TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発200回「プロレス」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
突発第200回「プロレス」
日時 2010年8月12日(木) 22:34~01:31
使用ルール 装備ルール
概要

と、いうことで、
君たちも我が東シバプロレスに出てみないか!
みどころ ・フォル先輩の受難
メンバー
GM ◆Sp6hBasIoE
参加者 ホプルス ◆yXly8Aaw7U
ロイス mifune
レーター ◆M8sivYoWAI
スクールド
フォルクマール 合鍵 ◆0ZDqX3wxi2
ログ
表ログ (1)


名簿


ホプルス

+ 設定
ホプルス(Hoplus)

年齢:19
性別:男性
職業:暗殺者志望(盗賊相当)
人種:ホビット
基本値:武勇1 機敏8 精神1
攻撃力:武勇1 機敏12 精神1 打・突:射 急所狙い達成値+2
防御力:武勇1 機敏9 精神1
HP:20
スキル:射撃 隠密 回避
装備スキル:
武器:騎士の短銃(刺客の銃相当)
装飾品:ケープ(遊牧民の服相当) 特殊加工ゴーグル(精霊の髪飾り相当)
ジュエル:スティング(機敏攻撃+1)
所持品:オレンジ(果物)
フレーバー:自作の子笛

経験点:7(英雄点3)
所持金:6462G
外見
見た目は二次性徴前の少年といったところ。
耳が少しだけ尖っているのが唯一明確な違いだが
それもゴーグルと飛行帽っぽいものを被っているので見えない。
赤錆色の髪の茶眼。茶色のジャケット、動きやすいズボンにショートブーツと
田舎人の面影は残されていないが村の民族衣装のケープだけはジャケットの下に身につけている。

口調:オレお前 ~さん~先輩呼び捨て リアクションがうっとうしい

設定
ペリアンとは離れた、ネス領土の辺境の村で育ったホビット。
とある憧れの暗殺者の女性を探して旅に出たが
当面は冒険心に負けてホルムで依頼巡りをしている。
好奇心旺盛の傍ら、種族特徴のビビリも見せる。
無知ゆえに愚かで馬鹿だがきっと成長の余地はあ…る……?


ロイス

+ 設定
名前:ロイス(Royce)
年令/性別:実年齢14才(人間換算24才)/雄
職業:剣士
人種:獣人族
能力値:武勇4 機敏3+1 精神4
〔攻:武+4 機+1 精+2(聖) 防:武+1 機+2 精+1〕
※「芸能」「威圧」判定+1、武機攻<切/銀>、精攻<聖or無>、弱点耐性無し
HP:20
スキル:鉄腕 変身 サバイバル 魔力付与
所持品・装備品:
白銀の鉤爪 (20k):<切/銀> 武攻+2 機攻+1 精攻(聖)+1
かぶき者の戦装束 (15k) 機防+2 精防+1 「芸能」「威圧」判定+1
ガードリング (5k):武防+1
精霊の羽根飾り (20k):機敏+1
<聖+1>魔法書相当の祝福
「狩人の技能書」 (5k) :
 <野外活動> 狩猟・採集・登攀・植物の知識などに関する判定+2
ロープ(9/10)(500G)・フック(500G)・マトック(500G) カブラ苔*2
生肉5切れ(500G)・よいこの神話(設定的には2万G)

宝石:マウンテンロード(腕輪に装着)
 「サバイバル」を習得していると、リアル1時間毎にHPが1点回復する
◇鬼武者の亡霊の錆びた斬鉄剣
 攻撃斬→打 1/0/0
 斬属性による攻撃は一セッション三回しか出来ない
 かつて、日の輪の国にて「鬼武者」と呼ばれたとある武士の生涯の得物。
 刃が罅割れ毀れようとも、その存在は、武士の魂は不滅だと今に伝える……
◇水中でしか使えない水中眼鏡 装飾品 (2500Gで買い取り)
 水中の視界が悪くても良く見える!
 けど水中以外では真っ暗で何も見えないよ!
◇怪しい極彩色の薬 売値1000G
 明らかに体に悪そうな、鮮やか過ぎる極彩色をした薬。
 飲むと一番高い基本能力値と同じ値最大HPが減る。
 全攻撃判定+2 1戦闘中有効

