 (dice_cre) John27_1: 3(2D6: 1 2)+7 = 10 武勇だー
18:12 (GM_re) 機敏! <罠
18:12 (kyou21-2) 罠をまず調べるー!
18:12 (Dodo_21_3) たのんだ!
18:13 (GM_re) 何も見つからなかったー >ジョンさん
18:13 (John27_1) この時点で罠はないような気がする!
18:13 (Dodo_21_3) 気がするね!
18:13 (kyou21-2) 2d6+9 「…罠の類は外されているとは思いますが…」
18:13 (dice_cre) kyou21-2: 8(2D6: 5 3)+9 = 17 「…罠の類は外されているとは思いますが…」
18:13 (GM_re) なかった!
18:13 (Dodo_21_3) いいね!
18:13 (Dodo_21_3) じゃあ、しらべちゃえ!
18:13 (Dodo_21_3) 2d6+7+2+2 精神+発見+ダウジング
18:13 (dice_cre) Dodo_21_3: 9(2D6: 4 5)+7+2+2 = 20 精神+発見+ダウジング
18:14 (GM_re) ヒャア
18:14 (Dodo_21_3) いえい
18:14 (John27_1) ワーオ
18:14 (kyou21-2) 「…安全そうですね」
18:14 (kyou21-2) 2d6+9 機敏
18:14 (dice_cre) kyou21-2: 6(2D6: 1 5)+9 = 15 機敏
18:14 (GM_re) どーどーさんは聖木*1を見つけました、吃驚。
18:14 (John27_1) これはまたキノコが大量に確保できる予感
18:14 (Dodo_21_3) 「わー、いいもの見つけたよー」
18:14 (GM_re) 瓦礫、よく見たらこれいい素材じゃ……という感じ
18:14 (Dodo_21_3) ほうほう
18:15 (GM_re) きょうささんは、トカゲの糞*1みつけた
18:15 (Dodo_21_3) 「意外とあるもんだねー。とりこぼしなのかな」
18:15 (John27_1) 「ドアが壊されていました。きっと以前やってきたパーティーは大雑把だったんでしょう。」
18:15 (kyou21-2) 武勇特化のみPTかー
18:16 (Dodo_21_3) 「なるほど!」
18:16 (Dodo_21_3) りゅーにん×3ですね!
18:16 (Dodo_21_3) 「よしよし、じゃあ次かな」
18:16 (GM_re) なんという鍵開け不要パーティ <るーにん*3
18:16 (kyou21-2) 「…もしそうならば他の部屋にも何か残っているかもしれませんね」
18:16 (Dodo_21_3) 「うんうん、そうだね!」
18:16 (GM_re) さて、次はどこへ行きますかー
18:17 (Dodo_21_3) 穴が開いているdを覗いてみたいなー
18:17 (GM_re) ではd-
18:17 (John27_1) dだー
18:17 (GM_re) 中の様子は至って殺風景で、何もないように見えます。
18:17 (kyou21-2) 覗き覗き
18:18 (Dodo_21_3) 覗き覗き
18:18 (Dodo_21_3) 「なにもなさそうかなー」
18:18 (Dodo_21_3) 「罠とかどうだろー」
18:18 (kyou21-2) 「…特に何も無さそうですが…詳しく調べるにはやはり開けてみる必要があるでしょうね」
18:18 (kyou21-2) 扉の罠を調べよー
18:19 (GM_re) どうぞー
18:19 (kyou21-2) 2d6+9
18:19 (dice_cre) kyou21-2: 11(2D6: 5 6)+9 = 20
18:19 (GM_re) ない!
18:19 (Dodo_21_3) いいね!
18:19 (John27_1) いいね!
18:19 (kyou21-2) 「…」ガチャっと開ける
18:19 (GM_re) 鍵もないので、簡単に開きます、開きました
18:19 (Dodo_21_3) 「なんにもないかなないかな」
18:20 (GM_re) 本当に何もなさそうに見える
18:20 (John27_1) きょろきょろ
18:20 (Dodo_21_3) とりあえず幻覚をうたがおう
18:20 (kyou21-2) きょろきょろ
18:20 (GM_re) 幻覚もなかった。
18:21 (kyou21-2) 「…他の部屋と比べると…」
18:21 (GM_re) 本当に、本当に何もなさそう。
18:21 (GM_re) どうしても調べたいなら、さっきと同じ。任意能力値判定、発見スキル持ちは+2、ダウジングロッド持ちは+2、鉄腕使用可能。
18:21 (John27_1) 「何もなさそうですが・・・」
18:21 (Dodo_21_3) なさすぎるのが不自然な感じでもないんだよねー>GM
18:21 (Dodo_21_3) ってわぁ
18:21 (John27_1) 2d6+7 床板をはがすぞー
18:21 (dice_cre) John27_1: 11(2D6: 5 6)+7 = 18 床板をはがすぞー
18:21 (GM_re) うむ
18:21 (GM_re) ないな!
18:21 (Dodo_21_3) 2d6+7+2+2
18:22 (dice_cre) Dodo_21_3: 7(2D6: 1 6)+7+2+2 = 18
18:22 (GM_re) ないな!
18:22 (Dodo_21_3) なかった!
18:22 (kyou21-2) 2d6+9
18:22 (dice_cre) kyou21-2: 10(2D6: 5 5)+9 = 19
18:22 (GM_re) ないな!
18:22 (GM_re) 本当に何もなかった。
18:22 (Dodo_21_3) よし!ない!
18:22 (Dodo_21_3) 次だ!
18:22 (John27_1) 「丹念に床をはがしてみましたが、何もないですね!」
18:22 (Dodo_21_3) 「なかったね!」
18:22 (kyou21-2) 何か凄い探索っぷりだ
18:23 (GM_re) さて、次はどこへ向かいますか?
18:23 (kyou21-2) 「…他の部屋も調べてみましょうか?」
18:23 (Dodo_21_3) 「うんうん」
18:23 (Dodo_21_3) 「さっき覗いただけだったあのへやとかどーだろー」
18:23 (Dodo_21_3) hを指差しつつ
18:24 (John27_1) 「死骸があったあの部屋ですか。」
18:24 (kyou21-2) 「…では見に行ってみましょうか」
18:25 (John27_1) 「死骸がある、ということは何か罠があるかもしれませんね。」
18:25 (Dodo_21_3) 「うんうん」
18:25 (Dodo_21_3) 「ありそうだねー」
18:25 (kyou21-2) 「…入る時に気をつけたほうがよさそうですね」
18:26 (GM_re) ではhの扉ー、罠とか調べたいならどうぞどうぞ
18:26 (Dodo_21_3) 「罠が解除されてないなら、なにかのこってるかも」
18:26 (kyou21-2) 2d6+9 そろそろ不安
18:26 (dice_cre) kyou21-2: 8(2D6: 5 3)+9 = 17 そろそろ不安
18:26 (GM_re) ちっ
18:26 (Dodo_21_3) いいね!
18:26 (Dodo_21_3) ちっとかいった!
18:26 (kyou21-2) 舌打ち!?
18:26 (John27_1) いいね!
18:27 (GM_re) 狩猟用の仕掛け矢を見つけました。解除できます
18:27 (Dodo_21_3) 毒がぬってあったりしますか!
18:27 (kyou21-2) 「…」解除しようしよう
18:27 (GM_re) 勿論!
18:27 (GM_re) <毒
18:27 (Dodo_21_3) 武器としてつかえますか!
18:27 (GM_re) 武器としては無理じゃないかなぁ
18:27 (Dodo_21_3) ちぇw
18:28 *John27_1 topic : 18:25 (GM_re) ちっ
18:28 (GM_re) とぴっくw
18:28 (Dodo_21_3) 「わー、やっぱり罠があったんだね」
18:28 (kyou21-2) こええ
18:28 (Dodo_21_3) 「ジョンさんの読みどおりだ!」
18:28 (Dodo_21_3) とぴっくこわいw
18:28 (kyou21-2) 解除は機敏判定?
18:29 (GM_re) 解除はさっきの判定でオッケーです
18:29 (kyou21-2) わーい
18:29 (Dodo_21_3) わーい
18:29 (John27_1) わーい
18:29 (Dodo_21_3) じゃあ、中で探索なのかな!
18:29 (GM_re) さてはて、部屋の中は動物の死骸やらが多量に散乱しています
18:30 (Dodo_21_3) どれくらいまえのだろー>動物の死骸
18:30 (GM_re) 探索したいならどうぞ! 何を見るのか言ってくれると若干違う結果になるかもしれない
18:30 (Dodo_21_3) ほほう
18:30 (GM_re) 古いのから新しいのまで
18:30 (kyou21-2) 見た限りあるのは死骸のみかな?
18:30 (GM_re) 死骸のみっぽい
18:30 (John27_1) 2d6+7 武勇で動物の死体の下を探してみよう
18:31 (dice_cre) John27_1: 9(2D6: 6 3)+7 = 16 武勇で動物の死体の下を探してみよう
18:31 (GM_re) うーん、何も見つからない<武勇
18:31 (GM_re) 探索はさっきと同じ基準でどうぞです
18:31 (Dodo_21_3) じゃあ、古めの死骸かなー
18:31 (kyou21-2) 2d6+9 機敏で死骸そのものを調べてみようか
18:31 (dice_cre) kyou21-2: 10(2D6: 6 4)+9 = 19 機敏で死骸そのものを調べてみようか
18:32 (GM_re) ヒャア
18:32 (Dodo_21_3) 2d6+7+2+2 苔とかはえてないかなっと
18:32 (dice_cre) Dodo_21_3: 10(2D6: 6 4)+7+2+2 = 21 苔とかはえてないかなっと
18:32 (Dodo_21_3) わぁ
18:32 (John27_1) ディモールトベネ
18:32 (GM_re) 緑光黴*3 >どーどーさん
18:32 (Dodo_21_3) わーい
18:33 (John27_1) わーい
18:33 (Dodo_21_3) 古めの死体で黴げっつ
18:33 (kyou21-2) わーい
18:33 (GM_re) そしてきょうささん……
18:33 (kyou21-2) 何も無さそうだ
18:33 (GM_re) 鳥っぽい死骸から、燃える羽根*1
18:33 (Dodo_21_3) おお
18:33 (GM_re) ……。
18:33 (kyou21-2) おおー!
18:34 (GM_re) 怖いよこの人達、固定値高いうえに10とか乱射する
18:34 (John27_1) いいね!
18:34 (Dodo_21_3) いいね!
18:34 (kyou21-2) いいね!
18:34 (GM_re) ええい、次だっ、次
18:34 (Dodo_21_3) 「なんかみっけたー」
18:34 (Dodo_21_3) よし、つぎだー
18:34 (John27_1) どんどん剥ぐぞー
18:35 (kyou21-2) 「…こちらもです」
18:35 (Dodo_21_3) じゃあ、あいてない扉のbだー
18:35 (GM_re) bかー
18:35 (Dodo_21_3) 「結構あるもんだねー」
18:35 (GM_re) b、状態はそこそこにいい扉。鍵はなさそう
18:36 (John27_1) 「ここの扉は無事ですね。」
18:36 (kyou21-2) では罠探しだー
18:36 (Dodo_21_3) ごーごー
18:36 (GM_re) どうぞー
18:37 (kyou21-2) 2d6+9
18:37 (dice_cre) kyou21-2: 9(2D6: 6 3)+9 = 18
18:37 (GM_re) 罠はなかった!
18:37 (kyou21-2) 今日の出目いいなあ
18:37 (Dodo_21_3) いいね!
18:37 (kyou21-2) 「…罠は無さそうですが…」
18:37 (Dodo_21_3) 「いいね!」
18:37 (Dodo_21_3) 「じゃあ、あけちゃうよー?」
18:37 (John27_1) いいね!
18:37 (Dodo_21_3) がちゃりこ
18:38 (kyou21-2) 開けよう開けよう
18:38 (GM_re) あいたー
18:38 (John27_1) あいたー
18:38 (Dodo_21_3) あいやー
18:38 (kyou21-2) あいたー
18:38 (GM_re) 中は岩石がみっちり積み重なっていて、人の入る隙間はなさそうに見えます。
18:38 (Dodo_21_3) 「わあ」
18:38 (Dodo_21_3) 「崩れてるね」
18:39 (John27_1) 「これでは扉をつける意味もないですね」
18:39 (Dodo_21_3) とりあえず幻覚をうたがってみます
18:39 (GM_re) うーん
18:39 (GM_re) 幻覚ではないようです。
18:39 (Dodo_21_3) ほほう
18:39 (kyou21-2) 岩石を調べてみよう
18:39 (Dodo_21_3) しらべようしらべよう
18:39 (GM_re) 機敏か精神でどうぞ
18:40 (Dodo_21_3) 「こんなに綺麗にうまるもんかなー」
18:40 (kyou21-2) 見た目だけで薄っぺらいとかあるかもしれない
18:40 (GM_re) あ、武勇でもいいけど、下手すると崩れる
18:40 (Dodo_21_3) 2d6+7 精神
18:40 (dice_cre) Dodo_21_3: 6(2D6: 3 3)+7 = 13 精神
18:40 (kyou21-2) 2d6+9 機敏
18:40 (dice_cre) kyou21-2: 3(2D6: 1 2)+9 = 12 機敏
18:40 (kyou21-2) ついに
18:40 (GM_re) うむ
18:40 (John27_1) ふ・・・普通だ!
18:40 (GM_re) どーどーさん
18:40 (Dodo_21_3) 普通だ・・・!
18:40 (Dodo_21_3) なんだろうなんだろう
18:40 (GM_re) 何か上のほうに隙間があることに気付きました
18:40 (Dodo_21_3) 隙間!
18:40 (kyou21-2) 隙間!
18:40 (Dodo_21_3) 「あれ?」
18:40 (Dodo_21_3) どれくらいのおおきさかなー
18:41 (kyou21-2) 「…?」
18:41 (GM_re) こう、幅40cmぐらい
18:41 (Dodo_21_3) 「なんか、ちょっとあそこ、とおれそう…?」
18:41 (Dodo_21_3) 幅40cm…
18:41 (John27_1) 「しかしあの大きさだと、われわれは無理ですね。」
18:41 (Momo12_3) 「チチ…」
18:42 (kyou21-2) ももんさんかー
18:42 (Dodo_21_3) 「ももん、ちょっと見てくるかい?」
18:42 (GM_re) 人間じゃむりそうだけ……ど
18:42 (Dodo_21_3) <精神の入れ替え>もあるけど
18:43 (GM_re) 小動物や小妖精なら、機敏判定か飛行スキルで通り抜けます
18:43 (kyou21-2) ほほう
18:43 (GM_re) 抜けられます。
18:43 (Dodo_21_3) 回数制限書いてないねぇ。<精神の入れ替え
18:43 (Dodo_21_3) ほうほう
18:43 (Dodo_21_3) じゃあ、ももんを手のひらにのせて
18:43 (Dodo_21_3) 「ちょっと借りるね」
18:44 (Momo12_3) 「チチ…」
18:44 (Dodo_21_3) ってことで、技能書スキル
18:44 (Dodo_21_3) <精神の入れ替え>
18:44 (Dodo_21_3) 「ペット」と使用者の精神を入れ替え、術者はペットの肉体を操って自由に行動することができる。
18:44 (Dodo_21_3) 入れ替わり中にダメージを負った場合、ダメージはペットと術者の双方に適用される
18:44 (GM_re) ももんががー、ももんががー
18:44 (Dodo_21_3) 使用しますー
18:44 (GM_re) はいー
18:44 (Dodo_21_3) 「……。」
18:44 (Momo12_3) 「チチ!」
18:44 (kyou21-2) ドードーさんin
18:44 (GM_re) モモンガー
18:45 (GM_re) 奥の様子を見ますか?
18:45 (Momo12_3) すちゃっと、てのひらのうえで手をふって
18:45 (Momo12_3) ってことで、ぴょーいと、とんで探しにいくよ
18:45 (kyou21-2) [
18:45 *nick Momo12_3 → Momo12_3f
18:45 (Momo12_3f) よじよじ
18:45 (kyou21-2) 「…」無言で見送ろう
18:45 (Dodo_21_3) 「はよせえよ、ドードー」
18:45 (Dodo_21_3) 見送り見送り
18:45 (GM_re) しゃべった!
18:45 (Dodo_21_3) そりゃあしゃべるさ!
18:46 (kyou21-2) 入れ替えだもの
18:46 (Momo12_3f) すたたた
18:46 (Dodo_21_3) 入れ替えだもの!
18:46 (GM_re) では、うむ
18:47 (Momo12_3f) なにがあるかなー
18:47 (John27_1) あるかなー
18:47 (GM_re) キノコやらカビやらいろいろ……任意能力値判定で探索してもいい
18:47 (Momo12_3f) どっちの能力だろー
18:47 (Momo12_3f) ももんが?
18:48 (GM_re) うーん
18:48 (GM_re) 探索だから術者でもいいかなぁ。攻撃防御だったらモモンガーな気がしますが
18:48 (Momo12_3f) りょうかいですー
18:48 (Momo12_3f) ではめをきらきらさせたももんがが
18:49 (Momo12_3f) 2d6+7 発見足していいなら+2だ!
18:49 (dice_cre) Momo12_3f: 6(2D6: 5 1)+7 = 13 発見足していいなら+2だ!
18:49 (GM_re) うーむ。
18:49 (GM_re) .1d6振ってみてください
18:49 (Momo12_3f) 1d6 はーい
18:49 (dice_cre) Momo12_3f: 3(1D6: 3) = 3 はーい
18:49 (Momo12_3f) へいきん!
18:50 (John27_1) 期待値!
18:50 (Momo12_3f) 期待値ってすてき!
18:50 (GM_re) 苔とキノコが色々とはえている中、
18:50 (Momo12_3f) もふもふ
18:51 (GM_re) 岩石の中にきらりと光る金属を見つけた 金*1 入手
18:51 (Momo12_3f) な、なんだって・・・
18:51 (GM_re) 小動物専用探索ポイントだから、実はいいものが出る場所だった。
18:51 (Momo12_3f) ほうほう
18:51 (Momo12_3f) ほりほり、くわえくわえ
18:51 (Momo12_3f) きらきらした目で見つけたものをくわえてかえってこよう
18:52 (Momo12_3f) ぴょーい
18:52 (Momo12_3f) すちゃっ
18:52 (Momo12_3f) (キリッ
18:52 (GM_re) キリッ
18:52 (kyou21-2) 「…何か見つけたようですね」
18:52 (John27_1) キリッ
18:52 (Momo12_3f) こくこく
18:53 (Dodo_21_3) 「あんま調子のると怪我すんぞ。」とかいいつつ
18:53 (Dodo_21_3) もどりー
18:53 (Dodo_21_3) しゅばっ
18:53 (GM_re) ももんがももどりー
18:53 (John27_1) もどりもどり
18:53 (Momo12_3f) 「チチ…」
18:54 (Dodo_21_3) 「金だよー。金があったんだよー!」
18:54 (John27_1) 「ここが手つかずだったのはこういう理由ですか。」
18:54 (Dodo_21_3) 「なかなか普通の人だといけないもんね」
18:54 (Dodo_21_3) 「ありがと、ももん」
18:54 (Momo12_3f) 「チチ…」 ぷい
18:54 (kyou21-2) 「…この狭さでは調べるのは難しいでしょうね」
18:54 (Momo12_3f) 帽子の中にもぐりもぐり
18:55 (Dodo_21_3) 「じゃあ、次かな」 きらきら
18:55 (GM_re) 次ー
18:56 (GM_re) どこだー
18:56 (John27_1) cがまだかなー
18:56 (Dodo_21_3) ええと、いってないのは、普通のドアcと、あたらしいドアe、かわいそうな狼のf、蟲のgか
18:56 (GM_re) かわいそうってw
18:56 (Dodo_21_3) かわいそうな(予定の)狼
18:57 (Dodo_21_3) じゃあ、Cへごーだっ
18:57 (John27_1) cだー
18:57 (GM_re) c、それは状態がそこそこいい扉
18:57 (GM_re) 開けるかい?
18:58 (Momo12_3f) 2d6+2 罠!
18:58 (kyou21-2) 罠を調べるよっ!
18:58 (dice_cre) Momo12_3f: 7(2D6: 4 3)+2 = 9 罠!
18:58 (GM_re) ももんがーにはわからなかった
18:58 (John27_1) ですよねー
18:58 (Momo12_3f) ぽて
18:58 (kyou21-2) 2d6+9
18:58 (dice_cre) kyou21-2: 6(2D6: 2 4)+9 = 15
18:58 *nick Momo12_3f → Momo12_3
18:58 (GM_re) うむ
18:58 (Momo12_3) とぼとぼ
18:58 (GM_re) 鍵もわなもない
18:58 (kyou21-2) 「…開けてみましょうか」
18:59 (Dodo_21_3) 「ごーごー」
18:59 (kyou21-2) では開けてみよう
18:59 (John27_1) がちゃりこ
18:59 (GM_re) がちゃりこ
18:59 (GM_re) 中の様子はー
19:00 (kyou21-2) 様子はー
19:00 (Dodo_21_3) 様子はー
19:00 (GM_re) なんだか獣くさいなぁ。少し動物の抜け毛というかなんというか
19:00 (GM_re) あと、瓦礫の山が複数あります
19:00 (Dodo_21_3) ほほう
19:00 (John27_1) ほほう
19:00 (GM_re) 漁りたいならいつものとおりです、です、
19:01 (John27_1) 2d6+7 がれきをどけてみよう
19:01 (dice_cre) John27_1: 7(2D6: 4 3)+7 = 14 がれきをどけてみよう
19:01 (Dodo_21_3) 2d6+7+2+2 精神だー
19:01 (dice_cre) Dodo_21_3: 7(2D6: 1 6)+7+2+2 = 18 精神だー
19:01 (Dodo_21_3) 期待値をくらえー
19:01 (GM_re) 瓦礫をどけてみた、が特に何もなかった
19:01 (GM_re) <武勇
19:01 (kyou21-2) 2d6+9 機敏だー
19:01 (dice_cre) kyou21-2: 8(2D6: 6 2)+9 = 17 機敏だー
19:02 (GM_re) うーむ
19:02 (kyou21-2) 瓦礫は怪しい気がしたんだけどなあ
19:02 (GM_re) どーどーさんがトカゲの糞*1見つけました
19:02 (Dodo_21_3) わーい
19:03 (John27_1) わーい
19:03 (kyou21-2) わーい
19:03 (Dodo_21_3) 「みっけー。ちょっときたないけど、調合するといいものできるんだよね」
19:04 (GM_re) 他には何も見つからなかった、残念ながら、残念ながら
19:04 (John27_1) 「この部屋はこれくらいですかー」
19:04 (Dodo_21_3) 「かな」
19:04 (Dodo_21_3) 二回言った!
19:04 (GM_re) ん
19:04 (GM_re) キョウサさんは
19:05 (GM_re) 何も見つからなかったけど、微かにカサカサと言う音が聞こえなくもない
19:05 (GM_re) 聞こえた気がしなくもない。
19:05 (John27_1) ほほう
19:05 (Dodo_21_3) な、なんだと
19:05 (kyou21-2) 「…何か、物音がしますね」
19:05 (John27_1) きょろきょろ
19:05 (Momo12_3) 「チチ…?」
19:06 (Dodo_21_3) 「なにかいるのかな…」
19:06 (Dodo_21_3) きょろきょろ
19:06 (kyou21-2) 何処から聞こえるとか分るだろうか!
19:06 (GM_re) 探したいのかね!
19:07 (kyou21-2) 大人しく撤収かな…?
19:08 (Dodo_21_3) どっちでもいいさ!
19:08 (GM_re) 何かこう瓦礫の山の一つからー、うん。無理に探す必要はない
19:08 (Dodo_21_3) 戦いたいor戦いたくない で!
19:08 (John27_1) 殺らないか
19:08 (Dodo_21_3) ジョン様がやるきだ
19:08 (Dodo_21_3) よし、探そう
19:08 (kyou21-2) 殺るかい?
19:08 (GM_re) やるのか!
19:08 (Dodo_21_3) なんという殺意の高いPTだ・・・(がくぶる
19:09 (GM_re) やりたいなら件の瓦礫の山を崩してみるといい
19:09 (kyou21-2) 「…さて」
19:09 (John27_1) 崩し崩し
19:10 (GM_re) 崩された
19:10 (kyou21-2) 崩してみようか!
19:10 (Dodo_21_3) はええw
19:10 (GM_re) 既に崩されてしまった
19:10 (kyou21-2) 崩されてた!
19:10 (GM_re) gの部屋にいたのと同じ、赤い百足がコンニチハ
19:10 (Dodo_21_3) 「わわ」
19:11 (GM_re) カチカチカチ、何か怒っている
19:11 (John27_1) 「あの部屋にもいたアレですね。」
19:11 (GM_re) 前衛:真っ赤な大百足A 真っ赤な大百足B
19:11 (Dodo_21_3) 「そうなんだ」
19:11 (Dodo_21_3) ムカデにひきだー
19:11 (GM_re) #card s
19:11 (GM_re) まちがえた!
19:11 (GM_re) #sort s
19:11 (Dodo_21_3) カードw
19:11 (GM_re) #taigagaga表->#taigagaga裏
19:11 (GM_re) Nino : 準備完了だよー
19:11 (John27_1) 1d20+1
19:11 (dice_cre) John27_1: 15(1D20: 15)+1 = 16
19:12 (Dodo_21_3) 1d20+1 @ドードー
19:12 (GM_re) イニシだー
19:12 (dice_cre) Dodo_21_3: 7(1D20: 7)+1 = 8 @ドードー
19:12 (Dodo_21_3) いえい
19:12 (Dodo_21_3) 期待値だ
19:12 (kyou21-2) 1d20+9
19:12 (dice_cre) kyou21-2: 10(1D20: 10)+9 = 19
19:12 (Momo12_3) は
19:12 (Momo12_3) 1d20+2 @ももんが
19:12 (dice_cre) Momo12_3: 17(1D20: 17)+2 = 19 @ももんが
19:12 (GM_re) 1d20+1 @百足A
19:12 (GM_re) 1d20+1 @百足B
19:12 (dice_cre) GM_re: 18(1D20: 18)+1 = 19 @百足A
19:12 (dice_cre) GM_re: 15(1D20: 15)+1 = 16 @百足B
19:12 (Momo12_3) はえええ
19:12 (kyou21-2) ムカデはやい!
19:12 (GM_re) 何このむかで
19:12 (John27_1) 早いな!
19:13 (GM_re) #sort e
19:13 (GM_re) --------------------
19:13 (GM_re) Nino : 並び替えるねー
19:13 (GM_re) 19 : kyou21-2 / 10(1D20: 10)+9 = 19
19:13 (GM_re) 19 : ももんが / 17(1D20: 17)+2 = 19 @ももんが
19:13 (GM_re) 19 : 百足A / 18(1D20: 18)+1 = 19 @百足A
19:13 (GM_re) 16 : John27_1 / 15(1D20: 15)+1 = 16
19:13 (GM_re) 16 : 百足B / 15(1D20: 15)+1 = 16 @百足B
19:13 (GM_re) 8 : ドードー / 7(1D20: 7)+1 = 8 @ドードー
19:13 (GM_re) Nino : おわりー
19:13 (GM_re) --------------------
19:13 (Dodo_21_3) 19多いなw
19:13 (GM_re) むしろなんか酷いw
19:13 (kyou21-2) 「…見た目以上に動きが速いですね」
19:13 (Dodo_21_3) 「わわわ」
19:13 (John27_1) 「まあ、でも・・・所詮ムカデですから。」
19:13 (GM_re) #sort p
19:13 (GM_re) Nino : 並び順だよー
19:13 (GM_re) 19kyou21-2=19ももんが=19百足A>16John27_1=16百足B>8ドードー
19:14 (kyou21-2) Bから狙ってみた方がいいかな
19:14 (John27_1) ですね
19:14 (Dodo_21_3) うんうん
19:15 (kyou21-2) ではムカデBに機敏射(突・打)攻撃ー
19:15 (GM_re) はーい
19:15 (Dodo_21_3) ごーごー
19:15 (kyou21-2) 2d6+12
19:15 (dice_cre) kyou21-2: 6(2D6: 4 2)+12 = 18
19:15 (GM_re) 2d6+1
19:15 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 2 3)+1 = 6
19:15 (GM_re) いたい
19:15 (John27_1) 固定値は正義
19:15 (GM_re) 12点ー、かなり弱った
19:15 (kyou21-2) 「…まだ動けるようですね」
19:16 (Dodo_21_3) 「おおー」
19:16 (GM_re) ももんがごー
19:16 (John27_1) 「しぶといですね」
19:16 (Momo12_3) じゃあ、
19:16 *nick Momo12_3 → Momo12_3f
19:16 (Momo12_3f) ぴょーい
19:16 (Momo12_3f) (終わり
19:16 (GM_re) おわっちゃった!
19:16 (GM_re) では百足A-
19:17 (John27_1) ムカデだー
19:17 (GM_re) 1d6 1-4は前列
19:17 (dice_cre) GM_re: 2(1D6: 2) = 2 1-4は前列
19:17 (kyou21-2) きたー
19:17 (GM_re) ジョンさんにー
19:17 (John27_1) hai-
19:17 (GM_re) 2d6+6:武勇 急所狙い 切(火):飛び掛って噛み付き狙い
19:17 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 5 1)+6 = 12 :武勇 急所狙い 切(火):飛び掛って噛み付き狙い
19:17 (John27_1) 2d6+7
19:17 (dice_cre) John27_1: 6(2D6: 2 4)+7 = 13
19:17 (GM_re) かきーん
19:17 (Dodo_21_3) いいね!
19:17 (kyou21-2) かーん
19:17 (John27_1) かきーん
19:18 (Dodo_21_3) 「おおー、あぶなげないっ」
19:18 (GM_re) 次はジョンさんと百足Bの同時ー
19:18 (John27_1) 2d6+9 ムカデBに武勇(切・銀)
19:18 (dice_cre) John27_1: 3(2D6: 1 2)+9 = 12 ムカデBに武勇(切・銀)
19:19 (GM_re) 2d6+5
19:19 (dice_cre) GM_re: 3(2D6: 1 2)+5 = 8
19:19 (GM_re) うへぁ
19:19 (kyou21-2) 4てん!
19:19 (Dodo_21_3) いいね!
19:19 (John27_1) しかしいずれにせよまだ動く
19:19 (GM_re) しかし同時行動、ジョンさんにそのまま攻撃
19:19 (GM_re) 2d6+6:武勇 急所狙い 切(火):飛び掛って噛み付き狙いその2
19:19 (dice_cre) GM_re: 8(2D6: 5 3)+6 = 14 :武勇 急所狙い 切(火):飛び掛って噛み付き狙いその2
19:19 (John27_1) 2d6+7
19:19 (dice_cre) John27_1: 3(2D6: 2 1)+7 = 10
19:19 (Dodo_21_3) ひゃあ
19:19 (John27_1) むむ
19:19 (John27_1) 8点ー
19:19 (kyou21-2) わわ
19:20 (Dodo_21_3) じょんさあああああん
19:20 *nick John27_1 → John19_1
19:20 (Dodo_21_3) しかし19…
19:20 (GM_re) 百足Bはそのまま行き絶えた
19:20 (Dodo_21_3) かてえ
19:20 (John19_1) なむなむ
19:20 (GM_re) ぱたり。
19:20 (Dodo_21_3) 「だ、大丈夫ですかっ」
19:20 (Dodo_21_3) じゃあ、
19:20 (Dodo_21_3) ドードーがー
19:21 (Dodo_21_3) 一歩前にでてー
19:21 *nick Dodo_21_3 → Dodo_21_2
19:21 (GM_re) どーどーさんがー
19:21 (GM_re) 前に出たー
19:21 (Dodo_21_2) そして、ステッキで、地面をとんとん
19:21 (Dodo_21_2) 2d6+9 地割れでごーだー
19:21 (dice_cre) Dodo_21_2: 10(2D6: 5 5)+9 = 19 地割れでごーだー
19:21 (GM_re) 2d6+1 せいしんならまかせろー
19:21 (John19_1) いいね!
19:21 (dice_cre) GM_re: 4(2D6: 1 3)+1 = 5 せいしんならまかせろー
19:21 (GM_re) ヒャア
19:21 (Dodo_21_2) わぁ
19:22 (GM_re) 物凄く瀕死……だが、まだ生きてる
19:22 (John19_1) では再度イニシかなー
19:22 (GM_re) #sort s
19:22 (GM_re) Nino : 準備完了だよー
19:22 (GM_re) 再イニシでー
19:22 (Dodo_21_2) 1d20+1 @ドードー
19:22 (dice_cre) Dodo_21_2: 14(1D20: 14)+1 = 15 @ドードー
19:22 (John19_1) 1d20+1 @ジョン
19:22 (dice_cre) John19_1: 2(1D20: 2)+1 = 3 @ジョン
19:22 (GM_re) 1d20+1 @むかでさん
19:22 (dice_cre) GM_re: 18(1D20: 18)+1 = 19 @むかでさん
19:22 (Momo12_3f) 1d20+2 @ももんが
19:22 (dice_cre) Momo12_3f: 18(1D20: 18)+2 = 20 @ももんが
19:22 (GM_re) はえええ
19:22 (Momo12_3f) ももんがはえええ
19:23 (kyou21-2) 1d20+9
19:23 (dice_cre) kyou21-2: 18(1D20: 18)+9 = 27
19:23 (John19_1) いいね!
19:23 (GM_re) #sort e
19:23 (GM_re) --------------------
19:23 (GM_re) Nino : 並び替えるねー
19:23 (GM_re) 27 : kyou21-2 / 18(1D20: 18)+9 = 27
19:23 (GM_re) 20 : ももんが / 18(1D20: 18)+2 = 20 @ももんが
19:23 (GM_re) 19 : むかでさん / 18(1D20: 18)+1 = 19 @むかでさん
19:23 (GM_re) 15 : ドードー / 14(1D20: 14)+1 = 15 @ドードー
19:23 (GM_re) 3 : ジョン / 2(1D20: 2)+1 = 3 @ジョン
19:23 (GM_re) Nino : おわりー
19:23 (GM_re) --------------------
19:23 (GM_re) #sort p
19:23 (GM_re) Nino : 並び順だよー
19:23 (GM_re) 27kyou21-2>20ももんが>19むかでさん>15ドードー>3ジョン
19:24 (GM_re) 便利だなぁ、ニーノシステム
19:24 (kyou21-2) 働き者だ
19:24 (Dodo_21_2) お役に立ててよかったよかった
19:24 (GM_re) キョウサさんからー
19:24 (kyou21-2) 機敏射(突・打)、残ったむかでにー
19:24 (kyou21-2) 2d6+12 「…」
19:24 (dice_cre) kyou21-2: 6(2D6: 5 1)+12 = 18 「…」
19:24 (GM_re) 2d6+1
19:24 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 1 5)+1 = 7
19:24 (GM_re) しんだー
19:25 (John19_1) なむなむ
19:25 (GM_re) お二方、2d6ドロップどうぞです
19:25 (John19_1) 2d6
19:25 (GM_re) 殲滅完了!
19:25 (dice_cre) John19_1: 3(2D6: 1 2) = 3
19:25 (kyou21-2) 「…これで全てのようですね」
19:25 (GM_re) ほろり
19:25 (Dodo_21_2) ほろり
19:25 (John19_1) ほろり
19:25 (kyou21-2) 2d6
19:25 (dice_cre) kyou21-2: 7(2D6: 1 6) = 7
19:25 (kyou21-2) 期待値
19:25 (Dodo_21_2) 「びっくりしたねー」
19:25 (GM_re) 油*1 みっけ >キョウサさん
19:26 (kyou21-2) 百足油
19:26 (GM_re) 百足油
19:26 (John19_1) 「これは向こうにいるのも同じくらいの強さですね。」
19:26 (Dodo_21_2) 百足油
19:26 (Dodo_21_2) 「うんうん、そうかも」
19:27 (GM_re) さて、今度こそここにはもう何もないです
19:27 (kyou21-2) 「…数を確認して場合によっては排除してから進みましょうか?」
19:27 (Dodo_21_2) 「かなぁ」
19:28 (Dodo_21_2) ジョンさんを見上げてみる
19:28 (Dodo_21_2) 「怪我、大丈夫…?」
19:29 (kyou21-2) 普通の傷薬1d6ならあるよ!
19:29 (Dodo_21_2) おお
19:29 (John19_1) 「これくらいならどうということはないですよ。」
19:29 (kyou21-2) あとチョコレート二枚
19:29 (John19_1) チョコレートなんて食べたら
19:29 (John19_1) 無くなってしまう!
19:29 (Dodo_21_2) 「それならいいんだけど…。うん、無理しないでね」
19:30 (GM_re) ふむ
19:30 (Dodo_21_2) 妖精はたべてもなくならないと!いうことか!
19:30 (Dodo_21_2) ではでは、
19:30 (Dodo_21_2) どうしよ
19:30 (GM_re) ではでは
19:30 (kyou21-2) 「…問題が無いのならば他の部屋に向かいましょうか」
19:30 (Dodo_21_2) c?
19:30 (John19_1) 「あとは狼の部屋と・・・」
19:30 (GM_re) 今がC。
19:31 (Dodo_21_2) 「狼の向かい側もまだだね」
19:31 (Dodo_21_2) おっとまちがえたeだ!
19:31 (kyou21-2) 「…あまり物音を立てると狼が起きてしまう気もしますが…」
19:31 (GM_re) 残:e新しい扉, f狼, g無視
19:31 (John19_1) 「では狼から始末しますか?」
19:31 (Dodo_21_2) 「そっか、確かに…」
19:32 (GM_re) 確かに、始末。
19:32 (John19_1) 「下の階に進むというのもアリだとは思いますが。」
19:32 (Dodo_21_2) 「あんまり気が進まないけど、帰り道襲われてもこわいよね」
19:32 (Dodo_21_2) どうしよー、下にいっちゃうー?
19:33 (John19_1) 狼だけ何とかするのもありかなー
19:33 (Dodo_21_2) おまかせよー
19:33 (kyou21-2) 狼行っちゃおうか
19:33 (Dodo_21_2) ドードー(PC)にまかせると、端から調べつくしてしまう…!
19:33 (GM_re) ぐぉー(爆睡中)
19:33 (John19_1) そして漁りつくしてしまう
19:34 (kyou21-2) 調べてもいいじゃない…!
19:34 (John19_1) よし殺そう
19:34 (Dodo_21_2) ひゃあ
19:34 (GM_re) 狼の部屋の扉を開けるかい?
19:35 (kyou21-2) 一応、罠調べておく?
19:35 (GM_re) どぞ
19:35 (kyou21-2) 2d6+9 狼が出入りしているなら大丈夫だと思うけど
19:35 (dice_cre) kyou21-2: 7(2D6: 6 1)+9 = 16 狼が出入りしているなら大丈夫だと思うけど
19:36 (GM_re) うむ
19:36 (GM_re) 罠はないけど何か錆付いてるなぁ、開けたら音なりそう
19:36 (John19_1) ふーむ
19:36 (GM_re) 半開きである。
19:37 (Dodo_21_2) 閉めるのもあれなのかー
19:37 (kyou21-2) 「…このまま開くと音で気が付かれそうですね」
19:37 (kyou21-2) さっき拾った油でも差してみる?
19:37 (John19_1) いいね!
19:37 (Dodo_21_2) なんと
19:37 (GM_re) わぁ
19:38 (GM_re) 百足油差しますか?
19:38 (kyou21-2) 油を扉に使って音を抑えることはできますか?
19:38 (GM_re) できます。
19:38 (kyou21-2) 使おう使おう!
19:39 (Dodo_21_2) ごーごー
19:39 (GM_re) では、油を差した!
19:39 (John19_1) どうなったかなー
19:40 (GM_re) 滑らかに動きそうだなー、奇襲も可能かもしれない
19:40 (kyou21-2) 「…大丈夫そうですね、攻撃を仕掛けるなら今のうちかもしれません」
19:40 (Dodo_21_2) 「そうかぁ」
19:41 (Dodo_21_2) あ。
19:41 (John19_1) 「では手早く終わらせましょうか。」
19:41 (Dodo_21_2) 弱点看破はできるのかな
19:41 (GM_re) ここからやってみてもいいよー <弱点看破
19:41 (Dodo_21_2) 2d6+7+2 わーい。じゃあ、看破だー
19:41 (dice_cre) Dodo_21_2: 8(2D6: 2 6)+7+2 = 17 わーい。じゃあ、看破だー
19:41 (GM_re) むー
19:42 (GM_re) ●血色の魔狼
19:42 (GM_re) 能力値:HP22 攻撃9/7/1 防御7/5/3 (基本7/5/1 武器2(2/2/0), 防具1(0/0/2))
19:42 (GM_re) 攻属性:武/機/精 切,打/切/地
19:42 (GM_re) 耐弱:突-2,鞭-2,火-2
19:42 (GM_re) スキル:連続行動*2 必殺技*2 <高等剣術> 突撃
19:42 (Dodo_21_2) おお。つええ
19:42 (kyou21-2) 強いな!
19:42 (John19_1) ほほう
19:42 *nick Dodo_21_2 → Dodo_21_3
19:43 (Dodo_21_3) そして隊列もどすのわすれてた
19:43 (kyou21-2) 全力で退治して撤退かな?
19:43 (John19_1) 後ずさりした
19:43 (GM_re) スルーしても構わないし、奇襲しかけるなら最初の一撃は素通しでもいい
19:43 (kyou21-2) ほうほう
19:43 (Dodo_21_3) だってこわいもーん>後ずさり
19:43 (Dodo_21_3) ほほう
19:43 (Dodo_21_3) 素通しかー
19:44 (GM_re) PTで最初の一撃、ね
19:44 (John19_1) 殺って殺れないこともないけどなあ
19:45 (Dodo_21_3) じゃあ、ぱたんと扉を閉じて、進んじゃう?
19:45 (John19_1) そーっと閉めようw
19:45 (Dodo_21_3) よしw
19:45 (GM_re) そーっとw
19:45 (kyou21-2) 閉めちゃおうw
19:45 (Dodo_21_3) 油のおかげで静かにしまるねきっと!
19:45 (GM_re) では閉めた!
19:45 (Dodo_21_3) PTはみなかったことにした!
19:45 (GM_re) まだいびきが聞こえるなぁ
19:45 (kyou21-2) 開かないように鍵も掛けたいけど無理かなあ
19:45 (GM_re) うーん
19:46 (Dodo_21_3) 鍵あけならぬ鍵かけ!
19:46 (GM_re) それっぽい道具があるかな? トラップがないからアレな気はする
19:46 (kyou21-2) 無い!
19:46 (GM_re) そもそも、鍵穴自体ないから鍵がw
19:46 (John19_1) ないのう
19:47 (kyou21-2) ああ、そうなのかw>鍵穴無い
19:47 (Dodo_21_3) なるほどw
19:47 (kyou21-2) では扉だけ閉めて次に行こうか
19:48 (John19_1) てくてく
19:48 (GM_re) 次だー
19:48 (Dodo_21_3) ごーごー
19:48 (GM_re) どこへ行くかい?
19:48 (kyou21-2) 新しい扉かな?
19:49 (GM_re) 妙に綺麗な扉e ー
19:49 (John19_1) 怪しい
19:49 (GM_re) 開けるかい?
19:49 (kyou21-2) 罠とか鍵!調べます!
19:49 (GM_re) どうぞー
19:50 (kyou21-2) 2d6+9
19:50 (dice_cre) kyou21-2: 11(2D6: 5 6)+9 = 20
19:50 (GM_re) 鍵はない。罠もないよ
19:50 (Dodo_21_3) いいね!
19:50 (GM_re) てか、たっかー
19:50 (kyou21-2) 「…特に何も無いようですね、開いてみましょうか?」
19:51 (John19_1) 「とりあえず武器は構えておきますね。」
19:52 (Dodo_21_3) 「うんうん」
19:52 (GM_re) ふむ。
19:52 (kyou21-2) 「…」では開けちゃえー
19:52 (GM_re) あいたー
19:52 (GM_re) 中の様子はというと、瓦礫が全て部屋の隅に寄せられており、
19:52 (GM_re) 中央には何者かが暖を取ったような形跡があります
19:52 (Dodo_21_3) おかたづけされてはる
19:53 (kyou21-2) 「…休憩に使われたのでしょうか?」
19:54 (Dodo_21_3) 「かなぁ」
19:54 (GM_re) どうしても探索したいなら略
19:54 (Dodo_21_3) 2d6+7+2+2 うおりゃー
19:54 (kyou21-2) 探索しよう
19:54 (dice_cre) Dodo_21_3: 9(2D6: 4 5)+7+2+2 = 20 うおりゃー
19:54 (John19_1) 2d6+7 武勇なら任せろー
19:54 (dice_cre) John19_1: 7(2D6: 4 3)+7 = 14 武勇なら任せろー
19:54 (kyou21-2) 2d6+9 きびん
19:54 (dice_cre) kyou21-2: 9(2D6: 3 6)+9 = 18 きびん
19:54 (GM_re) たっかいなぁ
19:54 (Dodo_21_3) やたらと出目のいいPT・・・
19:55 (GM_re) 瓦礫の隙間に使えそうな 鉄*1 を見つけた <武勇
19:55 (GM_re) 部屋の隅のほうで 果物*1 を見つけた。猶、その周りには食べかすが少し散らかっている <機敏
19:55 (kyou21-2) 果物ー
19:55 (GM_re) 油*1 を見つけた。誰かの忘れ物だろうか <精神
19:55 (GM_re) 以上。
19:55 (Dodo_21_3) 結構あたらしいのかなー>たべかす
19:55 (Dodo_21_3) 「忘れ物かなー」
19:56 (GM_re) 割と新しい
19:56 (Dodo_21_3) 「つかわせてもらっちゃおう」
19:56 (Dodo_21_3) ほうほう、先客とばったりあうふらぐ
19:57 (Dodo_21_3) 「けっこう色々見つかるもんだね」
19:57 (Momo12_3f) 「チチ…」
19:57 (kyou21-2) 「…まだ完全に探索が済んでいないという事でしょうね」
19:57 (John19_1) 「もしかしたら下の階で会うかもしれませんね。」
19:58 (Dodo_21_3) 「うんうん。そうかも!」
19:58 (Dodo_21_3) 「よーし、じゃあ、先にすすもうかー!」
19:58 (kyou21-2) 百足部屋行ってみる?
19:58 (GM_re) 次だー
19:58 (Dodo_21_3) どうしよー。スルーしてもいい気もするけれど
19:59 (kyou21-2) 数がどれ位いるか分るかな?
19:59 (GM_re) 扉g は枠を残して完全に失われている。蟲達は蠢いているだけで、特に何もするようすはなし
19:59 (GM_re) 百足2匹、と
19:59 (Dodo_21_3) と
19:59 (kyou21-2) と
19:59 (GM_re) 何か嫌な色した蛾が1匹がいるなぁ
20:00 (kyou21-2) 嫌ー
20:00 (Dodo_21_3) 弱点看破はいにしのあとですか!
20:00 (John19_1) 計3体かー
20:00 (GM_re) うーん
20:00 (kyou21-2) 毒かなあ
20:00 (GM_re) こっちに気付いてないからやっても構わない <弱点看破
20:00 (Dodo_21_3) 毒っぽいねぇ
20:00 (Dodo_21_3) わーい
20:00 (Dodo_21_3) 2d6+7+2 よっしゃーさぐるぜー
20:00 (dice_cre) Dodo_21_3: 5(2D6: 3 2)+7+2 = 14 よっしゃーさぐるぜー
20:00 (GM_re) どっちかなー
20:00 (Dodo_21_3) 蛾!
20:01 (kyou21-2) 解毒剤が一個あった
20:01 (Dodo_21_3) おお
20:01 (Dodo_21_3) キョウサさんまじたよりになる
20:01 (John19_1) なる
20:01 (GM_re) ●巨大な蛾
20:01 (GM_re) 能力値:HP11 攻撃1/4/4 防御1/3/3 (基本1/3/3 武器2(0/1/1), 防具1(0/0/0))
20:01 (GM_re) 攻属性:武/機/精 打/打/火,音
20:01 (GM_re) スキル:連続行動 範囲魔法 <死毒刃> 飛行(未使用)
20:01 (kyou21-2) 全部拾い物だけどねw
20:01 (Dodo_21_3) おおう
20:01 (GM_re) どっかの狼と違ってそんなに強くはない。
20:02 (John19_1) ふーむ
20:02 (kyou21-2) 先手が取れればムカデの方が危険かもしれない
20:03 (Dodo_21_3) さすがに百足のほうは調べられないよね
20:03 (GM_re) スルーしても構わない。
20:03 (GM_re) んー
20:04 (GM_re) この場での看破判定が2回目となるので、百足も調べる場合は時間経過5分を要求する
20:04 (John19_1) ムカデがさっきのと同じくらいの強さだとしても、闘うとちょっと下の探索をするだけの余力はないかなー
20:04 (Dodo_21_3) ふむふむ
20:04 (Dodo_21_3) スルーして下にいってみる?
20:04 (kyou21-2) ここはするー?
20:05 (Dodo_21_3) じゃあ、uだー
20:05 (GM_re) 扉u ー
20:05 (kyou21-2) 調べよう調べよう
20:05 (GM_re) 半開きになった石の扉があり、下の階へと続いている模様
20:05 (John19_1) 逆に狼だけなら先制すればなんとか・・・かな?
20:06 (Dodo_21_3) 「どうかなどうかな」 キョウサさんを見上げつつ
20:06 (GM_re) 罠調べしたいならどうぞー
20:06 (kyou21-2) 2d6+9
20:06 (dice_cre) kyou21-2: 6(2D6: 5 1)+9 = 15
20:06 (GM_re) 罠は! ない!
20:06 (Dodo_21_3) いえい
20:06 (John19_1) いえい
20:06 (GM_re) 普通に開きそうです
20:06 (kyou21-2) 出目が低くなってきました
20:06 (Dodo_21_3) いけるいける、キョウサさんならなんでもできる!
20:07 (GM_re) 固定値おそろしす
20:07 (kyou21-2) 「…この扉も大丈夫そうですね」
20:07 (Dodo_21_3) 「おおー」
20:07 (John19_1) 1 降りる 2 ムカデと戦う 3 狼と戦う かなー
20:07 (Dodo_21_3) 「よし、あけちゃえー」
20:07 (John19_1) がちゃりこ
20:07 (GM_re) あいたー
20:07 (GM_re) 石の通路が見え、半円を描くように急な下り坂が続いている
20:07 (Dodo_21_3) ジョンさんはどれがいいー?
20:08 (Dodo_21_3) 「わー」 キョウサさんの後ろから覗き込み覗き込み
20:08 (John19_1) リアル残り時間的に、B2を探索する時間があるのかどうか!
20:08 (GM_re) んー
20:08 (John19_1) 「この下からが本番と言ったところですね。」
20:09 (GM_re) B2の方がいいものが見つかるのは確か
20:09 (kyou21-2) いいものかー
20:09 (John19_1) ×いいものが見つかる ○見つけられてしまう
20:09 (GM_re) ひぃ
20:10 (Dodo_21_3) メンバー揃ったら切り上げって感じかなー
20:10 (Dodo_21_3) わぁ
20:10 (Dodo_21_3) GMなむなむ
20:11 (John19_1) 狼に挑戦したくもある・・・けどどうしよう
20:11 (kyou21-2) でもB2も覗いてみたい
20:11 (kyou21-2) …狼行ってみる?
20:12 (Dodo_21_3) よし、狼に挑戦して、時間余ったらB2で!
20:12 (GM_re) 奥へ進んだとしても、いつでも帰還できます、ねぇ
20:12 (GM_re) なんとー
20:12 (GM_re) 狼かー
20:12 (Dodo_21_3) 時間なかったらもどる!
20:12 (Dodo_21_3) で、どうだろー
20:12 (John19_1) 急所狙いなら・・・1体は確実に行けるから何とかなるとは思うなー
20:13 (kyou21-2) 隠密を最初に使って暗殺を試みることは出来ないかなあ
20:13 (Dodo_21_3) ジョン様の盾かざし超期待してる☆
20:13 (John19_1) PTとしての最初の一撃は素通しだから、
20:14 (Dodo_21_3) 素通しで倍化か…かっこいい
20:14 (GM_re) 奇襲した場合の条件は、PTとしての最初の一撃は素通し&狼の最初のターンのイニシは最後
20:14 (John19_1) 急所狙い一発で十分じゃないかなー
20:15 (Dodo_21_3) そこでファンブルですねわかりま・・・ほろり
20:15 (kyou21-2) 隠密だと一手使うから人数が少ないと使いどころに困りそうで
20:15 (John19_1) むしろ人数が少なくなることによって
20:15 (John19_1) ジョンに集中できる!
20:16 (kyou21-2) 成程!
20:16 (GM_re) さてはて、どうするんだい?
20:16 (Dodo_21_3) じゃあ、作戦決まりかなー?
20:16 (John19_1) かなー?
20:17 *nick Dodo_21_3 → Dodo_21_2
20:17 (kyou21-2) 行ってみちゃおうか
20:17 (John19_1) 殺っれるかな 殺っれるかな はてさてふふーん
20:17 (GM_re) 前衛:血色の魔狼A 血色の魔狼B
20:18 (Dodo_21_2) 鼻歌!
20:18 (kyou21-2) ではまず、Aに急所狙い?
20:18 (GM_re) 好きな順番でゴー、です。最初のターンの狼の行動は最後
20:18 (John19_1) ではキョウサ先生お願いします
20:18 (Dodo_21_2) すちゃ
20:18 (Dodo_21_2) おねがいします、あねさん
20:19 (GM_re) 狼は今も眠っている
20:20 (kyou21-2) 2d6+12+2 「…」そっと近づいて頭部に一発打ち込む 機敏射(突・打)属性急所狙い
20:20 (dice_cre) kyou21-2: 6(2D6: 1 5)+12+2 = 20 「…」そっと近づいて頭部に一発打ち込む 機敏射(突・打)属性急所狙い
20:20 (Dodo_21_2) いいね!
20:20 (GM_re) ヒャア
20:20 (John19_1) 死む
20:20 (GM_re) 素通しの40点、なむ。
20:20 (Dodo_21_2) なんてなむいんだ
20:21 (kyou21-2) 「…残り一体」
20:21 (John19_1) というかこれ軽業発動してたら、急所狙いすら要らなかったねw
20:21 (GM_re) Aは眠りから覚めることはなかった……
20:21 (kyou21-2) ですねw
20:21 (Dodo_21_2) あはは
20:21 (John19_1) よし、凹ろう
20:21 (GM_re) Bは跳ね起きたが、まだ状況はつかめていない
20:21 (GM_re) 次の人かもーん
20:21 (Dodo_21_2) えいえんのねむりなむなむ
20:21 (Dodo_21_2) よっしゃー、ジョン様ー!
20:21 (John19_1) じゃあ殴るよー
20:21 (John19_1) 2d6+7+2 武勇(切・銀)
20:21 (dice_cre) John19_1: 6(2D6: 1 5)+7+2 = 15 武勇(切・銀)
20:21 (GM_re) 2d6+7
20:22 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 4 1)+7 = 12
20:22 (GM_re) 3点ー
20:22 (Dodo_21_2) 3点!
20:22 (John19_1) まずまず
20:22 (Momo12_3f) じゃあ、ももんががー
20:22 (GM_re) モモンガー
20:22 (Momo12_3f) 2d6+2 きびんでいくぜー
20:22 (dice_cre) Momo12_3f: 8(2D6: 5 3)+2 = 10 きびんでいくぜー
20:22 (GM_re) 2d6+5
20:22 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 2 4)+5 = 11
20:22 (Momo12_3f) ぽて
20:22 (GM_re) ひょい
20:22 (Momo12_3f) とぼとぼ
20:22 (kyou21-2) おしい
20:22 (Momo12_3f) よじよじ
20:22 (Dodo_21_2) では、ドードーがかたきうちだー
20:23 (GM_re) こーい
20:23 (Dodo_21_2) 「わ、わわ、ごめんねー」
20:23 (John19_1) そう言えばこの狼火が弱点なのか
20:23 (GM_re) どきっ
20:23 (Dodo_21_2) ははは
20:23 (kyou21-2) ジュエルかー
20:23 (Dodo_21_2) はっ
20:23 (Dodo_21_2) ならば後列でよかったんじゃないか!
20:23 *nick Dodo_21_2 → Dodo_21_3
20:23 (GM_re) ちぇー
20:24 (Dodo_21_3) 一歩下がって、ジュエルのほうでー
20:24 (Dodo_21_3) 2d6+8 精神火 ひのたまふぁいあー
20:24 (dice_cre) Dodo_21_3: 8(2D6: 4 4)+8 = 16 精神火 ひのたまふぁいあー
20:24 (GM_re) 2d6+3-2*2 弱点看破済みとか更になむい
20:24 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 2 3)+3-2*2 = 4 弱点看破済みとか更になむい
20:24 (GM_re) ヒャア
20:24 (Dodo_21_3) わぁ
20:24 (John19_1) 12点ー
20:24 (GM_re) もはやぼろぼろである。
20:24 (Dodo_21_3) 「わ、よかった、きいたみたい」
20:25 (GM_re) しかし、狼のターン!
20:25 (kyou21-2) 「…」
20:25 (Dodo_21_3) たーん!
20:25 (GM_re) 1d6 1-4なら前列
20:25 (dice_cre) GM_re: 2(1D6: 2) = 2 1-4なら前列
20:25 (GM_re) ジョンさんだー
20:25 (John19_1) わー
20:25 (GM_re) 連続行動ー
20:25 (John19_1) きゅーん
20:25 (kyou21-2) きたー
20:25 (GM_re) 2d6+7*2:機敏 <高等剣術> 切:クワっと飛び掛りー
20:25 (dice_cre) GM_re: 5(2D6: 4 1)+7*2 = 19 :機敏 <高等剣術> 切:クワっと飛び掛りー
20:26 (Dodo_21_3) ひゃあ
20:26 (John19_1) 2d6+5
20:26 (dice_cre) John19_1: 4(2D6: 2 2)+5 = 9
20:26 (John19_1) 10点ー
20:26 (GM_re) 10点ー
20:26 (Dodo_21_3) ひい
20:26 *nick John19_1 → John09_1
20:26 (GM_re) 二回目ー、そのままジョンさんかぷかぷ
20:26 (Dodo_21_3) 「ジョンさんっ」
20:26 (kyou21-2) もう一回ー
20:26 (GM_re) 2d6+9*2:武勇 必殺技 切:喰らい付き、かぷかぷ
20:26 (dice_cre) GM_re: 6(2D6: 1 5)+9*2 = 24 :武勇 必殺技 切:喰らい付き、かぷかぷ
20:27 (Dodo_21_3) ひゃあ
20:27 (kyou21-2) ひええ
20:27 (John09_1) 回避っ
20:27 (kyou21-2) おお!
20:27 (GM_re) するりと抜けられた!
20:27 (Dodo_21_3) いいね!
20:27 (GM_re) #sort s
20:27 (GM_re) Nino : 準備完了だよー
20:27 (Dodo_21_3) 「よ、よかったぁ…」
20:27 (Dodo_21_3) 1d20+1 @ドードー
20:27 (dice_cre) Dodo_21_3: 2(1D20: 2)+1 = 3 @ドードー
20:27 (John09_1) 「カバディで鍛えたこの瞬発力!」
20:28 (John09_1) 1d20+1 @ジョン
20:28 (dice_cre) John09_1: 4(1D20: 4)+1 = 5 @ジョン
20:28 (Momo12_3f) 1d20+2 @ももんが
20:28 (dice_cre) Momo12_3f: 3(1D20: 3)+2 = 5 @ももんが
20:28 (GM_re) 1d20+5 @狼。
20:28 (dice_cre) GM_re: 9(1D20: 9)+5 = 14 @狼。
20:28 (kyou21-2) 1d20+9
20:28 (dice_cre) kyou21-2: 10(1D20: 10)+9 = 19
20:28 (Dodo_21_3) キョウサさんにすべてがかかっている・・・!
20:28 (GM_re) #sort e
20:28 (GM_re) --------------------
20:28 (GM_re) Nino : 並び替えるねー
20:28 (GM_re) 19 : kyou21-2 / 10(1D20: 10)+9 = 19
20:28 (GM_re) 14 : 狼。 / 9(1D20: 9)+5 = 14 @狼。
20:28 (GM_re) 5 : ジョン / 4(1D20: 4)+1 = 5 @ジョン
20:28 (GM_re) 5 : ももんが / 3(1D20: 3)+2 = 5 @ももんが
20:28 (GM_re) 3 : ドードー / 2(1D20: 2)+1 = 3 @ドードー
20:28 (GM_re) Nino : おわりー
20:28 (GM_re) --------------------
20:28 (kyou21-2) 狼のターン怖いなあ
20:28 (GM_re) #sort p
20:28 (GM_re) Nino : 並び順だよー
20:28 (GM_re) 19kyou21-2>14狼。>5ジョン=5ももんが>3ドードー
20:29 (John09_1) あと必殺技と突撃と連続行動が残ってるかな
20:29 (Dodo_21_3) ひゃあ
20:29 (GM_re) 必殺1個は高等剣術で消費したので
20:29 (Dodo_21_3) キョウサさんふぁいとっ
20:29 (John09_1) あ、そうか
20:29 (GM_re) 突撃と連続行動が残り。
20:29 (John09_1) ファイトー
20:29 (Dodo_21_3) こわいようこわいよう
20:30 (kyou21-2) 連続行動一回目で突撃使って…
20:30 (GM_re) でもきっとだいじょうぶ。
20:30 (kyou21-2) 残りHP7かな
20:30 (John09_1) 2回とも不屈で防ぐよ!
20:30 (Dodo_21_3) さすがジョンさんだ・・・
20:30 (GM_re) 突属性弱点で弱点看破済みだから……(目逸らし
20:30 (Dodo_21_3) (ざわ・・・ざわ・・・
20:31 (John09_1) ざわ・・ざわ・・
20:31 (kyou21-2) 普通に機敏攻撃でいっちゃおうか
20:31 (John09_1) ですねー
20:31 (kyou21-2) 機敏射(突・打)攻撃ー
20:31 (kyou21-2) 2d6+12
20:31 (dice_cre) kyou21-2: 5(2D6: 3 2)+12 = 17
20:31 (GM_re) 2d6+5-2*2
20:31 (dice_cre) GM_re: 8(2D6: 4 4)+5-2*2 = 9
20:31 (John09_1) よーし
20:31 (GM_re) しんだー
20:31 (Dodo_21_3) いいね!
20:31 (John09_1) いいね!
20:31 (Dodo_21_3) 「たおれたっ」
20:32 (Dodo_21_3) 「キョウサさんすごいなぁ・・・」
20:32 (kyou21-2) 「…少々際どかったようですが…」
20:32 (John09_1) 「お手並み拝見しました。」
20:32 (GM_re) 狼は自らの血でも毛皮を汚すのでした
20:32 (GM_re) お二方2d6どうぞ
20:32 (kyou21-2) 2d6
20:32 (John09_1) 両方とも止めは同じ人じゃないかな!
20:32 (dice_cre) kyou21-2: 4(2D6: 2 2) = 4
20:32 (GM_re) あれ
20:32 (GM_re) あ、そうだった!
20:33 (GM_re) カブラ苔>4
20:33 (kyou21-2) ではもう一度振ります
20:33 (kyou21-2) 2d6
20:33 (dice_cre) kyou21-2: 7(2D6: 1 6) = 7
20:33 (Dodo_21_3) かぶらごけだー!
20:33 (kyou21-2) …
20:33 (GM_re) カブラ苔>7
20:33 (Dodo_21_3) かぶらごけだー!
20:33 (GM_re) 惜しいなぁw
20:33 (John09_1) 意外と余力が残った
20:34 (kyou21-2) 根本的にドロップ運が無いのはそういう血筋なのか
20:34 (Dodo_21_3) まだジョンさんは不屈を二回残している・・・
20:34 (Dodo_21_3) (ざわ・・・ざわ・・・
20:34 (John09_1) まだ隠密もあるしね!
20:34 (Dodo_21_3) あるね!
20:34 (kyou21-2) B2に行くか蟲退治か
20:34 (GM_re) まだGMは二階分の魔物と罠を残している
20:34 (Dodo_21_3) じゃあ、どうしよ。奥にいっちゃうかい?
20:34 (John09_1) 地図を完成させると報酬出るんだっけ
20:34 (Dodo_21_3) ひゃあ>GM
20:35 (kyou21-2) おっとこの部屋は探索できるのかな?
20:35 (GM_re) 探索してもいいよ <この部屋
20:35 (Dodo_21_3) 地図の完成って具体的にはどういうかんじなんだろー
20:35 (Dodo_21_3) わーい
20:35 (John09_1) 2d6+7 武勇なら任せろー
20:35 (dice_cre) John09_1: 9(2D6: 3 6)+7 = 16 武勇なら任せろー
20:35 (Dodo_21_3) 2d6+7+2+2 精神ならまかせろー
20:35 (dice_cre) Dodo_21_3: 7(2D6: 3 4)+7+2+2 = 18 精神ならまかせろー
20:35 (Dodo_21_3) きたいちをくらえー
20:35 (kyou21-2) 2d6+9 きびんをくらえー
20:35 (dice_cre) kyou21-2: 7(2D6: 3 4)+9 = 16 きびんをくらえー
20:35 (kyou21-2) きたいち
20:35 (GM_re) おおよそ、階数*500G(全体で)ぐらいなので、まだ大したことないです <地図の完成
20:36 (Dodo_21_3) 完成の条件は、全部屋探索なのかな
20:36 (GM_re) えーと
20:37 (GM_re) 一応そうなりますが、8割以上埋めたなら割と十分な感じはする <部屋探索
20:37 (Dodo_21_3) ほうほう
20:37 (GM_re) そしてどーどーさん、生肉*1
20:37 (Dodo_21_3) わーい、なまにくやー
20:37 (John09_1) なまにく!
20:37 (GM_re) 狼のへそくりらしい。
20:37 (Dodo_21_3) 狼ほろり
20:37 (Dodo_21_3) 「にくだー。おやつかなぁ」
20:37 (kyou21-2) 何の肉なんだろうか…
20:37 (GM_re) 他には何もないっ
20:37 (Dodo_21_3) 生肉で回復するジョンさんと聞いて
20:38 (kyou21-2) なかった!
20:38 (Dodo_21_3) なかったかー!
20:38 (John09_1) 下に降りちゃう?
20:38 (Dodo_21_3) おりちゃうかー
20:38 (kyou21-2) おりちゃおうか
20:38 (Dodo_21_3) ごーごー
20:38 (John09_1) ゴーゴー