革袋:松明・布(元手袋)・手袋・投げ売りの短剣
__ランタン・チョーク イシヤの貝殻(さほど綺麗でも美しくも無い)
所持金:22255G
累計所持金:89360G
経験点:9(39)
英雄点:21

設定:
所謂狼男。一見すると人間と見分けが付かないが、犬歯と腕毛と足毛が凄い。
これは完全に変身しきれていないためであり、本人は恥ずかしいと思っているので
首から下は服でしっかり隠している。
手袋も付けているが、外す頭がないので戦闘の度に破れる。
長い迷子から戻ってきた後は無理して人間に合わせる事が少なくなり、
たまに冒険者宿に顔を出しつつも近所の森に居着いている。


レーター

+ 設定
名前:レーター(Rater)
性別:男
年齢:15ぐらい
職業:盗賊
人種:有翼人
HP:20
能力値:武勇1 機敏7 精神5
攻撃値(石):武勇1 機敏9 精神5 / 攻撃 / 精神(聖)+2  機敏属性:射(打) 精神属性:聖
攻撃値(杖):武勇1 機敏7 精神6 / 攻撃 / 精神(聖)+2  機敏属性:打 精神属性:聖
防御値:武勇4 機敏7 精神7 / 防御 / 空+2 射+3 / ジュエル効果 / 闇無効
スキル:
 射撃 鍵開け 飛行 治癒魔法*2
 <神官の信用> <天啓> <瞬間治療> <手業早業>
 <火食い鳥の衣> <火弾> / 杖装備時
装備品:
 武器(石):魔法の投擲布
 勉強用具を入れる鞄(相当:匠の長楯)
 背穴付き長衣(相当:深緑のポンチョ)
 羽根の護符(相当:魔法書[聖+1])
 ガードリング
 聖なる指輪(紐を通して首に掛けている)
 「神官の技能書」(セッション中入手)
 「従軍僧侶の日記」
 「手品教本」
 ジュエル「グラスハート」
所持品:
 武器(杖):不死鳥の小杖
 未装備宝石「コルウィニア」
 魔法の鍵*2 解毒薬*1 小麦粉*3 上等な傷薬*1(セッション中入手)
 解毒薬*1(セッション中入手) フランさんのポララポ*1(セッション中入手)
 カブラ苔*6 染料*1
 焦茶のマント 角張った石多数 小型ナイフ 針金 縫い針 開錠具 水筒
 突発用:治療薬
記念品:
 「有翼人の歴史に関する資料」
 「『ガーリックライス の作り方』の知識」
設定:
 ホームの町でこそこそと生活している有翼人。
 気性は大人しく臆病かつ慎重である一方、危険を危険と感じないこともあって結構鈍感。
 遺跡探索も依頼も慣れてきた、かも知れない。浮世離れは相変わらず。
 魔術は勉強中で地味に才能を伸ばしている。

 普段は薄茶の翼をマントで覆っているが、少し不自然で鋭い人には気付かれる。本気で隠すつもりはないらしい。


スクールド

+ 設定
名前 スクールド(sukurld) 年令/性別 21(自称)/男
職業 盗賊 人種 シバ人
能力値 武勇:2 機敏:4 精神:3
装備ルール使用時 武勇:1 機敏:5 精神:5
装備ルール使用、防御時 武勇:2 敏捷:4 精神:4
HP 20
スキル 盗み
トラップ
幻影
経験点(累計) 3(3)
参加回 突発21回、突発22回

装備品 黒いフード付きマント 真銀の短剣(ギンギンに手入れされてる)
稲妻の指輪 上等な傷薬×3
闇鴉(リッキー露天からおはじきにまぎれて購入)
おはじき12こ(綺麗)

技能書
「刺客の書」 15000G <死毒刃>
1日に1回、機敏による近接攻撃の前に使用を宣言する。
その攻撃によってダメージを1以上与えた場合、「毒」状態にして、
1D6の追加ダメージを与える。
アンデッドや霊体、ゴーレムなどには効果がない
所持品 商品券*3,麻袋
所持金 1000G (累計57000G) 6988c
備考 武勇攻撃-1/機敏攻撃+1/精神攻撃雷属性+1/

NPC使用 可
二次創作 可
外見 黒いマントのフードを深めに被ってる
170センチ中盤と本人は言う、シーフっぽい感じに体薄い
口調 悪態ばかり
設定 スラムで生まれてスラムで育った盗賊
現在所属してる組織分裂気味により、復興の時を伺いつつ
資金を自力で捻出するために仕事をして稼いでいる
(そのためにフードは常に被ってる)
仕事熱心で口が悪い 育ちが良くない 粗野
弟分/妹分のような存在に(ある意味で)弱い
可能な範囲で稼げること/力を付けることを何時も考えている
スキあらば依頼人にゆすりタカリを仕掛けようとすることも。




フォルクマール

+ 設定
名前:フォルクマール・ホーエンハイム(Folkmar)
 年令/性別:20歳/男性
 職業:錬金術師(賢者相当)
 人種:ラクセン人(自由振り分け)
 能力値:武勇1 機敏1 精神7 知識判定&<調合>使用:達成値+2
 攻撃力:武勇1 機敏1 精神8 攻撃/精神(無) 弱点看破
 防御力:武勇1 機敏1 精神7
 HP:20
【スキル】
■消費:不屈 トラップ 百科事典
■装備:<弱点看破> <調合> <社交界知識> <魔物知識>
 経験点:10(10)
 装備品:
【武器】
■錬成した危険物入り試験管(賢者の小杖相当 15000G)
 属性/魔
 精神攻撃+1
【宝石】
■殺生石
■生物の死骸から猛毒を抽出する。(1/2で失敗する)
 射撃で毒の瓶を投げることができ、ダメージが通った場合、耐性を持たない生物相手に1d6の追加ダメージ。
 毒は持ち越せない
 毒の抽出は死体の数に関わらず、1場面に1回しか挑戦できない。
【鎧】
■魔術処理コート
【魔法書】
■錬金術の技術(魔術書:無相当 0G)
■錬金術の研究手帳(魔術書:無相当 0G)
■「錬金術の書」(技能書:10,000G)
■「貴族の技能書」(技能書:5,000G)
■「賢者の技能書」(技能書:15,000G)
 所持品:
【常備品】
 調合道具(5,000G)
【消耗品】
 祝福された布*1(500G) 聖木(500G)*1 銀(500G)*1 金(1000G)*1 鉄(100G)*1 聖なる骨(1000G)*1 毒腺*1
【フレーバー】
 革張りの手提げ鞄
 所持金:21,492G
設定:
若干長い黒い髪に金色の瞳と伊達メガネ、魔術による保存細工を施したコートのさまざまな所に試験管を挿して隠し持ち、
錬金術を効率よく行う自作の道具を納めた、革張りの手提げ鞄を持ち歩いています。

「最も新しい宮廷魔導師の家系」「成り上がりの詐欺師の貴族」
「学院外名誉教授の工房」「魔導師の法を知らぬ野蛮な者の家系」
と呼ばれる、ネス公国の貴族、魔導師一族ホーエンハイム家の長男。
「魔剣の主」と呼ばれたホーエンハイム一族の開祖である元宮廷魔術師を祖父に、
「百魔を従える王」と呼ばれるホーエンハイム現頭首を父に持つ。
錬金術を得意とし、様々な物を作るのを得意とする。

当然、長男故に本来なら家督を継ぐべき者なのだが、
血統書付きの魔導師家系に生まれながら魔術に関する才覚が絶望的に皆無という、
致命的現実が発覚。家督を継ぐ権利を事実上剥奪されている。

本来は優しいのだが、評判の余り宜しく無い成り上がり貴族特有の人間関係で、
表面上はかなりグレている。しかしメッキな為、ちょっと切っ掛けが有れば直ぐに剥がれる。
身内に優しく、外敵に厳しい普通のヒト。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー